【米国】ハーバード大生100人超が試験で不正か 大学が調査開始[12/08/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
[ニューヨーク 30日 ロイター] 米ハーバード大学は30日、
約125人の学生が春季の最終試験で不正を行った可能性があるとして、
調査していることを明らかにした。
試験は自宅に持ち帰って行う形式のもので、講師が似通った回答が
あることに気付き、不正疑惑が持ち上がった。
この問題は、大学における規則違反などを扱う理事会で検討され、
不正が認められた学生は1年間の自主的な謹慎などの処分になる可能性が
ある。

同大学のマイケル・D・スミス学部長は、
「学術上の不正行為はハーバードにおいて容認されることはない」と
強調したが、不正が行われた可能性のある専攻については明らかにしなかった。

ソースは
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPTYE87U01D20120831
写真は同大学の学位授与式で5月撮影
http://s1.reutersmedia.net/resources/r/?m=02&d=20120831&t=2&i=647868774&w=450&fh=&fw=&ll=&pl=&r=CTYE87U05BI00.gif
2七つの海の名無しさん:2012/08/31(金) 11:19:32.25 ID:DuyiybO5
> 試験は自宅に持ち帰って行う形式

試験やる気あんのか?
3七つの海の名無しさん:2012/08/31(金) 11:20:10.41 ID:/Irw7eoL
>>>>試験は自宅に持ち帰って行う型式で……

そんな試験があるのかよ。レポート提出が試験ってことか?
4七つの海の名無しさん:2012/08/31(金) 11:22:13.13 ID:DL1CVRzu
悪いことアル
5七つの海の名無しさん:2012/08/31(金) 11:24:38.29 ID:mvo6bIt9
>>4
お前よりましニダ
6七つの海の名無しさん:2012/08/31(金) 11:25:41.69 ID:dLQzsTDh
正解なら同じ答えになるんじゃないか
7七つの海の名無しさん:2012/08/31(金) 11:26:05.27 ID:97u1DljO
退学にならないところが甘すぎ、自主的謹慎って何それ?
東大なら学部学科にもよるが退学になるぞ


どうせ権力者の子供が関わってるんだろうなwwwww
8七つの海の名無しさん:2012/08/31(金) 11:26:26.78 ID:UCiMQQQz
家に持ち帰ってOKなら、
いくら天才のハーバード学生でも
友人と相談するだろ。

講師がバカか真の生善説信者。
9七つの海の名無しさん:2012/08/31(金) 11:29:16.77 ID:tOxw0NWo
>>6
文章で答える問題で似通った答えが100人分もあったらそりゃ怪しむでしょ
それこそ「抜き出しなさい」とか幼稚な問題じゃないんだからw
10やるっきゃ騎士φ ★:2012/08/31(金) 11:31:14.03 ID:???
ゆかしメディアから同じニュース
米ハーバード大279人がカンニングの疑い

米ハーバード大に在籍する学生279人に対して、カンニングなどの不正行為が
疑われ、学内の懲罰などを決定する機関である規律委員会が、調査に
乗り出したことが30日明らかになった。

学内新聞ハーバード・クリムゾンによると、試験は今年5月3日午後5時から
行われたもので、この試験には本、パソコン(インターネット接続可)の
持ち込み可能だが、他者と話をすることなどは禁じられていたという。
類似点があまりにも多く、不自然な一致が多く見られ、明らかに疑わしいものだ
という。

同紙の取材に、教育学部長のジェイ・ハリス氏は「前代未聞だ」と
コメントしている。しかし、詳細についてはコメントを拒否しているという。

最悪の場合には、該当するすべての学生が学校を去ることになるだろう、と
見られる。

すでに、学長は学生あてに、このことを知らせるメールを送信するほどで、
大学の信用を揺るがしかねない大学の歴史はじまって以来の不祥事となる
可能性がある。

ソースは
http://media.yucasee.jp/posts/index/11899
11七つの海の名無しさん:2012/08/31(金) 11:31:38.82 ID:RCm4ceny
>>4-5

