【米国】 シリア攻撃決議案、上院委で可決 下院審議は難航必至[13/09/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1納豆サイコーφ ★
【ワシントン=中山真】
米議会の上院外交委員会は4日、米軍による限定的なシリア攻撃を承認する決議案を
賛成多数で可決した。軍事行動の期間を最大90日に限定し、地上部隊の投入は認めないことを明記した。
上院は週明けにも、本会議で採決する見通しだ。

オバマ大統領が求めた米議会承認の焦点は野党共和党が多数を占める下院の審議に移るが、
下院には反対論も多く、承認までには曲折も予想される。

上院委の採決結果は賛成10、反対7、棄権1だった。賛成は民主党だけでなく、
共和党有力議員のマケイン氏ら3人も加わった。逆に、民主党の2人が反対に回った。

上院委が可決したのは「シリアに対する限定的で特定の軍事力行使を認める決議案」。
軍事行動の期間は60日とし、必要に応じて30日の延長を1度だけ認める。
内戦への本格的な参戦につながりかねない地上部隊の投入を禁じ、オバマ大統領が強調する
「限定的な軍事介入」との性格を明確にした。

シリア内戦を外交交渉で解決するため、米政府の包括的な対シリア戦略を議会に提出するよう
大統領に要求した。対シリア強硬派のマケイン氏が提案した、シリア反体制派への米政府による
支援強化を進める修正条項も可決した。

一方、下院は4日に公聴会を開き、決議案採択に向けた審議を始めた。
だが、下院の決議案審議は難航することが避けられない情勢だ。下院の共和党は、オバマ政権への
対決姿勢を鮮明にしている。オバマ大統領が求めた米議会の承認は、上下両院とも必要だ。

カーニー大統領報道官は4日、上院委の決議案可決について「我が国の国家安全保障のため、
党派を超えて上院が迅速に行動したことを称賛する」という声明を発表した。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM0501I_V00C13A9EB1000/

【シリア情勢/米国】マケイン米上院議員、シリア武力行使認める外交委決議案不支持を表明[13/08/31]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1378308808/
【シリア/米国】 攻撃「最大90日」、地上部隊派遣認めず - 米上院、決議案まとめる[13/09/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1378280247/
2七つの海の名無しさん:2013/09/05(木) 11:40:04.99 ID:yyOwsaD/
「シリアに対する限定的で特定の軍事力行使を認める決議案」=「ジェノサイド容認決議案」だな
進駐しないのなら戦争でも和戦のための介入でもなくイスラエルへの援護射撃でしかない
やっぱり白人は頭くるってる
3七つの海の名無しさん:2013/09/05(木) 11:41:25.40 ID:yHIZW1Hg
もう1つ事件がないと無理だな
何か考えてるのだろうか
4七つの海の名無しさん:2013/09/05(木) 11:42:11.73 ID:FXk/KLPU
ロッキード社、ボーイング社、レイセオン社といった巨大兵器メーカーは
意地でも爆撃したいだろうな。それが毎年の売り上げに直結してるんだから。
そういう軍産複合企業は 下部企業まで入れると なんと二万社!!!!!
こういうとこから金もらった議員が ごり押ししまくる訳
なぜアメリカは戦争を続けるのか 1-12 - YouTube
っていう短編映画が 字幕付きで無料で見れるから見た方が良い
アメリカは国家予算の3分の一以上が軍事費だよ!
尖閣で日中たきつけてるのもそういう企業。
70年前に日中戦争けしかけたのはドイツと アメリカとロシア!
今もそう!
5オバマ:2013/09/05(木) 11:42:56.03 ID:gBx4rdSH
ヤバイ!可決させやがった!
6七つの海の名無しさん:2013/09/05(木) 11:46:32.00 ID:8dVduOi2
景気が良いのも金融関係 不動産くらい 実態は米も景気悪し だから戦争
7七つの海の名無しさん:2013/09/05(木) 11:57:28.59 ID:8rZbNTVx
自分で決断して責任を負おうとしないオバマの無能っぷりが光るねw
民主党はアメリカも日本も一緒
8七つの海の名無しさん:2013/09/05(木) 12:05:21.26 ID:QMH2DSmI
マーケットでダウが上昇。場が閉まってからpm5時に上院OK出たみたい
9七つの海の名無しさん:2013/09/05(木) 12:12:43.68 ID:Qqy/tTm5
いんや、あっさり可決すると思うよ。
先日イスラエルとの合同ミサイル演習してたから、
アメリカ国内のユダヤロビーは可決させるための裏工作するだろうし。
議会の70%が賛否を決めてないっていうのは、なんらかの見返りを
求めてるから、態度をハッキリさせていないんだろう。
て事は、アメを与えたら簡単に転ぶ可能性が高い。
10七つの海の名無しさん:2013/09/05(木) 12:17:23.50 ID:emFbs50Z
地上部隊出せばいいのに…自衛隊の活動みたいにシリア国民外国人救助食料支援とかを赤十字や国連と合同でやればイメージ上がるだろ。

