福島第一原発の汚染水漏れ「状況は深刻」…英独の専門家 [13/09/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´`ω´) ◆ChahooS3X2 @ちゃふーφ ★
http://www.huffingtonpost.jp/2013/09/06/fukushima_leak_nuclear_experts_warn_n_3877586.html

福島第一原発事故をめぐっては、矛盾する報告書が飛び交って混乱を招いてきた。原子力の
専門家たちは、「汚染水が漏れた問題の深刻度については、誰にも本当のところがわからない」と
強調している。
(中略)

東京電力は先月、2011年3月の事故以来これまででもっとも深刻な状況として、敷地内にある
貯蔵タンクから300トンの高濃度放射能汚染水が漏れたことを認めた。

ドイツ出身で、フランス政府やドイツ政府への助言も行ってきたエネルギー問題のコンサルタント、
マイケル・シュナイダー氏は、事態は「われわれが実際に認識しているよりもはるかに悪い状態」に
発展していると述べている。

シュナイダー氏はハフィントンポストUK版の取材に対して次のようにコメントしている。「現在、数百という
問題が山積みになっている。温度、被ばく線量、被ばくした人数、これらすべてのデータに不備がある。
われわれはまだ何も把握できていない。一般市民が理解しているよりも、はるかに悪い状態だ」

シュナイダー氏は、現在の状況を引き起こしている原因は、日本政府と東京電力が、問題の
深刻さを認めることを拒否していることにあると主張する。

「現在の課題は、彼らの現実逃避的な姿勢を崩すことだ。これは組織的な現実逃避だ。ここでは
日本の持つプライドが問題になっているが、プライドが現実逃避の態度へと変わってしまうと、
このような問題は本当に危険なものとなる。彼らは人々を、高まり続けるリスクにさらしている」

日本政府は5日、原発のタンクからの漏えいを阻止し、高濃度汚染水を処理するための対策に
470億円を投入すると発表した。投入資金の大部分は、摂氏マイナス40度の冷却材を入れた管を
使って最深30メートルまで地盤を凍らせる「遮水壁」(日本語版記事)の建設に使用される。

理論的には、この遮水壁が汚染水の漏えいを阻止するほか、放射性物質が大量に検出されている
原子炉とタービン建屋に地下水が流入するのを防ぐ役割を果たすことになる。
>>2に続く)
2( ´`ω´) ◆ChahooS3X2 @ちゃふーφ ★:2013/09/08(日) 23:59:03.81 ID:???
(続き)
しかし、今回の決定は、国際オリンピック委員会(IOC)が2020年夏季オリンピックの開催地を東京、
イスタンブール、マドリードの中から選定する数日前に発表されたこともあり、「原発事故による
安全性の心配はない」とアピールするためのものではないかと見られている。

シュナイダー氏はこう述べている。「遮水壁のプロジェクトは、画期的な対策案が存在すると
アピールするために考え出されたものだ。日本政府はオリンピック開催地決定の数日前になって、
このプロジェクトに470億円もの資金投入を決定した。しかし、実用的な面から考えれば、
この対策は非常に疑わしく、信頼性が高いとはいえない。長期的に持続可能とはいえず、この壁に
効果があるかどうかは誰もわかっていない。パニックが引き起こした反応と言える」

氷壁の維持は非常に難しく、ひとたび停電が起きれば「すべてだめになってしまう」可能性がある、
と専門家たちは指摘する。

原子力のエンジニアでコンサルタントも務める英国のジョン・ラージ氏は、この技術は小規模な
汚染を管理するためにしか使用されたことがないと指摘し、今回の頼みの綱とするのはリスクが
高すぎると述べる。

「彼らは放射性物質を貯蔵する巨大なタンクの建設を計画しているが、この氷壁が崩壊してしまえば
汚染水は自由に動き回ることになる。氷壁は脆弱であり、ましてこの規模のものは前例がない」