ワロタwww
12七つの海の名無しさん:2012/08/31(金) 11:46:27.75 ID:EbuZAalp
チョンだろ
13七つの海の名無しさん:2012/08/31(金) 11:47:15.11 ID:RtdcSMN6
ハーバードはアジア人おおいからね。
14七つの海の名無しさん:2012/08/31(金) 11:49:00.55 ID:PCUuNxKt
正誤問題ではなくて
レポート形式で似通ったレポートがたくさんあったということだな
15七つの海の名無しさん:2012/08/31(金) 11:49:49.46 ID:rAwD6pHc
>>2
君は試験と言えば暗記能力を試す試験しか思いつかない世代か?
16七つの海の名無しさん:2012/08/31(金) 11:50:53.59 ID:rAwD6pHc
>>4-5
スレタイで真っ先にお前らがうかんだw
17七つの海の名無しさん:2012/08/31(金) 11:53:39.89 ID:HWnGUWvb
take home final examは米国じゃ結構一般的だよ。ただどうしても学生同士
分担や答え写しなどやりたくなるけどね。
18七つの海の名無しさん:2012/08/31(金) 11:59:07.04 ID:Z8y8v10N

朝鮮人がワンサカ網にかかっているんだろうな。。。

19七つの海の名無しさん:2012/08/31(金) 12:00:54.17 ID:O03JxHWG
レポート系の試験だとカンニングじゃないけど分担はやった事あるな

逆に分担しなかった奴らが全員落ちて、余りにも酷いもんで教授会に直訴して全員再テストになったが
20七つの海の名無しさん:2012/08/31(金) 12:01:31.54 ID:STwwwaHA
どうせ朝鮮人だろ
世界一厳しい受験戦争を不正行為で潜り抜けるのは有名だからな
21七つの海の名無しさん:2012/08/31(金) 12:06:49.08 ID:plXTxv87
家に持ち帰ってのテストはアメリカでは普通だよ。

図書館の本やノートなど何を見てもいいけど、
特定の答えがあるわけではないから、
教官は学生の考える方法を評価する。

特定の答えがあるわけではないから、
回答が似通うのは不自然。

22七つの海の名無しさん:2012/08/31(金) 12:07:11.57 ID:Sd8qhQ2X
某国の数学オリンピックで不正がなかったと思う関係者はいない。
23七つの海の名無しさん:2012/08/31(金) 12:09:11.10 ID:xehLZtCD
>>4-5
www
24七つの海の名無しさん:2012/08/31(金) 12:17:05.11 ID:4IsW6ib2
韓国人留学生、ハーバード大初の首席卒業
http://japanese.joins.com/article/775/152775.html
25七つの海の名無しさん:2012/08/31(金) 12:20:50.86 ID:D8YM9weW
>>21
そうなんだ。日本の大学もそうすればいいのに。
今のやり方じゃ世界で通用する人材は育ちにくいだろうし。
26七つの海の名無しさん:2012/08/31(金) 12:32:07.08 ID:qm6S2WtY
Wiki丸写しじゃないの
27七つの海の名無しさん:2012/08/31(金) 12:34:13.83 ID:+A9vCes1
>>25
高校の数学教師が「大学の数学の試験は問題文は短いんだけど、全くわからない。
試験受けていた人誰も解けなくて『持って帰ってやっていいよ』って言われて持って帰って考えたけど、それでもわからなかった」
という大学時代のエピを授業で話してくれた。フェルマーの最終定理でもだされたのかよ。
28七つの海の名無しさん:2012/08/31(金) 12:38:51.30 ID:bZ2LhNWO
アイスズキは、どこ受かった?
29七つの海の名無しさん:2012/08/31(金) 12:39:15.78 ID:a/FGg5nf
 刑事コロンボ出の事件で、ハーバードの法学部でのズルを
教授が犯人を見破って「絶対に懲罰委員会にかけるからな!」
必ず退学になるような口ぶりだった。 親が超高額な寄付金か
有力上院議員か、補助金を沢山引っ張った政治家の子息なら
長期停学でごまかせるそうだ。
3029:2012/08/31(金) 12:44:04.97 ID:a/FGg5nf
>>27

