【豪州】サメ駆除計画に大規模抗議、「サメを駆除してもサメは防げない」とグリーンピースら[14/02/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ希志あいのφ ★
オーストラリアでは、西オーストラリア州当局がサメによる襲撃事故を防ごうと
駆除に乗り出したことに対し、全国規模の反対運動が起きている。
こうした中、同国南部で今月8日、28歳の男性がサメに襲われ死亡するという
事故が発生した。反対運動が起こってからわずか数日後の出来事だった。
警察によると、男性はヨーク半島で仲間とヤリ漁を行っていたところを襲われた
という。緊急救助隊が捜索したものの、遺体は見つかってない。

州当局は2013年12月、3年間で7件の死亡事故が発生していることを受け、
サメを駆除するため地元の海岸付近に多数のわなを仕掛けると発表。
今月に入り、この計画に反対する数千人規模の抗議運動が起きていた。
オーストラリア海洋保護協会(AMCS)や環境保護団体グリーンピースなどの
抗議団体は、駆除は生態系を破壊する一方、襲撃事故を防ぐ上ではほとんど
効果がないと主張している。

AMCSの活動家であるブリスベーン在住のパム・アレン氏は
「大変痛ましい事故だったが、駆除によって水中の安全性が高まることは
ないだろう。駆除が有効だという科学的証拠は何もない」と電話で述べた。

西オーストラリア州のコリン・バーネット州首相は13年12月、
サメの目撃情報が最も多い人気の海岸沖1キロメートルの場所に、餌のついた
釣り針を浮きに取りつけたドラム缶を72個、並べて設置すると発表。
このわなで、体長3メートルを超えるようなホホジロザメ、メジロザメ、
イタチザメの捕獲を目指すという。
新聞の報道によると、1月26日には同計画の下で初めてイタチザメが捕獲され、
頭部に銃弾4発を撃ちこまれた後、沖合5キロメートルの場所に投棄された。
同州では、サメの襲撃による死者数が過去100年間で20人に上るという。

今月1日、シドニーのマンリービーチには駆除計画に反対する人々が
数千人規模で集結した。日刊紙シドニー・モーニング・ヘラルドによると、
同日には他にもニューサウスウェールズ州や南オーストラリア州など、複数の州で
少なくとも9件の抗議運動が確認されている。
ウェブサイトchange.orgでは、バーネット州首相に駆除計画の中止を
求める嘆願書に3万を超える署名が集まった。

AMCSは、わなはイルカやウミガメを傷つける恐れがあると主張。
西オーストラリア州環境保全協会のピアズ・フェスルテーヘン氏は、資金は
早期検知システムや地域社会教育、研究活動に使う方がよいとの見解を示している。
(ブルームバーグ Angus Whitley)

ソースは
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/140220/cpd1402200505013-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/140220/cpd1402200505013-n2.htm
関連スレは
【豪州】保護動物ホホジロザメ殺した男に罰金160万円[14/02/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1392274557/l50
2七つの海の名無しさん:2014/02/20(木) 12:26:31.91 ID:mm/1Pj/b
一方シーシェパードは日本人を狙ったテロを画策中なのであった。
3七つの海の名無しさん:2014/02/20(木) 12:27:18.61 ID:4DSxSe2l
「グリーンピース スポンサー」でググレカス
奴らは金のために動いてるだけ
4七つの海の名無しさん:2014/02/20(木) 12:28:11.37 ID:pNsy1903
>駆除は生態系を破壊する

