【ボスニア・ヘルツェゴビナ】 人類平和と共存へ誓い 第1次大戦の教訓胸に サラエボ事件100年で式典[14/6/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のり弁当大盛り ★
2014.6.29 01:55
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140629/erp14062901550003-n1.htm

オーストリア皇太子が暗殺され、第1次世界大戦のきっかけとなったサラエボ事件から
28日で100年を迎えた。ボスニア・ヘルツェゴビナの首都サラエボでは、
当時敵対した国々の首脳らが参加し、式典を開催。
シリアやウクライナなど世界各地で内戦、紛争が続く中、20世紀の危機を招いた
歴史の教訓を胸に、人類の平和と共存を誓った。
 式典にはモンテネグロのブヤノビッチ大統領らも参加。
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団が平和を願い、EUの歌であるベートーベンの
「歓喜の歌」などを演奏。しかし、第1次大戦のオーストリア・ハンガリー帝国の
敵国だったセルビアのニコリッチ大統領や、ボスニアでイスラム教徒らと戦火を交えた
セルビア系の政治家は、イスラム教徒が多いサラエボでの式典参加を拒否、
和解に大きな課題を残した。(共同)

依頼です
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1402492988/205
2七つの海の名無しさん:2014/06/30(月) 12:25:37.40 ID:k0s8LyC7
戦勝国 日本
3七つの海の名無しさん:2014/06/30(月) 12:27:41.66 ID:KSvz8BNJ
第一次世界大戦は日本は勝った
4七つの海の名無しさん:2014/06/30(月) 12:32:20.58 ID:8BPBV1hU
バルカン半島は火を噴くのがお仕事です
そう簡単に丸く収まることはありません
5七つの海の名無しさん:2014/06/30(月) 12:58:01.15 ID:ZgWKWvjx
ボスニアとヘルツェゴビナに沸けたらカイケツ
6七つの海の名無しさん:2014/07/01(火) 13:25:31.83 ID:x4U9x6WQ
>>3
火事場泥棒ぽいけど勝ちは勝ちだな
7七つの海の名無しさん
※欧州に限る