【シリア】 手作り感満載!シリア反政府軍の戦車(画像・動画あり) [13/09/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´`ω´) ◆ChahooS3X2 @ちゃふーφ ★
ロシアのニュース専門局「ロシア・トゥデイ」が、変わった戦車の映像を伝えているのでご紹介しよう。
この戦車はシリア反政府軍の手作りで、元はディーゼルトラックだったものを、大砲を装備して
装甲車両に仕立て上げている。シリアでは2年近くも内戦状態が続いていることから、
反政府軍もあれこれ工夫を重ねているようだ。この戦車、ボディとタイヤはぶ厚い金属で
保護された上に、4台のカメラが取り付けられているという。ちなみに主砲の照準カメラは
プレイステーションのコントローラー風で、ズームの調整も可能だとか。

どことなく80年代に日本でも放映された『特攻野郎Aチーム』(2010年には劇場版も公開)に
登場した戦車を思わせないでもない。この戦車が実際、どの程度の威力を発揮するのかは
不明だが、「デカいこと、ヤローぜ」が合言葉のAチームの面々も思わず脱帽するに違いない。

http://www.huffingtonpost.jp/autoblogjapan/post_5560_b_3867279.html

画像: http://images.huffingtonpost.com/2013-09-04-syrianrebelarmoredvehicle.jpg
動画: http://www.youtube.com/watch?v=fB1BDrFzFY0
2七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 14:55:46.93 ID:KxxRBhYo
真面目にやれよ
3七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 14:56:01.13 ID:GxWZuTCe
これは酷い
4七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 14:56:36.25 ID:CyP6cEO7
これでもチハたんの方が弱い
5七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 14:57:22.71 ID:PVzjvcI3
カメラはデジタルだろ?
運転するのに映像の遅延とか大丈夫なのかね
そこまで速度出さないか
6七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 14:57:42.18 ID:Uif/D75P
7七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 14:57:44.20 ID:eo96U132
もし、日本本土で戦争がはじまり、、、こんなの作ることになったら、
やっぱ和紙と竹でつくるんだね!
8七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 14:58:34.38 ID:eOJZMKZk
上のほうにあるのは御掃除道具?
9七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 14:59:41.43 ID:KbxeUhiv
とっととサウジから戦争資金貰えよ
10七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 14:59:48.38 ID:wQPcHSV3
通常の小銃弾くらいは防げるのかな?
徹甲弾は無理そうな感じ
11七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 14:59:56.13 ID:RIHYD430
>>7さすが外国人の発想は日本人には理解不能だわ
12七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 15:00:51.79 ID:Uif/D75P
13七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 15:00:54.16 ID:UxRtpzQ4
ほんとだ コングのお手製メカそっくりww
14七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 15:01:19.31 ID:C7Kj29sC
ちゃんと傾斜装甲!
15七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 15:01:19.98 ID:LrGpr4DJ
RPGとか防げるのか?
16七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 15:01:21.37 ID:S8465nMp
>>7
日本は擬人化した戦艦とガンダムで応戦するから安心しろ
17七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 15:01:28.72 ID:HST8Kl+H
プレステのコントローラーで操縦してなかったか?
18七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 15:01:59.33 ID:YTO7lmx7
飛行機だけはかんべんな
19七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 15:04:18.92 ID:76ZT5sWC
リアルドーンオブザデッドだなこりゃあ
20七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 15:04:35.81 ID:b+KupOnk
思ったより小さいな
21七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 15:04:54.45 ID:jiQLDvtZ
モニターで外を見れるようになってるみたいだけど、衝撃ですぐに壊れそうじゃんw
22七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 15:07:53.26 ID:kwhKf1rG
>>7
日本は瓦礫の山、起伏の激しい土地、道路は荒れ放置車両で埋まってるから、
附帯でないと厳しいだろうな。

