【ロシア】プーチン首相、ウェブサイト開設したら「やめろ」コメント殺到[12/01/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
3月のロシア大統領選で大統領復帰をめざすウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)首相(59)が
12日、インターネットへの歩み寄りをアピールしようとウェブサイトを開設したところ、
批判コメントの逆襲という憂き目にあっている。

これまでインターネットを懐疑的な目で見てきたプーチン首相だが、
選挙運動の一環として開設されたサイトには、アイスホッケーのヘルメットや柔道着姿のプーチン首相や
スキーで雪山を滑り降りる写真のほか、大統領選のマニフェストやプーチン氏の略歴が掲載されている。

さらに、サイトの訪問者がコメントを書き込み、閲覧者がそれを評価できるコーナーもあるが、
開設早々からサイトはプーチン首相を批判するコメントであふれた。

「心からのお願い」と題されたコメントは、
「頼むから、政界から去ってくれ。権力には麻薬的な魅力があることは分かるが、引退こそが
威厳ある行動だ」と、プーチン首相に懇願する。

ほかにも、
「現在、あなたが国のためにできる最良の行動は、大統領選への出馬を取り消すことです」、
「状況を革命のような事態に発展させたくないなら、首相も大統領選への立候補もやめるべきだ」
などのコメントが書き込まれた。

これら3コメントは12日現在、最も支持されたコメントのトップ5に入っている。

一方、トップ5コメントの全てがプーチン批判ではない。
「大統領選での当選を願っています!あなたは世界で一番素晴らしい方です!」とプーチン首相を
称賛するコメントもトップ5入りしている。

プーチン首相は以前、インターネットの50%は「ポルノ」であふれているなどとネット批判を
展開していた。
だが、最近になって批判姿勢を緩め、忙しくてパソコンに向かう時間がないだけだなどと弁解している。

ソースは
http://www.afpbb.com/article/politics/2850452/8287780
たぶんそのプーチンのウェブサイト(ロシア語で書かれている様です)
http://www.putin2012.ru/
2七つの海の名無しさん:2012/01/13(金) 16:17:27.57 ID:pojzmYmS
かわいそうな閣下。(´・ω・`)
3七つの海の名無しさん:2012/01/13(金) 16:18:43.42 ID:0r/8sFbH
書き込んだ人は、その後、なぞの失踪をしたらしい
4七つの海の名無しさん:2012/01/13(金) 16:18:53.42 ID:uea+4X+3
評価欄は全員「粛清」な
5七つの海の名無しさん:2012/01/13(金) 16:19:29.50 ID:rS+W9ZVY
ロシア
ちょっとヤバイ事になってるかも
6七つの海の名無しさん:2012/01/13(金) 16:20:35.92 ID:B9zk2JqN
ダイレクトに粛清リストになるって知らないで書き込んでるのか
7七つの海の名無しさん:2012/01/13(金) 16:20:59.58 ID:Xq0B01rM
どっちも自演だったりしてな
バランスを取るために
8七つの海の名無しさん:2012/01/13(金) 16:21:31.30 ID:uypBqSMf
財閥の頭取を呼び出してゴキブリ呼ばわりしたあと言うことを聞かない奴は排除してやると喚き散らすこいつはヤバすぎる。こいつは日本に害を及ぼす。
9七つの海の名無しさん:2012/01/13(金) 16:23:09.00 ID:7mxzODwS
バロスwwwww
10七つの海の名無しさん:2012/01/13(金) 16:23:35.31 ID:ZEospQf9
おそろしあ
11七つの海の名無しさん:2012/01/13(金) 16:28:14.44 ID:6cC0KW1F
もう、落ち目の上に、しがみつくもんだから、お笑いになってきたなw
カリスマも何も、ただのアホおやじ扱いってww
12七つの海の名無しさん:2012/01/13(金) 16:30:23.12 ID:PYrvhnzz
>>8
財閥が国の害だったんじゃないの? なんで害虫の肩持つの?
13七つの海の名無しさん:2012/01/13(金) 16:30:39.94 ID:DMZtiX0t
チープン
14七つの海の名無しさん:2012/01/13(金) 16:31:19.17 ID:6qN2D8o3
F-1に乗ったとか必死に煽ってた日本マスゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
15七つの海の名無しさん:2012/01/13(金) 16:34:30.98 ID:3izkaKbr
それでもプーチンは年金額を上げたり児童手当など上げて福祉には熱心に取り組んでいる
後は地方活性化に予算を組んだり
問題は大都市圏の人とかエネルギーが眠るシベリア住民への還元
16七つの海の名無しさん:2012/01/13(金) 16:34:51.59 ID:6NDmJMQU
堕落していく原因がnetってのは大方当たってるけどな
17七つの海の名無しさん:2012/01/13(金) 16:36:02.69 ID:9yuUBONa
バカだな、菅みたいに「パスワード(登録方法不明)」入力しないと、
コメントできないようにすればいいのにwww
18七つの海の名無しさん:2012/01/13(金) 16:45:43.26 ID:4WpUu0zC
なんだかなぁ…w
19七つの海の名無しさん:2012/01/13(金) 16:49:45.61 ID:H+XXfyhs
石原都知事のフランス語蔑視問題が、記憶に新しいのですが、最近の靖国問題
と周辺の問題を調べていたら、次のようなことに気づきました。
 確か、フジテレビの安藤と木村による報道ですが、フランス語の問題につい
ては、石原都知事は、謝罪しました。その際は、二人のアナウンサーも、差別を
問題視するような怪訝な表情を浮かべました。しかし、その後、イタリア文化
会館の壁の塗り替え問題を報道する際には、「街の景観の条例」を武器に、イ
タリア文化会舘の塗り替えを強く要求しました。その際は、あたかも正義を振りかざすかのごとく、塗り替えの正当性ばかりが強調されました。
しかし、実際には、国際問題としてかなり深刻であり、芸術蔑視にあたり、これは、フランスの問題と同様に、「イタリア差別」にもかかわら
ず、イタリア人には、むしろ、フランス人に対するような、石原都知事の謝罪を求めるべきではないでしょうか?
なかったわけ当然、何食わぬ顔の安藤・木村のようなマスメディアも、
差別に対する謝罪報道が必要ではないでしょうか。
20七つの海の名無しさん:2012/01/13(金) 16:52:03.50 ID:ZSIbXISF
自分のスキー姿www北の将軍様が白馬で登場を連想した
独裁者てみんなナルシストで発想が似てるのね
21七つの海の名無しさん:2012/01/13(金) 16:52:54.18 ID:6qN2D8o3
>>17
なんでどこのスレでもとっくに辞めた菅を叩くんだ

