【ソマリア】国境なき医師団、22年間の活動から撤退 過激な攻撃に断念 [13/08/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日本茶φ ★
 内戦で荒廃したソマリアで22年にわたり活動してきた緊急医療援助団体
「国境なき医師団(Medecins Sans Frontieres、MSF)」が14日、拡大する
危険性への警戒を理由に、「アフリカの角(Horn of Africa)」と呼ばれる
アフリカ大陸東部の地域にある同国でのすべての医療活動を停止した。

 MSFのウンニ・カルナカラ(Unni Karunakara)会長は記者団に、「我々が
活動を停止する直接の原因は、武装集団や民間の指導者たちが人道援助
従事者の殺害や誘拐および彼らへの襲撃を支援、容認、容赦する状況の
中で、我々のスタッフに対する極端な攻撃が行われてきたことである」
と語った。
(中略)

 カルナカラ会長は、2011年12月に首都モガディシオ(Mogadishu)で
スタッフ2人が殺害され、その犯人が後に釈放された事件と、同年10月に
ケニアのダダーブ(Dadaab)難民キャンプからスタッフ2人が拉致された
事件を例に挙げ、同医師団の活動が「他に例を見ない水準の危険」に
さらされていると語った。ケニアで拉致されたスペイン人女性2人は今年、
1年9か月ぶりに解放されている。

 さらに同会長は、「紛争地帯では、人道主義の原理への敬意が常に
失われがちではあるが、ソマリアではもはやそれが存在していない」
「人や車両、病院への攻撃は何十回も行われ、もう限界に来ている」と
述べ、1991年以来ソマリアではMSFのスタッフ16人が殺害されたと付け
加えた。

 昨年、MSFの1500人以上のスタッフが行った診察は62万4000件以上で、
4万1000人以上の患者を入院させている。

AFPBB News
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2961920/11188074
2七つの海の名無しさん:2013/08/15(木) 15:37:08.92 ID:R5fgL65z
CMがいかにも格好つけてる感じ
3七つの海の名無しさん:2013/08/15(木) 15:54:10.73 ID:Mysa25rk
4七つの海の名無しさん:2013/08/15(木) 16:05:21.34 ID:ItzDcOPQ
土人には土人のしきたり、ルールがある。

人道主義なる文明化した慣習の強要は反発しか生まない。

殺し合いをスポーツであるかのごとく積極的に風土には
余計なことをしないでおくのがよい。

放っておけばそれこそ犬猫のようにどんどん人口が増える土地柄なのだから、
人口減の心配も無用だ
5七つの海の名無しさん:2013/08/15(木) 16:08:39.40 ID:eQk2Tk6F
海賊だけはウザイから、なんかヤツらの海域を囲む壁みたいなの作ってよ
6七つの海の名無しさん:2013/08/15(木) 16:10:39.64 ID:sUvivekz
一方で介入だの制裁だの軍事援助だのやっておいて、人道援助だから認めろって言うのも甘えだよな
7七つの海の名無しさん:2013/08/15(木) 16:18:42.51 ID:lAE+zToS
しきたりとかルールとか関係ないけどな。
利権抗争に都合の悪いものがあれば、それを排除するだけ。
8七つの海の名無しさん:2013/08/15(木) 16:18:44.39 ID:KGAB76wP
国境なき軍団として復帰
9七つの海の名無しさん:2013/08/15(木) 16:24:28.86 ID:SL6JCJS7
>ケニアで拉致されたスペイン人女性2人は今年、
>1年9か月ぶりに解放されている