1998年の東大理学部後期試験なんかは、そんな問題だよな。
31七つの海の名無しさん:2012/08/31(金) 12:44:17.43 ID:COc5V5Qe
>>10
何つーか♪、ソースが当てにならないw
アブラハム・グループ・ホルディングスって、大富豪投資家。
32七つの海の名無しさん:2012/08/31(金) 12:47:41.48 ID:go/+U1TP

国籍は?
33七つの海の名無しさん:2012/08/31(金) 12:49:53.58 ID:r7ytVScV
間違いなく韓国人
34七つの海の名無しさん:2012/08/31(金) 12:51:22.72 ID:CJeP7yn/
何系とか国籍とか公表しようず
35七つの海の名無しさん:2012/08/31(金) 12:58:25.36 ID:qpjQT83C
ハーバードは世界的名門大学だけど、私立大学だからね。
コネと寄付次第でどうにかなるよ。
成績悪いブッシュ元大統領もコネと金でようやく院を卒業できたし。
36七つの海の名無しさん:2012/08/31(金) 13:04:26.44 ID:BS+qJXDa
>35
なんか本でそういう話読んだことある
37七つの海の名無しさん:2012/08/31(金) 13:04:41.77 ID:DL1CVRzu
>>34
もめるから、文字通り白黒はっきりさせると
38七つの海の名無しさん:2012/08/31(金) 13:04:44.78 ID:JwcgTq8h
写真はチョンマゲのSAMURAI2人が向かい合ってるのかと思ったw
39七つの海の名無しさん:2012/08/31(金) 13:10:23.00 ID:6Rw93iXA
既出だろうがチョンが絡んでいるに違いない
40七つの海の名無しさん:2012/08/31(金) 13:10:40.09 ID:6VPcU80+
司法試験でカンニングをした九州大学法科大学院に追いつきつつあるな。
41七つの海の名無しさん:2012/08/31(金) 13:14:19.22 ID:7/P3o/C7
大学の試験では、オナーコードってのがあって、「私は不正をしません」って署名するんだよ。
大学は生徒を信用して、試験中に監視員をつけない、自宅での試験にする等してるんだよ。

アメリカ人にとって、宣誓するっていうのは、非常に重要で真剣なことなんだよ。
裁判の前とか結婚式の前とかするだろ?日本人以上に真剣に受け止めてるんだよ。

今回は、その大学と生徒の間の信頼関係が壊された、しかもハーバードでってことで
ニュースになったんだよ
42七つの海の名無しさん:2012/08/31(金) 13:17:39.61 ID:j/ReOpbq
>>24
でもこいつも人格障害なんだろ?
頭の良し悪しとは関係ないからね。
43七つの海の名無しさん:2012/08/31(金) 13:18:21.94 ID:keZf8hOa
特定アジア人じゃないのですか?不正をした人種を特定してもらいたいものです。
シナ人ですか?それともチョンですか?もしかしたら在チョンですか?
44七つの海の名無しさん:2012/08/31(金) 13:23:35.55 ID:M5K5/rp1
そういやaicezukiって今何してんの?
45七つの海の名無しさん:2012/08/31(金) 13:39:39.20 ID:QmZ6R5k/
>試験は自宅に持ち帰って行う形式のもの

こんなもの出す方が悪い
コピペを想定したうえで採点すればいいだけ
46七つの海の名無しさん:2012/08/31(金) 13:47:08.28 ID:NFRC9HHP
日本の場合、事態が甚大だと何でも無かった事にされる社会だから、
100人規模だと不正自体もみ消される。残念だけど日本はどこもそう。
ハーバードはどうかな。。。
47七つの海の名無しさん:2012/08/31(金) 13:47:16.20 ID:PvuXDiqt
不正しても解けないような問題じゃないの?
48七つの海の名無しさん:2012/08/31(金) 13:52:34.84 ID:uptIAm+b
持ち帰ってするような試験でカンニングなしなんて
そもそも無理だ
49七つの海の名無しさん:2012/08/31(金) 13:53:45.67 ID:0Nyj0Vzu
>不正が認められた学生は1年間の自主的な謹慎などの処分になる可能性が