普通は現職の野田叩くだろ ステマなんだろ?
22七つの海の名無しさん:2012/01/13(金) 16:53:14.75 ID:1voFkNjj
よく書き込む勇気あるな
身元特定されるんじゃないん
ロシアとか中国とかなら普通に
23七つの海の名無しさん:2012/01/13(金) 17:03:18.68 ID:5Y5svw6P
終いにはプッチーンして粛清されるぞ
24七つの海の名無しさん:2012/01/13(金) 17:10:59.98 ID:WmDIBTmy
メドベージェフはネット活用してるのにな。
25七つの海の名無しさん:2012/01/13(金) 17:17:03.22 ID:6Y8pIaBi
プーさんの圧政がなければ旧共和国が暴走する可能性もあるんだがな
26七つの海の名無しさん:2012/01/13(金) 17:30:27.51 ID:z+x3hqgu
プチンとキレたのか
27七つの海の名無しさん:2012/01/13(金) 17:55:36.68 ID:7a3oAIKa
【グロ画像】自家製麻薬「クロコダイル」がロシアを蝕む〜原料費数百円に貧困層が飛びつく〜

ロシアの若者のあいだで「クロコダイル」と呼ばれる合成麻薬が爆発に流行している。
連邦麻薬流通取締局が昨年11月に発表した推計で、常習者は10代や20代の若者を中心にロシア国内で25万人。
実際にはその数倍に上るとの報道もある。
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1659
28七つの海の名無しさん:2012/01/13(金) 20:35:45.17 ID:6cC0KW1F
>>15
プーチンの政党、統一ロシアが腐敗しきってるから、もう、何を言っても無駄、
多少のことをプーチンが改善してる風を装っても、誰も信じない。
ネットでの非難も、カッコばっかり、ウソとインチキにはウンザリだってのが殆ど。

今回の選挙のインチキもとどめだった。
29七つの海の名無しさん:2012/01/13(金) 20:41:22.11 ID:cZV/Iyhw
>>28
そのとおり
不人気なのはロシアで数年前からだったんだけど
いい加減ネタを真に受けてるプーチン信者や
息を吐くように嘘をつくあの軍板のアフォなミリオタは
目をさましたほうがいいぞマジで
30七つの海の名無しさん:2012/01/13(金) 20:50:31.86 ID:6cC0KW1F
>>29
プーチンやメドがカッコつけても、ミグやヤコブレフなど、軍事産業も軒並み倒産寸前だし、
もう、航空宇宙、軍事もダメだしね。
多少発注を増やしても復活のメドなんて立つはずもないくらい弱体化してしまったし。
31七つの海の名無しさん:2012/01/13(金) 21:07:40.01 ID:6oB+qNJA
シェールガスのせいで天然ガスが暴落だ!日本市場を狙え!
32七つの海の名無しさん:2012/01/13(金) 21:13:45.92 ID:cy8SRY92
強硬な経済政策が完全に裏目に出てるな
理不尽な言いがかりで外国企業の設備を没収するから投資を呼び込めない
国産車を保護するために日本車で成り立ってる経済をつぶしたり
33七つの海の名無しさん:2012/01/13(金) 21:23:39.46 ID:UBoVg4l7

ロシアは言論の自由があって良いな〜。
日本じゃプラカード持っただけで拘束されるからな。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm16469460
34七つの海の名無しさん:2012/01/13(金) 21:31:57.86 ID:+vZ41frl
プーチンなんでこんなに嫌われてんの?
ソ連崩壊後のユダヤ人支配からロシアを救った英雄じゃないか。
35七つの海の名無しさん:2012/01/13(金) 21:33:05.23 ID:7a3oAIKa
チェチェン共和国 統一ロシア得票率 99.48%
タゲスタン共和国 統一ロシア得票率 91.44%

時論公論 「ロシア下院議会選挙・プーチン与党敗北の衝撃」
ロシアの下院議会選挙でプーチン氏が党首を務める与党統一ロシアが、得票率50%に達せず、前回よりも得票率で14%以上、支持を減らしました。
議席を獲得するには7%以上の得票が必要など大政党に有利な選挙制度のために議会の議席の過半数は維持したものの、来年三月の大統領選挙に立候補するプーチン首相にとって初めての選挙での敗北と言えます。
今夜はなぜロシア国民がプーチン首相と与党に厳しい判断を下したのか、考えてみます。
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/103433.html
36七つの海の名無しさん:2012/01/13(金) 21:42:46.91 ID:A/w00YCb
【瀧澤一郎】日露関係〜今年はどうなる?[桜H24/1/11]
http://www.youtube.com/watch?v=c8DZoXTu4K8
37七つの海の名無しさん:2012/01/13(金) 21:47:26.64 ID:2EIiUf7m
ちょっちどさくさに紛れて荒らしてくるっwwwwwwww
38七つの海の名無しさん:2012/01/13(金) 21:55:53.74 ID:A/w00YCb
プーチン氏 「統一ロシア」から距離をとる動き
http://japanese.ruvr.ru/2012/01/11/63641797.html
11.01.2012, 10:38

 新聞「イズベスチア」が伝えたところによれば、大統領選挙に向けた選挙運動中、
ウラジーミル・プーチン氏は最大限、与党「統一ロシア」とは距離を置く意向であるという。
唯一、党の組織機構のみを活用する方針だ。
 プーチン氏の選挙本部からの情報筋によれば、与党「統一ロシア」と距離を置くという決定は、
「統一ロシア」が昨年の議会選挙との連想を呼ぶものであり、その後に行われた大規模集会などを
思い起こさせるものであることが背景にあるという。

 社会学者らが指摘するところによれば、プーチン氏が過半数の得票を得るためには、
「統一ロシア」から距離を置くことが不可欠であり、その理由としては、議会選後、「統一ロシア」は
「詐欺師と泥棒の党」と言う評判で、「非常に嫌われている」ことがあげられるという。

 一方で、「統一ロシア」側は、プーチン氏の選挙運動から取り残されることは否定しており、
プーチン氏が第12回党大会で大統領候補に指名されたことなどを指摘している。
39七つの海の名無しさん:2012/01/13(金) 21:55:58.24 ID:eLYdLsjA
sutema?
40七つの海の名無しさん:2012/01/13(金) 21:58:40.95 ID:oLORg/B/
ろすけは贅沢すぎるな
日本のゴミども見てたら絶対プーチンのがいいだろ。
交換して欲しいくらいだわ
41七つの海の名無しさん:2012/01/13(金) 21:58:55.91 ID:A/w00YCb
プーチン首相 大統領選挙に向けた公約を準備
http://japanese.ruvr.ru/2012/01/10/63590778.html
10.01.2012, 11:37

