【シリア情勢】英特殊部隊が潜入活動実施[13/09/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1歩いていこうφ ★
 英紙サンデー・タイムズは1日、シリアで英陸軍特殊部隊(SAS)が潜入活動を
実施し、化学兵器の貯蔵情報などを収集していると報じた。また、複数のメディアは
英国が秘密情報面で米国の軍事作戦に協力すると報じた。サンデー・タイムズ紙に
よると、SASの小さな部隊が秘密裏に、シリアに継続的に入り化学兵器の保管場所や
量の特定をしているという。

source:毎日.jp http://mainichi.jp/select/news/20130902k0000m030070000c.html
参考資料 http://fuji76.sakura.ne.jp/koku_plus/bbsdata/1709-0.jpg
依頼です
2七つの海の名無しさん:2013/09/03(火) 22:30:07.13 ID:iwJ9AgbD
やめとけよアメリカ厳選からのミサイルが飛んでくるぞ
3七つの海の名無しさん:2013/09/03(火) 22:30:19.29 ID:xJkpYaTf
ヘタレ日本人は大増税して金の準備しておけYo
4七つの海の名無しさん:2013/09/03(火) 22:32:27.55 ID:H861CaVg
簡単に入れるんだね
これなら工作もちょろそうだな
5七つの海の名無しさん:2013/09/03(火) 22:33:47.24 ID:NhL6kAvi
調査じゃなくて化学兵器をおきに行ったんだろw
6七つの海の名無しさん:2013/09/03(火) 22:36:10.42 ID:+CLik1JY
こいつら戦争後の利権のことしか頭にないだろ
7七つの海の名無しさん:2013/09/03(火) 22:41:55.34 ID:CFnmtEqr
>>1乙どす

多分だけどSASは以前からシリア国内に入ってると思うんだよね。
これリークしたサンデー・タイムズはよほどこの戦争に加担して欲しくないのかな。

確かSASは議会が存在を認める形で組織されてたと思うので、面白い展開なのかもな。
8七つの海の名無しさん:2013/09/03(火) 22:46:02.31 ID:lpDLoFP6
密入国は犯罪です
9七つの海の名無しさん:2013/09/03(火) 22:48:43.22 ID:hnBZUhZE
俺だって元コマンド‐だ
10七つの海の名無しさん:2013/09/03(火) 22:50:32.79 ID:Rjs21TVx
11七つの海の名無しさん:2013/09/03(火) 22:52:16.61 ID:r1+Jx5I+
いつもスーツを着て、バーでウォッカ・マテニーニを注文して
美人に弱いやつを探せば、そいつが潜入部隊、バレバレだろな
12七つの海の名無しさん:2013/09/03(火) 22:52:29.94 ID:ttH6WVo3
SASの人アラブ系の容姿に変装するのかな
髭生やして日サロ行ってカラコン入れて
ターバン巻いたらそれっぽく見えるかな
13七つの海の名無しさん:2013/09/03(火) 22:57:22.81 ID:ywR4p58E
単なるコソ泥だろ?
14七つの海の名無しさん:2013/09/03(火) 22:57:25.04 ID:q3FHvUmI
潜入したついでに化学兵器使ったんじゃねw

こんなに溜め込んでやがる!
俺たちがばら撒いてやるぜヒャッハーww

とかなら30年後に笑えるな、俺はもう居ないがw
15七つの海の名無しさん:2013/09/03(火) 22:58:26.87 ID:igAn7KKC
マスター・キートンやな
16七つの海の名無しさん:2013/09/03(火) 23:05:02.95 ID:xPdDnnvE
>8
「当局は一切関知しない」
17七つの海の名無しさん:2013/09/03(火) 23:24:24.72 ID:vb7XBUKh
>>6
仮にそうだとして何が駄目なの?
18七つの海の名無しさん:2013/09/03(火) 23:25:03.06 ID:Rjs21TVx
へ〜〜、今日イスラエルと共同で米軍が発射したミサイルって

シリアのパイプライン狙ったんだ?
19七つの海の名無しさん:2013/09/03(火) 23:27:37.61 ID:Rjs21TVx
米軍が放った今日のミサイルは原潜から発射されたみたいよ?

日本のメディアなんにもいわないな・・。
20七つの海の名無しさん:2013/09/03(火) 23:32:29.00 ID:fwoCSbGL
>>12
大英帝国の名残があるから、人種には事欠かないよ。
21七つの海の名無しさん:2013/09/03(火) 23:33:38.60 ID:+CLik1JY
>>17
ダメなんてどこにも書いてない
得することがないのにワザワザ戦争する国なんてないし
ダメどころかそれで普通だと思ってる
22七つの海の名無しさん:2013/09/03(火) 23:43:52.80 ID:T1gboy4h
>英特殊部隊
こいつらが毒ガス撒いてんじゃねーの?
23七つの海の名無しさん:2013/09/03(火) 23:45:09.15 ID:iWzuccme
海外ドメインが全規制されたため海外からの2ちゃんねるへの書き込みは一切できなくなりました。
北米版避難所は以前からありましたが、このたび一般海外生活板の避難所を作りましたのでぜひご利用下さい。
海外ネタならば生活情報以外の避難スレッドを立てて頂いて構いません。

