【日本】石油輸入停止、民主に危機感なし、イラン制裁で特措法検討も問責閣僚「障害」に〜産経[5/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Afv/GENDAI @ゲンダイ系φ ★:2012/05/25(金) 11:56:01.89 ID:???

◆石油輸入停止、民主に危機感なし イラン制裁で特措法検討も問責閣僚「障害」に(産経)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120524/plc12052423520023-n1.htm

 イラン産原油の輸入継続を図るための特別措置法案も特例公債法案同様、成立が暗礁に
乗り上げている。欧州連合(EU)は核開発疑惑への制裁として、7月1日から域内保険
会社のイラン産原油輸送にかかる再保険引き受けを禁止する方針で、タンカー事故時の賠
償金を政府が肩代わりする同法案が未成立なら7月以降、日本のタンカーが航行不能とな
りかねない。

 法案の所管は問責決議を受けた前田武志国土交通相で、野党は前田氏の絡む審議を全面
拒否している。政府に前田氏更迭で局面を打開しようとする動きはなく、原油高騰を招き
かねない事態にも危機感は希薄だ。

 海運会社は原油輸送の際に賠償責任保険の加入が義務付けられている。タンカー所有者
の多くが加入する「日本船主責任相互保険組合」が大半の保険を引き受けているが、欧州
の損保会社と再保険契約を結んでリスク分散を図っている。

 EUは1月、制裁の一環でイラン産原油輸送に絡む船舶保険などの新規契約を禁止。原
油急騰の懸念を踏まえ賠償責任保険は例外としてきたが、これも7月以降は禁止される見
通しだ。

 特措法案は、タンカー事故で同組合に損害賠償責任が生じた場合、最大76億ドル(約
6004億円)まで政府が肩代わりする内容で、政府は6月上旬の国会提出を目指してい
る。日本の輸入量に占めるイラン産原油の割合は平成23年度で7・8%。原発停止で火
力発電への依存が高まる中、タンカーの航行が止まれば電気料金の値上げにも波及しかね
ない。

 民主党内には法案を議員立法にすり替え、審議を求める案もあるが、国対幹部は「政府
から何の相談もなく、いつ法案が出てくるかも分からない」とこぼす。24日の政府・民
主三役会議でも原油問題が話題に上ることはなかった。

◆関連記事
【米国】核協議には明らかな隔たりがある…クリントン国務長官がイラン制裁強化継続の方針を表明[12/05/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1337774047/l50
2七つの海の名無しさん:2012/05/25(金) 11:58:19.16 ID:s5EXpzmX
そして必ず現れる

ゲンパツガー
3七つの海の名無しさん:2012/05/25(金) 11:58:45.54 ID:OdZidSAt
まぁ、95%以上インドネシアからだし良いんじゃない?
4七つの海の名無しさん:2012/05/25(金) 12:03:50.65 ID:MUbmx7sN

民主党は政治の振りだけして、

1年後の失業に備えた利権漁りに必死だよ。
5七つの海の名無しさん:2012/05/25(金) 12:13:48.89 ID:LKMELk+K
その95ってのはスルーしてと
インドネシアが原油輸出停止を検討、輸出先に日本も 2012年 01月 27日
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJE80P00Y20120126
6七つの海の名無しさん:2012/05/25(金) 12:17:04.40 ID:7k5++6Te
民主党に投票した上の下以下の生活水準の人たちから干上がる政治を強く推し進める売国民主党。

政治や経済やお金に関する正確な知識と嘘を見抜く力を持つ富裕層は、
決して民主党になど投票していませんし、民主党の嘘を見抜いていましたし、
民主党に何の解決能力がない事も国を動かす能力がない事も見抜いた人たち。
これらの人たちは、ちょっとやそっとじゃ経済基盤が揺るがない人たちです。
電気代やガソリン価格が100倍になっても何の影響もありません。
7七つの海の名無しさん:2012/05/25(金) 12:25:13.29 ID:CmorJFEa
2672年1月12日 ★日本国財務相、米財務長官に、対日経済制裁を表明
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120112/fnc12011212100008-n1.htm

2672年1月13日 EU諸国の企業、イランとの原油供給契約を更新
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE80C02X20120113

2672年1月13日 ★日本国財務省の対日経済制裁の陰で、支那はイラン原油を「値切り」
http://www.cnn.co.jp/business/30005263.html
8七つの海の名無しさん:2012/05/25(金) 12:34:49.81 ID:mHSKZZZR
今の政権って何も考えてないだろ
やってることは財務省から言われた消費税増税法案のみ
それさえ通せばあとはどうなっても知らないってことだよ
野田なら法案通して即解散とかやりかねない
9七つの海の名無しさん:2012/05/25(金) 12:38:05.87 ID:KVgccAF0
>>1
記事の内容は

「石油輸入停止、“政府と野党”に危機感なし」

むしろ民主党内には憂慮があるように書いている
こんなちぐはぐな記事よく出せるな
10七つの海の名無しさん:2012/05/25(金) 13:02:40.37 ID:T53uDW3W
問題が起きたらジミンガーすれば大丈V
11七つの海の名無しさん:2012/05/25(金) 13:52:00.52 ID:z+FG06J4
増税より前にやること庵だろ
12七つの海の名無しさん
やばいお。資源買いまくるお。