【スーダン】 群衆約5000人、ドイツ大使館とイギリス大使館を襲撃 [9/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1七難八苦φ ★
国旗引き下ろし放火=群衆が独英大使館襲撃−スーダン

 【ハルツームAFP=時事】スーダンの首都ハルツームで14日、群衆約5000人がドイツ大使館と英大使館を襲撃した。
独大使館では、国旗が引きずり下ろされた上、放火された。(2012/09/14-21:37)

時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_date1&k=2012091401031
2七つの海の名無しさん:2012/09/14(金) 21:55:50.33 ID:dj8D6OuD
★韓国で日本の修学旅行生が土下座」と「日教組の自衛官・警察官の息子いじめ」について 韓国による洗脳教育に実態
http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20090506/dogeza
★韓国への修学旅行に異議あり! 片山さつき氏が警告 「背後に、国内の『反日組織』が関与している疑いもある」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1347246982/
3七つの海の名無しさん:2012/09/14(金) 21:56:47.68 ID:lvfuWf7R
WW3、もうちょいだな。
グヘヘ
4七つの海の名無しさん:2012/09/14(金) 21:57:04.36 ID:UnUlJLq7
日本は中朝露に近いというハンディはあるがアフリカから遠くて良かった。
5七つの海の名無しさん:2012/09/14(金) 21:57:20.75 ID:KOGyG9Vb
いい感じに煮詰まってきたな
6七つの海の名無しさん:2012/09/14(金) 21:57:40.75 ID:zo+lo6zK
コンゴ動乱みたいに白人女公開レイプショーあるかな
7七つの海の名無しさん:2012/09/14(金) 21:57:41.60 ID:T+tgFNpm
どこのドイツだ
8七つの海の名無しさん:2012/09/14(金) 21:57:47.45 ID:yzqulHc7
何があった?

アメリカではないし・・・
9七つの海の名無しさん:2012/09/14(金) 21:58:04.84 ID:bF1/ak7p
世界の暴動  !狂乱化
10七つの海の名無しさん:2012/09/14(金) 21:58:35.83 ID:JmmJxkKM
なんで英独やられてるの?
11タコスケ:2012/09/14(金) 21:58:49.85 ID:hNQi2B7T
ねぇスーダン! こっち向いて! はずかしがらな〜いで〜
12七つの海の名無しさん:2012/09/14(金) 21:58:56.84 ID:GHA1JozT
ん?何が背景だ?
例のイスラム暴動の余波か?
13七つの海の名無しさん:2012/09/14(金) 21:59:51.82 ID:vAh/48K0
多勢という力には何者も敵わない
14七つの海の名無しさん:2012/09/14(金) 22:00:48.36 ID:XYGwDiHc
自衛隊のPKOはスーダンから独立した南スーダン側なので、
今の所は問題なし?
15七つの海の名無しさん:2012/09/14(金) 22:01:17.10 ID:vnXKbONZ
何か歴史的背景?
16七つの海の名無しさん:2012/09/14(金) 22:01:54.08 ID:RyZZlXaC
ゴードン将軍思いだすな。
警備兵は何をしてたんだ。
みんな拘束されたか…
国旗降ろされるなんか、大使館完全占領だろ。
17七つの海の名無しさん:2012/09/14(金) 22:02:09.20 ID:XYGwDiHc
スーダンってスンナ派のイスラム教が多い国なんだね…