避難所(一般海外生活板)
http://jbbs.livedoor.jp/travel/10314/
24七つの海の名無しさん:2013/09/03(火) 23:45:12.11 ID:T1gboy4h
>英特殊部隊
こいつらが毒ガス撒いてんじゃねーの?
25七つの海の名無しさん:2013/09/03(火) 23:45:48.08 ID:T1gboy4h
連投すまん。
26七つの海の名無しさん:2013/09/03(火) 23:46:22.61 ID:CFnmtEqr
登場人物全員疑わしいって良く出来た推理物だ罠
27七つの海の名無しさん::2013/09/03(火) 23:49:29.31 ID:WGbrHg4I
こいつら絶対やると思った。
オーストラリアやアメリカの国土を奪って住み着いてきた奴らだぜ。
簡単に諦めるわけないわな
28七つの海の名無しさん:2013/09/03(火) 23:50:40.16 ID:/98/oMuV
>>24
ああいうエグイことを直接やるのはフランスとイスラエルぐらい

イギリスはせいぜいテロリストを援助する程度
29七つの海の名無しさん:2013/09/03(火) 23:51:27.80 ID:Rjs21TVx
密かな開戦w
308月15日に生まれて@9月15日に恋をした[壁]・ω・´):2013/09/04(水) 00:10:30.08 ID:pY5Azbax
(´・ω・`)草薙大佐早ぅ〜

日本も独自の戦闘部隊持って騙されないようにし無いとダメだからな…
31七つの海の名無しさん:2013/09/04(水) 00:10:40.79 ID:9oPdc4TN
本当ならすでに何人か氏んでると思う
32七つの海の名無しさん:2013/09/04(水) 00:58:49.96 ID:LVhgW3Hc
米「英さん○○って所にあるっぽいよ(俺が置いたんだけどw)」
英「おぉ行って見るわ」
英「米さんあったで!」
米英「シリアはん、物騒な物お持ちですなぁ。。ワレ舐めとっららいてまうぞ!」
露「ないわぁー」
33七つの海の名無しさん:2013/09/04(水) 01:02:23.82 ID:TdOExNTA
あれ?英国議会で武力行使は否決されたんじゃないの?
34七つの海の名無しさん:2013/09/04(水) 01:05:48.67 ID:zD1Y5/gR
>>29
だね。既に始まってる。
空爆が限定されるという意味だもんね。
35七つの海の名無しさん:2013/09/04(水) 01:11:05.31 ID:zD1Y5/gR
>>33
そもそも武力じゃないよ。工作員だし。
武力行使はアメが空からやる。ピンポイントで。
SASはその指示でしょうな。
例えば、この施設は空爆しても大丈夫だよ。とかね。
36七つの海の名無しさん:2013/09/04(水) 01:17:06.21 ID:rD4jsDOf
レーダーサイトの爆破とかだろ
37七つの海の名無しさん:2013/09/04(水) 02:29:37.41 ID:1muy3KXV
キートンみたいに本当に強いのかな?

なんかイギリス人って弱いイメージ

上品な感じっていうか。。。
38七つの海の名無しさん:2013/09/04(水) 06:16:17.35 ID:3i2r59hN
簡単に報道されるような特殊部隊だから、何をやるんだか(笑)
39七つの海の名無しさん:2013/09/04(水) 07:07:51.37 ID:IKijO9In
>>3
消費税UPは、ユダ・アメと、輸出大企業と、おこぼれに縋り付く自民党の売国政治家が喜ぶだけ
失業率が上ったほかに、物価も公共料金も上がりっぱなしなのに税金まで上げようとする自民党!
あいつらCIAから資金供給されてるダニじゃねーか! テロリストにも援助するアホウだしw
悪いが、お前のような税金も支払ってないような能無しは日本人とは思わないな
40七つの海の名無しさん:2013/09/04(水) 08:55:18.34 ID:5PveT+oL
またサンデータイムズなんだw
なんかそういう役割な訳?
41七つの海の名無しさん:2013/09/04(水) 09:03:23.77 ID:5PveT+oL
>>8
「そうですね。でもあくまでも帰国ですから」クスクス
42七つの海の名無しさん:2013/09/04(水) 12:12:14.62 ID:U0rCamiI
>>17
金なら戦争しなくても稼げるんだけど……
43七つの海の名無しさん:2013/09/04(水) 12:15:20.25 ID:U0rCamiI
>>39
その資金供給ルートを明らかにすると大スクープだと思うんだけどな……
日本もなんちゃら費とかあるらしいけど……
44七つの海の名無しさん:2013/09/04(水) 12:18:51.06 ID:U0rCamiI
>>18
全然知らないので報道しないの?
どういうレベルで犬なのか……
それに意味はあるのかい?
45七つの海の名無しさん:2013/09/04(水) 12:23:41.51 ID:U0rCamiI
>>32
イラク誤爆大会とか自衛隊暴走とか本当にひどかった説もあるんだよ。
自衛隊は最近震災をきっかけに入った若者の話はテレビでやってた。
46七つの海の名無しさん:2013/09/04(水) 12:24:14.22 ID:P6oAISyl
日本もこういうチャンスに訓練を兼ねて工作隊を送り込めよ
47七つの海の名無しさん:2013/09/04(水) 12:28:12.48 ID:U0rCamiI
>>28
王蟲の子供を傷付けたらだいかいしょうが〜
宮崎県に台風が〜
ゲリラ豪雨って本当に突然きますね……

