【米国】個人情報でテロ50件以上を阻止--NSA[13/06/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
米国家安全保障局(NSA)のアレグザンダー局長と連邦捜査局(FBI)の
ジョイス副長官は18日、下院情報特別委員会で、NSAによる通話履歴や
インターネット上の個人情報収集の結果、米中枢同時テロ後、20カ国以上で
テロにつながる可能性のある事案を50件以上阻止したと証言した。

このうち米国の事案は10件以上で、イエメンの過激派を追う過程で
ニューヨークの証券取引所を狙った爆破テロ計画を探知、阻止したことを
新たに明らかにした。

国外での阻止事例としては、イスラム教預言者ムハンマドの風刺画を掲載した
デンマークの新聞社に対するテロ計画を挙げた。(ワシントン・共同)

ソースは
http://mainichi.jp/select/news/20130619k0000e030158000c.html
関連スレは
【米国】元CIA職員が暴露、政府のネット・通話情報収集 亡命を希望[13/06/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1370829290/l50
等々。
2七つの海の名無しさん:2013/06/19(水) 08:31:56.91 ID:ScP2469o
日本でも反政府勢力がよくデモやってるからなー
対策しておくに越したことはないさ
3七つの海の名無しさん:2013/06/19(水) 08:33:32.49 ID:AZ0BhA6A
何それ
言い訳のつもりか
4七つの海の名無しさん:2013/06/19(水) 08:56:10.29 ID:e7SMqKSt
政府への反乱権を認めるアメ。
日本で問題視するレベルとはまったく違う。
5七つの海の名無しさん:2013/06/19(水) 08:57:48.60 ID:0JdeA8OK
パーソンオブインタレストなスレ
6七つの海の名無しさん:2013/06/19(水) 09:06:39.93 ID:WLdv7xNt
テロにつながる可能性のある事案

もしかしたらあったかもしれないしなかったかも知れない
日本警察の自白強要なみにひどい論点すり替えだな
7七つの海の名無しさん:2013/06/19(水) 10:27:58.86 ID:VTcbm9El
まぁ、大規模テロは起こってからでは意味が無い
放屁などのマイクロテロは、、、やっぱり規模の小さなものも起こってからでは意味が無いな
8七つの海の名無しさん:2013/06/19(水) 10:36:09.99 ID:oNFRunUf
問題は全世界で盗聴していて、テロ以外にも外交・産業情報を収集していることだ。
盗聴・メールからキーワードで抜き出すエシュロン
次に来るクラウドなんて丸ごとだろ
9七つの海の名無しさん:2013/06/19(水) 10:37:41.45 ID:Kcs+O/UN
日本もやった方がいいけどモラルの問題で漏洩怖いな

番号制度も賛成だけどセキュリティー心配だし
10七つの海の名無しさん:2013/06/19(水) 10:41:29.26 ID:oNFRunUf
>>6
今から15年ぐらい前かな
CBSドキュメントのエシュロン特集でイギリスの主婦が電話口で「子供が爆弾(bomb)の様にすっ飛んで行った」と、
主婦仲間と他愛の無い会話した数日後に警察が来て取調べを受けた証言をしていた。
11七つの海の名無しさん:2013/06/19(水) 10:59:00.96 ID:70hw/MBT
中国政府「うちもネット検閲で数万件のテロを阻止したアル」
12七つの海の名無しさん:2013/06/19(水) 11:12:59.14 ID:okFGH8aJ
>>5
面白いのも似いい邦題つけないから認知度が低いな
13七つの海の名無しさん:2013/06/19(水) 11:24:19.47 ID:nwsD2CeJ
アメ公の言う「テロ」ってのは9割方ただの言いがかり。
世界中のテロ組織を軍事予算で育成したり
世界各地で麻薬を栽培してそれを米軍機で本土に持ち込んで売り捌いて機密費に当てたり
または米軍自体が世界中でテロ起こしたりと、
世界一のテロ国家である自国については何ら咎めだてしないばかりか
それを指摘した相手をテロ呼ばわりしたり、国民をテロ予備軍視する有様。
14七つの海の名無しさん:2013/06/19(水) 11:38:34.17 ID:pN5gw4SH
日本もアルカニダ勢力に対して実施するなら仕方がないと思う。
15七つの海の名無しさん:2013/06/19(水) 11:55:01.98 ID:7s+t/wfD
日本の国会議員の機密情報を盗まれて、外交で脅迫に使われたりしてるんじゃない?
国民に理解を得ようとしてるけど、無理。

ましてや、日本の情報を盗聴してたら国際法違反。
不法。
16七つの海の名無しさん:2013/06/19(水) 11:56:50.03 ID:7s+t/wfD
これ、ガスライティングっていう犯罪にも使われてるから気をつけてね。
不法行為だよ。
17七つの海の名無しさん:2013/06/19(水) 12:24:14.70 ID:oNFRunUf
アメリカのスパイであるネトウヨが「中国が!!韓国が!!」と、朝から晩まで叫んで
アメリカの企みに疑義を抱かないようにしてるのが日本の現状

