【ロシア】「労働英雄」の称号復活 「ソ連回帰」に懸念も[13/05/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ロシアのプーチン大統領は1日までに、旧ソ連時代に経済、芸術分野の功労者らに贈った
「労働英雄」の称号を復活させ、第1号として同日、世界的指揮者ゲルギエフ氏や
機械技師ら5人に称号などを授与した。

大統領は最近、「備えよう、労働に防衛に」のスローガンの下、ソ連時代に行われた
軍事教練的な内容を含む体育教育や、小中学校の制服を復活させる意向を示すなど、
ソ連回帰的な政策で国民統合を図る姿勢を強めている。
これに対し、都市部の中間層からは「全体主義的な価値観が戻ってくる」と懸念する声が
上がっているが、大統領は1日、第2の都市サンクトペテルブルクで行った表彰式で
「われわれは労働への敬意を取り戻し、国家を支える各種職業の権威を高めなければ
ならない」と演説した。

「労働英雄」はスターリン時代の1927年に制定された。
38年からは「社会主義労働英雄」と呼ばれ、91年のソ連崩壊まで続いた。
最も権威ある称号の一つだった。(モスクワ共同)

ソースは
http://mainichi.jp/select/news/20130502k0000e030148000c.html
プーチン大統領(左)から「労働英雄」の称号を授与された世界的指揮者ゲルギエフ氏=2013年5月1日
http://mainichi.jp/graph/2013/05/02/20130502k0000e030148000c/image/001.jpg
2七つの海の名無しさん:2013/05/02(木) 10:49:08.29 ID:dYh6Mnbp
資本主義がクソ過ぎたってことが分かっちゃったからなあ
3七つの海の名無しさん:2013/05/02(木) 11:01:52.42 ID:21x2+iaw
どうせなら、ロシア帝国に回帰すればよいものを。
4七つの海の名無しさん:2013/05/02(木) 11:17:19.10 ID:cg5jy4iZ
毎日新聞のロシア叩き

日本とロシアが友好的になると困る国
◎ 南朝鮮
〇 支那
△ 北朝鮮
▲ 米国

何かが見えてきそうな予感
5七つの海の名無しさん:2013/05/02(木) 11:22:02.39 ID:hKmywrAY
ロシヤがソ連に回帰したら、ロシヤにソ連の戦争犯罪を追及しやすくなるよ。
日本兵と民間人に対するソ連の拉致とシベリヤ抑留は完全に戦争犯罪、
領土を半分にするなら樺太と全千島列島を面積で半分にしようぜ。
日本人の恨みの残る千嶋の分轄は平和条約ではない。
6七つの海の名無しさん:2013/05/02(木) 11:26:19.15 ID:J4dCmNSo
7七つの海の名無しさん:2013/05/02(木) 11:26:27.11 ID:IFPgU132
三十路までソ連で過ごした人と交流がある
研究者だったからまだ恵まれてた方で
家(ボロアパートの一室)、フードチケット支給
おこづかいレベルの研究所からの給料
衣料品や家具はみんな親戚友人からのおさがり
共産主義はナマポとは別もんだってさ
8七つの海の名無しさん:2013/05/02(木) 13:24:31.06 ID:DVkj7lN8
勲章の授与は日本でもやるが、研究者に厚遇は与えないのまで似るのは何ともはや
9七つの海の名無しさん:2013/05/02(木) 15:57:55.01 ID:dlxBQHJQ
立ち位置が立ち位置だから米ソ対立が再び米ロ対立になるだけ
10七つの海の名無しさん:2013/05/02(木) 15:58:58.89 ID:dlxBQHJQ
>>4
ジェットエンジンほしい
11七つの海の名無しさん:2013/05/02(木) 19:24:28.11 ID:i+Q4UInq
以前、タカ派の人に「キミが好きな政策はこういう政策?」と言って話した政策がことごとく大絶賛を受けたんで、
「こういう政策やった国があるから見習うために勉強してみるといいよ。ソ連って言うんだけど」と言ったら、相手の顔が( ゚д゚)ポカーンとなってました
12七つの海の名無しさん:2013/05/02(木) 21:25:21.94 ID:O+KDEkCO
おかしい
現状は資本主義の豚そのものである新自由主義のロシアが

でも共産主義時代の一部党員の独占から
ロシア時代の一部財閥の独占にとってかわっただけか
ソビエト時代もロシア時代もやってることかわらん
なっとくw
13オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2013/05/02(木) 21:37:52.59 ID:J4dCmNSo
資本主義より一党独裁の共産主義の方が、搾取のレベルがひどい。
14七つの海の名無しさん:2013/05/02(木) 22:18:24.46 ID:B0pZTppd
レジオンドヌール勲章みたいなもんだな。
15七つの海の名無しさん
◆日本共産党綱領◆  2004年1月17日 第23回党大会で改定
http://www.jcp.or.jp/jcp/Koryo/index.html
 ソ連とそれに従属してきた東ヨーロッパ諸国で一九八九〜九一年に起こった支配
体制の崩壊は、社会主義の失敗ではなく、社会主義の道から離れ去った覇権主義と
官僚主義・専制主義の破産であった。これらの国ぐにでは、革命の出発点において
は、社会主義をめざすという目標が掲げられたが、指導部が誤った道を進んだ結果、
社会の実態としては、社会主義とは無縁な人間抑圧型の社会として、その解体を迎
えた。

 ソ連覇権主義という歴史的な巨悪の崩壊は、大局的な視野で見れば、世界の革命
運動の健全な発展への新しい可能性を開く意義をもった。