ラージ氏は、矛盾した報告書が「飛び交ってきた」原因について、東京電力と日本政府という2つの
情報源だけに頼っていることだと指摘する。「これらの情報は矛盾を含み、混乱している。
それに、信用できないと感じる。彼らの真意が何であるか、疑わざるを得ない」

シュナイダー氏も、問題はもはや誰も東京電力や日本政府を信頼していないことだと話す。
「日本の人々が、彼らの主張は信用できないと感じるのはもっともなことだ」

http://www.huffingtonpost.jp/2013/09/06/fukushima_leak_nuclear_experts_warn_n_3877586.html
(以上)
3七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 00:00:26.04 ID:C9dK7K4d
嫉妬に狂った劣等チョン猿発狂中ですw
嫉妬に狂った劣等チョン猿発狂中ですw
嫉妬に狂った劣等チョン猿発狂中ですw
嫉妬に狂った劣等チョン猿発狂中ですw
嫉妬に狂った劣等チョン猿発狂中ですw
嫉妬に狂った劣等チョン猿発狂中ですw
嫉妬に狂った劣等チョン猿発狂中ですw
嫉妬に狂った劣等チョン猿発狂中ですw
嫉妬に狂った劣等チョン猿発狂中ですw
嫉妬に狂った劣等チョン猿発狂中ですw
4七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 00:01:50.18 ID:KaEiWV2u
ラベリング・レッテル貼りでしか糊塗できないとは哀れ
5984:2013/09/09(月) 00:04:05.80 ID:4brBivkU
海に流れ出ることが出来なくなった汚染地下水はどうなるの?
6七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 00:04:42.65 ID:+UkLSuSd
イギリスの経済雑誌・経済新聞は外しまくるので、いまいちイギリスメディアって信じられないw
7七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 00:05:19.76 ID:9EldCE96
2013年5月7日、朝日新聞社と連携して日本版をリリース(編集長は松浦茂樹[5])。

ハフィントン・ポスト
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88
8七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 00:07:57.81 ID:M54bARQq
で、燃料棒は今どのあたりにいるのかなw
9七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 00:08:25.11 ID:Dsr7GfCj
ぶっちゃけ、事故で兆レベルの放射性物質が出たわけよ。
今数百か数千か知らんけど出たとして、ザックリ言って同じです。

大きな問題は、今後の廃炉を上手くコントロールしてやるかだけ。
10七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 00:09:14.10 ID:JuuQPuW0
また朝日かよw
11七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 00:10:40.83 ID:fY41jvqP
またでっち上げか・・・・


本当に危険だったら海外がオリンピックさせねえよ
12七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 00:11:38.40 ID:e4zrIFG5
デンパサイトハフィットンポストかよw
ごちゃごちゃ言ってないで福島に取材にくればいいのに
13七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 00:11:38.90 ID:ezPpc0qe
社長は責任とらないんだ
14七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 00:13:31.57 ID:L7sGNDuw
まぁ普通に考えて、五輪をやる7年後に、今よりも改善されてるなんて、とても考えられないんだよな
タンクから漏れた汚染水は、人間の手には負えない高線量(2200ミリシーベルト)であり
原子炉内のモノが地上や地中に剥き出しになったと言えるのだ
余震の問題もあるし、4号機が深刻
建屋が傾いてて、倒壊する可能性が日増しに高くなってるのだ
1500本もの使用済み核燃料のプールが宙ぶらりんの状態でな
呆れた事に、東電も政府もそれを放置したまんまだ
15七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 00:14:31.13 ID:e4zrIFG5
>>14
といいつつ五輪のまえには溶け落ちた燃料の回収作業に入る計画らしいぞw
16七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 00:16:23.83 ID:3KifXs4F
五輪の頃には日本の信用を失墜させるような出来事が起こってると予測する
日本政府の福一の対応見てりゃわかる
放射能問題より五輪なんて馬鹿げてるよ絶対
17七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 00:18:13.89 ID:JuuQPuW0
そんな事言ってると北に統合されちゃうぞw
18七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 00:18:17.66 ID:9sy27CMJ
氷壁作るより原発凍らせりゃいいじゃん
19七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 00:19:47.30 ID:PEjYHZL2
>>16
原発事故より芸能ニュースが大事な馬鹿メディアと一緒に滅ぶんだよ
20七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 00:21:25.70 ID:HksHeL+B
2020年、遮水壁の冷媒管が中性子疲労でヒビ割れ、使い物にならなくなっている頃と予想。
21七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 00:21:52.17 ID:htqyKKO1
トラストミーふたたび
22七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 00:23:24.81 ID:q2zfsdmX
>>16 そういうことではなくて
 隠蔽工作が成功するか失敗するかと言うことだろ