魚を取るのだからバランス考えてサメとるのは問題ないだろ。
5七つの海の名無しさん:2014/02/20(木) 12:28:29.05 ID:6Y92Xt1A
まーた緑豆かwww
6七つの海の名無しさん:2014/02/20(木) 12:28:56.33 ID:fosXy8BC
カンガルーってサメ未満の扱いなんだなぁ
7七つの海の名無しさん:2014/02/20(木) 12:29:07.27 ID:F433gU2w
捕鯨反対国あげて支援したのにwwwww
おーすとこりゃこまったwwwwww
8七つの海の名無しさん:2014/02/20(木) 12:29:40.39 ID:kfL3440q
駆除したサメはどう処分するのかね
何も考えずに捨てちゃうのかな?
9七つの海の名無しさん:2014/02/20(木) 12:29:40.86 ID:SliPdFbC
駆除しても減らないのなら、鯨も同じだろ?
10七つの海の名無しさん:2014/02/20(木) 12:31:27.56 ID:OCm6LwRL
グリンピースのやつらは人間の鎖でビーチをかこってサメからビーチの人々を守れ
11七つの海の名無しさん:2014/02/20(木) 12:31:31.50 ID:Gmk5t1bv
サメちゃんが人間を襲わないように教育したらいかがかしら
12七つの海の名無しさん:2014/02/20(木) 12:32:10.56 ID:2j1TFEkR
サメも満腹なら人を襲わない。
グリーンピースは身をもって奉仕すべき。
13七つの海の名無しさん:2014/02/20(木) 12:32:11.55 ID:sA15I9GM
サメはかわいらしくて知能の高い生物だから殺しちゃダメだろ
14七つの海の名無しさん:2014/02/20(木) 12:34:20.69 ID:7dZvHs9y
上手に駆除すれば大丈夫
15七つの海の名無しさん:2014/02/20(木) 12:35:51.71 ID:EpnAgoN9
調査捕鮫の誕生か(笑)
16七つの海の名無しさん:2014/02/20(木) 12:36:54.25 ID:NI3kyI/Y
グリーンピーナスにとっては人命なんかよりもサメの命の方が大切だもんな。
17七つの海の名無しさん:2014/02/20(木) 12:37:09.34 ID:LdLGKenj
なんだ?内部分裂か?
これだから我慢を知らない自己中は・・・www
18七つの海の名無しさん:2014/02/20(木) 12:38:27.01 ID:qFFzUUwn
豪州なんだからまず先住民以外が出てけば良い
19七つの海の名無しさん:2014/02/20(木) 12:41:11.07 ID:TF8fwQGa
絶滅するまで獲ればよかろうw
20七つの海の名無しさん:2014/02/20(木) 12:42:24.80 ID:BakNNm4V
グリーンピースご飯嫌いでグリーンピースだけ残してた
21七つの海の名無しさん:2014/02/20(木) 12:42:46.13 ID:u6hL05dy
こいつら縛り上げて鮫の餌にしたほうが人類の為だな


あ、チョン餌にしたら鮫が可愛そうだからそれはナシで
22七つの海の名無しさん:2014/02/20(木) 12:51:35.48 ID:lUzk1Af8
>>駆除が有効だという科学的証拠は何もない

獲っても獲ってもサメがいなくなるという科学的根拠はない、
ってことはフカヒレ用にどんどん獲れということ
23七つの海の名無しさん:2014/02/20(木) 12:52:24.44 ID:kdY3Qd3c
グリーンピースの駆除の方が急がれるなw
24七つの海の名無しさん:2014/02/20(木) 13:06:21.91 ID:wuULWbVM
これ、アイゴー団体が支持を失うだけだろ。
自分たちの支持基盤を理解してないのか?

・イルカ・クジラ=かわいいから殺しちゃダメ!イルカは人間のお友達!
っていう感情論で語る奴らが支持基盤なのに、
・サメ=こわいから嫌い!サメは人間の敵!
っていう感情になるだけだと思うんだが。

