【イタリア】座礁客船の撤去に「最長1年」、観光に打撃も[12/01/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2012/01/30(月) 10:23:37.52 ID:???
[ジリオ(イタリア) 29日 ロイター] イタリア中部のジリオ島付近で
今月13日に大型豪華客船が座礁した事故で、当局は29日、船体の撤去作業が
年内に終了しない可能性を示した。

イタリア市民保護局の責任者によると、
座礁したコスタ・コンコルディアの船体を港湾外に出す作業は、最長で1年かかる
という。
燃料を抜き出し、環境汚染の恐れがなくなるまで撤去作業は始められないが、
同責任者は「(燃料を抜き出すだけで)2カ月以上必要。船体の撤去には、
さらに7─10カ月はかかる」と述べた。

また、撤去作業が遅れることでジリオ島の観光産業も打撃を受ける可能性がある。
地元ホテルのオーナーは「今夏の客数は大幅に落ち込むのではないか」と
不安を募らせている。

この事故による死者は17人で、依然15人が行方不明。
当局によると、波が高く風も強かったため、29日の捜索活動は見合わされたという。

ソースは
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE81K13720120130
画像は
http://s1.reutersmedia.net/resources/r/?m=02&d=20120130&t=2&i=564252538&w=450&fh=&fw=&ll=&pl=&r=CTYE80T01XP00
関連スレは
【イタリア】 「タイタニック号のようなパニックの光景だった」 大型クルーズ船コスタ・コンコルディア号座礁 [1/15]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1326637154/l50
等々。
2七つの海の名無しさん:2012/01/30(月) 10:31:40.50 ID:GpoP+kZm
コストガ・コンゴカカルデア号
3七つの海の名無しさん:2012/01/30(月) 10:36:36.60 ID:rK8Vaj5k
EU崩壊の象徴になる事故だったりして
4七つの海の名無しさん:2012/01/30(月) 10:38:46.58 ID:erNYzQ6D
長さ300mだからな。ハンパないよ。
5七つの海の名無しさん:2012/01/30(月) 10:40:32.11 ID:jdJcIBVl
6七つの海の名無しさん:2012/01/30(月) 10:40:51.89 ID:C/yTIK/X
むしろ象徴にしてしまえ
観光の目玉にするんだ
7七つの海の名無しさん:2012/01/30(月) 10:49:50.19 ID:v/q9YXFU
負の世界遺産に登録しろ
くそったれTシャツ売り続けろ
8七つの海の名無しさん:2012/01/30(月) 10:51:07.83 ID:vRcLZ6j7
1年で済むのかよ
9七つの海の名無しさん:2012/01/30(月) 10:53:14.52 ID:YGOvOc0N
日本の原発収束に1年かかってないのにただの座礁船撤去に1年必要とかwwwwww
10七つの海の名無しさん:2012/01/30(月) 10:53:33.48 ID:wMbouhIK
マクロスシティみたいなもんだろ?
活用しろや
11七つの海の名無しさん:2012/01/30(月) 10:55:47.72 ID:Y7OS8myI
で、BBCの記者は泊まるんだろうな?
12七つの海の名無しさん:2012/01/30(月) 10:57:55.70 ID:1ODnZM6s
>地元ホテルのオーナーは「今夏の客数は大幅に落ち込むのではないか」と
17人も亡くなった割に悲壮感が無いのは豪華客船だからかな?
俺がイタリアに住んでたら絶対見に行くんだが。
てか実際に野次馬客でごったがえすんじゃないか?
13七つの海の名無しさん:2012/01/30(月) 11:02:42.75 ID:NavBY/Ri
空爆。
14七つの海の名無しさん:2012/01/30(月) 11:05:01.88 ID:w4EjaDDC
hahaha
15七つの海の名無しさん:2012/01/30(月) 11:05:07.69 ID:bGwMCVp3
〔画像説明〕

「最近、この辺りの風景、変わったな」
「飛びにくいったらありゃしない!」
16七つの海の名無しさん:2012/01/30(月) 11:09:41.94 ID:FT9lcol8
保険会社も大変ね。
17七つの海の名無しさん:2012/01/30(月) 11:12:22.29 ID:GtUXxs0Y
BSでみた
燃料抜き取るだけでも大作業
全部重油でタール状に固定化してるから
温めて液体にしないと抜き取れない
しかも大型タンクは6個もある
1個2週間として最大3ヶ月かかる
18七つの海の名無しさん:2012/01/30(月) 11:13:41.59 ID:FPPkBkvY
>>9 お前世間知らずな馬鹿なんだなwww
三重県沿岸のフェリー撤去作業だってかなりの時間がかかったんだぞ
原発は未だに何も解決しちゃぁいねえ
19名刺は切らしておりまして:2012/01/30(月) 11:14:39.69 ID:l2MS7q+y
>>6
座礁して横転した大型客船を間近に見る機会など滅多に無いだろう。
良いチャンスだね。
20七つの海の名無しさん:2012/01/30(月) 11:35:45.62 ID:z+r0OlpW
見に行きてー! 座礁船マニアには堪らん!
21七つの海の名無しさん:2012/01/30(月) 11:41:06.64 ID:JcmgSS9b
あの船長、鎖に繋いで撤去工事を手伝わせろ。
22七つの海の名無しさん:2012/01/30(月) 11:47:36.25 ID:JckPUOxj
逆に考えるんだ
座礁船観光ツアーがある
23七つの海の名無しさん:2012/01/30(月) 11:48:08.69 ID:4/rg9diQ
新名所誕生
24七つの海の名無しさん:2012/01/30(月) 18:14:09.92 ID:W9snuuql
みんな考えることは同じだな