ショベルカーやブルドーザーを軸すれば役に立てるかな。
しかし速度がwww
23七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 15:08:00.47 ID:J6UbhBZz
狙撃手のボタン PS2かな?
24七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 15:08:13.33 ID:HhpFQIwP
いつのニュースだよ
戦車と装甲車の区別もつかないアホは記事書くなよ
25七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 15:08:53.43 ID:VXBNR/q4
>>12
ゲーム化あるな
26七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 15:09:09.84 ID:w0tJ81jH
AKぐらいなら弾き返せそう
27七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 15:09:46.94 ID:hkxd5Ifm
懐かしいな、特攻野郎Aチーム
28七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 15:09:54.87 ID:ePrjgEZn
サブマシンガンでも装甲ぶち破るれそうだなw
29七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 15:10:14.10 ID:dwgp6NZy
アメリカでブルドーザーを鉄板とコンクリで装甲して、
住宅街を蹂躙したあげく地下室にはまって自殺した人いたよね
30七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 15:10:55.04 ID:A8sJh4Mu
まんまクブシュ
31七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 15:10:55.63 ID:VXBNR/q4
>>24
装甲車の一種が戦車
32七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 15:12:17.45 ID:40WS/tXU
ファンシーなアップリケとかマスコットで飾ってあると思って開いたのに
33七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 15:12:37.33 ID:NFVs+UzL
キル・ドーザーの方が戦闘力は有りそう。
34七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 15:12:37.38 ID:kwhKf1rG
>>25
ゾンビゲーでは以前から既存の車に追加装甲施して強化するなどのギミックが存在する。
FPSでは知らないが、古典ゲーの方では既に戦車化可能なものも登場してる。

どっちかというと欧米のノリなんだよねコレ。
35七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 15:13:46.79 ID:m3DEF/3/
>>1
凄いね、これ
自分達で作ったのかぁ
作るところから見せてほしいね
36七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 15:14:08.39 ID:WqUGYiLz
亀甲車
37七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 15:14:47.35 ID:Tagz0eEy
これニュースか?
半年かそこら前に見た覚えがあるぞ
38七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 15:17:32.39 ID:xMyzHCz3
戦車と装甲車の区別もできないようなやつがスレ建てするな!
39七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 15:20:12.90 ID:TnTblLJj
部品はヤフオフで、落札してるらしい。
40七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 15:20:15.33 ID:npUxUYyz
かなり前にもスレたったよな
41七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 15:20:32.38 ID:g3OVfxsW
>>8
清掃車かもわからんね。
デッキブラシみたいなのみえる。
42七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 15:22:31.57 ID:f4fVRm+6
サリンがどっちが撒いたか反政府軍の戦車がどんなのかどうでもいいんだ

殺戮兵器調査団が質問することに政府が誠実に答えてほしい。
まだ隠し立てていることがあるだろ。
なければ反政府軍との関係を話してもらいたい。
シリア同調するロシアの気持ちはわかるがなんで中国が同調するのかアサドはしゃべっていない。
今は一般市民が正規軍兵力によって傷つけられている状況 これから内戦状態を脱して世界戦争に
発展させてもいい腹つもりの人の手をどうして手を借りたのかまだ死ぬ前に聞いてはいない。

このままではWould of Tanks の戦車戦よりみじめになるぞ

この板はリンク貼り付けはいいのか しても
43七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 15:22:38.26 ID:RGaci1Jq
あ、これプランジャーっていうんだよ。

falloutで便所にいっぱい落ちてるバッコンのこと。

へえ、カスタム平気で戦車にできるんだ。

ほかの材料は何かな?
プランジャー+ワンダーグルー+キャップ+ベニヤ板とレンチくらいか
44七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 15:25:08.63 ID:dkrb5J3/
これ見ると反政府軍が化学兵器を使えるとは思えないが

逆に正規軍が化学兵器など使わなくても圧倒できるとも言える
45七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 15:26:01.20 ID:scaLF9Os
未来の日本
46七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 15:26:41.08 ID:Uif/D75P
47七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 15:32:10.83 ID:g3OVfxsW
>>44
マジレスすると反政府勢力は過去2年間で30億ドルの支援を
カタール政府から受けてる。
サウジはそれを越えた支援を行ってると言われてる。
48七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 15:33:50.64 ID:3LheP85T
>>14-15
傾斜装甲にしててもRPG防げないから傾斜装甲が廃れてった
戦車の歴史を辿るかのような…
49七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 15:37:35.58 ID:sEG3q3sA
コミケにでも行くんでしょ?
50七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 15:38:32.46 ID:K8T56gvg
>>1 >>6
猫戦車を人間サイズで作ったらこうなった。
51七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 15:40:10.31 ID:C4E+unww
こんなゴミでもあるのとないのでは大違いなのか?
52七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 15:41:38.99 ID:npUxUYyz
>>51
ak凌げるだけでも
53七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 15:42:36.07 ID:n17hN297
>>9
その金で10戦車買えよな
54七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 15:51:07.58 ID:UiTOCAQ5
55七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 15:52:22.88 ID:0c57cDOV
>>12
いい歳したゲーヲタにしか見えない
56KUM(゚_゚)N ◆o4DQN..yEA :2013/09/06(金) 15:52:42.64 ID:Z03aW/5C
(゚_゚)動画見たけど、最後にカーブを曲がり切れてないのだが、目的地までたどり着けるのか?
57七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 15:54:18.75 ID:gBTYrsuT
粗末とはいえ、反政府勢力が後背地を確保して
「正規軍」化しつつある予兆とみるべきなのかね
58七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 15:55:08.08 ID:qfTgFY6V
手作りにしてももっとやりようがあんだろw
日本ですらこれくらいはできるんだぞw