その間なにがあったんだ
10七つの海の名無しさん:2013/08/15(木) 16:25:34.42 ID:Cg9DEJht
民度の高い日本だって蘭医は出島でしか診療行為はできなかったんだから、現地の慣習には従えよ。
11七つの海の名無しさん:2013/08/15(木) 16:38:57.64 ID:x6GgBX2n
>>8俺がガンダムだ
12七つの海の名無しさん:2013/08/15(木) 16:42:47.43 ID:ZSIjxKw2
アグネスいつ行くんだ。
13七つの海の名無しさん:2013/08/15(木) 17:11:00.95 ID:Dxc6UNiF
こいつらは医者と称しているがw(^o^)
実際はスパイなんだぞwww
14七つの海の名無しさん:2013/08/15(木) 17:11:32.74 ID:RIlMq2MM
アグネスは安全とか言ってなかった?
15七つの海の名無しさん:2013/08/15(木) 17:16:46.20 ID:/boDVVED
自国内の病人怪我人を何とかしろよ。
オナニーにしか見えない。
16七つの海の名無しさん:2013/08/15(木) 17:52:17.30 ID:DSqErcPd
http://www.timeslive.co.za/africa/2013/08/15/african-union-troops-accused-of-somalia-gang-rape
アフリカ連合がソマリアに派遣している部隊とソマリア軍の兵士が
集団レイプを行った、との報道があり、現在AUとソマリア政府が調査を行っている。
17七つの海の名無しさん:2013/08/15(木) 18:24:18.62 ID:+BZ0VXTi
ソマリア匪族の次の標的はアフリカの資源を欲する日系商社だろな
18七つの海の名無しさん:2013/08/15(木) 18:33:09.55 ID:jzlLZhOg
馬鹿は死ななきゃ治らんから、放って置いた方が、相撲取り良い。
19七つの海の名無しさん:2013/08/15(木) 18:34:08.50 ID:jzlLZhOg
>>18
「相撲取り」取り
20七つの海の名無しさん:2013/08/15(木) 20:48:57.55 ID:UuxETibc
昔からあるけど、どうもこの団体臭うんだよね
21七つの海の名無しさん:2013/08/15(木) 21:02:53.98 ID:pxlcE2p3
サイコパス糞ラエルの傀儡国、アメリカとイギリス、フランスが主な戦争の原因をつくっているので、
国際社会は、この4カ国を徹底的に追及してやるといいぞ。

ああ、それから、ロスチャイルドと、その代理人のロックフェラーと、そのまた代理人の「ユダヤ系大企業」も
抗議しまくってやるといいな!
22七つの海の名無しさん:2013/08/15(木) 21:30:44.36 ID:F1Nf0QI4
>>14
アグネスが行ったのはソマリアじゃなくてソマリアランド。
銀座に行ってきますと言って、戸越銀座に行ってきたようなもの。
23七つの海の名無しさん:2013/08/15(木) 22:00:53.99 ID:74kWX0A3
>>15
ほんとコレにつきる
自国の貧困者の病気やケガを見てやれよ
自国の民より、他国を助けないと金が入らないのか?
24七つの海の名無しさん:2013/08/15(木) 22:12:11.82 ID:YMHn7pyd
呪術師が、仕事を取られるので、怒ってるような国だ
善意は通じない
25七つの海の名無しさん:2013/08/15(木) 22:13:46.46 ID:0j2Ybt2x
レス読んで、やっぱり2chはクズ共の巣窟だなって再確認できて安心した
26七つの海の名無しさん:2013/08/15(木) 22:17:52.26 ID:T60ZhbfB
人間の盾がいるじゃん、アグネス
27七つの海の名無しさん:2013/08/15(木) 22:45:02.38 ID:EmFnW9LJ
ぶっちゃけチマチマ医療活動してもほとんど効果無いよ
上下水道とか基本的な社会インフラの整備をして
衛生状態を根本的に改善しない限り同じことの繰り返し。
最も人々を救ってるのは医者ではなく土木作業員だわな
28七つの海の名無しさん:2013/08/16(金) 00:12:26.89 ID:oR5VSl3m
>>15
さだまさしの「風に立つライオン」の歌詞のウザさを思い出した
アフリカは、国は貧しくても自然が雄大で人々の瞳が美しい、みたいな団塊は
さっさと死んでほしい
29七つの海の名無しさん:2013/08/16(金) 09:25:37.71 ID:db+eSI2/
あっちの人にとっては情報収集のスパイにみえるそうなんで
30七つの海の名無しさん:2013/08/22(木) 13:54:03.87 ID:XuBdhA4S
http://www.news24.com/Africa/News/Swedish-politician-wounded-in-Somalia-20130821
ソマリア大学で講演をしたスウェーデンの左派党の市議会議員がホテルに戻る途中、
トルコ大使館近くで武装組織から待ち伏せされ、銃撃された。

AK47等で武装した男3〜4人が道路を封鎖して議員が乗った車を止め、銃撃が始まった。
この女性議員は車からすぐに降りて大学の方に逃げた。銃弾が当たって負傷した模様。
警備に当たっていた男性警官と通訳の男性が死亡した。
スウェーデンから来ていたソマリア人女性も負傷した。
警察は、誘拐未遂事件とみて捜査している。