あまぁーーーーーーーーーーい
50七つの海の名無しさん:2012/08/31(金) 14:04:03.61 ID:Xkw2mkkK
プライベートで家庭教師を付けられる金持ちなら代わりに回答してもらえばいいわけですね
51七つの海の名無しさん:2012/08/31(金) 14:27:21.64 ID:0gg5KBQ3
>>45
"Honor system"といって、だれも見てなくてもずるしないことを誇りに思う伝統なのさ。
一方で、密告が推奨されているから、ずるする奴はいつの世にもいるという事だけどね。
52七つの海の名無しさん:2012/08/31(金) 14:47:01.39 ID:sHNgy6YH
http://www.thecrimson.com/article/2012/8/30/academic-dishonesty-ad-board/
クラスは Government 1310: Introduction to Congress
レポートの内容について他人と話しあってはならないという決まりね
アメリカの大学のレポートは大抵そうだよ
53七つの海の名無しさん:2012/08/31(金) 16:53:27.19 ID:NIUwnkY7
 1997か98年には、英語の論文・文章の類似性を0-99%まで全自動で
判定するいやーーーあなソフトが、(米国デ)開発されたというニュースが
経済版であった。「嫌だな、日本語バージョンができたら大学生のコピペは
不可能になるなアナログ世代で卒業してよかった!」と思った。4-5年後には
日本語版が国立大学に導入された。 恐ろしい世の中だ。
54七つの海の名無しさん:2012/08/31(金) 17:15:44.77 ID:UFHQdLoE
俺は普通に合格したけどな。
55七つの海の名無しさん:2012/08/31(金) 17:33:32.06 ID:cBYwH5UY
Wikipediaのコピペをちょこっと変えて出すバカいるけど
懲罰委員会とか面倒臭いからギリギリで通して放置
56七つの海の名無しさん:2012/08/31(金) 17:36:51.13 ID:JpZfoD1o
>>48
>アメリカ人にとって、宣誓するっていうのは、非常に重要で真剣なこと

補足するなら、キリスト教圏はだいたいそう。
尤も、先にした偽証を打ち消す為に、後で宣誓するという事例もあるらしいが...

まあ、単位認定は不可だろうな。
だって、アイビーリーグの雄がコピペ容認しちゃあ高い学費の価値が...
57七つの海の名無しさん:2012/08/31(金) 18:06:59.66 ID:H14FwPIk
>>53
んなことしないでも、大学の講師やってる先輩は、一読しただけで分かるって言ってた
けどな。まあ、オンライン経由でレポート提出させる時代だし、コピペが横行してるから、
なおのこと判るんだろうけどさw
58七つの海の名無しさん:2012/08/31(金) 18:10:42.30 ID:kLbNctVj
>>57
てにをは変えたくらいならアナログで即バレだな。

採点する側もなんだかんだで真面目に
「面白いこと書いているな」
「このロジック何点にしようか」
「この馬鹿は何回同じ間違いを繰り返すんだ」
「日本語じゃないだろこれ」
とか読んでいるんで、
同じロジックや同じ間違いがあれば、あれ……と気づくわな。
59七つの海の名無しさん:2012/08/31(金) 18:16:42.01 ID:cBYwH5UY
ネタ本からのコピペなんて簡単にわかるんだけど、処分の手続きが面倒臭いんだよ
くだらないことに研究の時間が取られるのはたまらん
60七つの海の名無しさん:2012/08/31(金) 18:21:02.45 ID:kLbNctVj
>>59
10人くらいのグループ相手だと直接呼びつけるか
黙って赤点ギリギリの採点というケースも……
大人数向けは面倒そうだ
61七つの海の名無しさん:2012/08/31(金) 18:56:35.16 ID:VIVyTXVK
ハーバート大生なら他人より一歩先のレポートを出すべきなのに、
写したままで提出とは。。カンニング以前の問題だろ。情けない。
62七つの海の名無しさん:2012/08/31(金) 19:14:51.60 ID:cBYwH5UY
どうせ高額寄付者のドラ息子が入ってて厳重処分できないんだろ
63七つの海の名無しさん:2012/08/31(金) 20:00:18.42 ID:NakAt1e1
ヤフー知恵袋とか使ったんだろうな。
64七つの海の名無しさん:2012/08/31(金) 20:13:11.90 ID:4xp6nztI
試験は今年5月3日午後5時から
行われたもので・・・・
パソコン(インターネット接続可)の
持ち込み可能だが、他者と話をすることなどは禁じられていたという