そこはブレとけよ、アイゴー団体w
25七つの海の名無しさん:2014/02/20(木) 13:08:39.17 ID:hVRFnL6W
「サメを駆除してもサメは防げない」

by アボリジニを駆除しきったオーストラリア人
26七つの海の名無しさん:2014/02/20(木) 13:08:47.07 ID:kRbuDK8B
>>9
そんな正論は受け入れられたことがない。
あ〜だこ〜だ理屈つけて「クジラは特別」とされる。
27七つの海の名無しさん:2014/02/20(木) 13:09:09.31 ID:MkOWuvtQ
銃弾ぶち込んで放置とか生態系に影響が出るだろうからかまぼこにしてやればいいのに
28七つの海の名無しさん:2014/02/20(木) 13:33:39.96 ID:UyZogjfj
動物には定期的に生きた餌を与える事も大事
29七つの海の名無しさん:2014/02/20(木) 13:36:33.30 ID:mbpkw23i
中国人を大量に受け入れれば、そのうちサメは絶滅する
30名前をあたえないでください無しだよ!!:2014/02/20(木) 13:37:13.79 ID:cWr9ZeYi
サメもイルカも鯨も殺すのは反対!!
魚も養殖したもの以外、食用としてはいけない。
31七つの海の名無しさん:2014/02/20(木) 13:39:16.06 ID:RXR7lW5I
ヒトよりサメが大切!
サメのためなら即死できる!!
32七つの海の名無しさん:2014/02/20(木) 13:40:32.00 ID:wO7Gm6VG
証拠もないし防げないなら、逆に駆除しても特に問題ないってことだな
33七つの海の名無しさん:2014/02/20(木) 13:47:28.33 ID:uPUCWws8
グリーンピースのメンバー全員を是非サメや巨大鯨の集団の中に招待したらどうか?
..まあ、招待って言うか投げ込む..が正しいが。
34七つの海の名無しさん:2014/02/20(木) 13:51:56.26 ID:Bc5bsSO0
もうなにがなんだか
35七つの海の名無しさん:2014/02/20(木) 14:00:24.70 ID:h6GV/4kt
イイヨイイヨー
オーストコリアのクソ虫ども
キチガイのキチガイっぷりを存分に味わえwww
36七つの海の名無しさん:2014/02/20(木) 14:08:02.48 ID:AZw3VWWN
>>30
養殖したものなら良いのか?
食われる事を運命づけられた命を認めるより
むしろ自然に育って捕まった奴を食べるって方が
自然なあり様だと思うのだけど。
37七つの海の名無しさん:2014/02/20(木) 14:08:17.32 ID:IhMmECyl
>西オーストラリア州環境保全協会のピアズ・フェスルテーヘン氏は、資金は
>早期検知システムや地域社会教育、研究活動に使う方がよいとの見解を示している。

そうかもね
資金がどれくらいかわからんが、海域のサメを殲滅できないなら
38七つの海の名無しさん:2014/02/20(木) 14:11:54.59 ID:AZw3VWWN
>>37
一切駆除しないとなったら
大量発生して検知システム鳴りっぱなしで海で泳げなくなるんじゃね?
観光立国としては致命的だと思うけどな。
ただ、イルカはダメでサメなら良いとか主張するのは頭に来るな。
39七つの海の名無しさん:2014/02/20(木) 14:18:32.84 ID:fNSKX2uC
珍しくグリーンピースがまともっぽい活動しとるな
スレタイしか読んでないから内容はいつものキチグリーンピースなんだろうけど
40七つの海の名無しさん:2014/02/20(木) 14:26:31.54 ID:IhMmECyl
>>38
いままで駆除せずに3年で7件程度なんだから
ほっといてもそんなに増えないんじゃない?
と思ったけど、1件でもあれば観光客は遠ざかるか

>ただ、イルカはダメでサメなら良いとか主張するのは頭に来るな。
あいつらテレビや映画に影響されやすいから…
41七つの海の名無しさん:2014/02/20(木) 14:35:04.17 ID:AZw3VWWN
>>40
イルカや鯨はツアーなんかで見世物にして金儲けに使ってるから
サメとは真逆なんだよ。
影響と言うよりは実利じゃね?
42七つの海の名無しさん:2014/02/20(木) 14:38:48.16 ID:MPZyQF/e
>>1
人よりおさめさまが大事なんですよねー
43七つの海の名無しさん:2014/02/20(木) 14:42:57.62 ID:8/HmnAWH
中国人に漁業許可を与えたらものの一年で一掃されよう
きれいさっぱりと
44七つの海の名無しさん:2014/02/20(木) 14:44:36.50 ID:m3HHKkW/
グリーンピース駆除すればいいじゃないかな
45七つの海の名無しさん:2014/02/20(木) 14:47:23.73 ID:FOv1dIXC
 