 すでに、大嘘をついてしまった安倍晋三はこれからあらゆる手を
 使って隠蔽するよ。
23七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 00:24:45.46 ID:pDVAtxnD
知ってるが、どうしようもない
24七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 00:30:09.79 ID:0YltWjH/
>>12
> デンパサイトハフィットンポストかよw

ピューリッツァー賞メディアもイエロー扱いですか
25七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 00:30:12.35 ID:S7Q2IByC
タンクの漏れよりオヤジのおむつからの漏れのほうが大変だヮ、臭くてかなわん。
26七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 00:31:27.78 ID:BaicUzrT
英独の感覚のほうが正常だろ
日本が主張するINESレベル3の内容って

放射性物質の極めて少量の外部放出:法定限度の10分の1
を超える程度(10分の数ミリシーベルト)の公衆被曝

だぜ?
27七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 00:31:31.47 ID:5HuBhpPt
凍土壁て、電気で「何十年」も凍らせ続けるんだろ?
コスト半端ないぞ
28七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 00:31:36.68 ID:TfB4BbGY
ブロックしてるからもれてないですよ。
29七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 00:32:48.46 ID:2jGo8eyq
福一から流出する汚染水の処理量は、素人が想像するに、
全量の1/10くらいがかな、
あとは、あらゆる地下水脈を通ってダダ漏れってきがする
だって、あれだけ全力で注水しても全然貯まらなかったし、
注水量と回収量の数字が全然合ってなかったじゃん
素人だからってあんまバカにすんなよ
30七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 00:33:36.09 ID:73x4OZPS
>>1
>高濃度汚染水を処理するための対策に470億円を投入すると発表した

ここに安倍政権のノータリンぶりが露呈してるよな。
この汚染水処理は、470億円程度でとても片付く問題じゃねえぞ。おそらく総額数兆円以上かかるだろう。

これは、ちょうど太平洋戦争時におけるガダルカナルでの戦力の「逐次投入」に酷似してる。
敵を甘くみて、兵力を小出しにし、最終的に地獄の敗退をしてしまうのだ。

ガダルカナルの作戦が、それまで優勢だった日本軍の形勢を一気に劣勢へと逆転さすキッカケとなったが、
この福島の汚染水処理は、甘くみてると、そのまま日本国滅亡への道につながるぜ。
31七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 00:34:35.30 ID:pDVAtxnD
初期行動が致命的故に今更特別やれる事もない。
日本は平たく被爆しつづけ、海を汚染し続ける。
32七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 00:35:46.64 ID:M54bARQq
嘘つきは泥棒の始まりw
33七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 00:37:53.43 ID:dVpdKHEu
地下水で冷却、放射性物質は全部海へ、母なる海へ。丸く収まってるね。
34七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 00:39:40.22 ID:CEtK1Laf
全部漏れても海水で薄まり人体に無害なレベルまで拡散する
ただし魚は食えない
これが真実
35七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 00:42:45.34 ID:e4zrIFG5
>>31
自分もそうなるとおもう。
ただしそんなに絶望してない。
36七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 00:44:56.74 ID:1rkkfYYM
仏アレバ社のラ・アーグ放射性廃棄物再処理工場は
トリチウムを含んだ汚染水を毎日400㎥英仏海峡に投棄している
事故も起こしていない再処理工場がだ