やっぱ連動してるっぽい?
18七つの海の名無しさん:2012/09/14(金) 22:03:29.19 ID:UnUlJLq7
おお スダンナ
19七つの海の名無しさん:2012/09/14(金) 22:07:41.63 ID:2MeoFRVp
まーた金価格が上がるな
グラム1000円以下の時代があったって信じられんだろ
20七つの海の名無しさん:2012/09/14(金) 22:20:04.16 ID:pp36I4ry
いったい何が始まるんです?
21七つの海の名無しさん:2012/09/14(金) 22:24:58.71 ID:CP9fgFhw
もしかして、アルカニダ?
22七つの海の名無しさん:2012/09/14(金) 22:26:08.61 ID:b0B/oIXN
イギリスは分かるけど、何でドイツ?
23七つの海の名無しさん:2012/09/14(金) 22:26:24.48 ID:0GipAR2x
スーダンなんか恐れるに足りない。
日本には加藤1239段がいる。
24七つの海の名無しさん:2012/09/14(金) 22:28:38.09 ID:mDxedKgd
そこ襲っても何もよくならないぞ
25七つの海の名無しさん:2012/09/14(金) 22:34:33.14 ID:Hwjernfr
アメリカも欧州も区別がつかないんだろ
26七つの海の名無しさん:2012/09/14(金) 22:36:53.58 ID:EQG5LftQ
なんでまた?
27七つの海の名無しさん:2012/09/14(金) 22:38:43.00 ID:+hm5BX2B
ドイツとイギリスが何をしたんだよ?
28七つの海の名無しさん:2012/09/14(金) 22:38:59.97 ID:amyk++mF
中国大使館じゃないの?
29七つの海の名無しさん:2012/09/14(金) 22:40:17.97 ID:wyuz00KS
アフリカ諸国民よ、なぜチンクを襲撃しない?
30七つの海の名無しさん:2012/09/14(金) 22:40:50.01 ID:I0vD1Oe6
世界がおかしい
31七つの海の名無しさん:2012/09/14(金) 22:42:23.57 ID:f9A0r00C
コンゴ動乱のベルギー人レイプはひどいが
正直言ってベルギー人はそれ以上にやばいことを黒人にやってきたので
トータルで似たようなもんだろ

コンゴでベルギー人がレイプされたが
ベルギーの国王はコンゴの農民に収穫ノルマがないと、即座に手を切り落とすようなことやってた。
片手がない黒人が大量にいたのがコンゴ

よってとくに問題ないな。

白人はアフリカに近づかなきゃいいだけ。
32七つの海の名無しさん:2012/09/14(金) 22:43:37.64 ID:f9A0r00C
ベルギー国王によって手を切り落とされたコンゴ人たち
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:MutilatedChildrenFromCongo.jpg
33七つの海の名無しさん:2012/09/14(金) 22:45:45.10 ID:dfEnHqXs
またしても中国のしわざ
34七つの海の名無しさん:2012/09/14(金) 22:47:25.10 ID:N7hRzm9I
南スーダンには日本の自衛隊が派遣されてる
スーダンは中国が力を入れてるからな
中国が何か糸引いてるんじゃないのか?
35七つの海の名無しさん:2012/09/14(金) 22:50:28.25 ID:q/1zxmbV
糞シナもっと反日デモしろや。お前らなんて全然かすんでるぞww
36七つの海の名無しさん:2012/09/14(金) 22:56:51.88 ID:CXtTWqyi
チノ襲えよ
37七つの海の名無しさん:2012/09/14(金) 23:04:48.43 ID:h8Dr00cu
イスラム教国の白人大使館が、すべてなくなるのか。
38七つの海の名無しさん:2012/09/14(金) 23:05:52.96 ID:B/mSY0o9
最近外交官は軽んじられる風潮にあるのか?
39七つの海の名無しさん:2012/09/14(金) 23:10:13.66 ID:0L587am3
100年前なら戦争だぞこれ
道理を理解せぬ土人共を焼き払え
40七つの海の名無しさん:2012/09/14(金) 23:11:04.11 ID:2Dod4pSQ
英独が普段からなんかやらかしてたんじゃねーの

つってもアメリカは元はイギリス人で現在ほとんどドイツ人だしな
シンガポールにむかついて中国人に当たるようなもんだろ…気持ちは分かる
41七つの海の名無しさん:2012/09/14(金) 23:11:35.41 ID:a8pIumSB
リビア:アメリカ大使館襲撃4人殺害
スーダン:ドイツ大使館、イギリス大使館襲撃
韓国:日本大使館襲撃、トラックによる自爆テロ
中国:日本全権大使の乗った自動車を襲撃、当局に捉えられるも愛国無罪で釈放

