【イタリア】海軍、地中海パトロールを開始 初日に難民290人救出[13/10/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
イタリア海軍は15日、欧州を目指すアフリカ難民が地中海で命を落とす事故が
相次いでいることを受け、密入国予防目的での大規模なパトロール活動を開始し、
地中海の海上で難民290人を救出した。

同国沖では今月に入り、難民船沈没事故が2度立て続けに発生し、
エリトリア・ソマリア・シリアからの難民約400人が死亡した。
イタリアのエンリコ・レッタ首相はこれを「死の海」と表現している。

伊政府は同じ惨事を繰り返さないよう、領海の内外に無人機や軍艦、
ヘリコプターを配備、最新鋭のレーダーや暗視装置も導入した。
海軍は5隻の戦艦を派遣してパトロールを実施、15日発表の声明によると、
同国最南端のランペドゥーザ島付近でこれまでに290人の難民を救出したという。

またギリシャの沿岸警備隊も、イタリアの貨物船の協力を得て、燃料を
使い果たしてイオニア海で漂流していたヨットからシリア人73人を救助した。
同沿岸警備隊によると、この他にもパナマ船籍の商船が、リビア領海内で
大きないかだに乗り合わせていた約80人を乗船させ、イタリアのシチリア州まで
送り届けたという。
同州では、議会が非常事態宣言を承認。
ロザリオ・クロチェッタ知事は、これにより地中海を渡って来る難民数の増加に
対応する措置の迅速化を図りたい考えを示している。

ソースは
http://www.afpbb.com/articles/-/3001490
関連スレは
【イタリア】南部沖で難民船が火災し沈没、94人死亡 500人乗船、救助活動続く [13/10/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1380809653/l50
2七つの海の名無しさん:2013/10/16(水) 11:05:03.51 ID:t69+VynA
Uボートの仕事を盗るなよ
3七つの海の名無しさん:2013/10/16(水) 11:08:39.14 ID:EOAwSP06
救出じゃなくて拿捕強制送還
4七つの海の名無しさん:2013/10/16(水) 11:26:15.78 ID:xNe0X7YU
助けたら難民を居住させなきゃならないなら、誰も助けないだろ。強制送還は
当然だ。一文無しの強制送還は送り主の費用負担なんだから、それでも大変な
損害なんだぞ。
5七つの海の名無しさん:2013/10/16(水) 11:32:09.06 ID:ARaBD7rB
海保庁と防衛省は、研究官をイタリアに遅れ!
外務省なんか、何も考えてない気がするわ…
6七つの海の名無しさん:2013/10/16(水) 11:35:22.21 ID:AsxFqFtm
>>5
中国からの経済難民は昔大量に発生した。
中国に工場を立地させるようになった要因のひとつ。
7 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/10/16(水) 14:22:48.37 ID:Ha5uMgt3
イタリア海軍って未だに戦艦なんて持っていたのか。
8七つの海の名無しさん:2013/10/16(水) 15:27:23.70 ID:xiK/wuBm
>>7
自称世界2の軍事力らしいよ
9七つの海の名無しさん:2013/10/16(水) 16:42:06.85 ID:ZBK1+TBd
日本海もこんな感じなんだろうな
10七つの海の名無しさん:2013/10/16(水) 23:15:45.08 ID:IwfcWw3v
カダフィさんなら、リビアの時点でどうにかしてくれたのに
11七つの海の名無しさん:2013/10/17(木) 12:00:11.35 ID:Ik3pRBdZ
大佐も無職の群れには難儀してたらしくて、伊マフィアを通じて非合法で伊南部に働かせてた
イタリアントマトの缶詰が日本でも安かったのはそのせい
12七つの海の名無しさん:2013/11/01(金) 12:41:47.00 ID:Vim5Ayzs
アフリカ南部からニジェール経由でサハラ砂漠を越えてアルジェリアに行き、
そこからヨーロッパに向かうという密入国ルートで、
トラックの故障で30人くらい脱水症状で死亡したもんだから(連れのもう1台が生還して発覚)、
ナイジェリア政府が捜索したら女性や子供を中心に百人の遺体が見つかったとかなんとか。