いい子ぶるのは日本の悪い癖だ
CO2温暖化で世界が大変な事になるから皆で何とかしよう
その結果、日本が使わない石油は他国が頂くとなる
汚染水が大変だ何とかしよう
原発先進国のフランスは垂れ流してるんだよ

日本は自然と共に生き、自然を畏怖するいい国だった
だが、国内に原発を造ってしまったんだよ
そこには、人智を超えた海の神も山の神も存在しない
原発が生み出す卑しいカネの神を選んだのだ
37七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 00:45:28.78 ID:YXKmo+k2
放射能除去に大量発生する越前クラゲを利用できないのか?
38七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 00:46:00.10 ID:RK4ypgza
イギリスの再処理工場の方が現状の福島よりは深刻だと思いますが。
39七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 00:47:40.63 ID:CEtK1Laf
世界のあちこちに沈んでるロシアの原潜や、アメリカが投棄した核爆弾から今も放射能が漏れていますが何かw
40七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 00:49:49.87 ID:73x4OZPS
>>31
余り、素人が早急な結論出すなよ。

汚染水は、すでに専門家の判断でも、「希釈(薄めて)海に放水するしか手はない」ってことが自明となってる。
しかし、政府は、その方策についてまったく無視。

たとえば、毎日400トン程度発生する汚染水を1万倍に薄めて海に放出すれば、ホトンド無害となる。
その希釈された汚染水が世界の海に拡散して充満するには、10億年の年月が必要。
したがって、海への放出は世界に何の影響も与えることはない。

また希釈の方法は、直径5メートルぐらいのパイプに海水を放流させ、そこに少しずつ汚染水を流せば、1万倍の希釈は簡単に出来る。
計算によると、放流速度が毎秒10メートルで汚染水を毎秒20リットル流せば、1日当たり1700トン希釈処理できることになる。
41七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 00:51:30.88 ID:RK4ypgza
>>40
近海の漁業は壊滅するけどね。
外国には影響は無いだろう。マグロみたいな回遊魚ぐらいか。
42七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 00:55:06.66 ID:73x4OZPS
>>41
あんな、希釈1万倍を何のためにすると思ってるんだ?w
汚染水を1万倍に希釈(薄める)すれば、ほぼ自然放射能と変わりなくなる。無害。
43七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 00:57:35.46 ID:FjFOl/7a
>>41 他の国の原発だって水は流してるだろ。
44七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 00:57:45.65 ID:SlwswV4O
下痢のアンダーコントロールとかウソばっかww
騙して日本の品格を下げてまでオリンピックをやりたいのか下痢は
45七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 00:58:42.36 ID:YXKmo+k2
ムルロア環礁とかその近辺のポリネシアの島々とかのど真ん中で
30年間で計200回以上も核実験がフランスによって行われたんだよな
島々の人たちの健康被害の補償はまだなされていない
まき散らされた放射能量は福島どころじゃない
EU諸国はまずそっちから片付けた方がいいよ
46七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 00:59:53.55 ID:O/GnnH34
【社会】福島原発事故、東京電力の旧経営陣や菅元総理ら40人余りを不起訴へ、「刑事責任問えない」…住民らは検察審査会に申し立てへ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378654375/
47七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 01:00:49.69 ID:yoeXPZvK
>>36
日本は魚の国や ふざけるな
日本には日本の基準を適用すりゃいい
あんな白豚どもと一緒にしないでくれ
48七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 01:01:47.68 ID:Rkmc+fI/
>>11
>本当に危険だったら海外がオリンピックさせねえよ

