【英国】 トイザらス、おもちゃの“男の子向け”“女の子向け”の表記を撤廃…百貨店やスーパーなども同調 [13/09/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´`ω´) ◆ChahooS3X2 @ちゃふーφ ★
玩具大型量販店チェーンのトイザらスが、イギリス国内の店舗にて、商品を“男の子向け”
“女の子向け”と区別することを今後一切禁止すると発表した。同取り組みは、店内のポップなど
すべてに適用され、ポスターでも男女両方の子どもが同じおもちゃで遊んでいる姿のものに
差し替えられるという。

「おもちゃに“男児用”“女児用”とラベルを付けることで、子どもの想像力や好奇心を
制限してしまうのを防ごう」と呼びかける団体『Let Toys Be Toys』のキャンペーンに賛同する形で
取り入れられることになったトイザらスの新たな基準。『Let Toys Be Toys』のMegan Perrymanさんは、
「トイザらスのような大きな企業に協力してもらえて感激している」としたうえで、「同社が、
子どもたちが性別の制限なく成長できるような未来を導いてくれることに期待している」とコメントしている。

トイザらスはこれまでにも、さまざまなステレオタイプの排除に取り組んでおり、2012年には、
スウェーデン版のクリスマスカタログの写真を、従来の伝統的なものとは異なるデザインにするなど
して話題を呼んだ。性別によるおもちゃの分類を撤廃する『Let Toys Be Toys』のキャンペーンには、
トイザらス以外にも英百貨店のハロッズやスーパーマーケットのテスコ、セインズベリーズらが
すでに参加を表明し、店頭から“男の子向け”“女の子向け”といった表記を排除している。

http://irorio.jp/asteroid-b-612/20130909/76812/
2七つの海の名無しさん:2013/09/10(火) 19:06:10.07 ID:gahwvX4K
男の子でもシルバニアとかリカちゃんほしいのもいるだろ。
3七つの海の名無しさん:2013/09/10(火) 19:09:04.22 ID:VUjK+rhQ
素晴らしい

女性専用電車も廃止で
4七つの海の名無しさん:2013/09/10(火) 19:09:47.21 ID:Kwry5YKm
大人のおもちゃは無理ですよw
5七つの海の名無しさん:2013/09/10(火) 19:11:01.03 ID:4UaxG5Vc
表記がいかがわしい
6七つの海の名無しさん:2013/09/10(火) 19:17:47.51 ID:FmUSOjG+
女子が「私ドラゴンボール好き」って言っても驚かれないが
男子が「俺プリキュア好き」って言ったらドン引きされる風潮
7七つの海の名無しさん:2013/09/10(火) 19:18:16.00 ID:0llPS16f
これで大きいお友達たちも、
魔法少女玩具を購入しやすくなるわけですね!
8七つの海の名無しさん:2013/09/10(火) 19:23:02.54 ID:E1rwXHFZ
ぶっちゃけ、昨今の毛唐どもはサイバーパンクを目指してると思うわガチで。
何か日本のそれ風な部分を変な角度で解釈して影響受けてね?
9七つの海の名無しさん:2013/09/10(火) 19:27:16.73 ID:ZjxF/qtR
左巻き臭くて気持ち悪い
10七つの海の名無しさん:2013/09/10(火) 19:46:10.48 ID:ALPkFuAD
一時期シルバニアファミリー欲しかった思い出
11七つの海の名無しさん:2013/09/10(火) 19:46:14.78 ID:GNbQAkpr
バイブは女の子向け?
12七つの海の名無しさん:2013/09/10(火) 19:54:09.88 ID:/ZYiIKj1
もういっそ服や下着等の衣類とか文具とかぜーんぶごっちゃにしてしまえば?
子供の想像力や好奇心を制限してしまうのを防ぐためにw
13七つの海の名無しさん:2013/09/10(火) 19:56:54.65 ID:jAq7ae+i
>>11
工夫次第ですよ。
小麦粉を練ったりする事もできますから
14七つの海の名無しさん:2013/09/10(火) 20:04:10.19 ID:2atGflEi
大人向けは?
15七つの海の名無しさん:2013/09/10(火) 20:14:01.45 ID:op0Tu43P
大きなお友達のために対象年齢の表記もやめるべきw
16七つの海の名無しさん:2013/09/10(火) 20:37:13.62 ID:juaXuuh7
プリキュアなりきりセットを着用してご満悦の男児のポスターが貼られるわけか。
17七つの海の名無しさん:2013/09/10(火) 20:51:23.95 ID:bI+t+tfi
そもそもおもちゃに男女区別する意味がわからない。
別に男の子が人形で遊んでもいいし、女の子がロボットで遊んでもいい。
何十年もまえから思ってたがトイザラスはやっと気づいたんだな。
18七つの海の名無しさん:2013/09/10(火) 21:20:24.56 ID:mA1jouxp
子供向けに飛びつくいい年したおじさん 2ちゃんねらー は↓
19七つの海の名無しさん:2013/09/10(火) 21:20:47.69 ID:2eSSllcn
福袋はどうするんだ
20七つの海の名無しさん:2013/09/10(火) 21:52:29.83 ID:GSDY+3mn
トランスフォーマーを6歳の甥っ子にあげたら難しすぎて変形できないっていってた。
21七つの海の名無しさん:2013/09/10(火) 22:08:01.22 ID:gmjME957
>>11
バイブレーションするおもちゃはいっぱいあるだろ。
どっちむけと言われても。
振動モーターで動く虫型のやつとかあったな。
22七つの海の名無しさん:2013/09/11(水) 09:01:43.46 ID:v4caxbn/
男子小学生がスカートを穿いて登校する日は来ないかな
23七つの海の名無しさん:2013/09/11(水) 09:06:13.34 ID:0+/iblwo
この手のコスメ系のオモチャも男女平等にやんの?
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51TahZTbKML._SL500_AA300_.jpg
24七つの海の名無しさん:2013/09/11(水) 10:35:18.03 ID:iDrrqLVd
男の向け、女の子向けってのは店舗で検索しやすくするためにあるだけだろう。
プリキュアのおもちゃ欲しくて行ったときにジャイロゼッターとか仮面ライダーとかのコーナーを探さなくて済むだろ。
25七つの海の名無しさん:2013/09/13(金) 00:39:20.73 ID:wrDbnPti
私も子供の頃、ミニカーだのロケットパンチ機能がついた超合金ロボットとか買ってもらってたからね。もちろん
リカちゃん人形やミニチュア家具セットももってたけど。
26七つの海の名無しさん
>>24
プリキュアで検索しないの?