やばいなあ。先進国と後進国との対立構造になってる。
42七つの海の名無しさん:2012/09/14(金) 23:16:53.08 ID:I64XZ0+q
今、世界で大使館襲うのブームなん?^^;
43七つの海の名無しさん:2012/09/14(金) 23:19:21.52 ID:XYGwDiHc
昔と違って情報通信が革命的に進化しちゃったから、規模がいちいちデカくなりやすいってのはあるのかも。
44七つの海の名無しさん:2012/09/14(金) 23:24:00.60 ID:b0B/oIXN
何でドイツかと思ったら、ドイツの右翼に預言者の風刺画描いてしかもデモした奴らがいたんだな
45七つの海の名無しさん:2012/09/14(金) 23:27:23.76 ID:x4PgJuTm
リビアでアメリカの大使が殺されたり、中国で日本人狩りが起こったり
世界的にやたらきな臭いな
マヤの予言当たるのかもしれんな
46七つの海の名無しさん:2012/09/14(金) 23:27:50.21 ID:RVfJe8ci
>>41

日英、日独、日米と、同盟組むには問題ないな。

47七つの海の名無しさん:2012/09/14(金) 23:35:23.70 ID:9ffnAly7
なぜ報道規制。

430万人のホームレス、アメリカは先進国?。
あちこちにテント村誕生。
180万人の子供のホームレス、アメリカは先進国?

毎日デモ、あちこちで暴動あり。
報道規制アメリカ。
実はフードスタンプは7千万人に増加。
48七つの海の名無しさん:2012/09/14(金) 23:42:55.94 ID:sUvQJrUN
アフリカニュースといえばVOA
http://www.voanews.com/content/protesters_storm_german_embassy_in_sudan_capital/1507873.html
記事の流れから米大使館の護りが堅かったんでじゃあってことでの巻き添えと推測してみる
49七つの海の名無しさん:2012/09/14(金) 23:55:15.01 ID:u6lDdEIl
同時多発戦争の予感
50七つの海の名無しさん:2012/09/15(土) 00:06:04.07 ID:9YMDopun
ロシアの動きがわからん
51七つの海の名無しさん:2012/09/15(土) 00:08:36.25 ID:5sOpdEsc
今のところ。。。エジプト カイロ、スーダン カツーン、アフガニスタン、
イラク バクダット バスラ、シリア、レバノン トリポリ、イラン、イエメン、。。。
52七つの海の名無しさん:2012/09/15(土) 00:08:40.97 ID:zcHEUeeJ
ブータンと間違えてすごいびっくりしたよ
53七つの海の名無しさん:2012/09/15(土) 00:12:41.18 ID:XmdEzig+
第3次世界大戦
少数の文明国vs大多数の第3世界
54七つの海の名無しさん:2012/09/15(土) 00:13:14.43 ID:YqgcUdox
アラブみたいな野蛮国にはやっぱり独裁者が必要だな
55七つの海の名無しさん:2012/09/15(土) 00:22:17.59 ID:asC9Kfof
やるならアメリカ本土でアメリカ人に対してやれよヘタレが
56七つの海の名無しさん:2012/09/15(土) 00:27:00.02 ID:4b5sDWiM
カダフィーいなくなったら押さえが利かなくなったのだろ

イギリスもドイツも武器商人の大使館員がいるしな

おまけにどちらの国も差別がひどいしアフリカ統一通貨に反対してる
57七つの海の名無しさん:2012/09/15(土) 00:33:46.95 ID:xR/UeZCD
元記事読むと、例のムハンマドの映画に対する抗議らしいけど、もはやキリスト教国すべてが敵国ってことなの?

