【欧州】ドナウ川氷結で洪水の危険 氷爆破を検討 欧州寒波 [12/02/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おばさんと呼ばれた日φ ★
欧州各地を襲う大寒波で7日までに、欧州の大水脈であるドナウ川が100キロ以上にわたって凍った。
セルビアでは、氷が川をせき止め流域に洪水が発生する危険性があり、砕氷船が出動。セルビア当局は
軍を派遣し、氷を爆破することも検討している。

欧米メディアによると、欧州各国やウクライナで寒さによる死者はこれまでに計300人以上に達した。
暖房器具の取り扱いミスなど一酸化炭素中毒による死者も増えている。

セルビアからの報道では、ドナウ川の氷の厚さが所によって約50センチに達し、当局者は「川の水が
(流域の)町に流れ込む可能性がある。本当に危険な状態だ」と語った。

天気は来週以降、少しずつ回復に向かうとみられるが、気温の上昇で雪が解け、各地で洪水が発生する
恐れも指摘されている。

ソース
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120208/erp12020814220006-n1.htm
2七つの海の名無しさん:2012/02/08(水) 17:37:01.15 ID:xXN1TpxJ
> セルビアからの報道では、ドナウ川の氷の厚さが所によって
> 約50センチに達し

めちゃくちゃ寒いんだな。
3七つの海の名無しさん:2012/02/08(水) 17:41:48.57 ID:0tVR3IrD
爆破弁w
4七つの海の名無しさん:2012/02/08(水) 17:46:49.39 ID:y8qHKqa7
温泉掘ったらいいじゃん
5七つの海の名無しさん:2012/02/08(水) 17:53:15.32 ID:ytZLobNy
任せろアル
6七つの海の名無しさん:2012/02/08(水) 17:58:22.05 ID:1A4NRL18
ほらみろ 地球は温暖化したほうがイイんだよ
7七つの海の名無しさん:2012/02/08(水) 18:00:05.43 ID:fqI6YLRY
地球温暖化は着実に進んでます
温暖化対策のためあなたに今できることは何か考えましょう
8七つの海の名無しさん:2012/02/08(水) 18:01:32.51 ID:aO/gTmHv
神々の黄昏
9七つの海の名無しさん:2012/02/08(水) 18:01:37.74 ID:7uiDYlgR
東欧各国やフィンランド、スウェーデンで凍死者続出、孤立地帯だらけらしいが、
各国でキャタピラ付きの色々な雪上車が、どれも立ち往生してる映像が出てたな。

操縦してる連中が、キャタピラ車ですら進めないのも問題だし、
一面雪原になってしまったので、どこに向かったら良いのか皆目分からないと。

水道、ガス、電気、全部止まってるところが殆どらしい。携帯もつながらないと。
10七つの海の名無しさん:2012/02/08(水) 18:11:33.90 ID:WWXqEo+z
>>5
おまえ、違うモノ爆破するからダメっ!!
11七つの海の名無しさん:2012/02/08(水) 18:11:54.78 ID:RTvDn7M3
(´-`).。oO(まるでロシアみたいだね…)
12七つの海の名無しさん:2012/02/08(水) 18:12:14.38 ID:fqI6YLRY
水道、ガス、電気、全部止まってるところって薪燃料だけか?
13七つの海の名無しさん:2012/02/08(水) 18:16:14.52 ID:W54yqqr4
マジで?
青くて美しいドナウ川が?
14七つの海の名無しさん:2012/02/08(水) 18:17:55.60 ID:7uiDYlgR
チュニジアやリビアまで降雪、山岳地帯は豪雪状態だとさ。
15七つの海の名無しさん:2012/02/08(水) 18:25:28.10 ID:YLZyyBt3
久しぶりにまた起きたなあ

以前橋につかえる氷に橋の上から軍が手榴弾を投げ、爆砕してたのにはワラタw

16七つの海の名無しさん:2012/02/08(水) 18:32:04.39 ID:svVdpu+P
たいした温暖家だなw
17七つの海の名無しさん:2012/02/08(水) 18:34:00.92 ID:mYVctv3L
>>7
朝生に出てた温暖化肯定派の学者共にもう一回でてきてもらおう
とくにあの病的な学者。名前なんだっけ?
18七つの海の名無しさん:2012/02/08(水) 18:35:33.24 ID:tGhX90XZ
地球シュミレーターの解析で
北極の寒気が円の状態からアメーバーのような形に押し出されてたな
なぜ北極の寒気がドイツ国境まで伸びるのか理解不能
19七つの海の名無しさん:2012/02/08(水) 18:36:32.67 ID:ZYssG/8J
20七つの海の名無しさん:2012/02/08(水) 18:42:20.27 ID:gyqghgHu
>>7
>>17
お前らみたいな低学歴が、
「温暖化なのに寒波www」とかいってるのよく見るけど、

