【メキシコ】首都近郊のポポカテペトル火山で噴火の兆し[12/04/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2012/04/18(水) 15:07:15.84 ID:???
メキシコの首都メキシコ市近郊にあるポポカテペトル火山で
17日に火山活動が観測され、地元自治体や住民が警戒態勢に入った。

火山周辺の地域ではこの日学校が休校となり、当局は住民に対し、
窓を閉めて外出を避けるよう呼びかけている。
火山の周辺約11キロは立ち入り禁止となった。

メキシコ災害対策当局によると、夜にかけて火山活動は収まっていたが、
弱い噴火が8回観測された。同日早朝には40分にわたって弱い揺れも
発生した。

当局は警戒レベルを「レベル3」に設定。
中規模から大規模の噴火が起き、溶岩や火山灰噴出の恐れがある
としている。これまでに水蒸気や灰が火口から立ち上っているのが
確認され、プエブラ州の州都プエブラには降灰があった。

ポポカテペトルは先住民の言葉で「煙を吹く山」の意味。
同国有数の高峰で、2000年に大規模な噴火が起きている。
メキシコ市南東部の国立公園にあり、晴れた日には市内からも見ることが
できる。

ソースは
http://www.cnn.co.jp/world/30006293.html
メキシコ市の南東に位置するポポカテペトル山=Diario Puntual提供
http://www.cnn.co.jp/images/cnn/2012/04/18/13/15/01/120417084616-popocatepetl-volcano-416-story-top.jpg
関連していそうなスレは
【メキシコ】アカプルコ近くでM7.6の地震、家屋倒壊の被害も[12/03/21]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1332285790/l50
【メキシコでM7.0地震…日本へ津波の影響なし[12/04/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1334189854/l50
2七つの海の名無しさん:2012/04/18(水) 15:09:41.93 ID:BgAR/rox
名状し難い名前の山だ
3七つの海の名無しさん:2012/04/18(水) 15:11:30.28 ID:X9YjDkI+
富士山かとおもた
4七つの海の名無しさん:2012/04/18(水) 15:12:41.53 ID:KkQtB7YN
今夜のニュースの人が噛みそうだな
5七つの海の名無しさん:2012/04/18(水) 15:14:43.69 ID:KkQtB7YN
メキシコシティから70kmだそうな
東京-小田原くらいだね
6七つの海の名無しさん:2012/04/18(水) 15:15:31.93 ID:4jL7AjZF
/~0~\フッジッサーン
7七つの海の名無しさん:2012/04/18(水) 15:18:08.13 ID:MTDdluIU
マヤの予言どおりか
8七つの海の名無しさん:2012/04/18(水) 15:18:23.33 ID:xiL1WvZ1
マヤ暦のやつか
9七つの海の名無しさん:2012/04/18(水) 15:21:46.43 ID:EXO8o6sd
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
10七つの海の名無しさん:2012/04/18(水) 15:26:52.16 ID:Zk8dSkvO
ピーリカピピララポポリナペーペルト♪
11七つの海の名無しさん:2012/04/18(水) 15:49:39.21 ID:C59pfbWi
輝くポポカテペトルカザン
12七つの海の名無しさん:2012/04/18(水) 16:02:13.36 ID:8zaLBFju
首都付近に活火山があるっての驚く
13七つの海の名無しさん:2012/04/18(水) 16:28:38.52 ID:LPNLriUb
海抜5426m。スゲー。
14七つの海の名無しさん:2012/04/18(水) 16:56:19.80 ID:xVUbbUgS
ついに生贄ポイントが満タンになったのか
15七つの海の名無しさん:2012/04/18(水) 17:50:05.15 ID:maZxke5X
そういや2012年でしたな
16七つの海の名無しさん:2012/04/18(水) 19:01:08.33 ID:BFJZ3ZcM
>>12
日本だって浅間山はれっきとした活火山なのに…
17七つの海の名無しさん:2012/04/18(水) 20:16:06.72 ID:an+y6l7b
環太平洋造山帯さん自重w
しかし美しい山だね
18七つの海の名無しさん:2012/04/18(水) 21:26:08.81 ID:kkcW5yNe
チチカステナンゴ
19七つの海の名無しさん:2012/04/18(水) 21:29:03.80 ID:jWQRnyUQ
           /  ,,,,,,,,,,,;;;;;         \
