【英国】サッチャー氏死去で「祝賀パーティー」…警官と衝突、6人負傷[13/04/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2013/04/10(水) 13:11:42.12 ID:???
【ロンドン時事】急進的な改革を断行し、「弱者切り捨て」と批判も多い
サッチャー元英首相が8日死去したことを受け、国内各地で元首相を
批判する人たちによる「祝賀パーティー」が開かれた。
AFP通信が9日伝えたところでは、一部は治安部隊と衝突、警官6人が
負傷した。

衝突が起きたのは南西部ブリストル。
約200人が街頭に集まりパーティーをしていたところ、当局から
解散するよう求められ反発、瓶や缶を警官に向かって投げ付けた。
警官の1人は重傷。暴力的な反秩序行動の疑いで1人が拘束された。

ソースは
http://www.excite.co.jp/News/world_g/20130409/Jiji_20130409X412.html
関連スレは
【英国】サッチャー元イギリス首相が死去[13/04/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1365423700/l50
【アルゼンチン】サッチャー氏死去に冷ややか 残るフォークランドの恨み[13/04/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1365478158/l50
【英国】 サッチャー元英首相の葬儀、17日に 女王も参列[13/04/10]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1365564157/l50
2七つの海の名無しさん:2013/04/10(水) 13:14:51.08 ID:k05mktl3
かこいいなー
3七つの海の名無しさん:2013/04/10(水) 13:15:18.24 ID:+/2WnxCN
イギリスのリベラルは女々しく文句ばかり言ってねーでアメリカ行けよw
4 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/10(水) 13:17:40.36 ID:ZBnx3e0u
資本家や政府は、労働組合の団結をよわめることをねらって、「労資協調」「労資運命共同体」などの攻撃をかけてくる。
労働組合は、こうした攻撃にうちかつために、資本主義の搾取のからくり、資本主義制度とその政府の仕組などを
みぬくことのできる思想闘争をつねにとりくむことがたいせつである。

そのためには労働組合の性格にふさわしい教育、学習活動をおこなうことは、きわめて重要なことである。

こうした思想闘争のとりくみがあってはじめて、経済闘争、政治闘争をただしく発展させることができる。

旧労働通信社が1993年9月20日に発行したリーフレット『労働組合のつくり方』より一部抜粋
5七つの海の名無しさん:2013/04/10(水) 13:21:00.96 ID:JSBrWnv3
個人的には死んだら葬式や通夜より
パーティーなどで良くも悪くも賑やかにやってもらいたいぞ

この件は解散の理由は何だったのかね?
死去に関係ないパーティーでも解散させてたのかな?
6七つの海の名無しさん:2013/04/10(水) 13:25:56.02 ID:yEgAFaMU
ベンジャミン・フルフォード有料メルマガ(Vol.216)
◆ 闇権力への締め付けがキプロスや日本にも波及している

≪2013/03/25 VOl.216≫
欧米権力による旧体制の崩壊劇がエスカレートしている。
先週、政界復帰も示唆していたサバタイ派マフィアの権力者の1人、
フランスのニコラ・サルコジ前仏大統領に対し、
『2007年の大統領選の際に、判断能力が低下した大富豪の老女を欺いて法定上限を超える政治資金を受け取った』
として仏捜査当局による正式捜査が開始され、IMFのクリスティーヌ・ラガルド専務理事も
仏財務相時代の職権乱用疑惑で、同じく仏捜査当局による家宅捜査を受けている。

また、複数の情報源から『先週、パパブッシュと中曽根康弘が当局により拘束され、
311などについての尋問を受けている』との情報が寄せられた。
さらには体調不良を理由に「入院」が伝えられていた石原慎太郎についても『実は行方不明である』
との情報が舞い込んできている。オランダのベアトリクス女王の退位表明、前法王ベネディクト16世の退位、
英国のエリザベス女王の入院や公務の取り止め…等々も含め、闇権力の失脚は、
裏で飛び交う情報と表のニュース報道、どちらを見ても必至の情勢となっている。
今後も、彼らに対する締め付けは一段と本格化していく見込みだ。
今週3月末に訪れる年度末を前に、大手銀行の崩壊、核テロ、軍事クーデター等々、
世界各地でかなりの緊張状態が予測されている。例えば、既に金融崩壊の兆候が見られるキプロス・・・
https://foomii.com/reader/check/00006
7七つの海の名無しさん:2013/04/10(水) 13:26:49.39 ID:+LszQDxw
>>5
天皇が崩御されたら祝賀パーティーを催しそうな半島系の方ですか?
8七つの海の名無しさん:2013/04/10(水) 13:38:15.66 ID:CyXSKl5j
(強者優遇だとの批判に対して)
>強者がいずして誰が弱者を救うのか?
シビレルね