そんなもん、何の根拠もないだろ。
49七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 01:02:05.74 ID:PDp+inMR
オリンピック報道に合わせて火消し沸きすぎィ!
世界に向けてスピーチしただけで福島の現状は何ひとつ変わってないのにw
50七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 01:02:28.98 ID:yoeXPZvK
中国のあの公害の中でもオリンピックやったからなw
51七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 01:09:31.87 ID:S4s+oqzt
なんか被災地の雰囲気が完全に復興モードになってるけど、大津波を伴うアウターライズ地震
の危険を忘れたかのような雰囲気なんだよな。
アウターライズに襲われてタンクもパァ 復興もパァ
なことになりそうな予感w
52七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 01:09:33.39 ID:FjFOl/7a
>>50 中国のは科学物質とゴビ砂漠の砂で
相当汚染されてたからなw
53七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 01:21:14.98 ID:8mGnQPdv
>>42
1万倍に希釈するための水はどこから来るですかー?
湾内から取水してグルグルですかー?
54七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 01:28:46.16 ID:HrPqmYkg
>>39
原発は量が桁違いに多いんだよ
55七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 01:37:25.42 ID:p48FvRPQ
ネトウヨよ、これが世界だ
56七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 02:00:18.05 ID:JuuQPuW0
>>54
中共の核ミサイル30万発分だからだろぅ〜
57七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 02:04:53.11 ID:8wu+7AbV
廃棄物最終処分場と、早く決定したうえで、設備レイアウトを、つくるべき。
福一は、どうしたって廃炉なんだから。
58七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 02:06:09.98 ID:73x4OZPS
>>53
オレは、>>30で汚染水対策は総額数兆円って明示したが、
それと言うのも、海水の取水口と排出口を結ぶ直径数メートルのパイプは相当程度長い距離が必要だろうな。

数キロあれば十分だが、石油パイプラインを引く労力を考えれば、さほど困難な工事ではないだろう。
59七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 02:13:34.28 ID:5bB9s5Pl
原発って本当に安くつくなーー(棒)
60七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 02:16:38.19 ID:HLPYaa5f
Natureでも日本のおそまつな対応について厳しく言われてたらしいな
技術がないんじゃなくて携わる人々が信用できないから他国から人を呼べとかいう内容
61七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 02:17:43.05 ID:f8wvK4ij
地球温暖化のデマ同じぐらい根拠のない主張だな。
対案を示さないし数字のデータもない。
不安を煽ってる似非環境保護団体と同じぐらいに下らない。
イギリスは偉そうに言う前に、自分たちが大気圏核実験で汚染した放射能物質を取り除いてみろ。
その量は福島の数十倍だぞ。
62七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 02:24:45.02 ID:jQyUmVc7
福島の汚染土を取り他県へ運びます
これは立派な犯罪です。 法律違反になります
では、持ち出すなとかいってますか? いえません
国が実質管理している企業が猛毒を空中に散布し下に毒水を漏らしてるんですから
63七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 02:24:47.44 ID:HLPYaa5f
>>61
福島の数字もあいまいなのに数十倍ってどっから来たの?
64七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 02:27:26.73 ID:tI4HXrY8
ドイツIPPNW医師が警告「首都圏は放射能汚染している」
http: //www.youtube.com/watch?v=y7nKQGtNYf4
●10年後の太平洋放射能汚染 科学シミュレーション (Future Pacific Ocean Ra
http: //www.youtube.com/watch?v=Z8pBAIqGMC4

★【報道】東京電力が福島第一原発の汚染水が、漏れていた事を認める
http: //www.youtube.com/watch?v=Ax8mBbIP3e0
<報道されない声>福島の漁師さんに現状を聞くA (汚染で漁が出来無い
http: //www.youtube.com/watch?v=cgP_8uyXeL0
65七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 02:29:41.82 ID:Q5rjZUhJ
>>41
しないよ。 
ロシアが潜水艦の汚染水を大量に日本海に放出したときも
なんともなかった。
66七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 02:43:30.90 ID:3iIdfess
1万メートルぐらい掘って地下に流せないのかい
67七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 02:54:29.84 ID:i4KVA3ge
>>65
一隻なら兎も角、12隻を放置した挙げ句に半没してるし2隻は日本海に投棄
イギリスは原発事故を連発し、オマケにセラフィールドであれだけ広範囲に放射能汚染水を垂れ流し、北海はむろん、高レベル濃度の汚染水がぐるっと回ってノルウェーまで到達してたわけで
日本を批判する資格なんかないわな
福島は事故だが恒常的に撒き散らしてないとあれ程にはならない
68七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 03:13:47.27 ID:D22AvKDK
>>1
専門家とやらは現場に行ったのか?見たのか?調べたのか?
ただの憶測なのか?
はっきりしろ
69七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 03:41:27.90 ID:jc0OZUTV
現場を見てもいない反核糞サヨクが言ってもなw
70七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 03:44:01.60 ID:jc0OZUTV
>>54
核物質の濃度を考えてないだろw
71七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 06:14:06.96 ID:W6lUUZYL
>>1
 >シュナイダー氏は、現在の状況を引き起こしている原因は、日本政府と東京電力が、問題の
 >深刻さを認めることを拒否していることにあると主張する。