          /''''',,,,;;''''           ,,,,,,,,,,,,,i;
          ;i,,,;;'''         ,,,,,,,;;;''''''''    l;
         .;i   ,,,,,,,,;;;''''''' ,,.-,,.'''       . i; 
          ;i,,,,,;;''''     ..i;髑;i;,,,,,;;;''''''''''''''''''''=i;  
        !;;;;.,ヽ  .,,,;;;iiiiiiiiiiii;i.髏i;iiiiiiiiiiiiii;;;,,,  / ,,;;;;! 
         iiiiilll|||||||||||||||||||||||IIII||||||||||||||||||||lll,,;;!iiiii  _______
         iiiii|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||iiiiiiiiii  /          |
         `|||||||||||||||||| ● ||||||| ● ||||||||||||||||||"  |  勝て      |
          ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||    .|          .|
        .((i|||||||||||||||||||"    `||||||||||||||||||||i)) / ペトル     |
         ((i||||||||||||||||||   ̄ ̄  |||||||||||||||||||i))  ̄|______/
   __,,,;____.__ i|||||||||||||||||||iiiiiiiiiiiiiii|||||||||||||||||||||i__________,__
 iii"卍卍卍卍iii||||ii||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii||||卍卍卍卍卍`iiii
ii||||卍卍卍卍ii |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||卍卍卍卍卍i;||iii
i||||卍卍卍卍i|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||卍卍卍卍卍i;|||iii
||||卍卍卍卍i||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||卍卍卍卍卍i;||||iii 
20七つの海の名無しさん:2012/04/18(水) 21:34:16.71 ID:1Jmvd1uS
                 _
             /ハ
           , '  l  l
         ∠ - ┴‐┴ 、
           / /て_,、_  _,、_)\
        ′{  ___,竺 __  ',
.        | | ト-゚-1_ ト゚-1 }!
       ト、| トJ `ー‐/ ヾ一′ノ|
.      lー'┴‐┐ _`二´  く厶、
      「 ̄ ̄} K(三三ミ),ゝ/ ノ
        l    | | } _ マ _{ イ ,′
     _」    | |丶、`Y´,イ l| |_
 __∠_        ヽ ヽ  `¨´   | | ` ー r─ 、
21七つの海の名無しさん:2012/04/18(水) 22:37:01.45 ID:eTaZ666f
富士山に似た山が世界中にあるな という発見ができた。
22七つの海の名無しさん:2012/04/18(水) 23:21:12.79 ID:HTP/+GCR
富士山さんですら噴火したいのをこらえてるのに
メキシコの山さんはこらえ性が無いな
23七つの海の名無しさん:2012/04/18(水) 23:32:20.13 ID:jWQRnyUQ
◆富士山周辺で群発する地震

2011年3月11日に勃発した「東日本大震災」の4日後、3月15日22時31分、
富士山南部深さ14キロ付近を震源とするマグニチュード 6.4の大きな地震が発生した。

静岡県では富士宮市で震度6強、神奈川県では震度5弱、
中部地方を中心に東北地方から中国地方にかけて震度5強〜1を観測した。
専門的に言えば、富士山の麓を南北方向に走る圧力軸地震が発生した意味で、この地震は富士山と無縁ではない。

3・11以降、富士山周辺の群発地震は計850回以上も観測された。
今年の1月に発生した富士山近郊地震は、山梨県東部の富士五湖が震央で、
震源の深さは約18キロ、地震規模はマグニチュード5.4、同日7時39分と46分、
8時4分にも富士五湖を震源とするマグネチュード5.0と4.1の連続した地震があり、最大震度4を観測した。
このように富士山を中心に地震が多発しているのが不気味なところだ。