人道支援名目ならシリアも攻撃しづらいだろうし…
11七つの海の名無しさん:2013/09/05(木) 12:20:35.26 ID:mUM5iPum
シリアに対する軍事行動について、アメリカのCNNテレビの最新の調査では、
下院議員の中で軍事行動に反対は91人、賛成は27人と反対が賛成を上回っ
ています。さらに、70%余りの議員はまだ態度を決めていないか、表明してお
らず、オバマ大統領にとって軍事行動について議会の承認を得られるのかどうか
は、下院の審議の行方が鍵となっています。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130905/k10014304781000.html
12七つの海の名無しさん:2013/09/05(木) 12:20:47.81 ID:Qqy/tTm5
>>10
事務総長がヘタレだから無理です。
決断もとりまとめもできない。
13七つの海の名無しさん:2013/09/05(木) 12:21:19.72 ID:3WpOKi+1
>地上部隊の投入は認めないことを明記
イラク戦争のとき、事実・見通しを誤って、事後処理が泥沼化したまま。
まあ少しはこたえたようでもある。
14ジャップ ◆.EDMOUBKE2 :2013/09/05(木) 12:22:37.37 ID:zkU20G0n
露米海戦(ゴクリ…
15七つの海の名無しさん:2013/09/05(木) 12:26:36.49 ID:emFbs50Z
>>12
それが世界に晒し者になればそれはそれでおもしろいww
16七つの海の名無しさん:2013/09/05(木) 12:30:39.56 ID:U0gBRAl+
>>9
合同ミサイル演習?
あれはイスラエルがアメリカを脅したんだよ。
さっさとしろってねww
17七つの海の名無しさん:2013/09/05(木) 12:31:14.46 ID:7Usm8xpk
シリアで儲けられなければ アジアで戦争勃発させるように一気に工作始めるかもな
ユダヤ軍産企業。毎年 数千億利益あげないと会社が成り立たないんだから。
18七つの海の名無しさん:2013/09/05(木) 12:31:47.05 ID:hL6gpReh
イラク戦争の時も議会承認やってなかったっけ
上院か下院の議員で大統領選に出ようと思ってる人がいたら
シリア攻撃に賛成してシリア問題がイラク戦争並みに泥沼化したらアウトだね
その前にイラク戦争に賛成していたらアウトだが
19七つの海の名無しさん:2013/09/05(木) 12:36:16.20 ID:7Usm8xpk
イラク戦争決議のときは
政府が用意した 偽物イラク人少女にテレビで演技させて
「イラク政府は赤ちゃんだって平気で殺しまくってるんです!うぅぅぅ」って
演技で泣いてみせたよね。結局あの子はイラクに一回も行った事さえ無い
「仕込み」の演技者だってあとでバレた。戦争起こすためならどんな卑怯な演出でもする国
それがアメリカ。
日本もオレンジ計画で50年がかりで戦争に巻き込む計画に嵌められた。
イラクも悪の帝国扱いして破壊された。イランも同じく。
イランとシリアが軍事同盟結んでるから シリアをまず攻撃したいんだよ。見え見え。
毒ガスだって「NATO軍が使ってたという情報もあるし
毒ガスシリア国内に打ったのはイギリス!
いつの時代も白人国家が裏で有色人種を戦争に巻き込む
自らの手を汚さないように 裏で工作しまくる
20七つの海の名無しさん:2013/09/05(木) 12:40:13.00 ID:FQVALVbB
>>19
それ湾岸戦争の時のナイラ証言でね
21七つの海の名無しさん:2013/09/05(木) 12:45:39.35 ID:U0gBRAl+
>>19
今回のサリン被害者の映像もサリンの症状でないと日本政府は見ている。
安倍政権もアメリカを疑っているww
22 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) 南瓜:2013/09/05(木) 12:52:51.22 ID:wyTq52rI
空爆で解決する問題じゃないと思うのは気のせいか?