 3月のロシア大統領選挙に出馬するプーチン首相は、2月12日までに発表する選挙公約
を準備している。 この公約はすでに準備された国の発展の「人民プログラム」を基盤にしたも
のだ。 人民戦線の候補者達は、昨年12月の下院選挙の際、このプログラムを持って選挙を
戦った。
 新聞「イズヴェスチヤ」によれば、プーチン候補のプログラムは、人民戦線のものと大きく違った
ものとはならないもようで、言ってみればその圧縮版だが、ペスコフ首相報道官の説明では「同
時に多くの新しいものも含まれている」。

 なおプスコフ報道官は「経済や社会及び国際政策に関する部分は、共通したものとなるだろ
う」と伝え、次のように続けた―

 「新しい選挙公約の中では、国民の間で何にも増してより多くの問題や疑問を呼び起こしてい
る領域での諸提案が具体化される。 また150万人の提案を元に準備された「人民プログラム」
と違い、大統領選挙に向けプーチン首相は、公約を自分自身で準備している。
 それは、プーチン氏個人及び政治家としての彼の世界観が具現化されたものとなるだろう。
 とはいえ、公約を準備する際、プーチン氏は自分の選挙本部と相談しながら、作業を進めている」
42七つの海の名無しさん:2012/01/13(金) 21:59:13.58 ID:grDaID6M
世界恐慌でみんな需要不足&失業者増で困ってる
平和的な解決方法は、各国が国内向けコンクリート投資で公共事業やりまくリングなのだが
富豪階級による無駄無駄無駄プロバガンダに負けて、結局みんなで戦争するしかなくなってしまう
今まで何度も繰り返されてきた人類の宿命である
43にょろ〜ん♂:2012/01/13(金) 21:59:33.75 ID:FQt/1Jjz
ちょっ よくこんなコメント書けるな ロシア人って意外とすげえのか?
44にょろ〜ん♂:2012/01/13(金) 22:05:43.36 ID:FQt/1Jjz
おれも千島列島返せって書いていいのかな?
45七つの海の名無しさん:2012/01/13(金) 22:07:36.80 ID:6gOFpb84
書き込んだ奴の素性を調べたほうがいいよな。
46七つの海の名無しさん:2012/01/13(金) 22:14:59.85 ID:8hm2a80T
プーチンは2ちゃんで耐性作んなきゃ不眠症になるぞ。
47七つの海の名無しさん:2012/01/13(金) 22:16:35.23 ID:7a3oAIKa
『シベリア分離主義の脅威』

広大なロシアのシベリア各地に流布している噂がある。
「1年以上も前に行われた国勢調査の『民族構成』に関する結果がいまだに公表されないのはおかしい。
多くの人が自らを『シベリア人』と称したことが都合が悪いのではないか」
実際、あるロシア誌は統計当局者の話として「シベリア人との回答は誤差やユーモアで済まされない水準だった。前回調査からの8年間で彼らはロシア人からシベリア人になったのだ」と伝えた。
インターネット上でも「われらはシベリア人」といった運動が盛り上がりを見せている。
イルクーツク大歴史学部のシュミット助教授(40)は、ロシアからの分離運動を思わせるこの現象について「連邦中央に対する抗議のシグナルだ」と指摘。
「ロシアの富は石油・天然ガスなどシベリアの膨大な地下資源がもたらしているのに、なぜ暮らしぶりがかくも悪いのかという問題意識がある」と説明する。
「イルクーツク州の税収の3分の2はモスクワに吸い取られている。
それでいて給与水準はモスクワの半分か3分の1だ。
物価は高く、環境に悪い産業もシベリアには多いといった不平等に人々は憤怒している」

http://sankei.jp.msn.com/world/news/111213/erp11121315400006-n1.htm
48七つの海の名無しさん:2012/01/13(金) 22:23:53.61 ID:VV17RMqt
>>34
それだ!
ユダヤだろ、あの恥知らずで恩知らずで、信仰も金に換えるようなユダヤを敵に回してるんだ。
49七つの海の名無しさん:2012/01/13(金) 22:27:41.33 ID:7a3oAIKa
>>48

工作員乙

チェチェン共和国 統一ロシア得票率 99.48%
タゲスタン共和国 統一ロシア得票率 91.44%

時論公論 「ロシア下院議会選挙・プーチン与党敗北の衝撃」
ロシアの下院議会選挙でプーチン氏が党首を務める与党統一ロシアが、得票率50%に達せず、前回よりも得票率で14%以上、支持を減らしました。
議席を獲得するには7%以上の得票が必要など大政党に有利な選挙制度のために議会の議席の過半数は維持したものの、来年三月の大統領選挙に立候補するプーチン首相にとって初めての選挙での敗北と言えます。
今夜はなぜロシア国民がプーチン首相と与党に厳しい判断を下したのか、考えてみます。
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/103433.html
50七つの海の名無しさん:2012/01/13(金) 22:42:51.38 ID:VV17RMqt
>>49
ソースがNHKって…、w
ただの思いつきだったんだがな、
案外ありか。
51七つの海の名無しさん:2012/01/13(金) 22:52:34.20 ID:Z/yeAdP0
まぁ反対派も多いだろうししょうがないんじゃないの?
プーチンにも問題があることはあるんだろうけれど、あの国民を満足させるにはどーすりゃいいんだ?
52 [―{}@{}@{}-] 七つの海の名無しさん:2012/01/13(金) 23:27:33.78 ID:OHJh34tH

>>1
http://www.afpbb.com/article/politics/2850452/8287780

トップ5コメントの全てがプーチン批判ではない。

「大統領選での当選を願っています!あなたは世界で一番素晴らしい方です!」とプーチン首相を
称賛するコメントもトップ5入りしている。


53 [―{}@{}@{}-] 七つの海の名無しさん:2012/01/13(金) 23:49:30.26 ID:OHJh34tH
>>12
>>8は多分日本人じゃない。
第一、プーチン首相の批判レスする奴って、何故か単発IDばかりなんですよね。。。
めちゃ不思議。

>>11
文盲ですか?どこにもそんなこと書かれてないし、第一お笑い言ったら、日本の政治の方が
お笑いでしょ。しょっちゅう首相が変わるわ、売国奴ばかりだわで。
国士vs売国奴のロシアの構図が理解出来ない人?

>>28
インチキだったのは、不正とされる映像や、米メディア等の偏向報道の方だったわけだが?
知らないんですねー

>>30
ロシアのネガキャンしたいのは分かるけど、それを言ったらその分野でやばいのはアメリカじゃん?
って、反米反露なのか。。。ということは貴方、極右ってことですか?