http://tank-jisaku.blog.ocn.ne.jp/top/images/2013/08/22/464527_340583136067439_1516826566_3.jpg
59七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 15:55:21.39 ID:lJdLoL+Q
的もいいとこだな
60七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 15:56:46.50 ID:gBTYrsuT
政府軍の装甲戦力に限界があり
政府側戦線にもゲリラ主体の脆弱な箇所が増えてるのかもな
RPGすらろくにないような舞台が相手なら一方的な戦闘が出来そう
61七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 15:59:59.63 ID:kwhKf1rG
>>57
既にちゃんとした戦車など保有してるから、かなり整ってきてるみたいでっせ。
62七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 16:03:48.38 ID:24teZPMX
特攻野郎Aチームのコング製とみた
63七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 16:06:50.07 ID:jZsyWQoI
>>7



チョンならウンコで作るんだよね?


.
64七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 16:09:32.30 ID:34WSmyng
65七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 16:12:32.09 ID:gBTYrsuT
>>61
戦い方次第では結構長期化しそうだね
ゲリラ戦の勝敗は、安定した後背地を獲得・拡大して
正規軍化できるか否かにかかっているからな〜

例えば、ボーア戦争におけるボーア軍はゲリラ戦で英軍を苦しめたけど
、英軍が焦土戦術をとったことと、そもそもボーア人も地元の黒人にとって
はよそ者の支配者に過ぎなかったということもあり、ボーア側は正規軍の拡充
が出来ず敗北に終わってる

シリア内線の場合、宗派・民族対立という背景があるから、反政府側も国内外からの
支援を得やすいわな。それこそ、政府軍としては、毒ガスをばらまいて住民ごと抹殺
したいところだけど、国際世論がもうそれをゆるさないだろしね〜
66七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 16:17:54.48 ID:xAeSqDlT
コングが三十秒くらいで作っちゃうアレか
67七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 16:21:19.04 ID:nmQ0DS3c
鉄板で覆うより、軽くして機動力上げた方が良いだろ

どうせランチャーで一発だ
68七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 16:23:40.57 ID:eVMJqqlj
金属の盾があるというだけで安心感があるんじゃないのかな
生身を曝して戦うより心理的には随分違うと思う
そして安心感は勇気に繋がる例えそれが無謀な勇気だったとしてもね
69七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 16:25:01.40 ID:YvC54snh
>>12 プレステ3のコントローラーでバトルフィールド仕様なら俺に任せろ
70七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 16:25:58.45 ID:4j7fA1Cc
>>1
いやいやこれは侮れなんぞ…
実戦ではこんな張りぼてこそがハイテク戦車を
ボッコボッコにしまくるもんだよ(´・ω・`)
71七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 16:28:19.71 ID:gBTYrsuT
>>67
RPGは素人ゲリラの場合にはそれほど遠くからは狙えない
こいつが搭載している重機関銃の方が射程がずっと長い
シリアに多い砂漠や荒れ地といった開平な土地であれば
わりと戦えると思う

俺は乗りたくないけどなw
72七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 16:31:17.48 ID:YvC54snh
これが政府軍タンクか…?やっぱプレステのコントローラーでも勝てる気しねぇ
http://www.strategypage.com/gallery/images/syrian-tanks-03-2012.jpg
73七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 16:38:24.00 ID:kwhKf1rG
>>65
シリアが局地戦闘機購入早めたりの流れは、有効な措置だったんだと思うわ。
アメリカの支援で対空火器とか色々やりはじめて、これからジワジワきそうではあるが。
反政府側のリスクとポテンシャルがどの程度か未知だしな〜。
とりあかず長期化は必至だろうけど、ここにきてアメリカ直接介入だろん。
ロシアが動かない限りシリアは厳しいと思うべ。
74七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 16:42:25.46 ID:vvmKSA/9
ボディにがんだむって書けば最強
75七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 16:45:14.12 ID:CLW6tLy0
気休め程度の鉄板じゃねーかwwwwwwwwwww
76七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 16:47:28.15 ID:ZSBELKpl
遠隔操作ならコストの低い量産兵器としてアメリカに恐れられたのに
77七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 16:48:12.79 ID:gBTYrsuT
>>73
シリアの陸軍はリビア陸軍とは比較にならんくらい強力だからな〜
なんせイスラエルと対峙し、数次にわたる中東戦争を通じて
実戦経験ももっとも豊富な部類の軍隊。