>>15
http://www.youtube.com/watch?v=8eZ4Ym7cEQQ
14:00から日本国内のエシュロンと東京のアメリカの通信傍受基地の話
18七つの海の名無しさん:2013/06/19(水) 12:39:41.20 ID:oNFRunUf
>>15
日本の両院議員会館にアメリカ大使館員や商工会議所の人間がほぼ自由に出入りして
アメリカ留学経験のある議員に接触して政界情報を収集してる
これが中国大使館員だったら大騒ぎなのにね
19七つの海の名無しさん:2013/06/19(水) 12:56:48.29 ID:/3L2GNkT
テロが起きたら大騒ぎするくせに
未然に防いでもほとんど評価はされないからなw
20七つの海の名無しさん:2013/06/19(水) 13:23:28.96 ID:4sHZ4TlS
iPhoneもAndroidもどっちもNSAに筒抜けだそうだ
21七つの海の名無しさん:2013/06/19(水) 13:29:12.45 ID:7s+t/wfD
おそらく、OSの個別ラベルを使って特定してると思うよ。
ソフトとかハッキングじゃなくて、OSについてる番号みたいなのをつかって追跡しているとおもう。
常にリモートで監視してるみたいなかんじなんじゃないかな?

危険性わかってる?
22七つの海の名無しさん:2013/06/19(水) 15:27:02.67 ID:0OSLQlXd
なんという監視社会!(・`ω´・ )
23七つの海の名無しさん:2013/06/19(水) 19:08:36.31 ID:sR/Dfupn
>>1
> 米国家安全保障局(NSA)のアレグザンダー局長
濁点多いなあ
24七つの海の名無しさん:2013/06/19(水) 19:12:06.30 ID:sR/Dfupn
>>21
それで規制がかかるようになったことには気づいてたよね
米英のOSや通信システム使ってたら漏洩は当然だと思うし
TRONも消すためにあそこまでするだけの利益があった
シェアを「全て」押さえておかなければならない

完全自作の通信網でも使ってない限り当然だと思ってたが
25七つの海の名無しさん:2013/06/19(水) 19:53:55.95 ID:7s+t/wfD
>>24

そんなわけないじゃん。
規制はドメイン単位でしょ?

わたしがいってるのは、バッググラウンドで動作する追跡ソフトみたいな機能が、
OSについてるんじゃないかってこと。推測だけど。
わからないように、リモート機能使われてる可能性があるのでは?ってこと。
26七つの海の名無しさん:2013/06/19(水) 20:04:57.33 ID:7s+t/wfD
ガスライティングの加害者(CIA系)だとおもうけど、
mixiの非公開日記に保存した書き込みをほのめかしてきたからね。
通信云々じゃなくて、リモートで見られてると思う。

ユダヤ系にはかかわらないほうがいいよ。
彼らは、人を殺しても、ぜんぜん罪の意識がないから。
27七つの海の名無しさん:2013/06/19(水) 22:54:43.98 ID:Ldzt/rCU
な?
28七つの海の名無しさん:2013/06/19(水) 23:41:03.06 ID:Yl+BEYiV
すげえ後だしジャンケンがあったもんだ
29七つの海の名無しさん:2013/06/20(木) 00:57:03.75 ID:dpyhd1BP
このNYSEの爆弾プロットを未然に防止した、っていうのを最大の
弁明の目玉として、NSAが自己正当化してるけど…それは嘘で当局が勝手に二つの
話をあと付けで話を混ぜ合わせたNYT記者が報じてるのに
他のメディアはそれも報じてないのか
30七つの海の名無しさん:2013/06/20(木) 01:11:36.08 ID:dpyhd1BP
NSAのチーフ、キース・アレキサンダーは、「監視プログラムは世界20カ国で50以
上のテロ計画の阻止に寄与した。
そのなかには「10件余のものが国内のNEXUS(結節点、連繋)によるもの」、…FBIの長官
代理はそのうちの4つについて語ったが
そのうち2つは、海外への(テロ資金等の)送金関連で、1つだけが米国内へ
の攻撃計画だった…