>>20
あの国とは全然違います。第一、国士と独裁者との区別もつかないとかヤバいでしょ。

【 北朝鮮 】吹雪の中弔問続々 ロ大統領は弔電のみ
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/211222006.html
http://www.webcitation.org/64B8SS1rv

北朝鮮、安保理に黙祷要請するも議長国ロシアに蹴られる
http://logsoku.com/thread/ikura.2ch.net/news/1324609500/

>>29
いや、ロシアでも日本でも人気ですよ。一部のロシア国内の売国奴が騒いでいるだけでね。
国士だし、親日家でもあるプーチン首相を態々敵視する必要性が我々日本人には一切ないわけだし。
実際、日本でも叩いてるのは大概在日だしね。


54 [―{}@{}@{}-] 七つの海の名無しさん:2012/01/13(金) 23:51:24.45 ID:OHJh34tH
ロシア上院議長、政権批判に反論
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120110/erp12011023150003-n1.htm

ロシア上院議長、国家ナンバー3が来日「プーチン首相が大統領になるのは間違いない。これから多くの候補が出て、決選投票になったとしても絶対に勝つ」
http://www.jiji.com/jc/p_archives?rel=j7&id=20120110215015-1953934

国民の大多数はプーチン氏を支持 野党勢力は少数派
http://japanese.ruvr.ru/2011/12/25/62852167.html
55七つの海の名無しさん:2012/01/14(土) 00:04:54.00 ID:aoBR64oG

 ID:OHJh34tH

凄いな、ロシア人達があの選挙はインチキだった、
票を勝手に追加してたとか告発してるのに・・・w

ロシアに都合の悪いことは全部、「ネガキャン」だ、

独裁で一人長期政権の方が、首相が替わる西側よりお笑いじゃない??

バカすぎでワロタw
56 [―{}@{}@{}-] 七つの海の名無しさん:2012/01/14(土) 00:42:45.06 ID:Hp/y1mlV
>>55
それは確固たる物証があっての話なのでしょうか?
貴方の話とは裏腹に、「不正」の証拠とされた映像や、「過激」なデモの映像、
それら全てが捏造であったことが既に判明しているんですよ?


一応ソースを張っておきます。

米FOXがロシア集会を過激なデモであるかの様にギリシャの映像
を用いて捏造報道
http://youtube.com/watch?v=yvnj5VIDsNI

ロシア中央選挙管理委員会委員長、「投票の場面を映したと称する動画は捏造」
http://japanese.ruvr.ru/2011/12/13/62155455.html

下院選挙違反証拠ビデオ大部分にモンタージュの跡
ttp://japanese.ruvr.ru/2012/01/06/63441752.html

米国国務省が、ロシア野党とデモ扇動者へ900万ドル以上支援した疑い強まる
http://japanese.ruvr.ru/2011/12/10/61964560.html

米国カーニー大統領報道官は、これらの支出はロシアにおける野党グループへの援助、
すなわちロシアの内政問題への介入を意味しているのかとの質問に対し、そのプログラムの
詳細については知らないとこたえ、米国は「世界中の民主主義を支援する」活動をしているとのみこたえた。

57 [―{}@{}@{}-] 七つの海の名無しさん:2012/01/14(土) 00:44:20.34 ID:Hp/y1mlV

元々ロシア下院選には、日本をはじめとする世界中から選挙監視団が派遣され、選挙一週間前から選挙日当日まで
巡回監視と定点監視が二重に行われており、更に不正等に関する相談電話サービスまで行っており、
でっち上げや技術的に生じたミスを不正扱いとしたもの以外の不正はありえません。


日本選挙監視団、「我々監視員が監視を行った範囲では全体として投開票は平穏に行われた。」
ttp://www.muneo.gr.jp/html/diary201112.html
http://www.ru.emb-japan.go.jp/japan/JRELATIONSHIP/20111205.html

欧州議会のグリフィン英国代表議員、「ロシアの選挙、英国より透明で極めて高い水準」
http://japanese.ruvr.ru/2011/12/04/61492322.html

ドイツ科学・政治基金国際政治・安全保障研究所のエバーハードシナイダー教授、「今回のような
モニタリングが行われている中で、結果を捏造する事は不可能だ」
http://japanese.ruvr.ru/2011/12/06/61653140.html

ポーランド代表団団長で欧州地政学分析センター所長のピスコフフ
スキー氏、「極めて透明な選挙が実施されている」
http://japanese.ruvr.ru/2011/12/04/61489213.html

ラトビアのセルゲイ・ブラゴヴェシチェンスキイ議長、「注意したのは、有権者が自主的に
投票できるかどうか、圧力なしに自らの選択を行い市民としての義務を果たす事ができているかという点でした。
選挙は十分に民主的だったと思います。選挙前日我々は、各党の選挙本部を回り代表者と話をし、
何らかの違反があったり不満を持った場合、彼らが我々と連絡が取れるように調整役を残しました。
しかし一件も違反はありませんでしたし、誰も電話してきませんでした。」
http://japanese.ruvr.ru/2011/12/06/61653140.html

露選挙、欧州評議会議員会議代表団(PACE)と欧州安全保障協力機構理事会(OSCE)民主制度人権局使節団、 及び北欧理事会代表団が共同監視
http://japanese.ruvr.ru/2011/11/30/61276613.html
58七つの海の名無しさん:2012/01/14(土) 00:46:53.29 ID:aoBR64oG
ここんとこ、何週間も続いてるロシアでの不正選挙糾弾集会、
野党や実名ブログ、ネットで溢れる不正選挙告発、

全部、ネガキャンだ、捏造だ、ロシア政府の言うことは全部本当だ・・・・

凄いな、バカっぷりがw
59七つの海の名無しさん:2012/01/14(土) 01:04:17.59 ID:vFw3oO9d
プーチンはオワコン
60 [―{}@{}@{}-] 七つの海の名無しさん:2012/01/14(土) 01:13:45.78 ID:Hp/y1mlV
>>58
ご自分の馬鹿っぷりのことですね、よくわかります。

先述した通り、監視団のソースには、日本のものもあるんです。
ロシア政府の発表が事実ではないというのであれば、何故、それら日本を含む
世界中の選挙監視団からの反論が一切ないのでしょうか?

少しは頭使った方がいいと思いますけど?