え・・インターネットとか有りって矛盾してるって・・
65七つの海の名無しさん:2012/08/31(金) 20:22:20.70 ID:7Plck5dF
約125人の学生が春季の最終試験で不正
-------------------------------------------------------
2009〜10年度
日本:101人
中国:463人
韓国:314人
66七つの海の名無しさん:2012/08/31(金) 20:37:29.63 ID:/g7vQti7
これ韓国人調べたらすぐわかるw
67七つの海の名無しさん:2012/08/31(金) 20:48:42.39 ID:m+LCgaM9
前代未聞?
常習臭っ
68七つの海の名無しさん:2012/08/31(金) 21:03:45.89 ID:8za0iPYV
陰謀家たちは、
国民がロックフェラーの数々の犯罪記録を
すっかり忘れているのを確認した。
1911年に最高裁が下した
「ロックフェラー一族はわが国の体制の脅威となる」という予測についても、
国民は
すでに忘却の彼方にあることだった。
国民は、
ロックフェラーを「追いはぎ貴族」ではなく、
情け深い「博愛主義者」と思い込むようになっていたし、
69七つの海の名無しさん:2012/08/31(金) 21:10:51.70 ID:7WvqrUaw
慶応ロースクールの司法試験問題漏洩はうやむやに。
腹黒受験者は何食わぬ顔で裁判官・検事・弁護士になってるんだろうな。
70七つの海の名無しさん:2012/08/31(金) 21:11:32.10 ID:dkmPC6Fx
映画ペーパー・チェイスでは鬼教授の試験に対抗するため分担して勉強してたな
71七つの海の名無しさん:2012/08/31(金) 21:34:16.76 ID:uhSfAEXe
留学先で韓国人は論文からなにから現地の人間に金渡してやらせてたwwww
語学テストも韓国系の人行かせて問題になってたしwwww
72七つの海の名無しさん:2012/08/31(金) 22:03:39.78 ID:yrBlKzOX
ハーバードには入学試験がない
なぜなら入学志望者は各高校からの推薦者しか受け付けず
推薦は3年間すべての科目でAを獲るのが最低条件だから
つまり試験をやっても全員満点なので内申書で選考してる

ペーパー試験は満点が当たり前というのがハーバードの基本
だから試験はすべて論文を自宅で書いて提出
73七つの海の名無しさん:2012/08/31(金) 22:14:41.26 ID:9p3xprPa
ぜんぶwikiのコピペとかセーフか?w
74はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2012/08/31(金) 22:28:14.93 ID:/hcrCkox BE:2357498377-2BP(3456)
>>58
登場人物名や設定を少しくらい変えても、
元ネタ知ってるとミステリドラマやマンガのネタがパクリとすぐにバレるもんね(・ω・`)
75七つの海の名無しさん:2012/08/31(金) 22:33:14.88 ID:rNSEsjNZ
>>72
ハーバードもSATIIあるよ無知蒙昧の馬鹿野郎。
SAT満点じゃない奴でも内申点が良ければ入学出来る。
だから公平じゃないとか学力が不足してるいい加減な奴が入学してくる大学だと
MITとかキャルテックにバカにされてる。
論文で学力が分かるとか笑い話みたいな世界だしな。

