【(゚Д゚)ウマー!】ごっつぁんです!【レシピ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
このスレは自分の得意料理を教えあうスレです

【漁師風エッグライス】

[材料]
・アタカイご飯 ドンブリ一杯
・卵1個
・醤油 少々
・バター 少々
・味付け海苔 少々

[作り方]
・アタカイご飯に卵をぶっかける
・まぜる
・醤油をかける
・更にまぜる
・バターをのせる
・味付け海苔をちぎってかける

はい!できあがり!(゚Д゚)ウマー!
2番組の途中ですが名無しです:02/05/27 07:53 ID:???
玉子ご飯じゃんw
3撫子 ◆hKQ93Npk :02/05/27 07:54 ID:???

【副菜】おから(うの花)

・おから適量(お豆腐屋サンで売っています)
・ちくわ1本
・油揚げ2枚
・人参1/2本(無くても可)
・酒/醤油/本ミリン/ダシ


鍋に「おから」と細かく切った「油揚げ」「ちくわ」(人参等)と水を入れて、
ダシ、本ミリン、醤油、酒で、「おから」がカラカラになるまで煮詰める。
…それだけ。簡単です。
※ミリンのかわりに少なめの「砂糖」でもOKでしょうね。
※「ちくわ」を入れると味が出るのでオススメなのです。

この献立は「ヒジキ」と混ぜたりしても美味しいですヨ。


1度に大量に作っておいて、タッパーで冷蔵庫に保存しておくほうが便利。
食べる時に温めても温めなくてもお好みでドウゾ。(我が家は温めない)
※これからの季節は特に傷みやすいので、ご注意を!
4撫子 ◆hKQ93Npk :02/05/27 07:55 ID:???

【副菜】小松菜と油揚げの煮びたし

・小松菜1束
・油揚げ2枚
・酒/醤油/ダシ


(1)小松菜を3つくらいに切る。
   油揚げを細かめに切る。

(2)鍋に、(1)と酒、醤油、ダシを入れて、お水をヒタヒタにして、煮詰める。
   本ミリンは入れなくても美味しいヨ。
※小松菜は根元を先に入れておくほうがヨイ。


1度に大量に作っておいて、タッパーで冷蔵庫に保存しておくほうが便利。
食べる時に温めても温めなくてもお好みでドウゾ。(我が家は温めない)
5撫子 ◆hKQ93Npk :02/05/27 07:57 ID:???
今度来る時までに、このスレが残っていたら、また書きマッスル。アディユ〜!
6番組の途中ですが名無しです:02/05/27 07:58 ID:???
>>4
これは作れそうです
7撫子 ◆hKQ93Npk :02/05/27 07:59 ID:???
>>6
くれぐれも焦がさないように気をつけて下さいね!それでは〜!
8番組の途中ですが名無しです:02/05/27 08:01 ID:???
【貧乏ライス】

[材料]
・ごはん
・マヨネーズ
[作り方]
・ごはんにマヨネーズをかける
・まぜる
9番組の途中ですが名無しです:02/05/27 08:05 ID:???
【アラトフ】

[材料]
・魚のアラ
・麩
・ほうれん草

[作り方]
・材料をパックする
・郵便受けに入れる
・そのまま放置

異臭 (゚Д゚)マズー
10番組の途中ですが名無しです:02/05/27 08:07 ID:???
>>9
アラトフ…ワラタ
11信者:02/05/27 08:08 ID:???
>>9
隠し味にダンボールの切れ端にメモを忘れてる。
12番組の途中ですが名無しです:02/05/27 08:14 ID:???
【あーらよっライス】

[材料]
・出前一丁
・ごはん

[作り方]
・出前一丁を手順通りにつくる
・ごはんを丼にいれる
・できた出前一丁をごはんにかける

んまいっ!
13番組の途中ですが名無しです:02/05/27 08:23 ID:???
まともなのは>>4>>5だけかよ!
14番組の途中ですが名無しです:02/05/27 08:28 ID:???
【まろやかカレーヌードル】

[材料]
・カレーヌードル
・牛乳

[作り方]
・牛乳沸騰させる
・カレーヌードルに入れる
・3分待つ
・できあがり

こりは結構てけます(゚Д゚)ウマー!!
1514:02/05/27 08:29 ID:???
結構てけます ×
結構いけます ○
16番組の途中ですが名無しです:02/05/27 08:35 ID:???
>>14
それってどこかで見たことあるよ。今度やってみるよ。
17番組の途中ですが名無しです:02/05/27 08:57 ID:???
『祭り料理』

材料
・メカマネタ

作り方
・ニュー7にスレ立てる
・メールのやりとりをカキコする
・祭りの日取り場所を決める
・偽画像を探してくうpする
・祭りを開催する
18番組の途中ですが名無しです:02/05/27 12:27 ID:/V+5KwGW
19番組の途中ですが名無しです:02/05/27 13:24 ID:???
【味噌メシ】

[材料]
・味噌
・サラダ油
・ごはん
・ネギ

[作り方]
・ごはんと味噌をサラダ油で炒める
・ネギをふりかけてできあがり

昼につくったら(゚Д゚)マズー!味噌入れすぎたよ。
20番組の途中ですが名無しです:02/05/27 16:00 ID:???
>19
ネギチャーハンにしたら(゚Д゚)ウマー!になるよ
21番組の途中ですが名無しです:02/05/28 07:37 ID:???
漏れの今朝の朝めし

【さぶちゃん風ごはん】

材料
・お茶漬けのもと
・ごはん
・お茶

つくりかた
・ごはんにお茶漬けのもとをかける
・お茶をかける
・できあがり

(゚Д゚)ウマー
22番組の途中ですが名無しです:02/05/28 07:43 ID:???
【目玉丼】
半熟の目玉焼きを作りアツアツのご飯に乗っける。
黄身を潰して醤油と絡めて出来上がり。(゚Д゚)ウマー
23番組の途中ですが名無しです:02/05/28 07:52 ID:???
>>22
手がこんでるなw
24番組の途中ですが名無しです:02/05/28 08:11 ID:???
【健康ライス】
・納豆
・卵
・醤油
・ネギ
・マヨネーズ
・からし