61 [―{}@{}@{}-] 七つの海の名無しさん:2012/01/14(土) 01:15:35.97 ID:Hp/y1mlV
>>59
プーチン首相は森元首相からも信頼をおかれていて「親友」と呼ばれてる。
ttp://blog.mori-yoshiro.com/index.php?e=36

そういう親日家以外の、極右や媚米にトップになった方がいいと考えるのは、
一体どういう背景の方なのか非常に興味深いですね、一日本人としては。

62七つの海の名無しさん:2012/01/14(土) 01:15:37.65 ID:hE1tSAMi
このサイト、開設の段階でロシアのテレビがニュースで大々的に宣伝してたわw
プーチン体制ってのは本当に腐りきってると思った。
63 [―{}@{}@{}-] 七つの海の名無しさん:2012/01/14(土) 01:18:51.66 ID:Hp/y1mlV

しかし、デモを仕掛けたアメリカの件は本当に許せないですね。
下手をして、
デモ参加者の国民と政府とが対立し衝突すれば死傷者が出るのは
容易に想像がつきますし、仮に対米路線で戦争等という事になればこれもまた
国民に死傷者が出るのは想像に難くありません。

アメリカがやっている事は実質テロ行為としか思えず、ロシア国民や居住者を
危険にさらす行為を平気な顔で遂行しているというのがよく伝わってくる内容ですね。

ちなみにアメリカは今回のロシアのデモを批判しましたが、ロシアはデモ隊を強制排除したりは
していません。



↓一方、アメリカはもうやりたい放題ですね。

アメリカ デモ参加者を強制排除 逮捕者4000人超
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1322029857/
http://japanese.irib.ir/index.php?option=com_content&view=article&id=23658

アメリカ デモ参加者排除に催涙ガス使用
http://japanese.irib.ir/index.php?option=com_content&view=article&id=23900

アメリカ オバマ大統領の演説中に若者らが直接訴えて演説が一時中断
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1322029857/

アメリカ 強制収容所FEMA
http://ja-jp.facebook.com/newsus1/posts/105412302903530

ロシア中心に統合必要−元キルギス大統領アスカル・アカエフ氏
http://mainichi.jp/select/world/archive/news/2011/12/24/20111224ddm007030138000c.html
グルジア、ウクライナに続いてキルギスで起きた「カラー革命」は、民主主義の土壌があるところに米国が仕掛けたものだ。
キルギスにとって良いことは何もなく、逆に退化を招いた。ポピュリストの素人集団が政権入りし、改革のための10カ年計画は葬り去られた。

64 [―{}@{}@{}-] 七つの海の名無しさん:2012/01/14(土) 01:20:41.32 ID:Hp/y1mlV



プーチン首相、総額140億ルーブルかけて大統領選で9万全ての投票所と票の集計所の両方に24時間誰でも監視可能なウェブカメラ20万台設置 透明性の確保のため
http://japanese.ruvr.ru/2011/12/15/62259730.html
http://japanese.ruvr.ru/2011/12/27/63002428.html


65七つの海の名無しさん:2012/01/14(土) 01:29:50.85 ID:yRgh50Tq
ずいぶん嫌われたなぁw
66七つの海の名無しさん:2012/01/14(土) 01:37:50.04 ID:ol3GKpVX
粛清された。
ガス抜きのための自作自演のていぞう。
どっちかだろう。
67七つの海の名無しさん:2012/01/14(土) 01:40:25.69 ID:jqJWVwz9
2007年頃には嫌われてて、文字通り裸の王様になっていった。
取り巻きに提灯持ちばかり置いたのが不味かった。
68七つの海の名無しさん:2012/01/14(土) 01:40:27.38 ID:7hOmym63
2012年共産ソビエト復活
69七つの海の名無しさん:2012/01/14(土) 01:57:35.66 ID:0IqsMveT
IP辿られて殺されるのも知らずに・・・
おそロシア
70 [―{}@{}@{}-] 七つの海の名無しさん:2012/01/14(土) 02:14:45.98 ID:Hp/y1mlV

んー、サイトを拝見したけれど、普通にいい出来だなという感じで、
ここで一部あった意見のようなナルシストがどうだとかそういうのじゃ全くないし。

アドレスも、日本人に例えるなら、suzuki2012とかito2012とかnoda2012とかみたいな感じだし。

非難される要素はゼロだとしかいいようがないと思うんだけどなあ。

71七つの海の名無しさん:2012/01/14(土) 02:37:50.14 ID:8FQgSxSc
そんなに嫌われてるわけ?
72七つの海の名無しさん:2012/01/14(土) 02:51:42.06 ID:hE1tSAMi
>>71
だって汚職と縁故主義の塊だもの、今のロシア。その頭目がプーチン。
今のロシアはプーチン中心の旧情報局マフィアが国家を乗っ取っている形
73七つの海の名無しさん:2012/01/14(土) 03:16:46.55 ID:S/dDyJpH
プー終わりの始まりか
栄枯盛衰は世のならい盛者必衰の
74七つの海の名無しさん:2012/01/14(土) 03:26:43.11 ID:NIRiqow2
馬鹿ゴキブリホイホイだろ批判したやつ寿命縮めたな
一人づつ謎の行方不明になるぞ

プーチン様批判なんて100年早いちゅうに
75七つの海の名無しさん:2012/01/14(土) 03:26:52.70 ID:SJkRPKKw
日本国籍取得して日本の総理大臣にでもなるか?
76七つの海の名無しさん:2012/01/14(土) 03:52:19.08 ID:xQzMlUDB

 
 批判コメントした奴は、選挙後には銃殺刑が確定な。。。
77七つの海の名無しさん:2012/01/14(土) 06:23:36.60 ID:jqJWVwz9
この先弾圧したら、プーチン自身が消されるけどな。口実にされる。
78七つの海の名無しさん:2012/01/14(土) 06:39:13.17 ID:aoBR64oG
>>71
なんせ、プーチン率いる統一ロシアの腐敗、グズっぷりが半端じゃないし、
今回の選挙絡みのインチキもひどすぎた。

さらに、文句があれば、プーチンが作った「プーチン・ユーゲント」ナーシが恫喝、脅迫、なんでもござれだし。
みんな、ウンザリしきってる。
元々はプーチンを支持してた層が、完全に見捨ててる。
79七つの海の名無しさん:2012/01/14(土) 07:04:51.80 ID:x3dPlNJ+
やい!酷いことをいうな
めんどうな奴らだプーチン様なしに
ロシアの未来はないぞ!
80七つの海の名無しさん:2012/01/14(土) 07:19:19.13 ID:vdTtn0CF
批判コメントは本当にロシア人なのか??

