【米国】戦闘機F35操縦席から煙 ソフト不具合か[13/02/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2013/02/26(火) 10:17:30.71 ID:???
ロイター通信は25日、米国の最新鋭ステルス戦闘機F35の操縦席から
煙が出る事故が14日、東部メリーランド州の空軍基地内で起きていたと報じた。
国防総省は部品の製造元である米ハネウェルに、事故に関係したとみられる
部品を送って詳しい原因を調査している。

ロイターによると、ハネウェルが製造する部品には、日本や米国でトラブルが
相次いだ最新鋭旅客機ボーイング787と同様にリチウムイオン電池が
使われているが、広報担当者は今回のトラブルとの関連を強く否定。
今回はソフトウエアに関連したもので、既に暫定的な修正を加えたとしている。

F35は日本が航空自衛隊の次期主力戦闘機として購入する予定だが、
エンジン部品に亀裂が見つかり22日に、米軍が保有する51機全機の飛行停止が
発表されたばかり。(共同)

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130226/amr13022609540000-n1.htm
ステルス戦闘機F35(米ロッキード・マーチン社提供、共同)
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130226/amr13022609540000-p1.jpg
関連スレは
【米国】F35戦闘機のリチウムイオン電池、国防総省が採用継続へ[13/02/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1360813691/l50
【米国】F35戦闘機、「2週間以内に飛行再開」 --軍幹部[13/02/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1361773076/l50
2七つの海の名無しさん:2013/02/26(火) 10:19:19.21 ID:bGI1wu7/
リアル 「尻に火がつく」 である
3七つの海の名無しさん:2013/02/26(火) 10:23:40.10 ID:QaRmaA03
もはやわざとやってないか?
4七つの海の名無しさん:2013/02/26(火) 10:24:53.64 ID:Zi7DHlnM
False35
5七つの海の名無しさん:2013/02/26(火) 10:36:40.61 ID:Dantau5X
絶賛大炎上中やで
6七つの海の名無しさん:2013/02/26(火) 10:42:08.65 ID:7MMcAoNJ
開発費30兆円が無駄になってしまふ
7七つの海の名無しさん:2013/02/26(火) 10:54:36.03 ID:5A/l3zW+
ソフトが管理してる何かが煙を出してるんだろ?
その何かはなんだよ?
8七つの海の名無しさん:2013/02/26(火) 10:58:01.96 ID:5OCxzHiW
コンソールから火が出るのはアメリカもののお約束だよね
9七つの海の名無しさん:2013/02/26(火) 11:21:57.09 ID:Pwe1zPl/
煙り出して外からパイロットの姿を隠すための装置?
10七つの海の名無しさん:2013/02/26(火) 11:30:04.03 ID:522bU/cM
中国製の部品が紛れ込んでいたんじゃないのか?

263名無しさん@13周年sage2012/10/15(月) 01:29:39.53 ID:rKnIsYTU0(1)

意図したわけじゃないけど
正規品じゃない偽部品が使われて問題になってたよね

265名無しさん@13周年2012/10/15(月) 01:31:29.59 ID:CSNCriOj0(3)

今の所はミサイルが中国製部品のお陰で誤作動を起こしただけだけどな
それで総点検したミサイルがあったはずだよ
いまじゃあ、F22の電子部品の半分が中国製だった。と言われても驚かないわ

発覚!米軍兵器に巣食う大量の中国製偽造部品
ヘリコプターのレーダーから高度なミサイル迎撃システムまで
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35316

【印中】インド「わが兵器に中国産の劣悪な偽造電子部品は使用されていない」
http://dontena.doorblog.jp/archives/21325710.html
11七つの海の名無しさん:2013/02/26(火) 11:47:03.49 ID:3Utfu/Ct
自爆装置の不具合か
12七つの海の名無しさん:2013/02/26(火) 12:05:27.48 ID:89OnKHIh
アメリカって電子部品の放熱対策しないんだな
Apple製品もずっと熱で問題になってた
13七つの海の名無しさん:2013/02/26(火) 12:10:55.44 ID:g2QF9y/L
これといいボーイングといい
技術の寄せ集めはコスト削減につながらないよな
14七つの海の名無しさん:2013/02/26(火) 12:14:12.12 ID:6d7uEg6v
ハネウェルなんてあるから山武ハネウェルあたりの話かと思った。
15七つの海の名無しさん:2013/02/26(火) 12:27:23.83 ID:ySBFWgjN
アメリカにとってロシア製兵器はもはやライバルではない。
F-35が駄目になれば西側諸国に対するアメリカの軍事的地位は軍事費削減
しても相対的に維持される。
つまりそういうことや。
16七つの海の名無しさん:2013/02/26(火) 12:40:23.20 ID:bJ8tHdgv
>今回はソフトウエアに関連したもので、既に暫定的な修正を加えたとしている。