全部をよくまぜてご飯にかける。(゚Д゚)ウマー!
25番組の途中ですが名無しです:02/05/28 09:16 ID:???
【1秒雑炊】
・冷や飯
・カップメンの残り汁

ぶっかけて出来上がり。うまくはないw
貧乏一人暮しの友、カップメン作って食ったけど物足りないってときにドーゾ
26番組の途中ですが名無しです:02/05/28 09:16 ID:???
>>24
マヨネーズは入れんだろう
27番組の途中ですが名無しです:02/05/28 09:17 ID:???
>>25
それは雑炊とは言わんだろうw
28(*-∀-) ◆GDEX08.w :02/05/28 09:50 ID:???
>>1呼んだ?
29番組の途中ですが名無しです:02/05/28 09:51 ID:???
>>28
俺もお前を想像しちまった。なんか嫌
30(*-∀-) ◆GDEX08.w :02/05/28 09:54 ID:???
>>29
そんな事いわないで♥
31番組の途中ですが名無しです:02/05/28 09:55 ID:???
>>28
1じゃないけどやっと意味がわかった ははは
呼ばれてないと思うけど
32番組の途中ですが名無しです:02/05/28 10:02 ID:???
【おつまみ】

・枝豆
・塩

枝豆を茹でる。塩をふりかける。
ビールが(゚Д゚)ウマー
33番組の途中ですが名無しです:02/05/28 10:03 ID:???
>>23
マジでうまいから試してみ。
3423:02/05/28 10:08 ID:???
>>33
やったことあるYO
キャベツの千切りのせてマヨネーズかけても美味いよ
35番組の途中ですが名無しです:02/05/28 10:25 ID:???
>>34
今度やってみるYO
36名無しですが番組の途中です:02/05/28 12:32 ID:???
ポテトのカップタイプのおかしに、お湯をそそいで食べるってのを
テレビでやってた。ゲストのみんなうまいって言ってた。
だれかためしてみれ!
37番組の途中ですが名無しです:02/05/28 12:52 ID:???
>>36
おまいが試してみれ!
38番組の途中ですが名無しです:02/05/28 12:56 ID:???
コンソメのポテトチップにとけるチーズを乗せてレンジで珍する。(゚Д゚)ウマー
39番組の途中ですが名無しです:02/05/28 12:58 ID:???
>>38
そりゃビールのおつまみによさそう
40千代大便:02/05/28 13:10 ID:???
ウス、ごっつぁんです
41番組の途中ですが名無しです:02/05/28 13:15 ID:riKUe+Y/
>>じゃがりこ+お湯は(゚Д゚)ウマー
42番組の途中ですが名無しです:02/05/28 13:16 ID:???
ほんとまともなレシピってねーじゃねーかよ!
何食ってんだろうね、んとにw
43番組の途中ですが名無しです:02/05/28 13:23 ID:???
>>42
あなたのレシピが救世主
4442:02/05/28 13:27 ID:???
【キムチ豚チャーハン】

・キムチをせんぎりにして豚バラ肉と炒める
・ごはんをいれて更に炒める
・隠し味でウスターソースを少し入れる
・目玉焼きをのせてできあがり

(゚Д゚)ウメーゾクエ!
45番組の途中ですが名無しです:02/05/28 13:34 ID:???
>>44
居酒屋で食ったことあるぞ、それ
46撫子 ◆hKQ93Npk :02/05/29 05:05 ID:???

【主菜】鶏肉のモモの照り焼き(?)

・鶏肉のモモ1枚
・酒/醤油/ミリン


(1)鶏肉のモモを適当な大きさに切る。

(2)(1)をボールに入れて、醤油、ミリン、酒とからめる。

(3)フライパンで焼く。


※普通は、モモ肉をフォークで刺して味がしみ込みやすくして…
 という料理方法だと思うけど、このほうが簡単。
47撫子 ◆hKQ93Npk :02/05/29 05:16 ID:???

【丼モノ】親子丼

・鶏肉のムネ肉 ←よりジューシーさを求めるなら「モモ肉」だと美味しい
・玉ねぎ
・卵(最低2個以上が良いカモ)
・酒/醤油/ミリン/ダシ

(1)鶏のムネ肉を適当な大きさに切る。

(2)玉ネギを切る。

(3)テフロン加工のフライパンで、(1)(2)を炒める。

(4)(3)に水、ダシ、醤油、ミリン、酒を入れて
  水が少なくなるまで煮詰める。
  もちろんミリンのかわりに砂糖でも可。

(5)水が少なくなってきたら、(煮詰めている間に)溶いてあった卵を
  上からまんべんなくかける。

(6)あとはお好みで出来上がり。フライ返しで丼に入れたご飯にのせるだけ。
   (上半分くらいは半熟程度のほうが私は好き。ご飯にしみこむ。)


※退院してから1度も作ってないから、チョトだけレシピ抜けあるかも…。
  作っていないと忘れる。(汗)
※お鍋とかで作るよりもテフロン加工のフライパンのほうが、簡単。
48撫子 ◆hKQ93Npk :02/05/29 05:21 ID:???

【卵料理】チーズオムレツ

・卵2個
・スライスチーズ(普通のチーズでもOK)


(1)溶いた卵をフライパンに流し込む。

(2)フライパンに面しているトコロに火が通ってきたら、
  チーズをのせる。

(3)手早く丸める。出来上がり。


※内側になる部分は半熟ぎみのほうが私は好き。
※お好みでケチャップ等をかけて食べて下さい。
49撫子 ◆hKQ93Npk :02/05/29 05:27 ID:???

【副菜】きんぴらごぼう

・ごぼう1/2本
・人参1本
・白ゴマ
・ダシ/醤油/ミリン/酒

(1)ごぼう、人参を適当に細く切る。(よく洗えば皮ごとでもOK)

(2)(1)をダシ、醤油、ミリン、酒でテフロン加工のフライパンでいためる。

(3)火が通ってきたらゴマをふりかける。完成。


※ごま油を使ってもモチロンOK(私は油をいっさい使わないけど)
※皮は食物繊維が豊富なので、出来れば(気にならなければ)
 そのままのほうが体には良いかと。


50番組の途中ですが名無しです:02/05/29 05:32 ID:???
ナデシコタソ(;´Д`)ハァハァ
うまそです
51撫子 ◆hKQ93Npk :02/05/29 05:33 ID:???