政治家、官僚、東電は、拒否する以外に生き延びる方法はないしなぁ。
認めたら、人生終わるだろ。

そして、日本の中枢はこの低レベルの人間だらけということなんだよ、シュナイダー君!
72七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 06:30:26.95 ID:MQZ9xxsz
放射性物質の食物連鎖の恐ろしさはこれから。
73七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 07:15:16.51 ID:BOBU14Cx
「国家的現実逃避」とか言われちゃうと、
もはや返す言葉もありませんな。
74七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 07:35:20.48 ID:p6wMBNB4
今のタンクは応急措置で、平均して5年しかもたないと言っているんだから、そろそろ更新を考えなくてはいけない。
数があれだけあるので、確率的にいくつかは漏れ出すのが当り前。
地下水の流入阻止だけの問題ではないんだが。

なお、地下水流入阻止は、氷壁はあくまで仮説であって、岩盤まで届く鉄骨コンクリートを打ち込むべきだろう。

ここら辺を見ないんだから、現実逃避と言われてもしかたないな。
75七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 12:52:14.45 ID:Ydm/0pa3
完全にブロックされているので大丈夫です。
76七つの海の名無しさん:2013/09/09(月) 19:05:28.63 ID:SlwswV4O
開催中にプール崩壊きぼん
77七つの海の名無しさん:2013/09/10(火) 00:00:23.74 ID:AaVV9up0
>>67
原子力潜水艦の出力は、商業用の原子力発電の出力にくらべると、1/10以下です。
商業用の原子力発電の放射能汚染は、それだけ馬鹿でかい。
78七つの海の名無しさん:2013/09/10(火) 11:40:01.02 ID:Z6h77bWW
タンクなどにあれだけ多量の鉄を利用するなら、
建て屋丸ごとすっぽりプールが今頃には出来上がってただろ。
プール内はゼオライト濾過で循環冷却させてりゃ
廃棄物量も地下水問題も解決しとるやんけ。

事故当時から上記案はネットに多数出ていたが、現場に学者が居ると
良い方向へスピーディーに事が進まないから排除しろ。
79七つの海の名無しさん:2013/09/19(木) 00:55:58.86 ID:oo8Pux1U
まぁ。。 信じてるよ・・・
80七つの海の名無しさん:2013/09/19(木) 09:32:27.32 ID:iwfWL5z8
まあ燃料棒がどこにあるかもわかってない時点で深刻だろう
汚染源を解決できる見込みが全く無いのに、汚染水だけ処理しても次から次へと溢れてくるだけやし
81七つの海の名無しさん:2013/10/09(水) 20:28:57.06 ID:Do32cUc3
遮水壁のための冷却は表向き。
実は汚染水を冷やし、比重を大きくし海低深く潜り込ませ
あわよくば、汚染を測定しづらいように日本海溝まで落としこむためなのか
82七つの海の名無しさん
深刻っちゃ深刻だが、こっちは今更そんな事には慣れっこだから
とくに重くも感じないわな
実は漏れてましたとか、実は報道よりも酷い状況ですとか、
発表した汚染値よりずっと大きな値を記録していましたとか、
そんなの何度も経験してきてるわけよ