パッチ当てて使うのか・・・
17七つの海の名無しさん:2013/02/26(火) 12:48:28.03 ID:b83HnS3V
ソフトが原因と言ったって、たぶん電池の過熱を監視してる
プログラムとかのアルゴリズム自体が不適正なので、想定外の電池の
暴走に対応出来ないことが判明したとか、そういう事じゃないか?

物理現象には深く解明されてない部分も多くあるのに
高性能電池の商品化を急ぐあまり、エエ加減な安全対策で
出してるんだろ? 
18七つの海の名無しさん:2013/02/26(火) 13:11:40.61 ID:zsaAVtDD
もういやだ、こんな次期主力戦闘機……
19七つの海の名無しさん:2013/02/26(火) 14:26:21.04 ID:tUUhGUfM
>>12
ヒント:iPhoneのCPUもXBox360のCPUも製造は韓国
きっと開発時にテストしたものと状態が違うw
20七つの海の名無しさん:2013/02/26(火) 14:30:58.99 ID:dKG72ZKs
こんな欠陥機を日本にバカ高い値段で売り付けようってんだから
笑うに笑えん
21七つの海の名無しさん:2013/02/26(火) 14:56:21.15 ID:75nKtebu
>>20
だろ?防衛省も「カネが無い!」と騒ぎ立てる財務省も”熱狂的なアメリカの奴隷犬”だという証しだよ
…もはやプライドの欠片すらない、人間の屑だな
22七つの海の名無しさん:2013/02/26(火) 15:30:27.98 ID:UVhNTTWK
コンパネから煙出たり火を吹いたりするのってアニメだけかと思ってた。
23七つの海の名無しさん:2013/02/26(火) 15:45:16.00 ID:mf00Hcnn
もう名古屋三菱重工で試験機が製作中で来年初飛行の国産ステルス機で良いじゃない
予算増加開発前倒しで実機の開発配備も急がせる。出来が良かったら米国にも売る

http: 
//japanese.china.org.cn/politics/txt/2011-02/23/content_21987034_4.htm

http: 
//fesoku.net/archives/5344673.html
24七つの海の名無しさん:2013/02/26(火) 16:26:27.12 ID:bZ59SegQ
これってモンキーモデルでしょ
煙くらい気にしないだろう
25七つの海の名無しさん:2013/02/26(火) 20:32:20.87 ID:lAp1z8RG
もうね、ガッカリだね
でもね、買うんだよね…
26七つの海の名無しさん:2013/02/27(水) 05:57:17.13 ID:773x+04O
チョンの工作だろwシナ様からの司令でww
27七つの海の名無しさん:2013/02/27(水) 11:21:23.75 ID:HRdTO60M
いっそ、そういう妨害工作なら諦めもつくんだけどね
明らかに不具合が多発してる状態だからね
しかも修正不可能なんじゃないかっていう深刻さだよ

オマケに日本の次期主力戦闘機に決定済なんだ
28七つの海の名無しさん:2013/02/27(水) 15:56:15.56 ID:jSji4IJ+
マヌケな寄生虫民族「在日棄民朝鮮ヒトモドキ」は、成りすましで、日本語をしゃべり、
『中国が―!』、『ロシアが―!』で煽ろうと必死!w 実に解かり易いwww
29七つの海の名無しさん
国民の税金で買う訳だから、性能の悪い欠陥のある米国製はキャンセルするべき!
インドや中国みたいにあらゆる点で優秀な、SU27とかSU35にすればいいじゃない。