【副菜】ひじき

・ひじき
・油揚げ1枚
・人参(私は好きではないので入れないことが多い)
・ダシ/ミリン/醤油/酒


細切りにした油揚げとひじきを、適量の水、ダシ、ミリン、醤油、酒で煮詰める。


※これも半年くらい作ってないから忘れかけてる…(汗)
 ↑体でおぼえているタイプなので台所にたっていないと思い出せない
52撫子 ◆hKQ93Npk :02/05/29 05:36 ID:???
>>50
おはようございます、早いですね。
取り合えず簡単に誰でも出来そうな物だけをアップしています。
53番組の途中ですが名無しです:02/05/29 05:37 ID:???
>>52
なんかまともなスレに変身しておりますなwww   
54撫子 ◆hKQ93Npk :02/05/29 05:40 ID:???

【主菜】豚肉の味噌味

・豚肉 1枚 (とんかつ用のブ厚いモノが美味しい)
・お味噌 適量
・酒/ミリン

(1)お味噌と酒とミリンを混ぜる。

(2)豚ロース肉の両面にぬる。

(3)(2)をフライパンで焼くだけ。


※元々こういうような味付けをしてある豚肉を売っているお店もあります。
55撫子 ◆hKQ93Npk :02/05/29 05:43 ID:???
>>53
1の方の目的と違ってしまっちゃったかもしれないですよね。
ネタ料理披露のスレッドにしたかったのかな。1さんゴメンナサイ。

…料理好きなんで面白いです。
「私の貧乏…」も以前はよく見ていて、結構参考になるので好きデシタ。
56番組の途中ですが名無しです:02/05/29 05:44 ID:???
>>55
まあいいじゃないですか
気にせず披露してください
私が1なんですからw
57撫子 ◆hKQ93Npk :02/05/29 05:46 ID:???
>>56
そうだったんですか、ありがとうございます。
…でもネタに詰まりマシタ。(笑)
何かレシピが知りたいものでもリクエストしていただければ書きたいと思いマッスル。
58番組の途中ですが名無しです:02/05/29 05:48 ID:???
>>57
もっと「こんなん食えるか!」というレシピを期待してたのですが
みんな普通の飯食ってるというか外食とか弁当とか多いんでしょねw
またいいやつあったらカキコよろしこ〜
59撫子 ◆hKQ93Npk :02/05/29 05:51 ID:???

【洋風ハンバーグ】

・あいびき肉(8:2のモノが私は好き)
・玉ねぎ

(1)みじん切りにした玉ねぎと「あいびき肉」を混ぜて、ねる。

(2)平らにしてフライパンで両面を焼く。

(3)中まで火が通ったら完成。


※味付けは、ケチャップとマヨネーズを混ぜたモノを上からかける。(手抜き)
60撫子 ◆hKQ93Npk :02/05/29 05:52 ID:???
>>58
なるなる…
マズーな料理レシピ希望だたのかな
61撫子 ◆hKQ93Npk :02/05/29 05:55 ID:Z+gVFb9I

【和風ハンバーグ】

・あいびき肉
・玉ねぎ
・味ぽん/だいこんおろし/シソ

(1)ハンバーグの作り方は>>59参照。

(2)焼き上がったハンバーグに、大根おろしと細かく切ったシソをのせる。

(3)味ポンをかけて出来上がり。


※うを、これは1年くらい作ってないから完璧忘れとる…。
62番組の途中ですが名無しです:02/05/29 05:58 ID:???
>>54
(・∀・)イイ!! 味噌と豚は合います!
63撫子 ◆hKQ93Npk :02/05/29 06:04 ID:???

【スパゲッティ】ナポリタン

・スパゲッティの麺
・あいびき肉 少々
・玉ねぎ 1/4個程度
・ケチャップ
・バター

(1)玉ねぎをみじん切りして、あいびき肉と一緒にバターでいためる。

(2)(1)の前にお湯を鍋でわかしていて、沸騰したらスパゲッティを入れて、
   表示どおりの時間茹でる。(モチロンお好みの硬さでOK)

(3)(1)にゆでてザルで水気を切ったスパゲッティを入れる。
※更にバターを入れておくと、いっそう美味しい。

(4)(3)をいためて、適当な頃合いでケチャップも混ぜて、更にいためる。


※油ではなくてバターなのがポイント。断然美味しい。
64撫子 ◆hKQ93Npk :02/05/29 06:07 ID:???
>>62
うんうん、あいますよね〜。アレは一時期かなりハマりました。(笑)
特別ブ厚い豚肉ではなくて、豚コマなんかでもお味噌と混ぜて焼けばOKでしょうね。
65撫子 ◆hKQ93Npk :02/05/29 06:22 ID:???

【お弁当にもOK】豚肉の野菜巻き

・豚肉の薄切り 数枚
・えのき 適量
・人参 適量
・酒/ミリン/醤油

(1)人参を細く切る。(千切りっていうんだっけ?)

(2)薄い豚ロース肉を1枚ずつ、醤油とミリンと酒に浸す。

(3)「えのき」と(1)を(2)で巻く。

(4)フライパンで焼く。


※チーズとかを巻いても美味しいカモ
66撫子 ◆hKQ93Npk :02/05/29 06:25 ID:???