温暖化シュミレーションに、冬季の異常な寒波とっくの昔から言われてることなんだよ。
むしろ、温暖化が起きた場合に、寒波が来ない方がおかしい
21七つの海の名無しさん:2012/02/08(水) 18:44:22.05 ID:fqI6YLRY
>>20
温暖化説が完全に崩れ去るのは夏が来なくなってからですもんね

わかります
22七つの海の名無しさん:2012/02/08(水) 18:56:28.05 ID:SwQGcOyB
ドナウ川が凍るなんてどうなうってるの
23七つの海の名無しさん:2012/02/08(水) 18:59:46.90 ID:0tVR3IrD
今は氷河期の入り口だしな
24七つの海の名無しさん:2012/02/08(水) 19:10:00.88 ID:P19ev2WG
小氷河期到来?

こういうの懐かしいなw 俺が子供の頃は関東でも見たよ
http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/7/9/7932ee97.jpg
25七つの海の名無しさん:2012/02/08(水) 19:17:45.73 ID:mYVctv3L
>>20
温暖化の中の人ちーっす
太陽の活動が停滞期に入るらしいですけどだいじょぶなんですか?
二酸化炭素(笑)をたくさんだして、暖めてあげないと穀物育たないねw
26七つの海の名無しさん:2012/02/08(水) 19:19:53.75 ID:gRRtLOV7
もう低学歴でも何でもいいから温暖化ガンガン推し進めてくれよ
もう寒くてかなわん
27七つの海の名無しさん:2012/02/08(水) 19:27:59.33 ID:tGhX90XZ
北極の氷が溶けた影響で
北極のマイナス40度の冷気が東欧まで押し出されてるとかなんとか
気象学ってのは面白いものだね
28七つの海の名無しさん:2012/02/08(水) 19:34:58.91 ID:PEaxAgxW
ライオンが檻を
29七つの海の名無しさん:2012/02/08(水) 19:46:30.73 ID:dcucZXEi
>>22
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
30七つの海の名無しさん:2012/02/08(水) 19:48:00.30 ID:0tVR3IrD
ぼへ〜みあ〜の か〜わよ〜
31七つの海の名無しさん:2012/02/08(水) 19:56:36.53 ID:OYWyveWn
ドナウ川のほとりでライオンズがオリックスを3-0で破りました
32七つの海の名無しさん:2012/02/08(水) 20:05:22.87 ID:SHz8+PqV
宮崎は今月車の窓に霜が付かない状況だが。
昨日とか朝から13度くらい。
33七つの海の名無しさん:2012/02/08(水) 20:07:10.95 ID:yQI9Zcld
>>1
中国みたいに爆撃機による氷爆破キボーソ
34七つの海の名無しさん:2012/02/08(水) 20:08:02.40 ID:IMo1PFdZ
いったいどなうっているんだ
35七つの海の名無しさん:2012/02/08(水) 20:11:43.72 ID:ehH8UpAB
>>25
太陽停滞期→大飢饉→戦争 までは予想できてたよね
36七つの海の名無しさん:2012/02/08(水) 20:16:42.38 ID:CRy7p++b
週末の那覇市の気温は20度まで上昇するという
春は近いな
37七つの海の名無しさん:2012/02/08(水) 20:28:30.69 ID:XiFLff6q
ZIL-29061かNKL-26もってこーい!
38hello there:2012/02/08(水) 20:30:56.81 ID:hShftQc+
钻地弹っなら
いいね 人間殺すより氷解け
39七つの海の名無しさん:2012/02/08(水) 20:36:29.64 ID:XmZOGRsi
>>20
>シュミレーション
>シュミレーション
>シュミレーション
>シュミレーション
>シュミレーション
40七つの海の名無しさん:2012/02/08(水) 20:39:06.63 ID:og9U2NJJ
41七つの海の名無しさん:2012/02/08(水) 20:44:05.33 ID:FZju8ypt
>>40
凍ってるやんwwww
42七つの海の名無しさん:2012/02/08(水) 21:04:27.97 ID:Ox9L17gJ
ライオンがヒョウの檻に入り
43七つの海の名無しさん:2012/02/08(水) 21:13:14.49 ID:fqI6YLRY
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328700400/
【画像あり】ヨーロッパの寒波がやばい 日本とは比べ物にならねぇ
44七つの海の名無しさん:2012/02/08(水) 23:13:20.20 ID:gyqghgHu
>>39
シュミレーションとシミュレーションどっちも正解な。
そこに突っ込んでると恥かくよw
45七つの海の名無しさん:2012/02/08(水) 23:15:33.54 ID:0tVR3IrD
>>44
残念w
46七つの海の名無しさん:2012/02/09(木) 00:19:28.71 ID:2EqirE+f
寒さが緩んだ途端、欧州内いろいろなところで洪水起きそうだな
47七つの海の名無しさん:2012/02/09(木) 04:19:09.30 ID:96czmu62
>>44
放っておけばただの書き間違いで済んだのに、
こんなこと書き込んだばかりに「馬鹿または嘘つき」のレッテルを自らに貼るなんて……
48七つの海の名無しさん:2012/02/09(木) 04:40:26.11 ID:xo/Fzs8U
氷結かぁ。甘いんだよな、あれ。
49七つの海の名無しさん:2012/02/09(木) 04:42:54.89 ID:xo/Fzs8U
青き美しきドナルド
50七つの海の名無しさん:2012/02/09(木) 08:57:26.96 ID:lupc/kVz
1万年の間氷期が終わって
これから10万年間続く氷期に入るから当然だな
51七つの海の名無しさん:2012/02/09(木) 09:31:09.30 ID:Sxu1GuZK
夏が暑けりゃ冬寒い
夏が寒けりゃ冬寒い
52七つの海の名無しさん:2012/02/09(木) 09:54:17.15 ID:C0dhct5C
>>19
札幌市民だが、雪祭りより遥かにクオリティ高くてワロタ
53七つの海の名無しさん:2012/02/09(木) 10:32:47.29 ID:7qKejURy
これは…

