【米国】 マケイン上院議員、シリア軍事介入めぐる公聴会で携帯ゲーム…なお大きく負けた模様 [13/09/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´`ω´) ◆ChahooS3X2 @ちゃふーφ ★
【9月4日 AFP】中東で一か八かの賭けに出ることを考えていたのだろうか?──シリアへの
軍事介入の是非を問う3日の米上院外交委員会公聴会の最中に、手元のスマートフォンで
ポーカーゲームをする米共和党のジョン・マケイン(John McCain)上院議員の姿を捉えた画像が
同日、ネット上で広がった。

 この日の公聴会は、バラク・オバマ(Barack Obama)大統領が限定的な軍事行動による
シリア内戦への介入を決断し、議会の承認を求める考えを表明したことを受けて開かれたもので、
オバマ政権の高官らが証言するなど、今年一番の重要局面を迎えていた。マケイン氏は、
オバマ大統領が掲げる限定的な軍事行動による介入では不十分だと主張する強硬派だ。

 数時間に及ぶ議事の間、気が散ってしまうのは仕方がない。しかし、化学兵器の使用を理由に
オバマ大統領が求めるシリアへの軍事介入の是非について上院外交委が議論する最中、
写真が捉えた「iPhone(アイフォーン)」でポーカーをするマケイン議員の姿には真剣さの
かけらもなく、ある種衝撃的でもあった。

 さらに、米紙ワシントン・ポスト(Washington Post)のカメラマンが投稿した写真が瞬く間に
マイクロブログ「ツイッター(Twitter)」上で拡散すると、マケイン氏自らも自分を皮肉るツイートで
応答し、「スキャンダルだ!3時間以上に及ぶ上院公聴会中にアイフォーンでゲームをしているところを
撮影された──最悪なのはゲームに負けたことだ」とツイートした。

 08年には共和党候補として、オバマ現大統領と米大統領選を争ったこともある有力議員の
マケイン氏はこの後、米CNNテレビで「3時間半の間、常に集中して同僚の発言に耳を
傾けていたいとは思うが、時に飽きてしまうこともある」とポーカーで遊んでいたことを顔を
紅潮させながら弁解した。そして「しかし何より最悪だったのは、大きく負けてしまったことだ」と
冗談交じりにコメントした。(c)AFP

http://www.afpbb.com/article/politics/2966176/11287809

画像
http://www.washingtonpost.com/blogs/post-politics-live/files/2013/09/McCainPoker.jpg
http://www.washingtonpost.com/blogs/post-politics-live/the-senates-syria-hearing-live-updates/?id=ed01ca14-222b-4a23-b12c-c0b0d9d4fe0a
2七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 14:33:03.14 ID:fkCNByRy
マケーン
3七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 14:33:30.52 ID:d906budU
雑魚め
4七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 14:39:14.91 ID:axaY9L6A
負け犬氏か
5七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 14:42:01.34 ID:Vq2ZHW7u
まあ死ぬのは兵隊だからねw
6七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 14:43:25.50 ID:kwhKf1rG
ベトナムで捕虜になった人の余裕っぷりかな
7七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 14:45:48.70 ID:z/qcFUzI
居眠りして何も聞いてないよりは、話が耳に入ってくるだけいいと思う
8七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 14:52:19.97 ID:ZIX8tLbL
公聴会で携帯ゲームをやると言う事は許容したとしても。。そこで負けるな!!
9七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 14:58:03.34 ID:FO2qKIeK
日本だと辞職騒ぎになるね
閣僚なら辞任、辞職、そうりのにんめいせきにん()
10七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 14:58:48.67 ID:QjUVbXHy
対岸の戦争もゲームも政治家にとっては同じレベルなんだろね
ピコピコバキューン

自分の命は安全にSPが守ってくれるし
11七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 15:00:25.36 ID:A4KSPjHs
こいつは、シリア派兵支持しない派の方か
吊し上げられる訳だな
12七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 15:01:13.96 ID:cekn97M7
オバマのヌルい介入案には反対だけど自分の案は通らなそうだし
で仕方ないから賛成と決めたらあとはもう数時間の公聴会でなに聴いても考えても無駄だからな
だからと言ってゲームするのはどうかとは思うが
13七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 15:02:21.49 ID:aYj10xcH
バカらしくて聞いてられねえってことか
14七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 15:03:19.31 ID:l006X4Zo
負けいんさんェ…

>>9
だな…くだらねぇ
何より供給元の北や中国や露を撃つ覚悟もないオバマやアメリカの体質こそだらしないのに…
出来ないなら平和がどうこうじゃなく戦って武器売って技術革新して金儲けしたいと素直に言やぁいいんだよ
その体たらくさが中露と飼い犬を助長させたってな
15七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 15:06:09.29 ID:cekn97M7
>>11
>マケイン氏は、オバマ大統領が掲げる限定的な軍事行動による介入では不十分だと主張する強硬派だ。
16七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 15:11:42.45 ID:cevMZGLs
タウンミーティングで反戦質問にタジタジになってるところも
放映された
17七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 15:13:13.25 ID:ZIX8tLbL
とゆーことは、まとめると
@「あーあ、限定じゃ効き目ないのになー誰も俺の言う事聞いてくんない」
A「公聴会つまらなくなってきたな」
B「おっしゃ、ゲームでもすんべ」
C「うわっ!ゲームでも負けた!ぷんすか!」
って感じか。問題っちゃ問題だが、人としては情状酌量の余地はあるな。。
18七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 15:17:18.15 ID:WUhhfAw5
ムダヅモのネタにされる予感
19七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 15:55:54.51 ID:y8+gIKvo
年寄りに3時間の会議は無理。
せいぜい2時間だ。残りの1時間をどう過ごすかだ。
日本じゃ目を閉じているのが大半だろ。
負けるなよマケイン
20七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 16:01:07.85 ID:gGJtaIzW
>>6
ベトナムで捕虜になったらちんちん切られるってホント?
21七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 16:01:53.85 ID:S8465nMp
>>9
日本は民主党議員の場合はマスコミが一切歩道しないけど
自民党議員の場合はマスコミは議員が自殺するまで執拗にネガティブキャンペーンはるからねー
22七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 16:04:42.20 ID:kwhKf1rG
>>20
スマソ詳しくは知らないっす
23七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 16:10:53.04 ID:C9OsNtJ3
ラシアンルーレットやらされるんだろ
24七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 16:22:05.55 ID:nmQ0DS3c
おいおいおいおい舐めてんのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

