【フランス】大量のゆでた毛虫を発見 「予想外のメニュー」で食堂を閉鎖[13/03/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
パリ郊外の「アフリカ系」食堂で、衛生指導員が店内の衛生状態について
定期点検を実施中、大量のゆでた毛虫を発見。

毛虫はアフリカでは一般的なタンパク源だが、
当局は「予想外のメニュー」を出すこの店を閉鎖。
約136キロ分の毛虫が廃棄処分となった。

欧州では最近、牛肉加工食品への馬肉混入が相次いでおり、消費者が食に
安を抱いていることも、今回の迅速な処分の背景にあるようだ。(共同)

ソースは
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/03/04/kiji/K20130304005321200.html
関連スレは
【英国】94キロの「乾燥イモムシ」をガトウィック空港で押収[13/03/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1362366475/l50
2七つの海の名無しさん:2013/03/04(月) 15:11:00.03 ID:lzi7FHqy
熱処理してたら問題ないだろ
3七つの海の名無しさん:2013/03/04(月) 15:11:02.11 ID:6zrgqu2A
もったいね。食えよ
4七つの海の名無しさん:2013/03/04(月) 15:11:08.89 ID:dKF2XhLI
記事曖昧やな、毛虫だからなのか、他の衛生要因なのか
5七つの海の名無しさん:2013/03/04(月) 15:11:13.05 ID:MbXxxRFi
イモムシはまだ何とかイケそうだが、毛虫は無理だ
6七つの海の名無しさん:2013/03/04(月) 15:11:17.63 ID:+hdpuusd
2でやんす
7七つの海の名無しさん:2013/03/04(月) 15:12:42.14 ID:HjpocbtF
長野県民からすると
8七つの海の名無しさん:2013/03/04(月) 15:15:46.53 ID:5Lwvxa4D
毛虫バーガー
9七つの海の名無しさん:2013/03/04(月) 15:21:45.00 ID:3bx9WIf4
>>5
わかるわ
10七つの海の名無しさん:2013/03/04(月) 15:25:03.91 ID:oyGFdOoq
アフリカじゃ普通に毛虫を取って内臓を絞り出して乾燥させて食ってる
揚げたやつなら俺でも何とか食えそうな気がする
11七つの海の名無しさん:2013/03/04(月) 15:31:27.47 ID:JsRROJsA
チプミかな?
アフリカではソウルフード扱い
12七つの海の名無しさん:2013/03/04(月) 15:33:22.59 ID:o44dhuXp
フランスは移民に寛容なんだろ?毛虫くらい勘弁してやれ
日本は絶対にイヤだけど
13七つの海の名無しさん:2013/03/04(月) 15:38:32.90 ID:C5untViO
コンビーフにも馬肉入ってたりするけど欧州では不可なのか?
14七つの海の名無しさん:2013/03/04(月) 15:42:01.57 ID:Q+SQf9Yc
何かに混入するんか?
ケムシとして出してるんじゃないんかな
15七つの海の名無しさん:2013/03/04(月) 15:42:33.64 ID:XxABf6Dx
ウナギのかば焼き出しても閉店させられそうだな。
16七つの海の名無しさん:2013/03/04(月) 15:44:53.31 ID:32MNuexF
エスカルゴ
17七つの海の名無しさん:2013/03/04(月) 15:45:22.64 ID:1Cxw4YCy
>>15
フランスにもウナギ料理はあるからそれはないな
18七つの海の名無しさん:2013/03/04(月) 15:48:10.64 ID:XQ+NwA5H
>>17
イギリスにもあるよな
19七つの海の名無しさん:2013/03/04(月) 15:49:46.40 ID:WvkGWl9s
136kg分の毛虫ってなにw
食用毛虫とかあんの? てんねんものを136kgも集めてきたの? スゲーw
20七つの海の名無しさん:2013/03/04(月) 15:50:45.25 ID:J7P7eJzF
すぐそばでデンデンムシ食べてそうなのになあ
21七つの海の名無しさん:2013/03/04(月) 15:51:52.04 ID:o0+k9Wji
フランスって黒人だらけなのな
文化を大事にする国だと思ってたがフランスはもうお終いだな
22七つの海の名無しさん:2013/03/04(月) 15:52:23.36 ID:2wlvyrVQ
>>13
フランスには馬専門の食肉市場があったぐらいだからそれはない
表示と違う肉が混入していたことが問題で
特に馬肉食の習慣のないイギリスで発覚したから大問題になった
23七つの海の名無しさん:2013/03/04(月) 15:55:09.70 ID:oC0nWlaq
虫食文化は貴重なタンパク源の有効摂取だお
芋虫、カイコの蛹、蜂の子
欧州もデンデン虫食べるでそ
24七つの海の名無しさん:2013/03/04(月) 15:59:08.29 ID:/5CzIDof
違法に輸入したなら問題だしどっから仕入れたのか分からんけどずいぶん排他的だな。
25七つの海の名無しさん:2013/03/04(月) 16:00:26.80 ID:/5CzIDof
>>23
カタツムリと虫じゃ全然違うだろ。カタツムリは貝だ。
26七つの海の名無しさん:2013/03/04(月) 16:03:08.72 ID:XxABf6Dx
大戦の時に捕虜の白人にゴボウを料理して食べさせてやったら、戦後裁判で
木を食わされた。といって死刑にされた日本兵いたよな。
27七つの海の名無しさん:2013/03/04(月) 16:06:14.91 ID:OkEbHO0r
日本の海なし県なら無問題
28七つの海の名無しさん:2013/03/04(月) 16:08:07.73 ID:dFiNAuey
>>26
木を食わされたと言った白人捕虜が、きちんと真実を知ったのか
死刑にされた日本兵の名誉挽回されたのかどうかが気になる
どうなん?
29七つの海の名無しさん:2013/03/04(月) 16:11:59.75 ID:Y6zTxfWY
>>21
フランスは一種、中華思想だぜ。他の文化を排斥する傾向は強い。
30七つの海の名無しさん:2013/03/04(月) 16:14:40.99 ID:/5CzIDof
>>26
それ都市伝説じゃないの
31七つの海の名無しさん:2013/03/04(月) 16:16:12.47 ID:5hm5YOns
>>25
それなら、虫も節足動物でエビの仲間ってことでいいんじゃね
32七つの海の名無しさん:2013/03/04(月) 16:18:23.52 ID:smjcn9pe
タンパク質の基準が違う
33七つの海の名無しさん:2013/03/04(月) 16:25:02.74 ID:Y6zTxfWY
なに食ったっていいじゃないか。鯨でも毛虫でも。毛虫や芋虫なんか罪のないほうだ。
オレは犬は食わんが、朝鮮人が犬食うのも勝手だと思う。殺し方が尋常じゃないけどな。
34七つの海の名無しさん:2013/03/04(月) 16:27:46.69 ID:G9+dWyNH
えーっと