大体地上部隊で制圧して戦争って集結するもんだと思うのも
23七つの海の名無しさん:2013/09/05(木) 12:58:34.15 ID:JRYfSzQ7
アメリカは党議拘束しないのか。
大統領の所属の党が好き勝手に投票するのだから
大統領も大変だな。
24七つの海の名無しさん:2013/09/05(木) 12:58:43.12 ID:FQVALVbB
空爆したら周辺に化学兵器が漏れ出すよな
25七つの海の名無しさん:2013/09/05(木) 13:01:21.51 ID:U0gBRAl+
>>24
そんなこと気にする訳ないだろう。
自国の国益しか考えてないんだから。
26七つの海の名無しさん:2013/09/05(木) 13:07:55.90 ID:1ClqY9m5
>>22
賞味期限の近づいた兵器の在庫一斉セールだから
解決とか気にしない
27七つの海の名無しさん:2013/09/05(木) 13:10:23.51 ID:FQVALVbB
>>25
つまり、国際法上それを使用する事を問題視したという理由も、陸戦力投入しない点で薄くなるんだよな。

結局やっぱイスラエルの為に動いてるとしか思えんな。
28七つの海の名無しさん:2013/09/05(木) 13:14:47.59 ID:Rfnu/Nq0
アメリカ政府にはどう転んでも金はないのだから、軍需産業儲けたかったら「警察官やめる」って宣言したほうがいい

同盟国が必死こいて軍拡するから輸出しまくれるぞ
29七つの海の名無しさん:2013/09/05(木) 13:17:50.42 ID:Rfnu/Nq0
まだ在庫処理とか言ってる奴がいるのか

普通に処分したほうが軍事行動より安上がりだっての
30七つの海の名無しさん:2013/09/05(木) 13:21:03.58 ID:FQVALVbB
>>28
そのための米軍の極東シフトだし、対シナ包囲網で周辺国巻き込んだ形での動きだった筈なんだよね。
それで安心してたら、シリアへ介入…
31七つの海の名無しさん:2013/09/05(木) 13:24:40.48 ID:U0gBRAl+
>>27
それしかないです。
シリアはイスラエルの原爆に対抗して毒ガスを持っているのは承知の事実。
現に、国連の毒ガスの製造及び保持を禁止する条約を批准していない。

だからアメリカにそれらの製造拠点や保管庫を爆撃させたい。
32七つの海の名無しさん:2013/09/05(木) 13:27:01.54 ID:oq1uU7YY
黒人大統領のときに白人国家うんぬんは説得力がない
33七つの海の名無しさん:2013/09/05(木) 13:27:03.15 ID:fw335GSv
>>31
アメリカにさせなくてもしれっと自分達で空爆しそうだけだそれじゃあダメだったの?どっかが核ミサイル作りそうだったからその前に基地空爆した事なかったっけ?
34七つの海の名無しさん:2013/09/05(木) 13:35:36.73 ID:Rfnu/Nq0
化学兵器の拡散阻止なんて主張も出てるが、空爆してもしなくても拡散止められんだろこんだけ滅茶苦茶になると

結局レッドライン自分で設定して自縄自縛になっただけで最低限でも建前を守りたいとしか
「化学兵器使ったらダメ」は「化学兵器使わなければ何してもおk」だったんだから、オバマにすればアサド空気嫁って気分だろうな
まぁ足許みられたかな
35七つの海の名無しさん:2013/09/05(木) 13:36:40.39 ID:+TE3lUoQ
一旦軍が動けばなんだってできるんだから、こんなんは茶番だ
36七つの海の名無しさん:2013/09/05(木) 13:36:48.35 ID:U0gBRAl+
>>33
今年の5月にも空爆しているが、効果がない。
壊滅させるにはアメリカの飽和攻撃が必要なんだろ。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/130504/mds13050419500002-n1.htm
37七つの海の名無しさん:2013/09/05(木) 13:40:10.46 ID:FQVALVbB
>>33
核開発の件はイランだね。イラクの時にもやってたけどさ。

イスラエル単独での空爆の話だけど、
本件に関しては、そもそもイスラエルはシリアの化学兵器使用という国際法違反を指摘できない身分。
核保有疑惑プンプンでNPT非加盟、IAEA核査察拒否ってるからな。
38七つの海の名無しさん:2013/09/05(木) 14:51:18.81 ID:fw335GSv
>>36
既にやってたけど上手くいってないのか
イライラMAXなのかもね
なるほど