スウェーデン外務省によると、この議員はモガデシュ市内で治療を受けた後、ケニアに向かうとしている。
現地の国連病院によると、命に別状はないという。
31七つの海の名無しさん:2013/08/22(木) 15:17:54.12 ID:K3ZtFOmr
>>15
もし日本が内乱状態になって
庶民は医者にもかかれないような状況下なら
外国のこういう団体ってすごくありがたいと思うぞ
平和団体とかと違って彼らは医者なんだから
32七つの海の名無しさん:2013/08/22(木) 20:55:02.91 ID:TFCv6utr
>>22
ソマリランドだぞい
33七つの海の名無しさん:2013/08/22(木) 21:18:45.08 ID:XB2xEkXv
大航海時代は十字架
現在はワクチン
まぁ注射器も十字架形だけど

同じ役割なんですよ
34七つの海の名無しさん:2013/08/22(木) 21:43:01.20 ID:GNm1Bfk4
>>27
アルシャバブとかが暴れてそういう人たちが活動できないから国が荒れていく
勿論インフラの整備は必要だがまず治安維持だな
警護がしっかりしてればこの人達も帰ることはなかった
35七つの海の名無しさん:2013/08/22(木) 22:07:56.04 ID:pwJVebSn
国境なき軍隊
36七つの海の名無しさん:2013/08/22(木) 22:35:04.45 ID:n2hW8URp
>>34
イスラム法廷連合が南部を統一、内戦を一時終結させる
「弱いソマリア」政策を取るエチオピア軍が侵攻、欧米諸国が全面支持
イスラム法廷連合幹部はエリトリアに亡命、残った若者がアルシャハブを結成して抵抗継続
苦戦したエチオピア・欧米側はイスラム法廷連合と和解、イスラム法廷連合を暫定政権の座に付ける
裏切りに起こったアルシャハブの活動がさらに激化

最初からイスラム法廷連合を認めていれば何の問題も無かった
周辺国と欧米の絶え間ない介入、特にソマリア統一阻止が国是である
隣国エチオピアの際限のない干渉の影響が大きい
37七つの海の名無しさん:2013/08/23(金) 07:58:41.58 ID:N7KDKhe4
>>36
イスラム法廷連合を認めたら認めたで新たなサラフィストが殺し合いを始めるだけだよ
コーランから殺戮しか読みとれない土人にイスラムは無理
38七つの海の名無しさん:2013/08/24(土) 15:41:21.64 ID:2FevfZDe
>>35
白衣の諜報軍&武器商人

実際に国連医療受け入れた地域は
必ず内戦が在る、起こる。

日本も
十字架時代は戦国時代(内戦)
グラバーの台頭→倒幕
39七つの海の名無しさん:2013/08/24(土) 16:05:19.71 ID:Wnp5F8Zg
40七つの海の名無しさん:2013/08/24(土) 18:15:32.58 ID:wNF7ao5Y
支援や寄付は無駄かつ無意味
チャネラーの意見としては

 「MSFこそ現代の侵略的宣教師」
 「むしろ国連やMSFが紛争を起こしてる」
 「イスラム万歳」

こそ正しい





夏休みだからな
厨二病をこじらせた奴ばったり(笑
41七つの海の名無しさん:2013/08/25(日) 00:58:17.13 ID:bKPGGcpm
スノーデンぢゃないが
現地の通信は全部掌握してるでしょ
衛星経由なんだし
42七つの海の名無しさん:2013/09/03(火) 20:49:13.18 ID:Wu5o4dwm
http://www.news24.com/Africa/News/Somali-president-safe-after-attack-20130903
ソマリア大統領が首都南方にあるマルカに向かう途中、武装勢力の待ち伏せ攻撃を受けた。
護衛をしていたアフリカ連合軍が15分ほど交戦したが、
大統領と随行員は無事に目的地に到着したという。

武装勢力アル・シャバブが犯行声明を出した。
43七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 00:36:47.39 ID:9VYVk42D
むしろ国境なき武士団にロックフェラーリ系似非医療団を狩らせろよ。
44七つの海の名無しさん:2013/09/06(金) 11:12:02.89 ID:rtwV6nyb
後進国が先進国に勝利!
45七つの海の名無しさん
http://www.timeslive.co.za/africa/2013/09/08/somalia-launches-initiative-to-get-one-million-kids-into-school
ソマリア政府は、就学率を上げるための「Go 2 School」運動を始める。
首都や自治区の中心都市などを手始めに、3年間で1億1千7百万ドルを投じて、
学校の建設や改装、教師の教育と採用、職業教育の充実、遊牧民に対する教育の導入などを行う。

Unicefの関係者は、現在学校に行ってない子供の4分の1が対象になると見ている。
ソマリアの就学率は世界最低水準の4割程度と見られ、就学年齢である6歳から遅れて就学する例も多く、
早期にドロップアウトするケースも多い。