港は政府側がしっかりと抑えてるから、軍需物資の補給にも事欠かない。
港の確保についてはシリアの港湾は地中海における唯一のロシア海軍の拠点でもあるから、
ここが脅かされればロシアも自国の国益を守るために積極的に動きそう。

政府軍が簡単に敗北するシナリオも描きづらいんだよな。
78七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 16:53:37.22 ID:WAclY1Lj
手作り感満載というが…手作りだろこれ
79七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 17:02:03.42 ID:hPeiaftM
7.62mmで前面を抜けそうだな
80七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 17:06:38.97 ID:oH/i5Plo
対人用の歩兵戦車か・・・
こんなのでもただの自動車よりはマシだな。
81七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 17:08:53.08 ID:3O+bvh44
なあに相手が
ピストルかサブマシンガンなら何とかなる。
82七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 17:11:32.93 ID:pZ24LduH
>>79
そうだねえ。
鋼鉄じゃなくてただの鉄板だから、貫通しそうだね。
軽装甲のハンヴィーよりも弱そうな感じ。
83七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 17:19:47.78 ID:24teZPMX
>>81
そうだな 
街にはこびるギャング団かせいぜい追手のMP相手だからなAチームは
84七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 17:20:23.49 ID:lVvgTJZu
砲弾の破片から身を守ることができる
85七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 17:32:21.86 ID:7AoVIc/8
>>58
こっちの方が遥かに強そうなんだがww

機銃の操作がPSコントローラーという点が何ともほのぼのしていて素敵
86七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 18:13:18.86 ID:YvC54snh
>>79 やられたらコンティニューかリセットボタンを押せばい
87七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 18:26:16.80 ID:S9J/vObB
やらせじゃない?そんなの
88七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 18:30:51.83 ID:qfTgFY6V
>>95
これな 
プラモデルを1/1で作る会
http://gigazine.net/news/20130728-wiesel-wf2013s/
89七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 18:56:12.06 ID:7lgLg/mH
でもね、戦車って実際の戦争ではこんなのでも十分に威力を発揮するんだよ。
なにもかもがハイテクで強固な装甲がないとだめってわけじゃない。
戦いは兵や装備じゃなく戦略が90%をしめる。
90七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 19:12:04.67 ID:ihrWQbWV
>>72
なんか
反政府軍応援したくなってきたわw
91七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 19:13:50.72 ID:PWl+0J6X
大戦時のフィンランド兵みたいに戦車捕獲しまくって
魔改造とかやってくれないかな…
なんかシリア反政府軍頑張れ〜って気持になった
92七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 19:33:29.46 ID:24teZPMX
飛行機相手だけは勘弁な
93七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 19:35:20.94 ID:5x8kSkzY
なんだかんだ言っててもおまいらわくわくしてるくせに

あれなら俺にもってwwww
94七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 19:36:24.95 ID:D55o0V1O
小学生の自由研究にしてはよくできてると思うよ、うん
95七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 19:42:35.76 ID:11QpWpWX
マッドマックスで見た
96七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 19:44:19.70 ID:N9CsErV3
>>10
9ミリはいけそう
12.5ミリは無理そう
40ミリグレネードは死にそう
97七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 20:46:06.34 ID:xMCv6/Rt
手作りヤークトパンターきぼん
98七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 20:49:28.88 ID:l6/HAfc8
意匠に迷いがない。つまり後で作り変えたようすがない。
たぶん今までに同様のものをたくさん作っていて、
その上で仕上がったデザインなんだろう。
きっと同じ車両が多数ある。