ハーバードが本当に凄いのは大学院だけ。
理系だと化学だけ。数学とかバイオとか天文学は他の大学の方が格上だし、
物理に関しては東大より劣ってるくらい。

学部の教育は多分シンガポール国立大あたりの方が優秀。
76七つの海の名無しさん:2012/09/01(土) 00:27:11.78 ID:p++roICv
大学時代、中国人留学生が俺の答案丸写ししてきた
試験中に気付いたんだけど、
記号回答ならまだしも、論文形式の回答まで映しだしてビビったわ
止めろと言ったら逆ギレしてきたし
中国では、チェックを行わないのかよ?
77七つの海の名無しさん:2012/09/01(土) 01:13:46.47 ID:/RB6xzp4
公正な大学なんて無いってことだよね 大学もアピールしたほうが勝ちだなwww
78七つの海の名無しさん:2012/09/01(土) 01:17:24.56 ID:d/PhXRIB
これ教養学部の話だろ。
ハーバードの学部なんてはっきり言ってゴミだもん。
学部に居た奴らの3割くらいしか大学院入れないし、
かろうじて卒業出来ても学部卒で就職してる連中なんて
そこらの州立大卒のバカと一緒だし。
アメリカの一流大って日本みたいに中学受験で地頭鍛えてたような奴なんて皆無だから
先生にエコヒイキされるために自分アピール繰り返して
実力ゼロなのにとにかく成績表にA付けてもらうための演技力と捏造力が学力だと勘違いしてる
根本的に終わってるバカが大半なのよ。
ハーバードでも底辺はマリファナ中毒者だらけでクスリ打って乱交パーティしまくってるよ。

そんなゴミども相手のサ○デルとかいう詐欺師のマスプロ講義をありがたがる低学歴ジャップ猿は
アメリカ人エリート様々から見たら笑い物ですよ。
これネタじゃなくてホント、アメリカのマンモス大の学部教育は完全に終わってる。
79七つの海の名無しさん:2012/09/01(土) 01:18:17.59 ID:SvYnxdsR
こういう問題だったんだろ
Q1
1+1=
Q2
Write your name
80七つの海の名無しさん:2012/09/01(土) 01:47:42.55 ID:4twXwbTL
試験というか、論文作成に近い感じで、自分の言葉とロジックで記述させるものだったんだろうな。
ところが文章がコピペを巧妙に弄ったような差異の類型的な物が多数出てきた、と。

ちなみに俺の所ではフォント変えて内容はそのまんまで出す奴多数だったwww
81七つの海の名無しさん:2012/09/01(土) 07:12:42.30 ID:yUWCzmtJ
>>53
Turn It In のこと?
82七つの海の名無しさん:2012/09/01(土) 07:35:21.09 ID:GSxbtpA2
アジア系学生が増えたせいだね・・
どんな名門大学でもやつらのせいで
ただのスコアアタックをするくだらない場所になりつつあるね・・
83七つの海の名無しさん:2012/09/01(土) 08:02:35.70 ID:QGOsO8ub
語学遊学+就活用の箔付け
だけが目的のチョン多すぎなんだよ
84七つの海の名無しさん:2012/09/01(土) 08:20:01.29 ID:L3fUqL5n
大津いじめ自殺事件の主犯格3名と当時の担任教師
主犯格3名
・木村束麿呂(きむらつかまろ)
・小網健智(こあみたけさと)
・山田晃也(やまだこうや)→佐田晃也(母親の姓)→安達晃也(再婚相手の姓)
当時の担任教師
・森山進(もりやますすむ)
85七つの海の名無しさん:2012/09/01(土) 09:23:33.55 ID:SUHlCJ1w
アメリカと日本は大学院で完全逆転するからな
86七つの海の名無しさん:2012/09/01(土) 19:43:44.02 ID:SvYnxdsR
こういう名門大学の役割はエリート層の人脈形成(なのでエリートの親族を優遇)なんだから、
試験とか不正を起こす気がないくらいぬるくすればいいんだよ。
校舎の感想を書かせるとかOBの名前列挙させるとか。
87七つの海の名無しさん:2012/09/02(日) 18:20:54.47 ID:GYyUhwng
昔からアメリカは馬鹿な大学生が多いとか言われながらも
それでも世界最高の知の宝庫であり続け今でも先端技術の開発はほとんどアメリカが抑えてる
逆に日本は大学に入るためだけの教育システムでその後がグダグダで最悪
88七つの海の名無しさん:2012/09/03(月) 15:40:57.96 ID:D7dHxm43
>>87
大学院生やポスドクに優秀な中国人やインド人が集まるからだよ
アメリカ人の学部生で必死こいて勉強してるのは
メディカルスクールやロースクールに行こうって奴ばかり
成績を取れれば学問的興味なんて関係なし
89七つの海の名無しさん:2012/09/05(水) 09:12:11.14 ID:JIR+ax1G