サリン散布ってのも嘘らしいしな
25七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 16:25:40.04 ID:Bxwl5Ne5
>>5
wてww
笑いごっちゃねーよ。戦争煽る要人は殺すに値するから、一人残らず抹殺してくれ。
ちゃんと罪を償わせろ。
26七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 16:27:20.09 ID:xAeSqDlT
こんな奴らに命を握られてしまうシリア人に心から同情するぜ
27七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 16:30:52.18 ID:C9OsNtJ3
じゃあ命令するお前が行けよと言うと自分も過去に戦場で戦いましたがと言い返されてしまう
28七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 16:36:28.59 ID:vvmKSA/9
ぱずどらか艦これにしとけよ
29七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 16:41:31.93 ID:S7ewEf/W
>>27
しかも武勇伝付きだもんなw
30七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 17:01:52.75 ID:UTpFNT5t
戦地に行く兵士が可哀想だ
何所の国でもトップの人間は屑
31七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 17:06:58.50 ID:KbxeUhiv
ジョン・マケインというおっさんは、およそ政治家向きじゃないな。
軍人そのまま、という感じ。
32七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 17:23:00.78 ID:WCXv3SM9
無臭炉裏(洋、和)、肝炎、北米アニメその他扱います
サンプルなど問い合わせは

[email protected]

まで、メール内容は「詳細」のみで結構です
33七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 17:36:23.97 ID:il1/WXMp
>>9
ただし、与党が自民の場合に限る。
民主の場合は「ふふっ♪そうでしたっけ?」で終了
34七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 17:49:02.15 ID:UCrXqfVS
こういうのを見るとこっぷらだなあと、安心する
35七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 17:58:43.71 ID:Cn7Ey1AR
エースコンバットじゃないんか。
36七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 18:39:17.84 ID:63W2Akn/
アプリとID教えて
37七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 18:44:07.61 ID:mnk//Cga
戦争に賛成する奴なんてこんなもんだろ
38七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 19:18:05.89 ID:bVKlYKt7
大きく負けたんだぉーって言えるのは関心するわ
褒められた事じゃないけどさ
39七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 20:06:02.29 ID:JpjxIflS
昔の8-bitなゲームだとやる人も限られたが、最近のリアルな質感のゲームだと
マケインみたいな人でもやるんだな。もういい年でしょ、この人
40七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 21:11:12.92 ID:lvehbM/A
>>20
ベトナム戦争で撃墜されベトコンの捕虜として数年間過ごした

朝鮮人じゃねーんだからあほな事はしないよ

捕虜は大切な交渉材料だからな
41七つの海の名無しさん:2013/09/07(土) 02:33:31.29 ID:rf3Om+XV
>>38
切り抜けるための基礎スキルだよ

弁解したり開き直ったりするのは下策

アメリカは政治家や官僚や企業人はもちろん軍人も全員がメディア対応の講座を何時間も受講する
麻生や橋下も半年ぐらい留学したほうがいいんじゃね
42七つの海の名無しさん:2013/09/07(土) 02:34:40.79 ID:rf3Om+XV
まぁ幾ら勉強してもとっさの場面では素の人間性やコミュ力が出るから、ダメなものはダメなんだけどね
43七つの海の名無しさん:2013/09/07(土) 02:45:56.92 ID:YBJjBvU0
民主党が戦争やりたくて共和党の粗探ししたってことですか?
44七つの海の名無しさん:2013/09/07(土) 07:54:57.94 ID:oMCUCRsq
>>41
軍人もするのか

いや無駄な奴が殆どでもやっといた方がいいな 習得出来る奴も紛れてるだろうし
45七つの海の名無しさん:2013/09/07(土) 09:48:33.03 ID:MtemF18s
議場の様子とポーカーの勝敗を見比べながら
マケイン(あーこれ負け戦なんじゃね・・・?)
46七つの海の名無しさん:2013/09/07(土) 11:44:30.09 ID:FTWXiCC7
こんなバカを大統領にしないで良かったな……と思ったが、ブッシュJr.にも、大統領が務まったんだよな。
まぁ、少なくともブッシュJr.は、真面目で誠実ではあった。
47七つの海の名無しさん:2013/09/07(土) 13:02:01.08 ID:ib7dbZFZ
>>33
民主党の場合辞任だろ、自民党は佐田や西村のスキャンダルのようにマスコミが追わないからな
48七つの海の名無しさん:2013/09/07(土) 15:54:37.13 ID:ED59jaJ6
>>1
日本でも本会議中に質問者無視して、扇子にサインしてた元首相が居たねえ
49七つの海の名無しさん:2013/09/07(土) 19:48:29.46 ID:CAw+u5VW
こうやってアラブ人はゲームのように殺される
50七つの海の名無しさん
>26
逆にシリアやイラクの政府関係者が、米国と戦争になるかもしれない
状況ならすげー緊張感で議論するんだろうけどな。