わけがわからない・・。
58七つの海の名無しさん:2012/09/15(土) 00:34:10.93 ID:wxrabZ0i




     間違いなくバカな国が何ヶ国か存在する



59七つの海の名無しさん:2012/09/15(土) 00:36:01.63 ID:1rFJbdTA
なにこれ、アメリカのとばっちりかw

土人もたいがいにしとけよww
60七つの海の名無しさん:2012/09/15(土) 00:41:49.70 ID:Dkp5uuio
なんか大変なことになってきたなw
61七つの海の名無しさん:2012/09/15(土) 00:42:17.00 ID:pIh4908y
イスラム土人は馬鹿でマジキチだからな
62七つの海の名無しさん:2012/09/15(土) 00:47:14.26 ID:Rh0k9SUC
ムハンマドの風刺漫画が新聞に掲載されて国際問題に発展した事件あったよね。
この映画を制作した人物がその事件を知らないはずないと思うんだけど...
63七つの海の名無しさん:2012/09/15(土) 01:14:30.38 ID:LtYBbscG
白っぽいのはいねがぁー
64七つの海の名無しさん:2012/09/15(土) 01:58:43.39 ID:urXdIsGb
多分土人だからアメリカとドイツとイギリスの違いがわからないんだろ
白人国家みんな一緒だと思ってるwwwwwwwww
65七つの海の名無しさん:2012/09/15(土) 03:47:22.73 ID:b7zabfw6
南スーダン独立を積極的に後押ししたのが、NATO

いつかやってやろうと狙われてたんだろ
66七つの海の名無しさん:2012/09/15(土) 06:19:49.38 ID:NALF2lWo
>>56
統一通貨なんて自殺行為じゃん
反対してくれてありがたいと思うどころか迷惑なのかよ
やっぱアフリカ人は土人だな
67七つの海の名無しさん:2012/09/15(土) 06:54:20.30 ID:qg+I2Wd/
606 名前:名無し物書き@推敲中? 投稿日:2009/06/19(金) 08:53:52
日本の学生運動は、国内政治には全く影響しなかった。
しかしその一部は暴徒化したのが赤軍派。
これは今の世界中のテロリストの元祖になってしまった。
イスラムの自爆テロも、赤軍派が輸出したもの。
日本人は戦争放棄をしながら、世界に戦争を広めたのだよ。
68七つの海の名無しさん:2012/09/15(土) 08:41:06.53 ID:3xyziST4
( ・д・)ほうう
69七つの海の名無しさん:2012/09/15(土) 09:12:18.51 ID:I7IIchoe
なんでドイツとイギリスが?とばっちり?
70七つの海の名無しさん:2012/09/15(土) 09:17:21.23 ID:/xuXjJ4y
>>65>>69
あ〜、そう言えばそうだった

スーダンは、スーダンと南スーダンにわかれた。南スーダンが独立した。
これは、今のスーダンではイスラム教徒が多く、南スーダンではキリスト教徒が多いという事情による

スーダンで、ドイツ、イギリス大使館が襲撃されたのは、宗教対立という理由もあったのかもな
71七つの海の名無しさん:2012/09/15(土) 09:33:53.84 ID:WevSgUtM
「侮辱したのはどいつだ?」
「どいつだ?」
「ドイツだ?」
「よし、ドイツだ」
72七つの海の名無しさん:2012/09/15(土) 09:59:16.98 ID:CoYs7qir
第三次大戦はどこからはじまるのかしら
73七つの海の名無しさん:2012/09/15(土) 10:05:20.94 ID:Jj2H30T7
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20120914-OYT1T01243.htm