金持ちは、試験を家庭教師に解かせ、貧乏人は仲間内で分担し合って解こうとする。
後者だけ犯罪扱いするのはおかしいだろ。


90七つの海の名無しさん:2012/09/05(水) 19:45:20.38 ID:sdMWtW3a
あなたはもうご承知のことと思うがアドルフ・ヒトラーは隠れユダヤ人であり、Uボートで南米へ逃亡し、
二人の子供を作った、フリードリヒとオルガは現CJAの高官である、迅速に行動することを要求する。
当方のエージェントは追跡を避けるためメールアドレスを毎週変更している、大イスラエル帝国の、
建設の共同作業はすでに五千年に渡って発動されている、それらは中止することができないものである。
覚えておけ、我々は数百万人を殺した、我々がさらにもう一人殺したところで、誰も気づきやしない。
デービッド・ホールドシュタイン・ユダヤ非公然同盟(CJA)エージェント
http://www.youtube.com/watch?v=2WovRBGdkdM

あんたね、こっち側に寝返ればいい生活保障するよと書いてあった英語で、本当に。
あなたは極めて優秀な人間であると、したがってこれはいい提案だと思うんだけど。
こっち側に寝返らないか、そうすればロックフェラーやブッシュのような安楽な生活を保障できる、
と書いてあった、で普通の人はあらよっと乗り移るんだろうけど、私の場合はすぐさま、
そのメールを貼り付けた、ネットにね、そして公開することによって彼らが手を出せないようにした。
http://www.youtube.com/watch?v=Jf8mdHnskmE

そしてロックフェラーを長とするユダヤ権力は、大イスラエルを建設すると言ってるんです、これ全部、
同じことなんです、みんな結局おかしなこと言ってるけども、大イスラエル計画というのは翻訳すれば、
ニューワールドオーダーなわけです、みんな同じ事なんですよ、だから一緒になってるんです。
みんな同じ目的なんです、言い方を変えてるだけなんです、地上天国=NWOなんです。
NWO=相対革命=金日成主義なんです、つまり北朝鮮とNYのユダヤ権力と統一教会と創価学会は、
要するに同じ目的のために協力してるんです、ここに物凄く汚い癒着関係がある。
http://www.youtube.com/watch?v=GOw-iDuRrD8
91七つの海の名無しさん:2012/09/05(水) 22:04:51.19 ID:lB410oDT
ハーバード大学って、そのユダヤ権力さんが創設したんじゃないかな。
英国による有色人種抹殺やインディアン虐殺の思想がハーバード創設の裏の理念だと思うよ。
もちろん隠蔽されているけどね。
そんな程度でしょ。アメリカやイギリスの脳みそなんて。
まあ、しょせん、どんな頭脳も金と権力の前では、乞食でしょ。

92七つの海の名無しさん:2012/09/05(水) 23:03:25.46 ID:nbSi3PPk
いやWASPのパワーエリート予備校だったので
昔はユダヤ人の入学に制限を設けていた。
いまはユダヤ人だらけでサマーズみたいなユダヤ人が
学長になったり、もう中から乗っ取られた
93七つの海の名無しさん
 ハーバードってアメリカ建国より古いそうだから
インディアン虐殺や黒人奴隷の思想は、当然ハーバード大やエール大の教育理念でしょう。

 そして、その元はオックスフォード大学の有色人種抹殺と奴隷支配思想でしょう。

 有色人種虐殺の思想の総本山が、出世して世界のNO1、2、3の1流大学になったわけでしょう。
 ナイとかいうハーバードのおっさなは、日本人や中国人が留学している前で、日中戦争を起こす企画書を作って平然としている、¥。
 本当に、有色人種を馬鹿にしているよな。そこにノコノコでかけていく日本人も馬鹿だけど。

 まあ、WASPもユダヤの残虐性は同じようなもんでしょう。