>>37
イスラエルは自国守る為の大義名分?でいけるだろうけど確かに国際法違反は言えないよなw
39卍3286卍ss:2013/09/05(木) 15:15:17.99 ID:OZqn0lJ1
>>1 アメリカの悪党議員達は 自分達の悪行がバレるから。。シリア攻撃したいよネ!
国民の民意が反映されない社会!。。アメリカの上院は イマ完全に機能していない...
悪議員は自分の為 。他人が何人死のうが 関係無い!どーでもイイ!。こんな スタンス。。
せめて 下院くらいは アメリカの正義を観せて下さい!。。日本の悪議員にも そろそろ火の粉が...
40七つの海の名無しさん:2013/09/05(木) 15:36:29.67 ID:FQVALVbB
>>38
そう、攻撃された時に報復して狙ってたりしてるが、今回はシリア国内での使用云々だからいえない。
41七つの海の名無しさん:2013/09/05(木) 15:50:08.38 ID:FQVALVbB
核の場合、開発までの猶予があるし、イラン・イラクの場合、隣国じゃないから空爆もやりやすかったろう。
しかしシリアは隣国だし、化学兵器は既に保有してしまった状態。

仮にシリア政府が使っていた場合、
シリア国内で使われたという事で、化核兵器使用に関する「たが」が外れた事を意味する。
これはイスラエルには相当な焦りが生まれた事だろう。
アイアンドームで弾頭は破壊できても中身のガスはそうはいかない。
化学兵器の話が出てきてからのダブスタ欧米のエンジンが本格的に掛かった点も納得できる。

仮に反政府側がイスラエルの思惑で使用した場合、
アメリカを軸に国際社会を動かして、シリアから化学兵器の排除が可能になる。

どちにらしろイスラエルにはアメリカを動かす必要がある。
42 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) 南瓜:2013/09/05(木) 16:26:23.30 ID:wyTq52rI
内戦が終わるならさっさと攻撃しろって感じ。
43ジャップ ◆.EDMOUBKE2 :2013/09/05(木) 18:29:18.89 ID:zkU20G0n
>>37
国連の内部文書じゃイスラエルはNPT非加盟核保有国として
既に認知済み。核弾頭8発だったかな?
44七つの海の名無しさん:2013/09/05(木) 18:55:54.13 ID:fw335GSv
>>41
ユダヤの陰謀とかはおいといて

米は自分が表に出たくない事をイスラエルにさせる 起爆剤として利用
イスラエルは自分達じゃあ国際世論は動くわけないから米にさせる
アラブはイスラム統一国家が目標だからイスラエルを統一敵として結束したい
それにそれぞれの国益、資源や武器での儲け合わせて世界の火薬庫
って感じ?
45七つの海の名無しさん:2013/09/05(木) 19:29:17.75 ID:FQVALVbB
>>43
確か300前後

>>44
俺も陰謀は置いておくとして、
米国は法的な同盟関係にないイスラエルを長年支援し続けてきた。
これは聖地をイスラムに乗っ取られるのを快くない連中が居る流れとかあるんだろう。
シオニストもアメリカ国内にいるしロビー活動で落選した議員も沢山いる。
かなり複雑な関係なんだとは思う。
46七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 06:39:41.40 ID:MFD3KYYt
アメリカさんそろそろグロッキー?
長年のイスラムのゲリラ活動がボディブローの様に効いてるんじゃないの?
日本は何があっても対イスラム戦には出ない様にしなければならない
負け戦に引きずり込まれるぞ
47七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 07:50:30.85 ID:Ib+EjKTd
驚くことに、水曜日に責任を転嫁しようとする試みからオバマは
赤いラインの責任は自分になかったと述べました。
水曜日、オバマ大統領はスウェーデンで
2012年8月にシリアの化学兵器の使用で赤線を描いたことを否定し
彼は赤線を引いたことはありませんレッドラインを
描いたのは世界であったと述べました。
48七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 07:53:20.01 ID:Ib+EjKTd
私は赤線を設定しなかった、化学兵器の使用に条約を
作成することによって世界が赤い線を設定した。
なぜ世界はそうしたのですか?
すなわち、国際社会の信頼性が赤いライン上にあり
アメリカ議会の信頼性がライン上にある。
私の信憑性はライン上にありません。
49七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 07:57:23.71 ID:fp1hcdaQ
陰謀を置いとく?

ユダヤ在日工作員必死だな

田布施系在日工作員なの?
50七つの海の名無しさん
氾濫する憶測は先ず置いておくとして、
事実関係から誰が一番可能性があるのか洗い出す。

ごくごく普通の作業だろ。