爆発に関してはトップランナーの中国によるステマだろう。
54七つの海の名無しさん:2012/02/09(木) 12:22:06.30 ID:2eUskunZ
中国のステマ
55七つの海の名無しさん:2012/02/09(木) 21:14:48.37 ID:jFuOaET/
>>52
普通なら欧州で札幌より寒い大都市なんてモスクワぐらいしかないんだ
けどね。欧州より北海道の方がはるかに苛酷。だが、最近は逆転している
ようだ。
56七つの海の名無しさん:2012/02/09(木) 21:16:58.19 ID:jFuOaET/
正直言ってベオグラードでドナウ川が凍るなんて今までなら殆ど
あり得ない。石狩川が凍るのとはわけが違う。
57七つの海の名無しさん:2012/02/09(木) 21:35:00.82 ID:J8IIc5se
またペストが流行るのか。
58七つの海の名無しさん:2012/02/09(木) 22:12:26.20 ID:9uu3OofO
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012020900982
寒波襲来で44人死亡=アルジェリア

【カイロ時事】欧州を襲っている記録的な寒波が地中海を挟んだ北アフリカ・アルジェリアにも襲来し、
AFP通信によると地元ラジオは9日、当局者の話として、
積雪に伴う交通事故や暖房器具の事故などで過去1週間に44人が死亡したと伝えた。

(2012/02/09-21:38)

59七つの海の名無しさん:2012/02/10(金) 02:47:46.00 ID:NoZdMROG
【フランス】「寒さが厳しく、体調を崩しやすいので、ホームレスの人は外出を控えましょう」 厚生担当相の発言に批判殺到
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328794350/
60七つの海の名無しさん:2012/02/10(金) 09:04:22.44 ID:Cy5mbWW5
【フランス】「ホームレスは外出控えよ」 厳寒のフランスで大臣が失言[12/02/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1328757372/
61七つの海の名無しさん:2012/02/10(金) 09:33:47.15 ID:mguBPxli
>>20 シュミレーションw
62七つの海の名無しさん:2012/02/10(金) 12:37:21.69 ID:D+XxNPRH
温暖化は確実に進んでるよ。
俺が小学生の頃は氷を割ったり蹴りながら通学したけど、今は寒いと言われた日だけ薄氷が張る程度。
東京も20年前は一晩で1センチ位の氷が張ってたし、
学校のプールには立てるほど立派な氷が張ってた。先生によく怒られたよ。
さすがに今ではそんなことないだろ?
63七つの海の名無しさん:2012/02/10(金) 12:59:40.09 ID:+wEfO4gT
>>27
-40度でどうして北極の氷が溶けるんだろう…
64七つの海の名無しさん:2012/02/10(金) 13:21:09.41 ID:bPLGpZyr
>>63
-40度って上空の温度で 海水温が高くなってるから 溶けるんじゃないか?
65七つの海の名無しさん:2012/02/10(金) 13:43:30.90 ID:6n+y1Y7K
欧州各国のメディアは、連日寒波の話を大きく取り上げている
フランス2は経済の話題に加え「おいおい、我が国が電気輸入しているよ」と嘆き、ドイツZDFでは
ユーロ問題の後「各地が豪雪で…」と白銀の世界を映し、ロシアRTRはイラン問題と東欧の危機的状況を語る
あまり報じないのはBBCくらいか。でも、イギリスは経済低迷がいよいよ深刻化してきて、それどころではないのかも
66七つの海の名無しさん:2012/02/10(金) 13:56:42.36 ID:7BVGWnQ3
>>20
シミュレーション(趣味レーション?)は,今後数十年くらい
GIGO(Garbage-In and Garbage-Out)のままだろ wwwww
67七つの海の名無しさん:2012/02/10(金) 14:10:14.81 ID:6n+y1Y7K
今回の寒波、フランス2では「経済活動にダメージを与えはじめている」と明言されていた
街頭でインタビューしたロシア人は「このくらい、ロシアでは普通の事です(キリッ」との事
つまり、ここまでの厳寒対策は予想しえなかったので、対策もその場凌ぎ&後手にまわっているのだろう
道路に撒く塩も足りてないとの事で、作業しようにもできない人達もいる