少数による夜戦強襲用とみた。
99七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 21:01:27.79 ID:DPbXOf1l
狙撃兵の小銃弾や爆弾の爆風破片が防げたら上等、ハイラックスの
ピックアップトラックですら戦場で重宝するのに、それ以上だろうw
100七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 21:13:57.92 ID:C5TbAQ/C
北朝鮮製かとおもたwww
ランクルに機関銃のほうがマシじゃね?
101ひとこと言わせて:2013/09/06(金) 21:17:43.53 ID:1cEAHkTl
>>10
>通常の小銃弾くらいは防げるのかな?
>徹甲弾は無理そうな感じ

 むしろ徹甲弾の方が安全かも。中途半端な装甲だと、装甲を突き抜けた弾丸が
中でぐるぐる回るから、乗員はみんなミンチになってしまう。
 これなら多分突き抜けてしまうから、弾の通り道にいなければ助かるよ。
102七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 21:25:46.05 ID:SJFORRhG
あら、かわいらしいw
103七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 21:27:30.60 ID:pcpYjKGw
全くこのスレをUPした「2チョンネル専属:捏造・情報操作担当・自演工作員」の気が知れない…

イスラエルとアメリカ、サウジ、トルコが送りこんだ基地害テロリストに、10万人以上の人々が
虐殺されているというにも拘らず、欧米売女メディアや、世界最低ランクの「日本馬鹿チョンメディア」が
捏造記事を流しまくっている中で、それでも、「アル・ヌスラ」相手に、連勝して頑張っているというのに
国民の支持率も高い、正当で強い「アサド軍」が、そんなに妬ましいのか?

特に、>>99などは正常な精神の「人間」だとは思えない。どこぞの在日白丁ヒトモドキなのだろう。

アサド軍、ガンバレ! 犯行はサウジアラビアの「嘔児」と、イスラエルの「喪サド」だ(笑)
104七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 21:33:47.22 ID:U2mYUlR6
>>12
どっちがモンキーでどっちがコングなのか
105七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 21:34:10.14 ID:V68JF28t
ほのぼのニュースなの?
106七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 21:54:50.97 ID:tOvkArCc
こりゃアメリカも応援したくなるわけだよ
107七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 22:02:35.49 ID:dkk33Wpc
戦車とか装甲車とか自走砲とかの違いを簡単に教えてくれんか?

キャタピラとタイヤの差かと思ったらそうでもないみたいだし
108七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 22:03:05.14 ID:WWCD8R0e
>>96
しなり具合からみて鋼板じゃなく単なる鉄板っぽいから、
9パラは止められるかもしれないが、7.62NATOだと抜けるんじゃね?
ようするに初速が高い銃なら簡単そう。
109七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 22:14:36.80 ID:DPbXOf1l
>>103
ダマレ、トンスル野郎w
110七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 22:34:25.44 ID:xHg7YHVz
タミヤからプラモデル発売される日も近い?
111七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 22:40:00.36 ID:ZHfqjtLW
砲塔が回転しないのは戦車ではなく自走砲だってガルパンで言ってた。
(三号突撃砲は戦車なのかという話題で。)
112七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 22:40:24.03 ID:v+jFjjHY
ガルパンかよ
113七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 22:50:41.09 ID:6Sucy62O
とりあえず黒塗りにしてファイアーパターンを入れれば無敵になれる

かも
114七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 22:55:05.55 ID:nK4+zf2q
ファミコンウォーズの戦車Bと完全に一致
115七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 23:00:37.20 ID:oGnW2B73
フロントミッションオルタナティブの戦車ってこんなだった気がする。
116七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 23:12:04.61 ID:pcpYjKGw
きちんと、大事なところも掲示しなきゃダメじゃないか! 2chスレ立て人は「情報操作」が目的か(笑)

◆"German spy agency sees Assad behind gas attack, cites phone call" 04 Sep 2013(reuters.com)

4日付の“ユダヤ資本の『Reuters』”が伝えたところによると、今月2日に開かれたドイツ連邦議会の
秘密会において、米国NSAの手先となって活動し、内外に猛抗議されているBND(ドイツ連邦情報局)の
ゲルハルト・シンドラー長官は、レバノンに拠点を置く、イスラム教武装組織「ヒズボラ」と駐シリア
イラン大使館の間で交わされた通話について、「独BND」が通信傍受に成功していたことを明らかにした
模様だという。 秘密会議に出席していた連邦議員の話では、シンドラー長官は、シリア情勢に関して
ブリーフィングを行なった際に、「BND」の通信傍受に言及したという。

会話の内容は、シリアの反体制派グループへの攻撃を命令したアサド大統領に関するもので、ヒズボラの
幹部は、アサド大統領の攻撃命令を『失敗だった』とした上で、アサド大統領について、
『臆病風に吹かれている』と語っていたそうである。