かわいい子には旅をさせよってことわざもありますが……
苦労は買ってでもしろとかも……
でもしなくていい苦労はしなくていい説もあるかなぁ人類史。
48七つの海の名無しさん:2013/09/04(水) 22:04:33.69 ID:MbSKetQS
何も隠してはいない、俺は元外交官の白田康作だ・・・・

俺の使命は、いちいち言うまでもなく、日本人の「生命」と「国益」を守る事と、一日も早く消費税率を上げる事につきる。

さて、今回極秘でシリア入り突入に成功したのだが、もうバレてしまったらしい、、、
ここだけのお話にした筈なのだが、イギリスの諜報部員で友人のダニエル・クレイグを同伴したまでは良かったが、
どうもローワン・アトキンソンを補佐役にしたのがマズかったらしい・・・

俺の人選のミスだ、面目ないわ。。。
これならいっその事、超ウンコ臭いのを我慢してイ・ビョンホンを連れてこれば良かったと反省してる今日この頃だ・・・

いずれにしろ、愚痴ってる暇は俺にはない、一刻も早く「サリン」ちゃんを見つけ出し廃棄処分しなければならないのだわ。
あ、ダニエルが来たわ・・・


あばよ!
49七つの海の名無しさん:2013/09/04(水) 22:08:55.39 ID:sj20xJ9u
くだらね。
50七つの海の名無しさん:2013/09/04(水) 22:23:16.67 ID:MbSKetQS


トンスル飲んで落ち着け、坊や・・・
51七つの海の名無しさん:2013/09/04(水) 22:29:41.77 ID:kkRs7d/y
缶詰工場を毒ガス製造プラントとマーキングするだけの簡単なお仕事です
52七つの海の名無しさん:2013/09/04(水) 22:31:50.83 ID:sj20xJ9u
日本人の生命、国益を守るの
次の行が、消費税アップとか
アホか?
非国民、売国奴はお前だわ。
53七つの海の名無しさん:2013/09/04(水) 22:38:14.10 ID:gcqtLzjW
イラク戦争の時は、アメリカの特殊部隊が半年前から数千人入っていたw(^o^)
各国の特殊部隊が今頃はいるわけないだろwww
アメ公、エゲレス、おフランスwどこの特殊部隊とか諜報員はとっくの昔に入っているよ、、、
54七つの海の名無しさん:2013/09/04(水) 22:40:28.99 ID:V+TN5FLi
SASは当然偽装工作でイスラエルのサリン・VXガスをシリアに置きに行っただけです。
55七つの海の名無しさん:2013/09/04(水) 22:46:22.33 ID:LVhgW3Hc
>>54
バレてFSAに首チョンぱされても、アサドが悪いことにするんだろうな
56七つの海の名無しさん:2013/09/05(木) 02:58:58.51 ID:P9/I5xD2
部隊より本部へ
部隊より本部へ
最初の報告上げます
『この状況下に、戦地は稼げると踏んだ売春婦が多数います』
『国籍は不明、カタコトの日本語で逆ギレしています』
57七つの海の名無しさん:2013/09/05(木) 19:34:01.47 ID:hcTwUPZI
>>23 それで変な書き込みが減ったのか
まだいるのは国内組か
拙者すぐいなくなるので、あと情報よろ
58七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 14:50:26.69 ID:rTNqkjWD
>>53
特殊部隊の人も危なそうっすね。
ビンラディンもよく分からないけど、キレる人の気持ちは分かる。
慈善事業とかもやってたらしい。ハマスもか。
そんでビンラディン殺された時にビルクリントンが驚いたという。
エジプトも中東のインテリがピンチなら後で困るのは自分たちでは。
というわけで逃げられる人は逃げようだし、福島の人のことも気になるけど。

逃げられないタイプの人のことも考えないといけないのかも。
朝日グローブ映画評はどんな人たちなのかなぁ。
取り上げられるのはどんな基準かな。なんて傾向と対策考えるのは違う気もしないでもないが読者ではあります。全然見ることができてないけど。
59七つの海の名無しさん
>>58
ビンラディンはブッシュと家族ぐるみの
付き合いで、初めからワシントンD.Cに
居たから。
完全なヤラセでグルです。