>砕氷船が出動。
これはZDFが報じていた気がする。だが、すぐに新しく氷が張るのでキリがないみたい

>セルビア当局は軍を派遣し、氷を爆破することも検討している。
ZDFで、道路が寸断され孤立した村が報じられていた。軍が出動して被災者を避難させていたよ
孤立村はイタリアでも発生しているらしく、暖かいイメージのある地中海周辺各国も
今回の寒波の被害は免れられない状態。チュニジアすら雪が積もっていた

RTRはまあ、いわずもがな。流石のロシア人も余裕かませるのはパリだからであって、
やっぱり祖国の寒波は想像を絶するもの。政府が本腰入れて活動中の模様
プーチン首相も「自然はあまり私を怒らせないほうがいい…」状態だろう

あと、ホームレスの件はフランス某氏の失言が取りざたされているが、欧州各国で発生していて
総数は相当なものになる。「寒波」というと毎年の定期的な現象で「仕方ない」「耐えれば去る」
みたいなイメージを持ちがちだが、今回の大寒波は地震や台風と同等かそれ以上の自然災害という感じだ
68七つの海の名無しさん:2012/02/10(金) 14:14:38.09 ID:Cy5mbWW5
抜粋まとめ乙
火事の時はプーチン出動したが今回も出るかなあ
69七つの海の名無しさん:2012/02/10(金) 16:15:55.97 ID:L1s9TD5E
>>65
イギリスは単に気温が氷点下まで行ってないから。
ドーバー海峡の風で気団が異なっているらしく、
民間ベースのwunderground.comでも
ノルマンディーでは氷点下5〜10度
一方で対岸のイギリスのケントでは氷点下まで行ってない

猛烈な寒波で“地震や台風と同等かそれ以上の自然災害”になってくるのは
どうも氷点下10度あたりかららしい
70七つの海の名無しさん:2012/02/10(金) 16:20:19.09 ID:L1s9TD5E
刻々と変わると思うけど
http://wxug.us/k21f

少なくとも今書きこんだこの時間は、
エディンバラが気温3度くらいで
アルジェが氷点下2度くらい
71七つの海の名無しさん:2012/02/10(金) 16:45:59.45 ID:L1s9TD5E
>>70
スクリーンショット
http://i.imgur.com/QPzfG.png
72七つの海の名無しさん:2012/02/11(土) 07:30:17.92 ID:tnx5baso
>>20 シュミレーションw
>>20 シュミレーションw
>>20 シュミレーションw
>>20 シュミレーションw
>>20 シュミレーションw
73七つの海の名無しさん:2012/02/11(土) 07:48:35.58 ID:t4GBUv1w
キートン先生の出番か
74七つの海の名無しさん:2012/02/11(土) 07:55:39.08 ID:EsCaFQuO
ドウナウってんの
75七つの海の名無しさん:2012/02/12(日) 15:23:07.22 ID:9UH5GbV/
>>20 地球温暖化がシュミなんですね
わかります
76七つの海の名無しさん:2012/02/12(日) 21:39:58.96 ID:yfErwlJy
>20
趣味軍食w
77七つの海の名無しさん:2012/02/12(日) 21:49:13.56 ID:iE6Nf+Ff
>>19
バスの中が凍ってる写真はノリリスクの日常だろw
78七つの海の名無しさん:2012/02/12(日) 22:01:11.62 ID:lEr5rwkm
>>77
旭川とか名寄とか、シベリアの酷寒では日常的にあるが、少なくとも欧州の中枢部
ではない。
79七つの海の名無しさん:2012/02/14(火) 21:29:29.39 ID:hFsOt9Cd
欧州寒波 メキシコ暖流停止 原油流出事故
これでグぐれ
80七つの海の名無しさん:2012/02/28(火) 00:16:54.60 ID:K3yBDMkL
温暖廚は原発推進派。
経産省がミスリード。
81七つの海の名無しさん
キートン先生マジギレの予感(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル