【米国】アメフットが原因でチーズ不足も TV観戦用に需要急増[14/01/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ希志あいのφ ★
[7日 ロイター] -米食品大手クラフト・フーズが7日、米国でのチーズ需要が
増える時期を前に、同社のベルビータチーズに品不足が起きる可能性があると
明らかにした。

クラフトの広報担当者は電子メールで、今後数週間は店頭で品不足となる恐れがある
と指摘。ただ、季節的な需要増によるもので、短期間で解消されるという。
米国ではこの時期、ディップ用などにプロセスチーズの人気が高まり、
溶けたチーズにスナックを漬けて食べながらフットボール観戦する人も多い。

同国では、先週末に米ナショナル・フットボールリーグ(NFL)のプレーオフが
始まっている。


ソースは
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPTYEA0701A20140108
写真は2008年、ニューヨークで撮影 (チーズ画像)
http://s1.reutersmedia.net/resources/r/?m=02&d=20140108&t=2&i=827596919&w=450&fh=&fw=&ll=&pl=&r=CTYEA0705LW00.gif
2七つの海の名無しさん:2014/01/08(水) 12:48:31.37 ID:V6rBIH39
ほんのりチーズ臭
3七つの海の名無しさん:2014/01/08(水) 12:50:16.16 ID:YQmIaWbr
>>1
> 溶けたチーズにスナックを漬けて食べながらフットボール観戦

デブ量産www
4七つの海の名無しさん:2014/01/08(水) 12:50:50.17 ID:DgmCZ50l
チーズが無ければクンニをすればいいじゃない
5七つの海の名無しさん:2014/01/08(水) 12:53:49.12 ID:YQmIaWbr
ナポレオン「うーん、ジョセフィーヌ・・・」
6七つの海の名無しさん:2014/01/08(水) 13:00:21.93 ID:Cv0CyLi/
>>4
わろた
7七つの海の名無しさん:2014/01/08(水) 13:06:48.02 ID:FjbjIDTe
電通 博報堂 アサツー 読売広告社
8七つの海の名無しさん:2014/01/08(水) 13:08:09.43 ID:1EfzhIwG
なんというステマ
9七つの海の名無しさん:2014/01/08(水) 13:09:24.34 ID:8QHVnn8Z
九州弁だと「雨が降るんですか?」って意味だな
10七つの海の名無しさん:2014/01/08(水) 13:13:18.73 ID:FglMl3ch
あめふっとっと?
11七つの海の名無しさん:2014/01/08(水) 13:14:59.23 ID:i+FC2U6E
ピザポテト輸出のチャンスじゃね?
12七つの海の名無しさん:2014/01/08(水) 13:18:14.54 ID:ha/pVeSa
フットボールって、ほとんど手を使ってんだからハンドボールじゃね
13七つの海の名無しさん:2014/01/08(水) 13:29:21.39 ID:OwxXP/hj
【米国】アメフット

おかしいだろう?
アメフト か アメリカンフットボール のどちらかだろう

いまどきの若人は アメフット って略すのかい?
14七つの海の名無しさん:2014/01/08(水) 13:45:20.90 ID:6YRV0EdS
>>13
我集院達也が何だって?
15七つの海の名無しさん:2014/01/08(水) 13:58:43.85 ID:ezuzZqPh
アメリカって、ディップ好きだよな。あれ面倒だから日本じゃ流行らないとおもうけど。
16七つの海の名無しさん:2014/01/08(水) 14:23:18.35 ID:LVUwsOgB
アメリカンフットボール=アメフト
アメリカンフットボール=アメフット ・・・へぇ。
17七つの海の名無しさん:2014/01/08(水) 14:24:01.49 ID:Uw6hZYY+
飴足?
18七つの海の名無しさん:2014/01/08(水) 14:47:54.91 ID:BbaUi5Mz
アメラグっていうのは60代以上、が、しかしゲームの内容から言えばアメリカンラグビーのほうがしっくりする
19七つの海の名無しさん:2014/01/08(水) 18:52:03.41 ID:J0KgFK8h
子供の頃、ハイジのチーズを観て、やってみたくて
自分の家の冷蔵庫のチーズを炙ってみたけど

全然溶けなくて哀しい思いをした・・・

昔は、そういうチーズばかりだったのよ・・・
20七つの海の名無しさん:2014/01/08(水) 19:32:52.60 ID:IrbDQhQb
21七つの海の名無しさん:2014/01/08(水) 20:08:54.80 ID:2Xzk15VB
カナダからいくらでも輸入できるだろ
なんだったらその週のうちに解決するだろ
22七つの海の名無しさん:2014/01/08(水) 21:53:11.92 ID:wMDKJ8wh
>>21
賞味期限のあるものだが工場の生産能力が足らんって話
23七つの海の名無しさん:2014/01/08(水) 22:37:59.96 ID:/wHMnBAh
でもチーズがこの量でこの値段なのは正直裏山(´・ω・`)
24七つの海の名無しさん:2014/01/08(水) 22:40:07.75 ID:/wHMnBAh
>>15
プリングルズのディップつきのやつもあっという間に消えたしな
25七つの海の名無しさん:2014/01/08(水) 22:42:15.88 ID:xjY1Rogl
米太(アメフト)
26七つの海の名無しさん:2014/01/08(水) 22:59:22.52 ID:LDxNi3wF
アフリカで銃弾が足りないと言うのに、アメリカときたら・・・・・・OTL
27七つの海の名無しさん:2014/01/08(水) 23:15:00.23 ID:fbxim9Au
アメリカンはフトってる
28七つの海の名無しさん:2014/01/08(水) 23:19:32.07 ID:WN92ppBL
もえろ

29七つの海の名無しさん:2014/01/08(水) 23:35:41.70 ID:mkLjJ7b7
家畜だからしゃーないよ
30七つの海の名無しさん:2014/01/08(水) 23:35:51.62 ID:19vxkcUM
毎年のことじゃないの
31七つの海の名無しさん:2014/01/08(水) 23:37:58.56 ID:19vxkcUM
オービックの優勝記事もアメフットて書いてあった
これからはアメフットと呼ぶようになるの
32七つの海の名無しさん:2014/01/08(水) 23:48:44.45 ID:1O6qsmTy
あはは、平和だねえ。
33七つの海の名無しさん:2014/01/08(水) 23:49:41.84 ID:pt/Sws/r
ナチョスか?
34七つの海の名無しさん:2014/01/08(水) 23:58:11.46 ID:+Tyjmcox
バホメットに見えた
35七つの海の名無しさん:2014/01/08(水) 23:59:13.09 ID:75Jx3tyW
>>10
雨降るっと?
36七つの海の名無しさん:2014/01/09(木) 01:53:42.28 ID:AIpREZUh
アメフトって何が面白いのかさっぱり分かんね
すぐ試合の流れ止まって、テンポ悪いし見ててつまらん
37七つの海の名無しさん:2014/01/09(木) 02:38:40.65 ID:kw1CrxVl
リアルチーズヘッドを大量に造っているからとマジで思ってたんだが…。

>>36
オレもそう思ってたけど、NHK-BSのNFLゲームを
巧いヤツに解説してもらいながら観たら目からうろこだったよ。
38七つの海の名無しさん:2014/01/09(木) 04:52:36.02 ID:mias/qgg
敗戦国アメリカでしょ
39七つの海の名無しさん:2014/01/09(木) 09:07:58.21 ID:L8oGrA6N
アメリカンがフットーしちゃうよぉ…
40七つの海の名無しさん
>>13
新聞は必ずそう書く

何かの掟なんでしょ