OSを再インストールにしてキャッシュが消えたから、しばらくURLは貼れないけど。
13七つの海の名無しさん:2013/11/02(土) 02:38:36.42 ID:QoHWkAQu
14七つの海の名無しさん:2013/11/02(土) 04:12:14.08 ID:E2IBqZk8
中東で乱を煽ってる連中が何を考えてるのかが不気味だな。
あそこが乱れれば、当然大量の難民や移民が欧州に渡ってきて社会が不安定になるのわかりきってるのに。
15七つの海の名無しさん:2013/11/02(土) 10:01:53.84 ID:UGj8V/ga
>>7
海軍のお偉いさんが
「こんな立派で綺麗な船が傷ついたり沈められるの嫌」ってなって
「イタリアは今後陸軍出しまーす」ってなった
結果漫画○タリアでお馴染みの世界に
16七つの海の名無しさん:2013/11/02(土) 13:28:29.07 ID:pU7o+kCn
>>13
>欧州の掲げる人道主義が揺らぎかねない情勢だ。
もう揺らいでるだろ
ブルガリアじゃ壁作り始めてるぞ
17七つの海の名無しさん:2013/11/02(土) 14:32:32.32 ID:COaCZXl/
エリトリアとソマリアからだとどういうルートなんだろ?

普通にエジから地中海かな?
18七つの海の名無しさん:2013/11/02(土) 15:55:27.07 ID:ll0pdtmH
>>17
ソマリアからだとスエズ運河使うんかね
夜闇に隠れて管理区域はボートを陸地揚げて陸上移動とか?
19七つの海の名無しさん:2013/11/03(日) 12:23:33.72 ID:A38gxZVJ
エジプト人とスーダン人が、砂漠を突っ切ってリビアに密入国して、途中で業者に放置されたってさ。
20七つの海の名無しさん:2013/11/04(月) 09:32:44.48 ID:1Y/O3YvN
経済難民まで受け入れてたら限がないな
アフリカ大陸だけでも10億人ぐらいはいるわけだし・・・
21七つの海の名無しさん:2013/11/04(月) 10:38:15.02 ID:hh+2NYKi
大勢亡くなったのは悲劇だと思うが、その責任は当人達にあり
繰り返さないように行動するのはアフリカ側の義務だろう
イタリア側でも何かしたいなら勝手にすれば良いが
そのノリで日本の移民政策に言うのは止めてね
日本海で北朝鮮難民の漁船が難破していないか探すために頑張るなんて真っ平だよ
日本の一部の人たちがこの手のネタを元に何か言ってくるのはウンザリだわ
22七つの海の名無しさん:2013/11/04(月) 11:34:10.28 ID:zZ4Vm8lt
日本はこれまで、雑菌を衛生的に消毒するかのように外国人移民を嫌ってきたといえる…
殆ど神道の清浄思想…ともいわれてる…

この島国に人口が異様に溢れ返ってた今まではよかった─
でも今後どんどん減少していったらどうだろう
─遂には民族消滅するとも言われてる中で、やがて積極的に受け入れるしかなくなるだろう…
23七つの海の名無しさん:2013/11/18(月) 11:27:08.19 ID:LcJH2pb1
http://www.timeslive.co.za/africa/2013/11/17/niger-dismantles-trafficking-ring-blamed-for-shara-deaths
サハラ砂漠の真ん中で難民92人が死亡した事件で、
ニジェールの警察は、不法密入出国斡旋を行っていた組織の
関係者約30人を逮捕した。

92人を砂漠の真ん中に置き去りにした運転手も逮捕された。
また、出発前に難民を自宅に泊めた住民も拘束された。
警察官、自動車の所有者も含まれている。
24七つの海の名無しさん:2013/11/21(木) 11:18:39.43 ID:7YpAGesH
//www.news24.com/Africa/News/Morocco-repels-1-000-migrants-20131120-2
モロッコ側からスペイン領メリラに入るため、
約千人のサハラ以南諸国からの難民が夜間に
高さ6メートル塀をよじ登って越えようとした。
モロッコの治安部隊はこれを追い返した。

一度追い返された後、別の塀に近づいたが、その後退却した。
25七つの海の名無しさん:2013/11/22(金) 00:57:50.72 ID:WnpWKIxp
中田の黄金世代が引退する頃にはもう日本のサッカーは終わったと言われまくってた
それがこんな強くなるなんて信じられん
中田世代なんて最初からいらんかったんや
26七つの海の名無しさん:2013/11/22(金) 11:00:55.11 ID:Zx1KcC1j
>>1
やはりマスコミ用語では軍艦=戦艦なんだな。
あと、検索して知ったが、
マスコミは戦艦という用語など使っていない!と断言しているマスコミ擁護(?)な、
奇妙な軍オタサイトも多いんだな。
27七つの海の名無しさん
軍オタの中には一定数、ネトウヨと連呼する連中が居る事実。