なお、今回の報道について、ドイツの「BND」はコメントを拒否していおり、
ヒズボラもまた、コメントに応じていない。(以上、重要部分のみ、翻訳ww)
117七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 23:18:07.54 ID:pcpYjKGw
>>116 続き

なお、今回の報道について、BNDはコメントを拒否している。ヒズボラもまた、コメントに応じていない。
…ヒズボラは賢い!あまりの馬鹿馬鹿しさに、相手する気も無いんだよ。
そして、米NSAの手先の覗き魔、「独BND」は、『証拠を出せ!』と突っ込まれても出せないから、
拒否しているに過ぎない。まさに、イスラエルと傀儡米国、サウジの基地外ぶりが炸裂してますなあ

ロスチャイルドに、ロックフェラー、ネタニヤフ、オバマ、サウジのサウード王家、諦めろ…
お前らの悪事はとっくに国際釈迦にバレバレだから、即刻、シリア人を虐殺するのをやめろ!!
118七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 23:35:29.75 ID:pcpYjKGw
「冤罪」や「人権」について問題視するのは結構なことだが、“イスラエル傀儡アメリカ”で壊れているのは
Criminal Justice System 刑事司法制度と、Refugee and Immigrant Judiciary System難民・
移民司法制度だけなのか? 「民主主義のための戦い…( )」、「テロとの戦い…( )」
基地害部偽善者ぶりもここまで来ると、ホロコースト詐欺師の「シオニズム主義者」は、
ただの殺戮魔だな。

シリアの人々だけでなく、自国のイスラエルや、米国民のことすら、無視し続けている。
殲滅されるべきは、戦争で薄汚れた金儲けをしている「ロスチャイルド」を筆頭にした「東欧系ユダヤ人」
アシュケナージ系だ。世界中で、何の罪も無い、無辜の市民を殺害した挙句に、無辜の市民を虐殺した戦争
を“美化”し、さらに、自国の軍隊が搾取した性奴隷については、報道しないジャーナリズム、というより、
イスラエルと傀儡アメリカは、「Justice System 」そのものが壊滅しているのではないのか?

さらに、さらに、その偽善家ぶりを、グローバルに展開中のイスラエル&アメリカに、
“日本の安全保障を任せていれば安心!”と、のたまう、安倍晋三自民党政権や、産経や読売、朝日の
お花畑+売国一筋の異常ぶりが、まったく理解できない。コイツラもいなくならないと、日本も危険だ!
119七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 23:52:53.18 ID:DPbXOf1l
>>116
スレタイくらい読んで理解しろよ。
場違いのトンスル野郎w
120七つの海の名無しさん:2013/09/07(土) 02:41:32.94 ID:797UKQFr
>>119 … ID:DPbXOf1l

今日も元気に親ユダヤの在日棄民チョンが、イスラエル&傀儡アメリカ様のために

└(゚∀゚└)ハッスル!ハッスル!! (┘゚∀゚)┘ ハッスル!ハッスル!!
121七つの海の名無しさん:2013/09/07(土) 02:43:59.21 ID:797UKQFr
◆Rupert Murdoch and Lord Rothschild: The Oil Barons of Occupied Syria 04 Sep 2013
『マードック&ロスチャイルド:“占領されたシリア領内”で、石油採掘!』
beforeitsnews.com/conspiracy-theories/2013/09/rupert-murdoch-and-lord-rothschild-the-oil-barons-of-occupied-syria-2454178.html

何百万人ものアメリカ人は、FOX NEWS(W.S.Journal)からの、あるいは他のいくつかのNewsを通して
“彼らのNEWS”を「キース・ルパート・マードック」が所有するメディアによって配信されている。
FOX NEWSと、マードックが所有するNEWS を媒介したメディアのその大半が、アメリカによるシリアへの
軍事攻撃を支援しているが、彼らは視聴者に、マードックがシリア戦争における既得権益者である事に
ついては、決して伝えようとはしない。
122七つの海の名無しさん:2013/09/07(土) 02:47:05.95 ID:797UKQFr
◆Rupert Murdoch and Lord Rothschild: The Oil Barons of Occupied Syria 04 Sep 2013(beforeitsnews.com)
>>121 続き

「ルパート・マードック」は、イスラエルの米国企業の共同所有者である。
この企業は、イスラエルが“占領”している「シリア領ゴラン高原」の石油採掘権が与えられている
企業で、FOX NEWSがこの情報を公開しないのは、極めて非倫理的である。