新しい観光名所
25七つの海の名無しさん:2012/01/30(月) 18:28:04.59 ID:qT/uIsJ1
いやいやむしろ名所にしようよ。客押し寄せるんじゃねーの?
26七つの海の名無しさん:2012/01/30(月) 18:32:22.54 ID:wPUPKGBj
ご遺族は慰霊碑的なスポットにされたら嫌がるのかな
27七つの海の名無しさん:2012/01/30(月) 18:42:06.09 ID:kmDMSQf1
座礁した船ってのは、直して乗れないの?
何億もした船もったいねーなー
28七つの海の名無しさん:2012/01/30(月) 19:06:41.19 ID:IfU6xltQ
test
29七つの海の名無しさん:2012/01/30(月) 19:14:54.03 ID:KCBr2gCR
逆に目玉にする商魂みせないと
30七つの海の名無しさん:2012/01/30(月) 19:36:23.69 ID:yqzAlPvR
解体より浮かせたほうがいいじゃね?
31七つの海の名無しさん:2012/01/30(月) 20:09:01.28 ID:4nfxiYYl
>>1
何であんなところを航行したんだろうw
32七つの海の名無しさん:2012/01/30(月) 21:03:27.17 ID:oUUkiZiO
これを見に行く人がむしろ増えそうな気がする、
とおもたらみんな同じ考えかよ
33七つの海の名無しさん:2012/01/30(月) 21:30:11.80 ID:qnZLyNpU
>>27
損傷箇所次第だろうが、引き揚げて修理すれば使えるらしい。

青函連絡船の死亡事故が起きた船も
再利用とかしてたし。
34七つの海の名無しさん:2012/01/30(月) 22:30:24.31 ID:OeZXpJgL
羽越本線鶴岡駅近くの海岸の座礁船は撤去したのか
35地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2012/01/30(月) 22:36:37.06 ID:pHKgB/m7
リアルオーメンな観光スポットでバカ受けだろう。
36地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2012/01/30(月) 22:44:11.60 ID:pHKgB/m7
2012年、1月13日金曜日の事故、十年後でも思い出せそうだ。

ダ・ヴィンチ・コードでバチカンのツアーやるよりも本格っぽいだろ。
37七つの海の名無しさん:2012/01/30(月) 23:40:22.89 ID:Hv/+B0OU
>>5
斜めのまま残置できるなら観光スポットにできるな
実際には油が流出してたりしてそんな呑気なことは言ってられないだろうけど
38七つの海の名無しさん:2012/01/30(月) 23:45:20.35 ID:YyjVYQUW
3・11 地震の悲劇
1・13 ヘタリア人の悲劇
39七つの海の名無しさん:2012/01/31(火) 00:36:01.00 ID:v5hMWZfG
こんな重心の高い船、大洋の真ん中で沈んだら、すぐ腹転して、沈没のパターンだろ。
船長や乗組員が、何にもせず、とっとと逃げ出したのは、
ボヤボヤしてると直ぐ沈んでおしまい思ってたからだぞ。

水深が浅かったので、座礁したが完全に沈まなかった。
これは解体して撤去しかないだろ。

40地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2012/01/31(火) 01:08:36.94 ID:Za5lgFv4
それはローマからの船出であった…
41七つの海の名無しさん:2012/01/31(火) 02:10:22.06 ID:JFuVl/Hi
開放すれば船に帰れごっこが流行りそうだな
42地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2012/01/31(火) 02:53:41.25 ID:Za5lgFv4
廊下にびしょ濡れの足跡が…
43七つの海の名無しさん:2012/01/31(火) 03:18:06.13 ID:JiR7h59v
スケッティーノの銅像立てろ
44七つの海の名無しさん:2012/02/01(水) 02:48:32.62 ID:cSu7rtHB
あんな巨大な物体、解体せずに撤去できるもんなの?
45七つの海の名無しさん:2012/02/01(水) 06:40:05.01 ID:7R1E7p9/
>>1

座礁船に件の船長を住まわせて観光名所にするんだ!
46七つの海の名無しさん
ピサの斜塔やベニスがある国だ。
これもこのままで行ける。