サメさんの食事時に騒がしくしたから攻撃されたんじゃないの?
46七つの海の名無しさん:2014/02/20(木) 14:51:59.32 ID:2rclMH5O
環境テロリストって、サメに食われりゃいいんだね
47七つの海の名無しさん:2014/02/20(木) 14:52:42.09 ID:bqKMyu1d
サメが腹減ったって言ってるぞ
誰かエサになりに行けよ
48七つの海の名無しさん:2014/02/20(木) 14:54:20.14 ID:NTdZ9tap
フカヒレのせいでサメが海域から消えた所がいっぱいあるのに
49七つの海の名無しさん:2014/02/20(木) 14:56:46.40 ID:r1a5rZdy
創価学会 幸福の科学 統一教会 立正佼成会 顕正会 浄土宗 浄土真宗 日蓮宗 曹洞宗 天理教 天台宗 禅宗
50七つの海の名無しさん:2014/02/20(木) 15:02:44.78 ID:AulLuNSP
珍しく日本相手じゃないのかw
白人同士でまで揉めたいのか

ゆうてもこれで儲かるカラクリがあるんでしょ
スポンサーのエコキチ金持ちが暇もてあまして鮫にまで愛情ふりまきだしたとかその程度だろうけど
51七つの海の名無しさん:2014/02/20(木) 15:04:44.19 ID:/ZGMawu7
                         ''';;';';;'';;;,.,            ニダ
                          ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ニダ
          ニダ              ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                           ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;';;;
                         丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶     ニダ
               ニダ      ヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽヽ
                       ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─
                      ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ 
             ニダ      ■■■■■■■■■■■■■■■■■■
                   ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
                   ■ Korean ■ Korean ■■ Korean ■ Korean ■
       ニダ      ■■■■■ ■■■■■  ■■■■■ ■■■■■
              ■ Korean ■■ Korean ■■ Korean ■■ Korean ■
              ii   \,, ,,/ ii ■■■■■   \,, ,,/ ii    \,, ,,/ii
    ■■■■■ ■■■■■  ■ KOREAN ■ ■■■■■ ■■■■■ 
    ■ Korean ■■ Korean ■ ii /      \ ii ■ Korean ■■ Korean ■
   ii   \,, ,,/ ii   \,, ,,/ | _ _\   /_ _ | \,, ,,/ ii \,, ,,/ ii 
  |  _\  ./|  _\  .//     l l     \\  ./_ |\  ./_ |
  〈 ___   || 〈 ___   ||  \ __/ ● ● \__ / ||  ___〉 ||  ___〉
   |    ● ●  |    ● ●   |     .▽     |  ● ●   |  ● ●   |
   \   Д.   \   Д.  / \        / \ Д.  /   Д.  / 
   /        /       \ /           \ /     \       \
これ駆除したら文句言わないよ
52七つの海の名無しさん:2014/02/20(木) 15:06:56.12 ID:2rclMH5O
海水浴場に行けばサメの餌場と成るのか
53七つの海の名無しさん:2014/02/20(木) 15:15:06.59 ID:ioGhsZaE
サメの餌になれや、緑豆
54七つの海の名無しさん:2014/02/20(木) 15:28:46.60 ID:ApqfN8bU
オーストラリアにも盛大なブーメランが返ってきたか
55七つの海の名無しさん:2014/02/20(木) 16:27:22.00 ID:+mEQ/jb/
他に科学的に有効な駆除方法があって言ってるのかね。
まあ海獣が人間の命より大事な国柄だから、食われて死んでも本望なんだろ。
56七つの海の名無しさん:2014/02/20(木) 16:42:10.68 ID:CfjC5VJx
普段から嫌がらせ受けてる我々日本人はサメた目で見てますよ・・・
57七つの海の名無しさん:2014/02/20(木) 17:08:44.28 ID:sc63DXwO
つーか、そのうちサメヲタクのアメリカ人以外は
誰も豪州にリゾートとして行かなくなるんじゃね?
だって危険だもん。マジで。
58七つの海の名無しさん:2014/02/21(金) 12:11:57.20 ID:HYuW9Zmb
必要なのは駆除ではなく持続的なサメ狩猟であることは豪政府もGPもわかってるんだろ。
個体数が減ったおかげで海水浴が成り立っていた科学的証拠は
サメ漁反対してるGPやシーシェパードが大きく掲げてるわけだし。