目撃証人によれば、米国のいかなる諜報エージェントも、
「理屈に合った、はっきり明確に述べられるような疑惑を
持たねば米国人のデータにアクセスできない」という。
そして、NSAのわずか22人の人間だけがそうしたアクセスを許可する権限がある、とした
31七つの海の名無しさん:2013/06/20(木) 01:11:36.71 ID:54+yZsyu
なんかこの件全体的に白々しいね
こんな情報収集はエシュロンとかかなり前から言われてたじゃん
マスコミ動員してわざわざ騒ぎにしてCIAとかの悪行がこの程度であるように騙そうとしてる気がする
32七つの海の名無しさん:2013/06/20(木) 01:14:02.28 ID:dpyhd1BP
NSAやエシュロンにTVカメラがはいって「全人類のデータを
こういう風にみています」ってやってくれればよい…
33七つの海の名無しさん:2013/06/20(木) 01:22:17.02 ID:dpyhd1BP
「プリズム」は、「一般の人々の電子メールやSNSでの会話を「政府が盗聴している」
ということだ…つまりエシュロンとちがって
SNS会社の巨大サーバの蓄積データから見る
これまでの電話やメールの盗聴とやや違う
たとえば電話会社にはわざわざ自分の趣味や詳しい生活上の嗜好、
生活史や友人ネットワークや何もかもプロフィールデータに残したりしない。
それなのに…Facebookの情報秘匿を信じて書き込んだものが全て…
だったとは、というむかつく現実だ
34七つの海の名無しさん:2013/06/20(木) 01:30:18.42 ID:54+yZsyu
5:名無しさん@明日があるさ2013/03/18(月) 00:22:45.07 0
>>1>>2>>3>>4の続き
◆MKウルトラ計画(ウィキペディア)
http://ja.wikipedia.org/wiki/MK%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E8%A8%88%E7%94%BB

【軍産学者メディア複合体:スパイ天国にようこそw】日本で蠢いているCIAのスパイたち(★阿修羅♪)
http://www.asyura2.com/10/senkyo79/msg/558.htm

「つまり、現在、日本で活動しているCIAスパイの多くが民間人に偽装し、それなりの給料をもらって仕事をしているということだ。」

「私が政府で防衛に関する機密に触れられる立場になったとき、政府内では固定電話も携帯電話も使わないように注意されました。
また、窓から見えるところやその近くでは重要な話をしないようにも言われました。通信傍受以外に、窓にレーザーを当てて室内の
会話を傍受することや、読唇術を用いる工作が頻繁に行われているからだといいます。同様の理由から窓付近でのパソコン操作も
厳禁だそうです。まったく驚きでした。
ということは、それ以前はやられていたのだと思われます。」(以上、サイトより引用)


> 「つまり、現在、日本で活動しているCIAスパイの多くが民間人に偽装し、それなりの給料をもらって
> 仕事をしているということだ。」

こういうのが過去スレにコピペがある「背後に政治的人脈がある“隠れプロ市民”」。

本当に日本の市民の中にいて「思想をみている」。
一定の社会的地位がある人間が多く、家族に言わない場合ばかりではなく、家族全体で活動して秘密を抱える場合もある。

こいつらの近くの住民のことを考えてみて欲しい。このコピペ必見。
35七つの海の名無しさん:2013/06/20(木) 01:55:59.56 ID:/PZoa50o
NSA って本当は Nationalsozialistische Arbeiterpartei (国家社会主義労働党) の略だったりして
36七つの海の名無しさん:2013/07/09(火) 21:42:07.93 ID:WDMkV2ou
弥勒菩薩ラエルのコメント:
自由を愛するすべての人々は、あらゆる友人たち
に向け、リストにある語をすべて記載した一切意味のないメールを送るべきで
す。ただコピー&ペーストをするだけです。


RAEL'S COMMENT: Every freedom lover should send e-mail to all his or
her friends, putting all of the list in without giving any meaning to
it. Just do a copy and paste

リストの完全版は以下の通り
https://groups.google.com/forum/#!topic/rael-science-japan/2e4lhntBpzc
ラエルサイエンス未来を恐れない人々へ : http://www.rael.org

[英語版 元記事]
http://www.businessinsider.com/nsa-prism-keywords-for-domestic-spying-2013-6
37七つの海の名無しさん:2013/07/09(火) 22:11:59.41 ID:6eWOj07H
また、でっち上げが十八番のFBIか?…それとも、残虐で杜撰な諜報活動が十八番のCIAも関わっているのか?w

散々、欧米・日本メディアが喧伝してきた米露のスパイ交換話は、90%以上がでっち上げで有名なFBIの
陰謀シナリオで、ディスインフォメーション活動の一環によるものなんだよね。
ロシア側のは全員、民間の“企業スパイ”であってFSBなどの諜報員ではない。
ロシアが引き渡したアメリカの諜報機関の現役CIAスパイとは別物だよ。
【United States spy exchange with Russia】で検索するといろいろ出てくる。

Russia-US conduct biggest spy swap since Cold War
http://rt.com/usa/spy-exchange-sutyagin-scandal/

そして、FBIの“ヤラセ”に関しては、【FBI fake】で検索すると、腐るほどあるww
Was Colorado Shooting Staged By The Government?
http://www.westernjournalism.com/was-colorado-shooting-staged-by-the-government/
Newtown school shooting story already being changed by the media to eliminate eyewitness reports of a second shooter
http://www.naturalnews.com/038352_school_shooting_lone_gunman_media_cover-up.html

『テロとの戦い()…ww』
38七つの海の名無しさん
MITのキャンパスでみかける東洋人は
ほとんどがチャイナ(一部コリア)な件