毛虫を混ぜて肉とか水増しして売ってた×
毛虫という料理を出してたら○


○の方なら頼まねーけどな
35七つの海の名無しさん:2013/03/04(月) 16:29:47.14 ID:E5o5RsWs
悪魔呼ばわりされてるタコは非難しといた方がよさげ
36七つの海の名無しさん:2013/03/04(月) 16:30:07.35 ID:Lz/5f6ML
フランス料理の店で使ってる訳でないのに
アフリカ料理の店で毛虫として出してるなら何の問題があるんだか
37七つの海の名無しさん:2013/03/04(月) 16:33:52.26 ID:qUhcK/Lp
これも一種のジビエだろ、偏狭な食文化だなあ
38七つの海の名無しさん:2013/03/04(月) 16:43:11.84 ID:hAl9vgVS
ここの過去記事では,ブログ主氏が毛虫(ご近所の桜の木についてたやつ)を召し上がっておられた
ttp://insectcuisine.jp/
39七つの海の名無しさん:2013/03/04(月) 16:49:49.71 ID:kd538jXp
アフリカは実際に毛虫料理がポピュラーなんだよなあ
40七つの海の名無しさん:2013/03/04(月) 16:53:12.92 ID:tBDzt7+W
結構上手いらしいな、毛虫のスープ
http://mission-burkina.up.seesaa.net/image/A5B7A5E5A5CBA1BCA5EB.JPG
41七つの海の名無しさん:2013/03/04(月) 17:01:51.12 ID:G9+dWyNH
>>40
真っ白い芋虫ならテレビで食ってるの見たことあるけど、これはちょっと(ヾノ・∀・`)ムリムリ
42七つの海の名無しさん:2013/03/04(月) 17:15:41.86 ID:ZNY3l/qf
>>40
これは無理
43七つの海の名無しさん:2013/03/04(月) 17:16:57.18 ID:A2foOrfb
フランスはアフリカを植民地にして移民にも依存してたが、
一方で犯罪とか職を奪われるってのがあって、アフリカ移民に対するヘイトがある。

