【イスラエル】 訪問中のプーチン大統領、イラン問題で忠告 「アフガンやイラクの米国を見よ」[12/06/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1納豆サイコーφ ★
【エルサレム=共同】
イスラエルを訪問したロシアのプーチン大統領は25日夜、エルサレムでペレス大統領と会談し、
核兵器開発が疑われるイランへの武力行使について「アフガニスタンやイラクで米国に起きたことを見よ」
と述べ、性急な攻撃を自制するよう忠告した。イスラエル紙イディオト・アハロノト電子版が伝えた。

イスラエルはイランの核武装阻止のため武力行使も辞さない構え。
今回の発言は、戦争が開始された場合、泥沼化する事態を警告したものとみられる。

プーチン氏は、米国が2003年にイラクのフセイン政権を敵視して戦争に踏み切った結果
「イラクには親イラン政権ができた。このことは、後悔するようなことを行う前に考えておくべきだ」と指摘。
同じことを「(米大統領の)オバマ氏にも話した」という。

ペレス氏はこれに先立つ夕食会で、プーチン氏に対し「イランの核武装に反対する声を上げてほしい」と訴えていた。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM26016_W2A620C1EB1000/
2七つの海の名無しさん:2012/06/26(火) 14:39:37.03 ID:NmH+B6hz
3七つの海の名無しさん:2012/06/26(火) 14:48:59.23 ID:dpoEu1Nx
>「アフガニスタンやイラクで米国に起きたことを見よ」
おまへも反対側の勢力に武器流してるだろうが・・・
4七つの海の名無しさん:2012/06/26(火) 14:58:33.07 ID:yfdhkG4R
>「アフガニスタンやイラクで米国に起きたことを見よ」

歴史に残る名言
5七つの海の名無しさん:2012/06/26(火) 14:59:06.32 ID:jlicyjbD

>アフガニスタンやイラクで米国に起きたこと

政権を倒すと果てしなしカオスになるってことだけだろ。
6七つの海の名無しさん:2012/06/26(火) 15:00:06.85 ID:rf0FBO2z
ロシアもアフガニスタンを見よ。撤退した経験があるだろう。
7七つの海の名無しさん:2012/06/26(火) 15:05:08.90 ID:yN8c6yA8
ビンラディンはロシアともやり合ったんだっけ?
8七つの海の名無しさん:2012/06/26(火) 15:09:44.18 ID:F1iZgqhI
俺等も尻尾巻いてとんずらこきました、まで読めました。
9七つの海の名無しさん:2012/06/26(火) 15:24:51.90 ID:Io2sqQeC
イランーイスラエルで戦争起きたらもう第三次だろ
10七つの海の名無しさん:2012/06/26(火) 15:37:20.59 ID:ExvImj7p
>>3
アメリカが反政府軍に武器とテロリストの供給をしてるのは知ってて言ってるんだよな?
そんで、政権が打倒されて政争が起き、政情不安定になってるアフガンやイラクやリビアを知ってるんだよな?
ロシアは武力介入、内政干渉を行うなと警告してるんだぜ
政府に対して援助するのと、テロリストを使って政権を混乱させるのは、根本的に違うぞ
11七つの海の名無しさん:2012/06/26(火) 15:57:17.83 ID:eQ1gPgbr
ロシアは賢いよな アフガンで学んだ
それを引き継いだアメリカ
12七つの海の名無しさん:2012/06/26(火) 15:58:03.29 ID:eQ1gPgbr
戦争に手を出すより国内のインフラを整えた方が
得策だわ。
13七つの海の名無しさん:2012/06/26(火) 18:37:16.18 ID:95jVm6eO
アメリカは、民主主義という建前があるから
せっかくイラクやアフガンを支配しても
弾圧もできないし、選挙とかバカなことをやって反米政権を許してしまう

ロシアがチェチェンでやってるように
徹底弾圧と傀儡政権を参考に
14七つの海の名無しさん:2012/06/26(火) 19:03:48.29 ID:oJ7YHiwK
エジプトとか正にそうだった訳だが・・・
15七つの海の名無しさん:2012/06/27(水) 02:44:00.47 ID:g/EuW2XP
>>13
民主主義というのは多数派による全体主義だぞ
考え方の移り変わりや移民によって文化・伝統が破壊されるシステムだ
16七つの海の名無しさん:2012/06/27(水) 03:39:19.43 ID:PUnJkV8v
シリアの反体制派の資金と武器がいつまで経ったも尽きない事実
CNNはずっと政権ばかりを非難してるけど
かなり違和感あるよな
17七つの海の名無しさん:2012/06/27(水) 04:08:25.16 ID:A/b/jw9x
イスラエルは自分達の力を過信してるな?
イランと全面的にやったら四方八方の国からせめられるだろう。
18七つの海の名無しさん:2012/06/27(水) 09:11:36.90 ID:DclMkINd
見てどうしろと言うのです…
19七つの海の名無しさん:2012/06/27(水) 09:43:02.79 ID:aiijSRzE
日本とロシアが合体して、そのまま国力あげて
ソビエト連邦作ったら面白そうだな

平和でオタクな連邦、ソビエト連邦w
ヨシフ時代とは違うぜw
20七つの海の名無しさん:2012/06/27(水) 10:11:09.37 ID:fxgs8oiq

それをプーチンは言う資格はない。
アフガンでも旧ソ連の惨敗を見よ。
21七つの海の名無しさん:2012/06/27(水) 11:13:13.80 ID:UemMwgXl
日本のミンス党も反政府連合だな
22七つの海の名無しさん:2012/06/27(水) 13:20:48.43 ID:g/EuW2XP
>>20
アフガンについてはもう少し流れを見た方が良いかも
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%95%E3%82%AC%E3%83%8B%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3
23七つの海の名無しさん:2012/06/28(木) 01:56:15.66 ID:v6oRj0Bn
歴史の浅い野蛮国家に反省など無理
24七つの海の名無しさん:2012/06/28(木) 02:10:42.29 ID:4qp8EaFh
腐敗と汚濁のリクードが他人を犠牲に自己保身を謀らない訳ないじゃない
ぶっちゃけ全てのイスラエル人を見下すユダヤ人の集まりよ?
リクードとシャロン
25七つの海の名無しさん:2012/06/28(木) 13:27:52.61 ID:J+XEQEEA
>>16ドラえもんが参加してるらしい。
26七つの海の名無しさん:2012/07/08(日) 23:47:36.21 ID:ClVuX8sW
>>1
(自分が先に手をつけるから)手を出すなって意味だろjk
27七つの海の名無しさん:2012/07/09(月) 22:00:09.78 ID:pT8jnuna
>>19
バカですか
28七つの海の名無しさん:2012/07/10(火) 09:29:19.86 ID:QsZ5ovcT
日本では突然爆撃機を飛来させて武力による恫喝外交。
常に軍事力を背景に存在するロシア。
いちにも軍事ににも軍事さんしも軍事、以下永遠…
そんなロシアがよく言えますね^^
29七つの海の名無しさん
そんなロシアだから言えるんだろ。

やりすぎると自分に跳ね返って来るからな。