> ドイツで先月、預言者の風刺画を用いた極右勢力のデモを当局が許可したことに反発した。
74七つの海の名無しさん:2012/09/15(土) 10:13:27.19 ID:LiAOrax6
>>72
SENKAKU
75>>1俺的中東情勢まとめ:2012/09/15(土) 11:51:54.74 ID:gPSsV1O+
-
>>1俺的中東情勢まとめ
-
・謎の「ムハンマド侮辱」映像が発端で反米抗議デモ発生
・リビア東部ベンガジで武装した群衆が米領事館襲撃し米大使ら4名死亡
・オバマ大統領声明で米大使殺害の行動を非難&対テロ部隊50名派遣
・一部地域でこの動画へのアクセス遮断措置
・リビア米領事館襲撃で容疑者数人逮捕
・反米抗議デモ、イスラム圏ほぼ全域へ拡大し暴動も
・イエメン・サヌアでも米大使館襲撃される
・スーダンで独英の大使館襲撃、国旗などに放火
・国連弁務官声明で抗議に理解も、暴力や破壊行為は非難
・アメリカ駆逐艦が相次いでリビアへ向け出航 ←今ココ
・リビアに無人機投入、過激派拠点に攻撃準備か? ←今ココ
・オバマ大統領声明で「暴力には決して屈しない」 ←今ココ
-
引き続き、情報を。。。
-
-
76七つの海の名無しさん:2012/09/15(土) 11:55:47.18 ID:CSgLOmBU
>>70
スーダンでは何十年もの間キリスト教徒の反体制派を欧米が支援してきた
その内戦で100万人からの死者を出しとうとう国の南部を奪われてしまった
結果北部のイスラム教徒には何もない砂漠だけが残された
しかも南部の独立を認めれば経済制裁を解除するとの約束だったのが
当たり前のようにこれを無視して制裁続行
77七つの海の名無しさん:2012/09/15(土) 12:00:26.97 ID:V4Y1DKZF
スーダンといえば中国。
中国人が裏で画策。
78七つの海の名無しさん:2012/09/15(土) 12:12:43.36 ID:urXdIsGb
>>73
いろいろ事情があるんだな
79七つの海の名無しさん:2012/09/15(土) 12:15:41.00 ID:urXdIsGb
>>56
アフリカ統一通貨の話があるのか?
でも無理だよなあ
80七つの海の名無しさん:2012/09/15(土) 12:38:44.21 ID:o6EZLzbO
>>51
KAT-TUN
も暴動してんのか
やるな
81七つの海の名無しさん:2012/09/15(土) 12:49:12.89 ID:uDZOV3uQ
>>73
なんかとってつけたような理由だな
82七つの海の名無しさん:2012/09/15(土) 13:00:32.54 ID:QAOYoav8
朝のNHKで、預言者への侮辱は絶対に許さないとか言ってたBBAの目が
完全に逝っていたのにはドン引きしたわw
83七つの海の名無しさん:2012/09/15(土) 13:28:26.58 ID:3HCGxfj2
スーダン元気ありあまってるな
飢餓じゃねーのかよ
84七つの海の名無しさん:2012/09/15(土) 14:37:18.96 ID:Tgtb+kJV
世界を平和にするのは萌えだ!
世界を萌やそう!
ムハンマドたんを作る仕事にかかれ
85七つの海の名無しさん:2012/09/15(土) 16:59:30.01 ID:QvBNISQG
イスラムは煽り耐性がないな。
日本なんか、お隣の国で反日映画上映・制作されてもああまたかってなもんだ。
86七つの海の名無しさん:2012/09/15(土) 17:51:06.86 ID:CSgLOmBU
>>83
基本失業者の多い国ほどデモをやる訳で貧しい国ほど大規模なデモになる
87七つの海の名無しさん:2012/09/15(土) 18:44:31.22 ID:g6efEbre
日本人も昔安保闘争で米大使館を取り囲んだことがあった
88七つの海の名無しさん:2012/09/15(土) 19:11:20.38 ID:COwLMXcF
>>87
国家間の取り決めに対して抗議の為に大使館へデモをかけるのは解る。
そしてそれが暴動に発展する可能性があるのもわかる。
赤い連中に乗せられた日米安保に抗議する連中がアメリカ大使館を囲むのは、歓迎はされないが理屈として破綻してない。

コプト教徒のエジプト人が撮ったらしき映画で炎上して
アメリカへの抗議と称した暴徒がドイツ大使館やイギリス大使館を襲うのは意味不明。
89七つの海の名無しさん:2012/09/16(日) 01:39:54.98 ID:yDV5fNCV
もともとエチオピアの王様がアラビア半島に遠征したときに
メッカの連中を皆殺しにしておけばよかったんだよな。
そうすればスーダンからアレキサンドリアまでキリスト教。
ローマ帝国の文化財や図書館も守られた。
90七つの海の名無しさん:2012/09/16(日) 20:25:43.92 ID:41k7JBPx
チャンコロが糸引いてんじゃないの?
91七つの海の名無しさん
シナってこんなに工作上手かったっけ?とは思う所はある。