法律の運用で虫が何匹以上いたら衛生上問題があるとかいうガイドラインでもあれば
アフリカヘイトの担当者がガイドラインを盾に暴走したとしても不思議はない。
44七つの海の名無しさん:2013/03/04(月) 17:25:00.94 ID:4vJ1c9U8
アフリカ系がコンセプトなら毛虫ないとだめじゃん!!
なんで捨てたりすんの??イミフ
45七つの海の名無しさん:2013/03/04(月) 17:34:21.70 ID:DWNHL8I7
ぼくはでー、ゆでけぶしが大好きなんですよー
46 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2013/03/04(月) 17:53:28.88 ID:i8P22Yh/
>>26
直江津捕虜収容事件の事を指すのなら豪兵に訴えられたのは本当。
根野菜を食すのは日本やアジアだけの文化ではなく、フランスに牛蒡の親戚の「サルシファイ」って根野菜がある為、
欧米にも根野菜は存在する事より言いがかりと判断されて無罪となり処刑まではいってない。
47七つの海の名無しさん:2013/03/04(月) 17:53:47.23 ID:akJNaLe9
ハンバーガーになるのか・・・?
48七つの海の名無しさん:2013/03/04(月) 17:58:08.56 ID:E4lKeHFE
皮ゴソゴソしないのかとか、きちんと処理して見た目虫とわからなくして
ソースかけたらいいのかとか思ったけど
そんなことはないんだろうな

イナゴの佃煮うめえ
49七つの海の名無しさん:2013/03/04(月) 18:05:18.66 ID:/IYBzUfD
カタツムリ食ってるクセに
50七つの海の名無しさん:2013/03/04(月) 18:16:19.26 ID:pzFgSUad
どんな味なんだろう?
外はカリっと/中身はとろ〜り、な
クリームコロッケ系なお味か?
と、勝手に妄想。
51七つの海の名無しさん:2013/03/04(月) 18:23:06.02 ID:WyYMVTjW
毛虫差別のレイシスト
52七つの海の名無しさん:2013/03/04(月) 18:39:34.46 ID:+g31oFI5
>>8
ワロタw
53七つの海の名無しさん:2013/03/04(月) 18:42:00.00 ID:LxPttaNn
バレンタインのときにちょっと話題になったイモムシみたいなチョコレートは
セーフかな。
54七つの海の名無しさん:2013/03/04(月) 19:06:59.76 ID:6Q+mCQIt
おれの30年ちょいの人生において食した最大のゲテモノは
台湾で喰ったさそりの素揚げ
死んでも食べたくなかったのだが、取引先の方から勧められてしょうがなく・・・
55七つの海の名無しさん:2013/03/04(月) 19:20:52.58 ID:WHzPGsjG
虫料理とかとてもじゃないが食えんわ
56七つの海の名無しさん:2013/03/04(月) 19:23:41.77 ID:xo4BfOE/
>>40
凄いなw
57七つの海の名無しさん:2013/03/04(月) 19:54:53.99 ID:1tP+yeLk
>>54
えっ!?蠍おいしかったでしょ?
小エビのから揚げとかと同じ食感だし。
味付けまずかったののかな?

長野で蜂の子食ったほうが、よほどゲテモノだとおもったよ。
58七つの海の名無しさん:2013/03/04(月) 20:09:11.90 ID:SIFz/dqP
はいはい 長野県人が通りますよ。