対して批判勢力は総じて下品だねえ
9七つの海の名無しさん:2013/04/10(水) 13:41:04.88 ID:HX6lxBk6
>>7
20数年前はレンタルビデオ屋が賑わっていたし
自粛ムードの演出とは裏腹に消費経済も不動産投機もイケイケだったけどな
さすがにパーティーやってるアホはいなかったけど
10七つの海の名無しさん:2013/04/10(水) 13:44:15.62 ID:BnWzL30L
サッチャー「ざまぁwww」
11七つの海の名無しさん:2013/04/10(水) 13:51:50.76 ID:Bzb0U6wf
この辺が皮肉屋英吉利人だな


   プギャ   ∧ ∧       プギャ
       m9(^Д^)6m  プギャ
プギャ   (( m9(  )6m ))
          <  >
12七つの海の名無しさん:2013/04/10(水) 13:51:55.23 ID:Wp7CU90m
大物の証だね
13七つの海の名無しさん:2013/04/10(水) 14:59:54.24 ID:JxFOtyxy
>>5
近所からの苦情だよ<解散
14七つの海の名無しさん:2013/04/10(水) 15:16:59.44 ID:z8BqbV0+
民主党が死滅したら、赤飯で祝いだ
15七つの海の名無しさん:2013/04/10(水) 17:35:57.31 ID:C2Ujx2I3
人の死に乗じるやり方しか出来ない人間は結局、孤立して死ぬ
16七つの海の名無しさん:2013/04/10(水) 19:49:37.77 ID:w4J77wCN
>>9
ずれた反論やな
17七つの海の名無しさん:2013/04/10(水) 21:32:32.31 ID:9fqc//3S
ヒットラーと並べてもいい大物だよ
18七つの海の名無しさん:2013/04/10(水) 22:09:59.14 ID:eaFbscCe
フツーに4・10事件だな
19七つの海の名無しさん:2013/04/10(水) 22:24:04.79 ID:TgnNxKYJ
BBCによると、左翼団体(労働党系)が主催したのだって。
さすがに労働党のトニー・ブレア元首相が、悪趣味って怒っていた。
20七つの海の名無しさん:2013/04/10(水) 22:49:34.40 ID:DcQA58An
ピノチェト死去時のチリも似たような反応があった
豪腕には反発が付きもんよ
21七つの海の名無しさん:2013/04/11(木) 00:03:15.57 ID:5uYvVdNM
>>19
つかブレアは労働党だけどサッチャーの政策後継者みたいなもんだし
22七つの海の名無しさん:2013/04/11(木) 00:08:08.57 ID:/qrHRFLG
労働党の党首が裕福な階級出身で
保守党の党首がなぜか労働者階級出身が多いんだよな
23七つの海の名無しさん:2013/04/11(木) 00:12:38.81 ID:HJpIivcd
どんだけ嫌われとんねん…
24七つの海の名無しさん:2013/04/11(木) 00:32:52.06 ID:L5IzVmC+
>>23
まあ小泉みたいなもんか
25七つの海の名無しさん:2013/04/11(木) 01:20:03.61 ID:jFfjFKsG
これは一昨年のロンドン暴動の流れで警察はピリピリするのだろう。。
最初は学費値上げ反対で学生や貧困層がデモにでてだんだん暴力的になり
色々変なイベントをやる左翼団体がデモをやってついに全国的暴動になった流れ
26七つの海の名無しさん:2013/04/11(木) 01:27:07.75 ID:jFfjFKsG
いまの金融危機の情勢では、
サッチャーは完全に悪役だね…
27七つの海の名無しさん:2013/04/11(木) 01:41:38.91 ID:CV5F9l+P
>>22
相手地盤食い込みのための戦略。
28七つの海の名無しさん:2013/04/11(木) 06:11:38.04 ID:1D1aSuuE
英石炭業界のイメージ
中年キモオタニートのたかしをトーチャンが身銭きって養う
金が無くなって来たのでたかしに自立を促すも引きこもりと家庭内暴力で対抗、トーチャン屈服おこづかい値上げ
他の一部の兄弟(産業)までお小遣い要求して引きこもり始める
カーチャン(サッチャー)ブチ切れ
J( 'ー`)し<家から出て働け、援助は一切しないからな
たかし、働いてる弟と共同で引きこもりを宣言するも弟は反対、たかし弟の出勤を妨害しようとするも
カーチャンが雇った護衛により排除
やむなく自立するも中年キモオタニートのたかしに出来る仕事など殆ど無く貧乏生活へ
J( 'ー`)し死んで大喜び
29七つの海の名無しさん:2013/04/11(木) 08:39:23.52 ID:bXh7ReKf
最高の政治家と持ち上げる人もあれば
最低の政治家だったとさげすむ人もある