【スープ】わかめとコーンのスープ

・ふえるわかめ 適量
・コーン 適量
・塩 少々
・ダシ

ダシと塩を入れて沸騰させた鍋に、コーンとわかめを入れて、サッとにるだけ。


※うを、これは1年以上作ってない。何か忘れてる可能性大。
67撫子 ◆hKQ93Npk :02/05/29 06:28 ID:???
そろそろ洗濯はじめるか…。ふう、主婦。(笑)
68番組の途中ですが名無しです:02/05/29 06:32 ID:qS7H/npr
>>67
え、主婦?
69番組の途中ですが名無しです:02/05/29 06:33 ID:???
オクサン(;´Д`)ハァハァ
70撫子 ◆hKQ93Npk :02/05/29 07:08 ID:???
いやあ…我ながら主婦っぽいかなあと思いまして(笑)
71番組の途中ですが名無しです:02/05/29 08:40 ID:???
俺の朝飯

【お手軽ツケごはん】

・ごはん
・残り物の味噌汁

味噌汁にごはんをつけて食べる
猫も食べないような粗食ですた
72亀甲師団長 ◆SM/two.U :02/05/29 08:55 ID:???
【かるぴす】

・原液を水で約五倍に薄める。(冷水だとウマー)

・凍らせてアイスにするときは二倍くらいがウマー
73番組の途中ですが名無しです:02/05/29 09:13 ID:???
>>71
おまいは猫以下
>>72
カルピスは虫歯になるって言われた
74番組の途中ですが名無しです:02/05/29 18:42 ID:???
>71
ねこまんままんまじゃん
75撫子 ◆hKQ93Npk :02/05/30 05:58 ID:???
>>71
そこにお漬物でもプラスすれば立派な朝ご飯になるよ、きっと。
76番組の途中ですが名無しです:02/05/30 06:09 ID:???
【朝からフレンチ】

・クリームパン
・グリコカフェオレ

クリームパンをちぎる
カフェオレをかける
スプーンでお上品にいただく

甘〜〜っ これぞフランス風の新しい朝飯
素人にはおすすめできない セボビアーン
77番組の途中ですが名無しです:02/05/31 01:44 ID:???
(・∀・)ハンムラビ
78番組の途中ですが名無しです:02/05/31 02:00 ID:???
漏れら極悪非道のageageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿  (   ⊂) age   
  ( ヽノ    ヽ/  )   age
  し(_)    (_)J        
79番組の途中ですが名無しです:02/05/31 08:46 ID:???
【マルシンバーグサンド】

・マルシンハンバーグを焼く
・食パンを焼く
・ハンバーグをのせる
・マヨネーズとカラシをぬる

(゚Д゚)ウマー!つーかコンビニにもよく似たヤシ売ってるけどね
80番組の途中ですが名無しです:02/05/31 09:51 ID:???
>>79
サンクスで売ってるよ。ロールパンだけど。
81番組の途中ですが名無しです:02/05/31 16:51 ID:???
>>66
ダシがないので塩だけで作ってみます
82番組の途中ですが名無しです:02/05/31 17:30 ID:???
【バニラアイスのエスプレッソがけ】
・器にバニラアイス(濃度濃いめのやつ)
・入れ立てエスプレッソをぶっかける(無糖)
・さらに粗く粉砕したオレオ2枚分を振りかけ
・わさわさと喰らう
83撫子 ◆hKQ93Npk :02/05/31 17:49 ID:???

>>47
※補足※
親子丼には、できあがった具(?)をご飯に乗せる前に、海苔を敷くと美味しいッス。
細かく切った海苔を上からかけてもOKだと思うけど、私は↑のほうが好き。

(3)の炒める過程は不要デシタ。今日作ったから色々思い出した〜。(汗)


>>81
「ダシの素」でも充分でよ〜。コレはチョト買っておくと何かと便利ダシ。
次発言で簡単な野菜スープも書いておきマッスル。


>>82
チョコフレークでも美味しそうですね♥
84撫子 ◆hKQ93Npk :02/05/31 17:50 ID:???

【野菜スープ】

・玉ねぎ
・じゃがいも
・人参(私は好きではないので入れないことがホトンド)
・ダシ/塩
※ダシは「ダシの素」や「コンソメスープの素」なんかでもOKかと


(1)野菜を切る。

(2)水をたっぷり入れた鍋に、(1)、ダシ、塩を入れる。煮込む。

(3)野菜に火が通ったり、好みの柔らかさになったら完成。


※野菜は何でもアリだと思うです。レタスなんかでも意外なことに美味しいデス。
 塩味の場合、クセが無いので、好きな野菜は何でも入れてOKかと。
 ただ、コンソメ味には、なかなか合わないモノも多い感じがします。
85番組の途中ですが名無しです:02/05/31 17:51 ID:FjY0LjKa
83の親子丼の人は関西じゃない?
86撫子 ◆hKQ93Npk :02/05/31 18:01 ID:???
>>85
…東京出身&在住デス。スマソ。
関西では海苔を敷くのは基本なのかしらん。
87番組の途中ですが名無しです:02/06/01 06:48 ID:???
>>82
わさわさと食う(・∀・)イイ!!   
88番組の途中ですが名無しです:02/06/01 22:39 ID:???
89番組の途中ですが名無しです:02/06/03 01:37 ID:???
90(゚д゚)マイウ〜 ◆d4Bj77Ik :02/06/03 09:03 ID:???
カボチャとベーコンのおつまみ

材料(2人前)
カボチャ 1/4 
ベーコン 2枚
コショウ少々

1.カボチャを厚さ1mm程度に切る。
2.ベーコンも幅1mm程度に切る
3.お皿にカボチャがなるべく重ならないように入れ、
 コショウをふり、ベーコンをカボチャの上に適当におく。
4.ラップをかけ約30秒レンジでチン。
レンジの時間はカボチャの厚みで調節してください。
ビールのおつまみに(゚д゚)ウマ-
91番組の途中ですが名無しです:02/06/03 09:41 ID:???
(゚Д゚)ウマー
92番組の途中ですが名無しです:02/06/03 10:06 ID:???
じゃがいも1cmくらいの厚さに切り塩ゆで
トースターの皿に並べてその上にベーコンのせる

マヨネーズにゅるる、適度に塩胡椒で焼く
ビールには最高だ
93番組の途中ですが名無しです:02/06/03 10:08 ID:???
>>92
それうまそ
94番組の途中ですが名無しです:02/06/03 10:19 ID:???
>>93
それうまそ、じゃなくてマジ上手いんだって。やってみそ
仲良くなった近所の主婦に教えてもらいますた
95☆ ◆HIKKY/2o :02/06/03 10:19 ID:???
【納豆炒飯】
材料1人分
・納豆 1パック
・卵   1個
・ご飯  1杯分
・サラダ油(オリーブ油)、ネギ、酒、塩、醤油・・適量