イスラエルはシリア領だが、イスラエルが占領している「ゴラン高原」での石油採掘権を「Genie(GNE)
ジェニ・エナジー」に与えた。 「ルパート・マードック」と「ジェイコブ・シフ・ロスチャイルド卿」は
この「GNE」の大株主だ。この「GNE」は、アメリカのシェール・ガスの利権を持っており、イスラエルの
シェール・オイルに対しても、同様の利権を持っている。
そして、「ディック・チェイニー」も、この企業の顧問である。

※補足(2013年02月21日に、論争となっている「シリア領ゴラン高原」での原油の採掘権をイスラエルが
正当と認めてきていると地元メディアが報じた。最初のライセンス(認可)は、米国のイスラエル・
エネルギー企業「Genie(GNE)」に与えられている)
123七つの海の名無しさん:2013/09/07(土) 02:50:16.99 ID:797UKQFr
◆Rupert Murdoch and Lord Rothschild: The Oil Barons of Occupied Syria 04 Sep 2013(beforeitsnews.com)
>>122 続き

国際法では、クレイグ・ムレイが2013年2月に、『イスラエルは、シリア領の石油採掘権をマードックと
ロスチャイルドに与えた』の記事で執筆したように、イスラエルが“占領地”の石油採掘権を与える事は、
『国際法』の下では、違法行為となる。

『イスラエルのために、“占領したゴラン高原”の資源採取をしようという行為は、国際法では完全に
違法行為である。日本は第二次世界大戦時に、シンガポールの石油資源の採取に対し、国際司法裁判所を
通して、シンガポール政府から、提訴された事実がある。

議論は「国際法」の中でなされ、占領国は以前、主権国によって操作され、機能していた油田を使用する
のは構わないが、占領国が新しい井戸を掘削することは違法である』とされた判例があるのだ。
124七つの海の名無しさん:2013/09/07(土) 02:55:14.16 ID:797UKQFr
◆Rupert Murdoch and Lord Rothschild: The Oil Barons of Occupied Syria 04 Sep 2013(beforeitsnews.com)
>>123 続き
「ジェイコブ・シフ・ロスチャイルド」と、「ルパート・マードック」が“占領下のシリア領内”で、
石油採掘に投資しているという事実は、彼らが1990年にユーゴスラビアが分解されたやり方と非常に
似たやり方で、シリアを弱体化し分割するために、アサド政権を打倒するため、支援していることを
示唆している。‐Sauce‐↓

☆Israel Grants Oil Rights in Syria to Murdoch and Rothschild 21 February 2013
『クレイグ・マレーのそばで“イスラエルはシリアの採油権をマードックとロスチャイルドに与える”』
craigmurray.org.uk/archives/2013/02/israel-grants-oil-rights-in-syria-to-murdoch-and-rothschild/

☆Business and Financial Leaders Lord Rothschild and Rupert Murdoch Invest in Genie Oil & Gas 15 Novmber 2010
『ロスチャイルド卿とルパート・マードックが魔神油とガスに投資するビジネスと有力な財界人」、IDT社のプレスリリース、2010年11月15日』
idt.net/about/press/story.aspx?id=41777
125七つの海の名無しさん:2013/09/07(土) 03:07:02.44 ID:797UKQFr
◆Rupert Murdoch and Lord Rothschild: The Oil Barons of Occupied Syria 04 Sep 2013(beforeitsnews.com)
>>124 続き
☆Strategic Advisory Board 『Benie oil gas 戦略的諮問委員会』
Unconventional Fuels for Global Energy Markets
genieoilgas.com/about-us/strategic-advisory-board/

すごいスゴイ凄い! 流石は、「人工国家‐イスラエル」を創り上げ、フランス革命より
「戦争ビジネス」で、巨万の富を築き上げただけのことはありますね〜、流石に凄い!(*^^)v

My concern is unintended consequences and the foolish miscalculations and errors that can be made in the hellish fog of war.
History shows over and over again that those who rush into the use of belligerents tend to unleash the most diabolical and dastardly end results.
The Mediterranean is getting very crowded with naval vessels of all types.
One miscalculation and a missile slams into a Russian ship or submarine and the US will pay dearly I fear...and rightly so.
126七つの海の名無しさん:2013/09/07(土) 03:10:38.90 ID:BgINV5QS
ID:797UKQFr
ここでも騒いでるのか暇人w
馬鹿と思われてるからやめとけw痛いだけだぞw
127七つの海の名無しさん:2013/09/07(土) 03:11:07.83 ID:0BxwFx6K
反政府軍なんて言ってるけどさ。