つまり、サッチャーは敵を作ることを恐れず信念を貫くことができる
本当の政治家だったということだな。
30七つの海の名無しさん:2013/04/11(木) 09:25:31.60 ID:caGNj8Qv
反自由主義者からすれば死んで万歳っていうのは分かるが、それが暴動にまで
なるとねえ。ミュージシャン連中もやたらと盛り上がってるけど、おそらく死んだことを
曲にするやつはいない。いても昔のように名曲が多く生まれることはない。
31七つの海の名無しさん:2013/04/11(木) 12:05:19.45 ID:n/Osr71f
金融危機以前の17年に及ぶ好景気は頭にないからな
日本は20年苦しんでいた
32七つの海の名無しさん:2013/04/11(木) 20:07:38.72 ID:pVOX0ej1
IRON Lady?

RUST in Peace
33七つの海の名無しさん:2013/04/12(金) 03:53:49.32 ID:faW3CHP9
>>20
3万人もの人間が行方不明(後にレールに遺体が巻きつけられて、海に沈められた遺体もあったという)
になったりひどい拷問を受けてたりしたらしいがな。

さすがにサッチャーと比べたら失礼。
34七つの海の名無しさん:2013/04/12(金) 23:25:37.52 ID:3mr67D5O
毀誉褒貶はあれど英国史には間違いなく名が残る人
後世の評価はどうなってるやら
35七つの海の名無しさん:2013/04/14(日) 09:35:54.34 ID:v22cH50w
良い生き様じゃなかったな
36七つの海の名無しさん:2013/04/14(日) 09:45:04.58 ID:6rqOJl0b
日本も売国奴の小泉が死んだらパーティしたいな
37七つの海の名無しさん:2013/04/14(日) 10:07:47.83 ID:wo/TTHs5
一国のリーダーだから、敵が生まれるのもそれを倒すのも当然なんだが、
この人のアレだったのは「やっつけられた人」へ後で手を差し伸べなかった
所だろうな。

20年も前に首相の座を降りたのに、
今でも恨み骨髄とか、やっぱりどっかおかしかったんだよ。
38七つの海の名無しさん:2013/04/14(日) 10:13:29.24 ID:hsVnc6vX
暴動が起こる国はろくでもない
39七つの海の名無しさん:2013/04/14(日) 10:48:30.47 ID:eI02KEiu
サッチャーはプーチンより遥かに男だったよ。
40ジャボネーズ:2013/04/14(日) 11:39:12.02 ID:NZe1/MOn
サッチャーの敵はイギリスの労働者階級だった。
恨み節は労働者階級の国民が永遠に語り継つぐ。
上流階級1%、中流階級14%、労働階級85%ぐらい?
41七つの海の名無しさん:2013/04/14(日) 12:40:40.23 ID:ih6zYkhX
ブリストル近郊は当時の労働党政権
の支持基盤だった炭坑組合の重要拠点の一つだからな
ヒース政権を崩壊させたストの時にも一枚噛んでるみたいだし
小泉元総理が死去→新大久保でパーティーみたいな感じでしょ
42七つの海の名無しさん:2013/04/14(日) 13:05:30.55 ID:RpfW/lzT
>>41
何で新大久保?
韓国は新自由主義の国だよ。
43七つの海の名無しさん:2013/04/14(日) 13:15:03.25 ID:hxilVxEL
TPP参加決定したら、将来日本でも起こりそうな事態w
44七つの海の名無しさん:2013/04/14(日) 19:13:29.13 ID:Cn6yVw29
安倍もなるよ
45七つの海の名無しさん:2013/04/14(日) 23:47:06.92 ID:pVkeLyiI
BBCの追悼映像で、レーガンがサッチャーは盟友だと宣言し
訪米時にはレーガンはサッチャーの足元に屈んで
彼女の靴を拭いた、というシーンもあった─最低だ。
英国では、最近の金融危機でサッチャーの政策のツケが
全て押し寄せた状態となって国民が恨みに思ってるらしい
46七つの海の名無しさん:2013/04/15(月) 02:26:29.39 ID:byvh+AvO
>>42

靖国参拝とかで中韓連中からは恨まれていたよ。
47七つの海の名無しさん:2013/04/15(月) 10:48:46.53 ID:ornx3M9P
>>20
>ピノチェト死去時のチリも似たような反応があった
>豪腕には反発が付きもんよ

ピノチェトはテロ容疑で数千人の市民が粛清した、親米政権だったからスルーされたが、豪腕で済む政策でない
48七つの海の名無しさん
どんな悪人でも亡くなれば仏さんという感覚がないんだね
日本人でよかったよ