でも今更禁止した区域でサメ漁解禁とかしたら選挙に影響するしな。
サメ出没ビーチなのが有名になっちゃったしどうすんのかな。
シャークウォッチングなるものが無いわけじゃないがビーチの収益には勝てんぞ。
水族館での見世物も禁止の方向にしてるしバカだね。
59七つの海の名無しさん:2014/02/21(金) 12:44:08.36 ID:HLyjTgyv
一口にサメといってもいろんな種類がいるだろう

大事なのは、それぞれの種の個体数の動向

絶滅危惧種なら駆除せずに保護するべきだし、

逆に増えすぎている種なら駆除するべき

人を襲うとか、そんなのはどーでもいい話

サメ避けのフェンスで浜辺周辺の海を囲めば、それで済む話だし

沖で泳ぐなら、サメに襲われるリスクも甘受するべき
60七つの海の名無しさん:2014/02/21(金) 12:47:34.06 ID:n5HENwq1
魚が増えるのがとことん嫌なんだな
61七つの海の名無しさん:2014/02/21(金) 13:09:36.43 ID:K5v46F+e
なんだそりゃw
エネルギー保存の法則に反するなw

「サメを殺したらサメが減る」

違うというならイルカとクジラを食べていいんですかぁ?
62七つの海の名無しさん:2014/02/21(金) 13:11:29.99 ID:K5v46F+e
グリーンピースはアメリカ畜産業界の工作機関だからな。

魚とか鯨とかに猛反発するが
豚とか牛とか七面鳥は無視w
63七つの海の名無しさん:2014/02/21(金) 13:32:06.63 ID:ztfYkbkl
サメを殺すのではなく、シャチを増やせばいいんだよ
64七つの海の名無しさん:2014/02/21(金) 17:30:32.32 ID:X6JzHqSc
人食いザメは血の匂いに誘われるという。

グリーンピースは金の匂いに誘われるという。
65七つの海の名無しさん:2014/02/21(金) 23:47:43.28 ID:JmbnftGh
サメの間引きはOKで鯨イルカの間引きはNOかよ。どんだけ二枚舌なんだよ。
66七つの海の名無しさん:2014/02/22(土) 11:43:49.45 ID:z8Rh6ti2
悪い国や組織や家族
同朋同士のつぶし合いって必ず来るのね
67七つの海の名無しさん:2014/02/22(土) 11:56:52.73 ID:i12yab+c
ボディに傷がつくのがイヤとかいう理由で轢殺用バンパー付けちゃう国だからな。
68名無しの名無し:2014/02/22(土) 13:59:22.27 ID:CnClnf/Y
グリーンピースを駆除しても、
環境テロは防げない。
でも、グリーンピースもシーシェファードも駆除したれ。
69七つの海の名無しさん:2014/02/22(土) 17:40:20.84 ID:AdOtXQvW
サメは人間より頭がいいしなw
これが嘘だとしても、サメは人間より泳ぎがうまい!!
70七つの海の名無しさん:2014/02/22(土) 17:47:34.91 ID:AbeEXTce
>>70
そりゃお魚が泳ぐの下手だとまずいだろw
71七つの海の名無しさん:2014/02/22(土) 17:51:25.93 ID:AbeEXTce
間違えました>>69宛てです
72七つの海の名無しさん:2014/02/22(土) 17:57:41.88 ID:/UhU0WWb
>>4
白人の言う駆除=絶滅するまで