イスラム原理主義が中心だぜ?
128七つの海の名無しさん:2013/09/07(土) 03:23:44.01 ID:g46L6THh
どうやって曲がるんだろう?
129七つの海の名無しさん:2013/09/07(土) 03:24:47.21 ID:U03Otl1a
  ●●●ケネディ大統領は何故、死なねばならなかったのか?●●●
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/53

――この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v――
130七つの海の名無しさん:2013/09/07(土) 03:37:57.31 ID:797UKQFr
>>126… ID:BgINV5QS >>129…ID:U03Otl1a

11万人のシリア人が虐殺されているのにも関わらず、世界最低ランクの日本馬鹿チョンマスゴミ信者
には、理解不能のようだし、思考停止しているため、何も期待などしていませんよ。
在日棄民チョン君が、必死になれば也ほど、周りから観れば君たちがとてつもなく無神経で、バカだ!
ということが分かって、こちらとしては、非常に有難いです。>>129 「パクリ」は、在日棄民の文化!w

… ヾ(▽⌒*)キャハハハo(__)ノ彡_☆バンバン!! _(T▽T)ノ彡☆ばんばん!!
131七つの海の名無しさん:2013/09/07(土) 03:59:41.27 ID:l2lQKZsy
オバマはこのお手製タンクを見て同情したんだよきっと
132七つの海の名無しさん:2013/09/07(土) 04:01:55.38 ID:Yljg5Se4
>>88
はじめての給油ワロタ
http://www.youtube.com/watch?v=WU9ZIKlxlhc
133七つの海の名無しさん:2013/09/07(土) 06:07:34.66 ID:FPUCiRtE
もともとダメ人間集団の集まりである
反乱軍はシリア市民の財産を強盗しても
個人的に略奪する弱いものいじめのコソドロだから
いつまでたってもダメなんだろ。
彼らには、のうみそが半分しかありません。
134七つの海の名無しさん:2013/09/07(土) 06:14:09.77 ID:wSEqmKzz
レンガかタイルを張らないと
135七つの海の名無しさん:2013/09/07(土) 06:49:41.32 ID:RYxKNpm9
まだ日本のゴミ収集車の方が強そう‥
136七つの海の名無しさん:2013/09/07(土) 07:00:08.98 ID:m2VEk7j0
アメリカやフランスは、こんな連中相手に最新兵器でボコろうとしてんのか。許せんな。
137七つの海の名無しさん:2013/09/07(土) 07:01:57.14 ID:7CcNL26R
反政軍も土人なんだろ
138七つの海の名無しさん:2013/09/07(土) 07:19:24.59 ID:gxne7zVH
これ、タングステン弾使われたら30口径のライフルでも貫通するだろ
139七つの海の名無しさん:2013/09/07(土) 07:31:45.58 ID:l2lQKZsy
>>136 逆や
140七つの海の名無しさん:2013/09/07(土) 08:47:45.00 ID:foXF5piH
なぁに、ハンニバルの知略があれば(ry
141七つの海の名無しさん:2013/09/07(土) 09:29:56.86 ID:JhjzICht
一方日本はおじさんが手作りで17トンの昆虫ロボット・KABUTOM RX-03を作り上げていた
142七つの海の名無しさん:2013/09/07(土) 09:41:07.78 ID:QLo2JYSR
これ確か半年以上前にすでに取り上げられていた気がするが
なぜ今さら?
ちなみに名前はシャームU
143七つの海の名無しさん:2013/09/07(土) 10:02:36.01 ID:4//WNZwA
反政府軍にトゲ突き肩パッドとかバリカンとかカワサキのバイクとか
アイスホッケーのマスク送ってやれば強くなると思う。一応武器輸出
三原則にも引っかからないだろうし。
144七つの海の名無しさん:2013/09/07(土) 21:35:47.28 ID:2A9x+L2u
コイツラに日本のガルパン見せてやれwwwww
145七つの海の名無しさん:2013/09/11(水) 14:51:11.89 ID:YWTJdwwT
>>17
プレステ2や3って精巧過ぎてミサイルとかの軍事兵器に転用出来るから
北朝鮮とかには輸出禁止になったよね
146七つの海の名無しさん
>>145 カリアゲ君はプレステ3とか5台くらい持ってそうだけどなw