(1)納豆はぬるま湯でヌメリをとり、
  水を切ってタレ、醤油、塩などで味付け。

(2)油を温めたフライパンに卵を落とし、半熟状態に
  なったら、ご飯を入れ、かきまぜ炒める。

(3)(1)の納豆を入れ、しばらく炒め酒を少々入れる。

(4)塩などの調味料で好みに応じて味付け。

 ※(1)のヌメリ取り作業がポイントです。
   確か周富徳先生の考案だったような記憶が・・
 超簡単で意外と(゚д゚)ウマ-
96番組の途中ですが名無しです:02/06/03 10:22 ID:???
>>94
ラジャ(゚Д゚)ヾ

>>95
フムフム(゚Д゚)リーズナブル
97番組の途中ですが名無しです:02/06/04 06:39 ID:???
おはよう
98番組の途中ですが名無しです:02/06/04 06:51 ID:???
【パンと牛乳のハーモニー】

・食パン
・牛乳

パンは焼いてちぎる
牛乳をかける (゚Д゚)マズー
99番組の途中ですが名無しです:02/06/04 06:55 ID:???
>>98
(゚Д゚)マズー だがフレンチトースト食べたくなった
作るかな
100撫子 ◆hKQ93Npk :02/06/04 07:14 ID:???
100ゲト
101撫子 ◆hKQ93Npk :02/06/04 07:18 ID:???

【副菜 納豆料理】

・油揚げ
・納豆
・細ネギ


(1)ネギを小口切り(っていうの?)にして、納豆と混ぜる。

(2)油揚げを切り込みを入れて袋状にする。

(3)(2)に(1)を詰めて、焼き網で焼く。

(4)油揚げの両面がキツネ色になったら完成。



・・・これはカナリ作ってないから、レシピ漏れあるカモ。スマソ。
納豆好きには、まあ、いちお、オススメかなあ?
102番組の途中ですが名無しです:02/06/04 08:01 ID:???
>>101
男なのか女なのか…日々謎は深まる
103撫子 ◆byB/2VTw :02/06/04 08:52 ID:???
>>102
ネカマだす(笑)
104番組の途中ですが名無しです:02/06/04 08:56 ID:???
>>103
やっぱり・・・
105撫子 ◆byB/2VTw :02/06/04 09:16 ID:???
>>104
男っぽい?ウフ♪

・・・次、シナモントーストのレシピ書きマッスル
106撫子 ◆byB/2VTw :02/06/04 09:20 ID:???

【食パン料理】 シナモントースト

・シナモン(粉末状)
・食パン
・蜂蜜もしくは砂糖


(1)食パンの上に蜂蜜をお好みの量でぬる。

(2)上から粉末状のシナモンを好きな量だけかける。

(3)トースターで焼いたら出来上がり。
107撫子 ◆byB/2VTw :02/06/04 09:26 ID:???
>>92-94
チーズも入れても美味しいかと♥
108番組の途中ですが名無しです:02/06/04 09:51 ID:???
>103
(#`Д´)<マヂデスカッ!!

109撫子 ◆byB/2VTw :02/06/04 09:59 ID:???
>>108
(゚ε゚)キニシナイ!














・・・戸籍上では女性ですが何か?
110番組の途中ですが名無しです:02/06/05 06:07 ID:???
>>109
ほんとかにゃあ?w

【冷やし中華+温泉玉子】
昨日冷やし中華に温泉玉子入れて食ったら結構いけました
温泉玉子を潰したとこに生姜と醤油をちょっとかけたのも
変わった味で(゚Д゚)ウマー
111アルSP ◆ARUSPmU. :02/06/05 07:13 ID:???
【ウマウマ】

材料

・パスタ様のミートソース
・御飯
・とろけるチーズ(短冊に切ってあるやつ)


御飯とミートソースをよく混ぜ、耐熱皿に敷き詰める

その上にとろけるチーズを乗せてオーブントースター
又は、オーブンレンジで加熱。

チーズに焦げ目ができたらOK

ミートソースと所々カリカリに焼けたチーズが(゚д゚)ウマー
112番組の途中ですが名無しです:02/06/05 07:16 ID:???
>>111
サンクー ドリアに似てる…ドリアかw
113アルSP ◆ARUSPmU. :02/06/05 07:24 ID:???
【カレースープ】

・残り僅かなカレー
・コンソメ
・黒コショウ
・たまねぎ
・バターorマーガリン

@たまねぎを、少し多めのバターで軽く炒め、
 そのままカレー鍋に放り込む。

A固形のコンソメは予め湯で溶かす。顆粒状のコンソメはそのまま入れる。
  コンソメがなければ、鶏がらスープの元で代用

Bたまねぎが柔らかくなったらでコショウを振ってでき上がり。

作り置きしたカレー最後まで楽しむ方法(゜д゜)ウマー 
114アルSP ◆ARUSPmU. :02/06/05 07:26 ID:???
>>112
言われていればそのままか(w
デミグラスソースでも美味いよ
115番組の途中ですが名無しです:02/06/05 07:28 ID:???
カレーライスの具材は何がいい?
116☆ ◆HIKKY/2o :02/06/05 07:29 ID:???
【ちょっと韓国風うどん】
・ スーパーとかで売ってる味付け肉パック
  (焼肉用カルビとか)
・ 生うどん麺
・ キムチ
・うどんつゆ(濃縮タイプ)

うどん麺と共に肉・キムチを煮る。
煮汁でつゆを薄めて出来上がり。
肉の煮過ぎが嫌な人は鍋に入れるタイミングを
遅らせる。
前日焼肉で肉が余った時にでもお試しあれ。
117アルSP ◆ARUSPmU. :02/06/05 07:29 ID:???
>>115
なんでも大体OK
118番組の途中ですが名無しです:02/06/05 07:35 ID:???
>>113
鍋にこびりついたカレーの始末に困るのでこれはいいです
パンといっしょにワインで一杯というのにいいかも

>>116
ネギをどっさり入れても(゚Д゚)ウマーいかも ハラヘッター
119アルSP ◆ARUSPmU. :02/06/05 07:37 ID:???
【ねばねば丼】