蜂の子はご馳走なんだよ。鰻より精が付くんだよ。
59七つの海の名無しさん:2013/03/04(月) 22:27:22.85 ID:WbVmQ6Cv
酔っぱらいまくった時にノリで蚕の蛹を食ったけど、
味はよく分からなかったけど、
履き込みまくったジーンズみたな臭いで気持ち悪くなったわ
60七つの海の名無しさん:2013/03/04(月) 22:32:22.79 ID:VFE5mi4U
フランス人て中国人についでなんでも食う印象だが、
さすがに虫はNGなのか
61七つの海の名無しさん:2013/03/04(月) 22:42:12.88 ID:EdrQQnSj
62七つの海の名無しさん:2013/03/04(月) 22:49:41.85 ID:TqFc3r0E
毛虫は誤訳で、地面の中に住むカミキリムシの幼虫みたいなもんだと思うぞ。
63七つの海の名無しさん:2013/03/04(月) 22:50:27.48 ID:H95mEYXU
136キロって、大人気商品じゃないか
64七つの海の名無しさん:2013/03/04(月) 22:51:32.89 ID:+1yWCLTK
>>61
笑ったw
65七つの海の名無しさん:2013/03/04(月) 22:54:39.47 ID:TqFc3r0E
>>61
生で食うもんじゃないよ。
焼いたら3倍くらいに膨れる。
66七つの海の名無しさん:2013/03/04(月) 23:03:19.35 ID:kaW/Hbhl
大量のゆでた孫
67七つの海の名無しさん:2013/03/04(月) 23:07:32.36 ID:DnOOzSv5
フランスは昔から異文化排斥だから平常運転
ついこの間もイスラムのスカーフ禁止になったし外国語の追い出しもかなりヤバイLV
68七つの海の名無しさん:2013/03/04(月) 23:31:55.29 ID:AsPsTW3M
だったら長野県民は全員皆殺しだなwwwwwwwwwwwwww
69七つの海の名無しさん:2013/03/04(月) 23:44:32.21 ID:YXsZtKWg
芋虫や毛虫を喰うのが静かなブームなのか?
http://japanese.ruvr.ru/2013_03_04/106764249/
ちょっと前も似たようなニュースあったし。
70七つの海の名無しさん:2013/03/04(月) 23:44:35.26 ID:5KcXmWQ7
「日本は少子化だから移民入れろ!」とかさ
「TPPで自由貿易推進!障壁撤廃、人材のグローバリゼーションだ!」ってさ

こういうことだぜ。
 
 
71七つの海の名無しさん:2013/03/04(月) 23:46:49.01 ID:y9a8kYo6
青虫を茹でるとピンクになる
72七つの海の名無しさん:2013/03/05(火) 00:26:54.11 ID:aBesTVDB
素材として認可されていない若しくは輸入が許可されていない種類の虫だったんじゃね?
麻薬や毒の成分があるかもしれないし外来生物として繁殖するかもしれない。
73七つの海の名無しさん:2013/03/05(火) 00:53:14.70 ID:qfWr/U5X
>>59
かなり臭うんだね。
ちょっと排他的に感じたけどハグとかキスの習慣がある事を考えたら
芋虫料理禁止にしたくなる気持ちも少しは分かる気がしてきた
74七つの海の名無しさん:2013/03/05(火) 02:20:28.28 ID:AJKzfD3I
これは食文化云々の話じゃなくて単純な衛生面の問題じゃねえの?
食材として把握してないブツが出てきたら当局もGOサイン出すわけにはいかんだろうし。
75七つの海の名無しさん:2013/03/05(火) 05:38:00.74 ID:bQyhQ7z4
>>66
孫は毛がないから青虫
76七つの海の名無しさん:2013/03/05(火) 05:40:01.08 ID:bQyhQ7z4
>>67
その方が正しいと思う。
無制限に受け入れたらスウェーデンみたいにゲットーができて国が壊滅してく。
77七つの海の名無しさん:2013/03/05(火) 05:57:39.89 ID:/fXmWUHN
サクラケムシの串焼きは一応日本でもあるんだがな
78七つの海の名無しさん:2013/03/05(火) 06:55:16.87 ID:0TUJj6Me
毛はどう処理するの?
79七つの海の名無しさん:2013/03/05(火) 11:01:56.16 ID:bQyhQ7z4
焼き落とす。
80有能な政治家を貶め、無能な政治家を持ち上げ国力を削ぐ在日カルト:2013/03/05(火) 15:39:14.56 ID:C5WmpBri
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、在日カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大勢いるんだなと思わせる効果がある。
...
81七つの海の名無しさん:2013/03/05(火) 16:26:33.41 ID:7E8IVuBV
虫大嫌いだけどい○虫はエビの味に似てるんでそ
82七つの海の名無しさん:2013/03/06(水) 15:43:14.70 ID:fbdnYSlw
韓国人の家庭やレストランでは当たり前のように
冷蔵庫が人糞であふれてるんだよ。
衛生観念ゼロだしね、連中は。
83七つの海の名無しさん:2013/03/06(水) 19:44:39.84 ID:rrMVdc4N
イギリス人の体臭は生ゴミか原始人みたいな匂いがするってフランス人が言ってた。
84七つの海の名無しさん:2013/03/06(水) 20:51:56.13 ID:XloGM4yb
捨てられた毛虫がかわいそう
85七つの海の名無しさん:2013/03/11(月) 06:39:20.79 ID:znbUxqXo
そのおフランス人は原始人と寝たのか
どんだけ長生きなんだよ
86七つの海の名無しさん