白人によって皆殺しにされたバッファロー(アメリカバイソン)
http://hanausagi2.iza.ne.jp/images/user/20110620/1437436.png
http://hanausagi2.iza.ne.jp/blog/entry/2329607/
73七つの海の名無しさん:2014/02/22(土) 18:04:50.34 ID:b8c0+QRN
ここはとんちをはたらかさないとね。

さめのひがいなくすためさめをぜんぶなくさなくさめのひがいをくいとめる。

ふかひれは?
74七つの海の名無しさん:2014/02/22(土) 18:16:40.64 ID:Euxu1llm
人間の人食い鮫はグリーンピースだ
75七つの海の名無しさん:2014/02/22(土) 18:30:12.20 ID:w1IEEbFc
グリーンピースよ、お前らだって他の生き物食って
生きてるんだろうが!。しかも無駄に太りやがって、
命を必要以上に食ってる証拠だ。せめてユリ・ゲラー
並みに痩せてから言え!。
76七つの海の名無しさん:2014/02/22(土) 19:13:34.44 ID:Zl+o0qP7
サメは知能が低い生き物だから
絶滅させても問題ない


てかホオジロザメって絶滅危惧種じゃなかった?
77七つの海の名無しさん:2014/02/22(土) 19:45:29.45 ID:7pu88bEf
>AMCSは、わなはイルカやウミガメを傷つける恐れがあると主張。
↑こういうことでしょ
ブレないなw
78七つの海の名無しさん:2014/02/22(土) 22:56:07.74 ID:N8gvctgH
グリンピースの考えを徹底させると自然を守るために人間は滅ぶのがベストなんだろうな
環境保護団体とかは何故か自分達を自然側に置いているみたいだけどね
自然を愛する自分が好きっていう自己愛でしかないような
79七つの海の名無しさん:2014/02/22(土) 23:03:25.32 ID:dJmhpD/L
>>58
本当にそう
持続的なバランスを考えた猟ってのがどれだけ重要かってね
極東の野蛮な文化を先進的な自分達がしつけ直してやると思ってたら
自分の首が絞まりましたとさ
80七つの海の名無しさん:2014/02/22(土) 23:14:40.06 ID:7Yv4PSNn
じゃあ人海戦術以外に有用な方法提示して実践して結果出してから言えよ。
つーか危険が一匹分減っただけでもそれは確かな根拠になると思うんだがな。
81七つの海の名無しさん:2014/02/23(日) 00:24:07.87 ID:M0iN0rNI
(´-`).。oO(結局全ての環境問題ってのは突き詰めていくと人口問題に行き着くからな…)
82七つの海の名無しさん:2014/02/23(日) 07:45:22.37 ID:B2TjexTi
グリーンピースを駆除する団体が必要だな
83七つの海の名無しさん:2014/02/23(日) 12:01:42.08 ID:DLCUHAqT
こいつら動物どうこう言う前に世界中の飢餓や貧困をなんとかしたいと思えないのかね?
世界中の富を奪ってるロスチャイルドやロックフェラーの犬のくせしやがって
ホント糞だな
84七つの海の名無しさん:2014/02/27(木) 00:47:16.16 ID:Jlpic0bH
こいつらは、どんな世界を夢見てるのかね。

こういうことをやる連中は、
殺人犯やレイプ犯の人権だのを必死に擁護するだろうし、
原発にも軍備にも反対だろう。総じて、体制というものを憎む。

こいつらは暴力に反対なわけではない。
それどころか、自分たちの気に入らないことに反対するためなら、
暴力と破壊で攻撃してくる。
世界のこういう勢力は、どこかで通底するものがある。
85七つの海の名無しさん:2014/02/27(木) 00:53:39.28 ID:i8VNKgZo
緑豆メンバーが立ち泳ぎしとけ
86七つの海の名無しさん
一般的なオーストラリア人はなんか疑問に感じないんだろうか