・マグロの刺身
・オクラ
・納豆
・とろろ
・なめこ
・カツオブシ
・ワサビ
・麺ツユ

なにも考えず、全部混ぜ、醤油か麺ツユで味付けして
御飯にドバーっとかけてかきこめ!
ワサビを入れてピリっときたら(゜д゜)ウマー 
120☆ ◆HIKKY/2o :02/06/05 07:38 ID:???
カレーは、
鳥もも肉か豚ばら肉がいいですね。
あと、たまねぎ、人参っと。
ジャガイモは煮込んでも崩れない
メークイン。
料理酒は赤ワインが定番ですが、
ウォッカなんかでも結構いけますよ。
スパイシーさを加えたい時は、
香辛料でガラムマサラ・ロイヤルマサラ
入れたりしてます。
ルーは色々・・・
121番組の途中ですが名無しです:02/06/05 07:41 ID:???
>>119
チンコビンビン丼
>>120
通ですなw
122アルSP ◆ARUSPmU. :02/06/05 07:41 ID:???
>>120
苦味の効いたインド風にするなら
インスタントコーヒーを入れるといいよ。
123☆ ◆HIKKY/2o :02/06/05 07:45 ID:???
>>122
インスタントコーヒーですか、
面白そうですね。
でも、苦いのは好きでないかも(^^;

マイルドにしたいときは、
チョコレートいれるといいですよ。
124アルSP ◆ARUSPmU. :02/06/05 07:48 ID:???
>>123
マイルドにする時は
生クリーム入れるよ。
125撫子 ◆byB/2VTw :02/06/05 07:50 ID:???
>>123
ヨーグルトと林檎は定番ですか?それとチーズかな?
・・・もう何年もカレー作ってないから忘れとる・・・
126撫子 ◆byB/2VTw :02/06/05 07:51 ID:???
>>124
そうそう!入れてたわ!通やね〜♥
127アルSP ◆ARUSPmU. :02/06/05 08:00 ID:???
【男の夢がモリモリ】

・女
・刺身

アワビを触ったり、ツンツンしたりペロペロしたら(゚д゚)ウマー
128☆ ◆HIKKY/2o :02/06/05 08:01 ID:???
>>124
生クリームもいいですね。
クリームシチューのルーを
ちょっと入れたこともあります。

>>125
ヨーグルトは最近はやってますね。
TVでも紹介されていましたから。
林檎やパイナップルも入れたりしますが、
好みでしょう。
辛い中に甘味があって面白いですね。
通の人には邪道と言われかねませんが・・
129番組の途中ですが名無しです:02/06/05 08:06 ID:???
>>127
ワカメ酒もつけてください
130アルSP ◆ARUSPmU. :02/06/05 08:08 ID:???
【親子丼】

・彼女
・母親

言うまでもなく美人親子なら(゚д゚)ウマー
131アルSP ◆ARUSPmU. :02/06/05 08:10 ID:???
>>129
毛が喉に絡むので気をつけてください
132番組の途中ですが名無しです:02/06/05 08:15 ID:???
>>131
陰毛(;´Д`)ハァハァ 
すぐにエロくなりますなw

>>130
母親はちょっと…
>>132
なんせエロですから。
134番組の途中ですが名無しです:02/06/05 08:23 ID:???
>>133
そうですかw
135撫子 ◆byB/2VTw :02/06/05 08:42 ID:???
>>128
ヨーグルトはモチロン無糖の物でよ〜♥

>>133
パーマたん・・・エロ最強・・・そゆことだたのネン・・・
136番組の途中ですが名無しです:02/06/05 16:39 ID:???
撫子に伝言
いちいち「レス遅れます〜」とか書かんでいいとさ。
復帰できてテンション高いのかもしれんがウザがられん程度に頑張れや
137番組の途中ですが名無しです:02/06/05 18:54 ID:???
>>136
このスレは「【(゚Д゚)ウマー!】ごっつぁんです!【レシピ】」ですが?
138鷲羽 ◆WASHU4H. :02/06/05 23:09 ID:???
【おつまみ(名前特に無し)】

(用意するもの)小麦粉、イカの塩辛、ニラ、胡麻、etc…

・小麦粉と水で生地を作る(小麦粉、水はともに2分の1カップ)
・出来た生地をホットプレートで熱します(だいたい大さじ1程度の量)
・生地の上に塩辛、ニラ、胡麻を好みに合わせてのせます
・生地の周りが固まってきたら、大さじ2分の1程度の生地を上からかけ
 ひっくり返します
・後は火が通るまで焼くだけです

具は好みによって、いくらでもバリエーションが増やせます
葱、お菓子のイカ天、紅ショウガ等々

今回は具に塩辛を使ったので、タレは作りませんでしたが
ツケダレも色々と工夫してみると面白いです
味噌、豆板醤、ごま油、ニンニクを組み合わせてツケダレを
作ると中々美味しいものができると思います。
139番組の途中ですが名無しです:02/06/06 00:41 ID:???
もっと簡単にできるもんないか?
140番組の途中ですが名無しです:02/06/06 06:45 ID:???
【朝からファーストフードへ行った気分の孤独な朝食】

・焼き鳥(残り物)
・パン

パンに焼き鳥をはさむ
マヨネーズやケチャップをかける
「ポテトはいかがですか?」と独り言を女の声で言う
「いらんわい」と怒鳴ってみてからいただく 
まあ チョイ(゚Д゚)ウマー かな
>>140
・・・・
142番組の途中ですが名無しです:02/06/06 10:26 ID:???
>>140
ワラタ
143番組の途中ですが名無しです:02/06/07 06:07 ID:???
【中華風パン】

・ギョーザ(王将の残り)
・パン

パンにギョーザをはさんで醤油やマヨネーズをかける
「こーてるイーガ」と叫びながら食べよう
144番組の途中ですが名無しです:02/06/07 07:26 ID:???
>>143
二つ食えばリャンガか(藁
145番組の途中ですが名無しです:02/06/08 00:02 ID:???
hoge
146番組の途中ですが名無しです:02/06/08 06:43 ID:???
【ハンバーグごはん】

・残り物のハンバーグ
・ごはん

ハンバーグを箸で小さくほぐしてごはんとまぜる
生姜と醤油と海苔をかけていただこう
ちょっと(゚Д゚)ウマー
147番組の途中ですが名無しです:02/06/08 18:05 ID:???
【インド風お稲荷】
・カップヌードルカレー
・いなり寿司