アメリカ人が書いてんじゃないの?
81七つの海の名無しさん:2012/01/14(土) 08:22:14.17 ID:IjZGtCV6
『シベリア分離主義の脅威』

広大なロシアのシベリア各地に流布している噂がある。
「1年以上も前に行われた国勢調査の『民族構成』に関する結果がいまだに公表されないのはおかしい。
多くの人が自らを『シベリア人』と称したことが都合が悪いのではないか」
実際、あるロシア誌は統計当局者の話として「シベリア人との回答は誤差やユーモアで済まされない水準だった。前回調査からの8年間で彼らはロシア人からシベリア人になったのだ」と伝えた。
インターネット上でも「われらはシベリア人」といった運動が盛り上がりを見せている。
イルクーツク大歴史学部のシュミット助教授(40)は、ロシアからの分離運動を思わせるこの現象について「連邦中央に対する抗議のシグナルだ」と指摘。
「ロシアの富は石油・天然ガスなどシベリアの膨大な地下資源がもたらしているのに、なぜ暮らしぶりがかくも悪いのかという問題意識がある」と説明する。
「イルクーツク州の税収の3分の2はモスクワに吸い取られている。
それでいて給与水準はモスクワの半分か3分の1だ。
物価は高く、環境に悪い産業もシベリアには多いといった不平等に人々は憤怒している」

http://sankei.jp.msn.com/world/news/111213/erp11121315400006-n1.htm
82七つの海の名無しさん:2012/01/14(土) 08:32:19.02 ID:R/mStkqL
嫌なら日本にくれよ
そのかわりロシアには鳩山、管、野田をあげる
83七つの海の名無しさん:2012/01/14(土) 08:54:11.70 ID:v6L2uWX8
嫌われてるね。
国内事情が伝わってこないから分からんが、相当内政は酷いんだろうな。

でもこの人がまとめないと、ロシアみたいな多民族かつ多宗教で国土がムダに広く
て周辺に不穏な動きが両指に余るほどある国は抑えきれないんじゃないかと
84七つの海の名無しさん:2012/01/14(土) 08:55:34.63 ID:v6L2uWX8
>>82
何その最凶の生物兵器は
85七つの海の名無しさん:2012/01/14(土) 09:00:43.78 ID:Zq/dtzCE
実際政治家としてはどうなの??
86 [―{}@{}@{}-] 七つの海の名無しさん:2012/01/14(土) 09:28:37.07 ID:Hp/y1mlV
>>81
まあ、日本でいうなら、沖縄と同じだね。

沖縄が独立しても、沖縄だけではやっていけないから、沖縄は中国領になることを
望んでる。

でも、日本政府も日本人も沖縄の独立なんて望んでいない。
尖閣諸島の件ですらもめているのに、沖縄の独立を煽るニュースとか売国以外の何物でもない。
シベリヤのロシアも同じ。


琉球(沖縄)独立運動
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%90%89%E7%90%83%E7%8B%AC%E7%AB%8B%E9%81%8B%E5%8B%95

中国共産党機関紙「中国は琉球(沖縄)独立運動を支持すべき」「『同胞』を解放せよ」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1110&f=politics_1110_010.shtml

【中日友好】中国が画策 沖縄を「琉球自治区」に…世界へアピール
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299140501/

中国人による沖縄県への認識
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E6%B2%96%E7%B8%84%E7%9C%8C%E3%81%B8%E3%81%AE%E8%AA%8D%E8%AD%98

沖縄県民調査では自らを「日本人ではなく沖縄人」と答えた人は4割強に達し、「独立すべき」と答えた人は2割
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110729/plt1107290945001-n1.htm

87七つの海の名無しさん:2012/01/14(土) 09:38:15.12 ID:mO66nACY
批判してるのはグルジア人とかカフカス人で、糸を引いてるのが背後にいるシオニストだろ。
ロシア人とグルジア人カフカス人を争わせて漁夫の利を得ようとするシオニスト。
日本もバカウヨvs朝鮮人の構図でその背後のアメリカCIAの存在をわかってない。
とくに2ちゃんねるみたいな低学歴のバカウヨバカチョンの巣窟では。
88 [―{}@{}@{}-] 七つの海の名無しさん:2012/01/14(土) 10:09:12.20 ID:Hp/y1mlV
>>78
嘘八百乙。
>>56-64がきちんと読めましたか?

貴方の言うような弾圧は行われず、逆にナーシには先日のデモで拘束者が出ているのですが?
基本的に、ロシアのデモは非常に穏やかに行われたというのが事実です。


デモに参加したクドリン前財務省、実は政権とデモ参加者の調整役 選挙をめぐる反対派と当局との混乱回避に向けた交渉を仲介
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111227/erp11122707390001-n1.htm

参加者に暖かいお茶やクッキーを配る人々がいるなど、革命的というより街角のパーティといった雰囲気
http://jp.wsj.com/World/Europe/node_365382?mod=WSJFeatures

アラブの春どころかニューヨークのウォールストリートの抗議活動よりも穏健ムードで、お茶やお菓子を振る舞う人がいたりするなど、
日本のメーデーを見るよう 実際にデモに参加した友人も、同じく参加したほかの友人とその後に飲みに行くことが目的だったらしく、
西側メディアが期待するほどラディカルな集団行動ではなかったようである
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34283



ちなみに日本ではデモが大規模になるケースというのは少ないわけですが、これは
単純にデモの資金源の問題が関係しています。アメリカのウォール街デモや
ロシアの下院選デモの参加者には、食べ物や金銭が配られるんです。
ですから、参加者は必然的に増加するのが当たり前です。海外の地下鉄の階段等で物乞いを
するような人物まで参加するでしょうね。
89七つの海の名無しさん:2012/01/14(土) 11:17:57.81 ID:IjZGtCV6
【グロ画像】自家製麻薬「クロコダイル」がロシアを蝕む〜原料費数百円に貧困層が飛びつく〜

ロシアの若者のあいだで「クロコダイル」と呼ばれる合成麻薬が爆発に流行している。
連邦麻薬流通取締局が昨年11月に発表した推計で、常習者は10代や20代の若者を中心にロシア国内で25万人。
実際にはその数倍に上るとの報道もある。
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1659
90七つの海の名無しさん:2012/01/14(土) 12:26:12.11 ID:fD+qMqZc
http://www.youtube.com/watch?v=c8DZoXTu4K8#t=10m40s

プーチンの選挙のトリックの最大のものは
中央選挙管理委員会で票の書き換えを行うこと。
絶対にプーチンの思うような結果の出る選挙。

【瀧澤一郎】日露関係〜今年はどうなる?[桜H24/1/11]
http://www.youtube.com/watch?v=c8DZoXTu4K8#t=9m50s
91七つの海の名無しさん:2012/01/14(土) 12:51:38.45 ID:MpYtBZIq
皇帝切望のプーチンでも福運尽きてくると民衆にも罵倒されるんだな
92七つの海の名無しさん:2012/01/14(土) 12:53:02.17 ID:CoxZ9Gr7
ソ連時代なら全員強制収容所送りとなるところだが… 今なら消されるだろうな
93七つの海の名無しさん:2012/01/14(土) 12:59:16.23 ID:tc9B0X+a
34:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2012/01/04(水) 19:49:36.50 [sage]

