【国連】シリア監視団、任期延長せず撤収--安保理[12/08/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
国連安全保障理事会(UN Security Council)は16日、戦闘が続くシリアで
停戦監視にあたっていた国連シリア監視団(UN Supervision Mission in
Syria、UNSMIS)に、19日に切れる任期を延長せずに撤収するよう命じた。

国連は当初4月に約300人からなる非武装の停戦監視団を派遣したが、
戦闘の激化を受けて6月に活動を一時停止し、人員を削減していた。

安保理はまた、今月末の辞任を表明した国連とアラブ連盟(Arab League)の
シリア特使、コフィ・アナン(Kofi Annan)前国連事務総長の後任者を
支援するため、ダマスカス(Damascus)に連絡事務所を設置するという
潘基文(パン・キムン、Ban Ki-moon)国連事務総長の案を支持した。
アナン氏の後任にはラクダール・ブラヒミ(Lakhdar Brahimi)
元アルジェリア外相を選出する方向で交渉が進められている。

エドモンド・ミュレ(Edmond Mulet)国連PKO局事務次長補は、
連絡事務所は政治、人道支援、軍事の専門家20〜30人の陣容になると
みられ、シリアのバッシャール・アサド(Bashar al-Assad)大統領も
連絡事務所設置を了承していると述べた。
ミュレ氏によると現在シリアにいる現在停戦監視員101人と
文民スタッフ72人は、24日までに全員がシリアを離れる予定だという。
 
■ロシア、停戦期限設定を提案
一方、ロシアのビタリー・チュルキン(Vitaly Churkin)国連大使は、
シリアでの暴力を速やかに終わらせるため、イランやサウジアラビアも含む
国際社会がシリア政府と反体制派が停戦して交渉団を任命する期限を
設定することを提案した。

チュルキン国連大使は6月30日にスイス・ジュネーブ(Geneva)で
ロシア、米国、英国、フランス、中国などの外相が出席して
シリア問題について話し合ったいわゆる「ジュネーブ行動グループ」の
国連大使の会議を19日に米ニューヨーク(New York)で開くことを
呼びかけた。

だが、米国務省のビクトリア・ヌーランド(Victoria Nuland)報道官が
「この会議の目的が分からない」と話すなど、西側諸国がこの会議に
出席するかは不透明だ。

ソースは
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2895625/9364166
関連スレは
【シリア】国連シリア監視団解散へ、レバノンに紛争波及の恐れ[08/16]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1345122770/l50
2七つの海の名無しさん:2012/08/17(金) 14:33:25.84 ID:qfykB6W4
国連って何のためにあるの?
3七つの海の名無しさん:2012/08/17(金) 14:38:36.24 ID:W9n5nDae
国連もさじを投げた
4七つの海の名無しさん:2012/08/17(金) 14:40:20.40 ID:9UVjky1o
今の事務総長って誰だっけ?
5七つの海の名無しさん:2012/08/17(金) 14:50:39.14 ID:a3Fh8f6q
チョンの能無しがトップだと利権吸い取るだけで何もできないよな…
6七つの海の名無しさん:2012/08/17(金) 14:51:17.64 ID:h/ncBQeZ
今や残ってるのはイスラエルーシリア国境で頑張ってる自衛隊だけとかww
7七つの海の名無しさん:2012/08/17(金) 15:06:59.50 ID:mYzjiqa/
アナンがあんなんだから
8七つの海の名無しさん:2012/08/17(金) 15:40:04.73 ID:MDYL7Pi1
機能しないならオワコンの国連なんか必要ないから、分担金なんか払うなよ。
安保理を改革しない限り、国連がまともに機能も運営も出来んな。
9七つの海の名無しさん:2012/08/17(金) 16:05:22.52 ID:gCBUhCOu
多国籍軍来るぞ!
10七つの海の名無しさん:2012/08/17(金) 16:18:32.06 ID:cKzJ5Pv1
平和団体、市民団体とやらは安保理拒否したシナ、ロシアに抗議しろよ
11七つの海の名無しさん:2012/08/17(金) 17:38:07.96 ID:b8PovGFq
イスラエル軍の軍事介入が予期される時期にゴラン高原に自衛隊が居る理由はないな

全く、ない
一刻も早く全面的に撤収すべき
12七つの海の名無しさん:2012/08/17(金) 18:02:59.52 ID:vJRBuoia
中国もロシアも悪いが、無能な事務総長を出したのが一番悪いだろう。
アナンに全く無関心で。 どこの国から出たの?
13七つの海の名無しさん:2012/08/17(金) 22:08:44.98 ID:jv10ooN/
>>10
シナ、ロシアは「政府軍・反政府軍両者にペナルティ付き、停戦決議を出せ。
そんで話し合わせろ。どうしても無理なら国を事実上割って引き分ければ良い」
と言って決議を要求したらしいが。安保理の。米英と米英独に脅されて、条件
と期限付き協力を確約してるフランスの3国の反対で決議されなかった。
変わって決議されたのが、「反政府軍はどのように重武装してようと平和的な
デモ隊とみなし、それに弾圧する政府軍のみに罰則付きで休戦させて、反政府軍
にダマスカスを攻め落とさせろ。そして、アサド政権はとっとと反政府軍に国
全土を引き渡せ。そしてクルド人とトルクメン人の国にしろ。アラウィー派住民
は死ね」って言うのをややオブラートに包んだ米英独の決議案。シナとロシアは
アメから恫喝されて賛成しろと言われたが、拒否。
14七つの海の名無しさん:2012/08/18(土) 01:17:40.72 ID:N3s3f1zH
相変わらず国連意味ねえなぁ
拗らせるだけ拗らせて、また軍介入で潰すのか
やだやだ
15七つの海の名無しさん:2012/08/18(土) 01:27:52.61 ID:824S0opP
露と中をどけた別の国連を作ったらよっぽど世界はいい方向に向かってくと思う
この2か国のおかげで、どれだけ歴史上で世界で犠牲者がでてるか・・
一体正義や人類のためにどうできるんだ
じわじわと殺されテクノを沢山見て悲劇を繰り返し続けるのか
それとも多少の犠牲でのちの子供たちのために世界は動くのか
16七つの海の名無しさん:2012/08/18(土) 01:39:35.59 ID:dJwtqnZv
ここで正義のスーパーヒーローUSアーミー様の登場です
17七つの海の名無しさん:2012/08/18(土) 08:43:49.19 ID:FGhno2ad
その米国も来年度には「財政の断崖」と称される政府予算の大幅カットが待っている
コレを無視するとほぼ自動的に米国は破綻を余儀なくされる訳で
18七つの海の名無しさん:2012/08/18(土) 08:56:50.21 ID:oKCwehGG
ここはフランスじゃ無い?
19七つの海の名無しさん
政府側、反政府側の両方むちゃくちゃだし、
国連は国連で、中ロの難癖で何も進まないって、
これで命懸けでは、現場の人間もアホ臭くてやってられんわな
勝手にしやがれって話だろ