◆大量の地下水

富士山の異常はこれだけではない。
富士山の雪が地下水となって噴出する「湧水」にも異常が起きている。

富士山に地震が起きた3月15日から数か月後、富士河口湖町に普段は見られない「幻の湖」が出現した。
富士五湖を抱える富士河口湖町では、それを「精進湖」近くに時々顔を出す「赤池」と呼んでいる。
赤池は2カ月ほどで消えたが、一時的に富士六湖になっていたのだ。
24七つの海の名無しさん:2012/04/18(水) 23:34:48.92 ID:jWQRnyUQ
今回出現したのは7年ぶりで、「山梨県環境科学研究所」の内山高研究員は、
湧水被害と同じく、「この地域に降った大量の雨が原因」と分析している。

一方、河口湖の湖面に大量の泡が出ていることが報告されている。
そんな中、富士宮市では湧き水被害が続出し、一般家庭の台所や居間の床下から、湧き水が大量に噴出している。
それもポンプで排水しなければ追いつかない水量で、今も被害が続いている。

が、相変わらず専門家たちは
「昨年5月から夏にかけて大量の雨が降り、8〜9月に台風が来襲したため、
 短期間に降った大雨が原因である」とし、富士山と無関係としている。

しかし、本当にそうなのか? 台風が連続して襲うのは昨年に限ったわけではない。
なのに富士宮市淀師地区では、井戸から水が異常に噴き出すのが99カ所も確認され、
御殿場の地下10メートルにある倉庫の温度が2週間で7度も上がり、
2012年1月31日、ついに河口湖町の古井戸で温水が湧出した。

専門家やお抱え学者があてにならないのは「福島第一原発事故」だけで明らかだ。
役所の役割は、事実を大衆に伝えないこと…相変わらず「安全神話」を垂れ流すことに終始する。
が、彼らは公務員特権に守られるため、責任を負うことだけは絶対にないのである。
25七つの海の名無しさん:2012/04/18(水) 23:47:46.02 ID:jWQRnyUQ
◆富士山の「連続永久凍土」消滅は、果たして「地球温暖化」の仕業だったのか?

そして極めつけは、最近の特徴として、
「富士山頂に降った雪がすぐに溶けてしまう」傾向がある事である。
同様に、富士山麓の「風穴」と呼ばれる洞窟に異変が確認され、
名物の氷柱が溶けて小さくなっている。

さらに富士山頂の「連続永久凍土」が既に消滅し、高山植物に大きな影響が出ていることが、
静岡大学の増沢武弘教授(植物生態学)らの調査で判明した。
山頂南斜面(本県側)の地中に温度センサーを設置し、永久凍土を剣が峰など3地点で確認したところ、
連続永久凍土は確認できず、年平均摂氏0度になる地点の下限高度が無くなっていたという。

加えて南側斜面凍土の下限が、1976年で平均標高3100メートル、98年で3200メートルだったが、
2009年にさらに上昇し、山頂付近でも部分的に消失したという。
コケ類以外は繁殖が困難とされる富士山頂に、昔は見られなかったイネ科植物が生育していることも確認され、
増沢教授らはそれらを「地球温暖化」の影響とした。

が、温暖化だけが原因とはとても思えない。
常識的に言えば、これらは富士山の地熱が高くなっていることを意味している。
事実、春を告げる残雪模様である「農鳥(のうとり)」も冬に出現するようになった。

富士山北西斜面の8合目付近に、毎年、雪解けを迎える5月以降に、羽ばたく鳥のような模様が現れるが、
今年は麓の街がいまだに寒い2012年1月31日の厳寒期にそれが現れたのだ。
これも地熱が影響していると見るのが正しいだろう。

富士山に何が起こっているのかは依然謎のままである。
26七つの海の名無しさん:2012/04/19(木) 00:46:21.85 ID:xlan4evq
この間のM7.0の地震はこれの前触れだったのか
27七つの海の名無しさん:2012/04/19(木) 01:33:36.36 ID:NrTb88sk
霧島山は元気か
28七つの海の名無しさん:2012/04/19(木) 01:37:48.00 ID:et/zepSr
噴火しとるやん
29七つの海の名無しさん
ポテチペトポトル