おーい笑えるぞ〜。松下幸之助はホモだった
そして民主朝鮮党の野田総理は,案の定、前原も,翁の愛人だったwwwww

これ見ろ
http://www.youtube.com/watch?v=j_6KKZgjwiU

94七つの海の名無しさん:2012/01/14(土) 13:00:36.88 ID:+o31uxqj
神道教育が起源の、創価学会から、はじまった公明党には、票を入れられません。なぜなら、日本は、国教国家ではなく、世俗国家
なのです。これは、ほぼ違憲であり、戦後の、反省の立場から、公明党が政権をとることを想定すると、神道国家に回帰するため、
アジアや旧連合諸国にたいする国際的なプレゼンスや国際関係を著しく悪化するものと思われます。また、別の観点から、創価大学を持っているといえども、「学会」と言う名称も、国際的には、本来の学会の意味でないため、非常に不適切な団体です。
創価学会との無関係を訴える公明党ですが、フジテレビの選挙報道時は、「創価学会のみなさん」と不自然なくらい必ず、放送します。
ブッシュドクトリンに協調した小泉自民・公明は、「テロとの戦い」を表明するも「オウム真理教」に破防法を適用できない失敗をし、野党に追いやられました。
つまり、宗教団体は、特に、世俗国家においては、政党を持つべきではありません。
小泉元総理は、公明党と公約を守って、「自民党をぶっこわす」だけでなく、原発も
ぶっこわしたのです。福島の原発は小泉政権下の政策です。 これを、小泉の奇跡といいましょう。
95七つの海の名無しさん:2012/01/14(土) 13:09:06.99 ID:wyCH7kcz
test
96七つの海の名無しさん:2012/01/14(土) 13:33:56.17 ID:0CuldnX8

ネット管理は中国が一番か。
97七つの海の名無しさん:2012/01/14(土) 13:40:42.03 ID:jqJWVwz9
>>83そう、プーチンと取り巻きが公私共に「イイ思い」し始めた頃から、
ロシア人特有の「中央不信」「お前もか」が発症してた。
こんな有り様でもプーチンは仕事しているから、政治家としては安定感がある。
サイト設立は、プーチン自身が路線改革を模索してるから罵倒覚悟だろう。
罵倒や盲信的賞賛より、具体的な改革要請を書いた方が国の為になる。
「あんたの存在自体がイヤ」じゃどうしようもない。
98七つの海の名無しさん:2012/01/14(土) 13:50:05.29 ID:fD+qMqZc
今回は取り巻きの連中がプーチン再選を念頭に
余りにも極端なやりすぎ・暴走をしたのが
そもそもの原因ではないかと思う。

今までは「操作しているよなあ・・・」と思われながらも
民意から付かず離れずの微妙な間合いだったから大規模抗議にまでは至らなかった?

しかし今回ばかりはプーチン自身もこれではまずいと判断したのだろう。
サイトのコメントを削除していない点からもプーチンのスタンスが見て取れる。
そして 提案する者を求めると謳っていることから
新しい人材を真面目に求めているとも考えられる。

逆に言えば 

プーチンをして「これは!」と思う提案をした人間は
プーチン直々のご指名で抜擢されるかもしれんね。
99七つの海の名無しさん:2012/01/14(土) 13:59:23.25 ID:uIz+3GG0
夢のシベリア旅行ご招待









ただし片道、悪夢かもしれません
100七つの海の名無しさん:2012/01/14(土) 14:50:51.07 ID:U7OwMpIT
プーチンもとうとう終わりか…
101七つの海の名無しさん:2012/01/14(土) 15:32:00.17 ID:TKtFYKja
スルースキルを学ぶまでに何人が粛清されることか
102七つの海の名無しさん:2012/01/14(土) 18:06:12.14 ID:jqJWVwz9
>>98このレスこそプーチンに見せてやりたいね。
>>101スルー対象レスと注目レスの分別バイトに、ねらー雇えばいいよなw
プーチンの取り巻きには、センスあると思えないし。
103七つの海の名無しさん:2012/01/14(土) 20:07:22.88 ID:aoBR64oG
>>100
プーチンの統一ロシアが腐敗しきってたのが致命傷。
もう、誰も信じてないから、こんなザマに。

選挙でインチキしたために、全土で抗議活動になってしまったし。
もう、オワコン。
104七つの海の名無しさん:2012/01/15(日) 12:09:01.91 ID:X17xPxI4
ロシアって反独裁国なのに
変に民主的な要素出そうとするんだよな

この中途半端さは世界で類を見ない
105 [―{}@{}@{}-] 七つの海の名無しさん:2012/01/15(日) 20:01:29.97 ID:bk6OMTtr
>>90
それ、多嘘杉てワロタよw まじで、いい加減、デマでネガキャンするのもたいがいにしとけよとね。
中央選挙管理委員会で票の書き換えまでやっていたというんなら、>>35にあるチェチェンとタゲスタン両地域みたいな得票率は逆にありえないんだよ。

ちなみに、今回の下院選挙の不正騒ぎはデマと捏造ばかりだったことがとっくに判明している。
ただ、唯一チェチェンとタゲスタンだけはおかしい得票率だったのでそこだけ問題視されてるのが現状。

そもそもロシア以外の国で、今回のロシア政府が対策したような、世界中からの監視団の招致、
定点監視と巡回監視、不正等に関する各選挙区へのリアルタイム相談ダイヤルの設置、
こうした試みや予防策は、まず他国では例がありません。殆ど抜き打ちに近い状態の監視です。
また、ロシア政府からすれば、今回のようなデモによる「アラブの春的シナリオ」に
随分前からずっと警戒してきているわけであり、そのような最中で、あからさまな不正をして、公表すれば、どうなるかは明白ですから、そのような不正を行うわけがないのです。

106 [―{}@{}@{}-] 七つの海の名無しさん:2012/01/15(日) 20:08:25.78 ID:bk6OMTtr

即ちロシア政府としては、世界一クリーンな選挙を目指し、それを行ったと言えます。

だからこそ、単独で行われたと考えられるチェチェンやタゲスタンの得票率もきちんと公表したと
言えるのではないでしょうか。これらはロシア政府が仕組んだとはとても考え辛く、チェチェン・
タゲスタンの得票率をほぼ100%にコントロールして公開するようなあからさまな不正を
ロシア政府主導で堂々と行ったというのであれば、、、最初からこんな大規模な世界中からの選挙監視団の招致や、
対策なんてするはずがないのです。なぜならばその場合、監視団なんていれずに、堂々と全ての地域で不正を行えばいいだけの話ですから。

更に言えば、おかしな得票率が確認されたのはチェチェンとタゲスタン両地域のみあり、両地域が単独で故意に行ったというのであれば可能性はないとは言い切れません。
そもそも、チェチェンとタゲスタンは独立紛争を起こしていた地域であり、今回のように両地域がわざと不正騒ぎを起こすことで、
ロシアで「アラブの春的シナリオ」が発生すれば、それら両地域の独立が完成する可能性がありえます。 

一言で言えば、こんな茶番劇、仕組まれている以外にありえませんね。


ま、後は、一部の物証無しのデマとネガキャンが滑稽でした。w

107 [―{}@{}@{}-] 七つの海の名無しさん:2012/01/15(日) 20:11:07.89 ID:bk6OMTtr
>>90>>98
お前ら、勝手な妄想でネガキャンして楽しい?