入れて食べたらカレー味のアゲと酢飯とヌードルが絶妙 (゚Д゚)マズー
148番組の途中ですが名無しです:02/06/08 22:57 ID:???
【フランス風塩ラーメン】

・塩ラーメン(カップ麺)
・牛乳
塩ラーメンを牛乳で食う
(゚Д゚)ショッパー
ジダンもおすすめしてますた
149番組の途中ですが名無しです:02/06/10 05:55 ID:???
【前日の宴をしみじみ味わう肉無しすき焼き丼】

・すき焼きの残り
・ごはん

すきやきの残りをごはんにかけて食う
次はいつの日か・・・
150番組の途中ですが名無しです:02/06/11 07:12 ID:???
貧乏人の食事age
151番組の途中ですが名無しです:02/06/12 15:57 ID:???
【マグロ缶メシ】
・マグロの味つけ缶詰
・ごはん

ごはんにのせて海苔をかけていただきます
猫でも食わんなこりゃ
152番組の途中ですが名無しです:02/06/14 09:28 ID:???
止まってしまったな
153番組の途中ですが名無しです:02/06/15 22:14 ID:???
moge
154番組の途中ですが名無しです:02/06/15 23:15 ID:???
>>152
究極のネコメシが出てしまったからな。(w
155番組の途中ですが名無しです:02/06/18 05:41 ID:???
【うさぎも食べねーよ】
・ごはん
・キャベツ
・マヨネーズ
・醤油

キャベツを千切りにしてごはんの上に
あとはマヨネーズと醤油をかけていただきます
もうパチンコはやめます(´・ω・`)
156番組の途中ですが名無しです:02/06/18 05:55 ID:???
ホシュ
157あいほん ◆JOJOhk9U :02/06/18 06:14 ID:???
@ノハ@
( ,,‘д‘)<>>155いや、勝てばいい
158番組の途中ですが名無しです:02/06/19 09:41 ID:???
腹ヘッター
159番組の途中ですが名無しです:02/06/19 10:38 ID:???
チキンラーメン!
160番組の途中ですが名無しです :02/06/19 11:04 ID:4GSUvdkU
【トマトオムレツ】
・トマト       1/4位
・タマゴ       1つ
・牛乳      大さじ1位
・塩・砂糖      少々
・バターorマーガリン 適量

丁寧にオムレツを作ってケチャップをかけて(゚∀゚)イイ!
みじん切りの玉葱を入れても(゚Д゚)ウマー
161番組の途中ですが名無しです:02/06/19 11:08 ID:???
チキンラーメン!チキンラーメン!
162ぽてめん ◆7lgvVAg. :02/06/19 11:21 ID:???
【インスタント味噌ラーメンへの一品】
・味噌(適量)
・挽肉(ブタでも牛でもあい引きでも)
・水ときかたくりこ
・インスタントラーメン 味噌

〜具を作る〜
 挽肉に軽く塩こしょう(あとで味噌を入れるので薄味に)してフライパンで炒める。
 炒めた挽肉い味噌でお好みの味付けをする。
 水ときかたくり粉を入れ、とろみをつける。
〜ラーメンを作る〜
 普通にインスタントラーメンを作り、その上に具をかける。

ラーメンの上にかけると、つゆと混ざって具が柔らかくなるので、固めに作る。
お好みで、挽肉といっしょに長ねぎを刻んだのを少量入れてもいいっす。
かたくり粉のとろみは冷めてくるとゆるくなるので、熱いうちにどうぞ。
163番組の途中ですが名無しです:02/06/19 13:21 ID:???
>>162
それならできそうだ
164番組の途中ですが名無しです:02/06/19 17:52 ID:???
>>162
つまり とろみスープのミソラーメン ということか
うまそうだな
165番組の途中ですが名無しです:02/06/20 21:11 ID:b+ANbnWo
ホシュ
166・タンファンクラブ:02/06/20 21:19 ID:y2+obtwa
・それは妹に限りなく近い存在・・・

  , '  ̄ ヽ
  | ノノノノノノ
  | || ゚ー゚ノ| <これはおすすめなのです。
 ノノつ. .つ
   | Y |
   しし

@卵の黄身を割らないように白身と分離してご飯茶碗にいれる。
(黄身は2〜3個くらい。白身は捨てる。)
A醤油と酒を黄身が隠れるくらいまで入れる。
(醤油1:酒1の割合でいれる。)
Bサランラップをして冷蔵庫に。
(バイキンがはいらないようにね!)
C約1日まつ。
D壊れないように取り出してご飯に乗せて食べる!
ウマー

167番組の途中ですが名無しです:02/06/21 05:48 ID:???
(;´Д`)ハァハァ
168アックス満タン ◆AXFiLLa6 :02/06/21 05:50 ID:???
>>166
そのレシピすげーな。(w
169番組の途中ですが名無しです:02/06/21 09:23 ID:???
【気分は大トロ丼】
・アボガド
・ごはん
・しょうゆ
・わさび
・もみ海苔

アボガドの皮を剥いて5mm位にスライスしわさびしょうゆにしばらく漬け込む。
漬け込んだアボガドをご飯の上に乗せ、もみ海苔をたっぷりかける。

多少は青臭いが我慢せい!
170番組の途中ですが名無しです:02/06/21 09:24 ID:???
大トロ食いたい
171番組の途中ですが名無しです:02/06/23 20:22 ID:RaSdgdo+
ホシュ
172番組の途中ですが名無しです:02/06/23 21:32 ID:???
保守
173鷲羽 ◆WASHU4H. :02/06/24 09:09 ID:???
【スタミナ納豆御飯】

納豆

胡麻
辣油 又は 胡麻油
炒めたニンニク 又は おろしニンニク(チューブでも可)

醤油(あるいは味噌)

作り方は簡単、と言うより混ぜて御飯にかけるだけ
風邪をひきかけている時なんかに良いかもしれません
辣油(胡麻油)は風味付け程度で良いっす
休日前にしか食べられないのがネックです
174撫子 ◆byB/2VTw :02/06/24 21:24 ID:???

【副菜】 わかめと人参の揚げ物

・生わかめ 適量
・人参 適当
・とき卵
・小麦粉
・大根おろし

1.細切りにした人参と生ワカメに、とき卵と小麦粉で衣を付ける。
2.お皿に取って、上から大根おろし、めんつゆをかけて食べる。

最近試してみたけど、かなりハマった。(゚д゚)ウマー
175番組の途中ですが名無しです:02/06/24 21:46 ID:???
【ゆうきまさみ】モーニング娘。【簡単!!】

・チンゲン菜
・シーチキン
・オイスターソース

行程その1
チンゲン菜をよく洗う。根元を切り取る。
行程その2
それを皿に盛り、シーチキンをどばっとかけて、オイスターソースをふりかける。
行程その3
レンジに入れたら恋愛レボリューション21の1番だけ歌う。振り付けも完璧に。
行程その4
「チン!」となったら出来あがり
176番組の途中ですが名無しです:02/06/25 21:00 ID:???
保 守
177番組の途中ですが名無しです:02/06/26 06:54 ID:???
力作連投あげ  
178番組の途中ですが名無しです:02/06/26 08:55 ID:???
【弁当】のり系【貧】


寿司海苔を広げてご飯をのせる

マヨネーズをしぼる

まるめる

(゚д゚)ウマー


弁当箱にゴハンつめる

おかかをのせる

海苔をしく

醤油かける

以下お好みで2〜3回繰り返し

(゚д゚)ウマー



照り焼きにする
179番組の途中ですが名無しです:02/06/26 09:00 ID:???
>>178
貧しい食事だなw
180番組の途中ですが名無しです:02/06/26 09:43 ID:???
赤飯にカレーかけてみ?
なかなか逝けるYO!

冷凍の焼オニギリはさらに焼いてカリカリにすると
烈しく(゚д゚)ウマー
181番組の途中ですが名無しです:02/06/27 21:32 ID:???
(゚д゚)ウマー
182番組の途中ですが名無しです:02/06/28 05:45 ID:???
復活ありがとー!
どんどん美味いもん紹介してくらさい!
183番組の途中ですが名無しです:02/06/29 16:07 ID:???
【ミニモニ。】 ( ‘д‘) <お好み焼きどんぶりを発明したよー 【加護ちゃんです】

1.コンビニで適当なお好み焼きを買って来る。
2.レンジでチン
3.丼に盛ったご飯の上にそれを乗せる
4.曲に合わせて可愛い声で「お好み焼きどんぶりを発明したよー」と言う。
5.食う。
6.( ‘д‘)ウマー
184番組の途中ですが名無しです:02/07/01 05:42 ID:???
>>183
ただのモーオタの食事だろ
185番組の途中ですが名無しです:02/07/01 21:24 ID:???
保 守
186撫子 ◆byB/2VTw :02/07/03 05:03 ID:???

【簡単 食パン料理】 朝ご飯

ヴァージョン1.
目玉焼き&玉ねぎをスライスして炒めたものをパンにはさんで食べる。

ヴァージョン2.
納豆&シソをパンにはさんで食べる。


・・・眠いから、かなりの粗食しか浮かびません。
てゆか現在食べたいものですな。寝マッスル。

187番組の途中ですが名無しです:02/07/03 07:57 ID:???
【洋風辛し明太子ライス】

・辛し明太子をほぐす
・ごはんにのせる
・マヨネーズをかける
・まぜる
・海苔をかける

(゚Д゚)ウマー!
188番組の途中ですが名無しです:02/07/04 12:01 ID:???
ホシュ
189番組の途中ですが名無しです:02/07/04 22:51 ID:???
保守
190撫子 ◆byB/2VTw :02/07/05 21:20 ID:???

【疲労回復】 (゚Д゚)マズー!だけど・・・

・ヨーグルト
・きゅうり
・にんにく
・オリーブオイル


にんにくときゅうりをみじん切りした物とヨーグルトとオリーブオイル少々を混ぜる。
量の説明は面倒なので省きます。・・・たぶん作ってみるヒトいないと思うし。(´Д`;)


BSの健康番組でやっていたので試しに食べてみた。
マズイけど、疲労回復に効果あるらしい。
191鷲羽 ◆WASHU4H. :02/07/06 01:42 ID:???
>>190
ドレッシングなどにしてみるとまだ食べれるかも?(バジル等を加えて…)
その材料で何かメニュー考えとこうかな…
192番組の途中ですが名無しです:02/07/07 05:53 ID:???
>>190
こりゃまずそうだな
193番組の途中ですが名無しです:02/07/09 02:42 ID:???
(゚Д゚)マズー?
194撫子 ◆byB/2VTw :02/07/10 01:45 ID:???
>>191
考えてたのは、トーストにのせたり、クラッカーにのせたり、とか。
鷲羽タンに言われて思ったのが、案外鶏肉にかけたら合うかなあと。

>>192
まずいです・・・。
特にヨーグルトの配分が多いと最悪です。
だけど少なすぎるとキュウリの青臭さが気になる。難しいところです。

ただ、ちょっと効果ある感じ。食べはじめて、もう5日くらいだけど。

>>193
うん(´Д`;)
195番組の途中ですが名無しです:02/07/11 06:56 ID:???
(;´Д`)
196鷲羽 ◆WASHU4H. :02/07/11 11:28 ID:???
>ヨーグルト、きゅうり、にんにく、オリーブオイル

短時間で考えたので、あまり良い案じゃないかも知れないですが
カレーにしてみると良いかも知れないですね
おそらく、キュウリの栄養に期待しているのはビタミンCだけだと思うし
カレーにじゃがいもを入れれば(ビタミンCは)補えると思う

カレーは市販の物を作る手順とほぼ同じですが、タマネギを炒める前に
オリーブオイルとニンニクを予め炒めておけばO.Kです
ヨーグルトは火を切る直前にカレーに入れておけば大丈夫かと…

キュウリは火に通すと栄養的にはあまり意味の無いものになるので
福神漬あるいはチャツネの代用品で、ピクルスとしてカレーと一緒に
食べると良いかも知れません









197番組の途中ですが名無しです:02/07/11 19:31 ID:???
∩ ∩
(´ー`)お前らも料理好きな奴らだなあ
198番組の途中ですが名無しです
美味いカレー特集キボンヌ!