プーチン首相、総額140億ルーブルかけて大統領選で9万全ての投票所と票の集計所の両方に24時間誰でも監視可能なウェブカメラ20万台設置 透明性の確保のため
http://japanese.ruvr.ru/2011/12/15/62259730.html
http://japanese.ruvr.ru/2011/12/27/63002428.html

108 [―{}@{}@{}-] 七つの海の名無しさん:2012/01/15(日) 20:35:18.73 ID:bk6OMTtr


つーかWWWWWWWW気付くの遅れたがWWWWWW、ID:fD+qMqZcとID:jqJWVwz9って、もろ自演じゃん笑WWWWWWWWWWWW

http://hissi.org/read.php/news5plus/20120114/anFKV1Z3ejk.html
http://hissi.org/read.php/news5plus/20120114/ZkQrcU1xWmM.html


くそワロタWWWWWWWWWWWWWW


態々、二人そろって奇遇にもWWWW台湾選挙スレにまで出張してるしWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

そのあげく、台湾選挙スレでスレチなのに、わざわざWプーチン氏のネガキャンコピペしてるしW

必死だなとしかいいようがないWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW




結論:「プーチン氏のネガキャンレスは一人のID切り替えによる自演でしたW」








109 [―{}@{}@{}-] 七つの海の名無しさん:2012/01/15(日) 20:41:45.40 ID:bk6OMTtr
(>>108の続きW)

「時間」と「ID」に注目W もろに一人のID切り替えによる自演だってわかるからW

90 :七つの海の名無しさん[]:2012/01/14(土) 12:26:12.11 ID:fD+qMqZc
97 :七つの海の名無しさん[]:2012/01/14(土) 13:40:42.03 ID:jqJWVwz9
98 :七つの海の名無しさん[]:2012/01/14(土) 13:50:05.29 ID:fD+qMqZc

102 :七つの海の名無しさん[]:2012/01/14(土) 18:06:12.14 ID:jqJWVwz9
22 :七つの海の名無しさん[]:2012/01/14(土) 19:41:15.84 ID:fD+qMqZc

14 :七つの海の名無しさん[]:2012/01/14(土) 22:17:41.57 ID:fD+qMqZc
18 :七つの海の名無しさん[]:2012/01/14(土) 22:29:55.99 ID:jqJWVwz9


http://hissi.org/read.php/news5plus/20120114/anFKV1Z3ejk.html
http://hissi.org/read.php/news5plus/20120114/ZkQrcU1xWmM.html




結論:「日本でプーチン批判やってるのは、1名の自演でしたW」

110 [―{}@{}@{}-] 七つの海の名無しさん:2012/01/15(日) 20:45:05.87 ID:bk6OMTtr


つーか、>>109の続きだけど、「E-mail欄が空白」なのも、二人揃って一緒とかWWWWWWWWWWWWWWWWWWW


プーチン首相!貴方は日本では大人気です! ネガキャンやってるのはたった一人による「自演」ですからね! 騙されないように気をつけてくださいね!


私たち日本人はプーチン首相を全力で応援してます!!!

111 [―{}@{}@{}-] 七つの海の名無しさん:2012/01/15(日) 20:57:45.07 ID:bk6OMTtr
付記:

あと、プーチン首相にとって良くないスレとかニュースの時に、レスが少ないのは、
日本人の多くはプーチン支持者なので、プーチン首相にとって悪いニューズは見たくないし聞きたくないからなんです。

プーチン首相にとっていいニュースの時は、やっぱりレスも多いですしね。

そういうことです。

112七つの海の名無しさん:2012/01/15(日) 23:15:03.40 ID:6i7lGTPD
なんか ずいぶんと舞い上がっているようだけど
もっと落ち着いて適格なレスポンスを返した方が良いし
こちらもポイントを突いたレスを期待している。

1.投票所の問題ではなく それから上の組織において操作が行われているのではないか?という
  疑惑について答えてもらいたい。
  中央選挙管理委員会は投票所じゃない。中央選挙管理委員会においても選挙監視団は
  抜き打ち検査のように常に監視していたのか?監視していたのであれば その根拠となるソースを。

2.上に書き込んだビデオ。実際にビデオを見たのか?
  話している人間はそれなりの人間でありロシアともそれなりの人脈を持っている。
  そこらへんも踏まえて上でもう少し冷静で説得力のある返事がほしい。
  ビデオの内容も出演者の素性も確かめずに一方的にレッテルを貼って全面否定するのは
  典型的な火消し工作員の挙動そのものになるから却って不信感を招く。

3.チェチェンとタゲスタンはCIS加盟国ではあってもロシアそのものじゃない。連邦内の自治共和国だ。
  だからロシア国内と違った結果になったという見方もできる。むしろ正直な結果になったという見方
  も可能だ。正直な結果が出たからチェチェンとタゲスタンでは抗議集会は起きなかったという見方
  もできる。

4.数万人規模の大集会は確かに個人の力じゃできない。確実に後ろに組織が居て資金を供給
  していると考えて良い。この点は同意する。また大規模な抗議集会がルールを尊重し自らを律
  する民衆によって平和的非暴力的に行われ それをロシアもまた正当な権利として尊重した点
  でロシアまたはプーチンの懐の深さをアピールした点でも大きなメリットがあったし 民主主義への
  確かな一歩も期待できるものだった。上手くネゴシエーションできたと思う。民主主義国家らしくなった。
  ただし
  問題は本当にクリーンな選挙が間違いなく行われているとしたら なぜ抗議集会に人があれだけ
  集まったのか?という点だ。単に温かいお茶を振舞ってもらうために出てくるほどロシア人っていうの
  は外国勢力の言うがままに動かされる国民なのか?違うだろ?何か理由があったはずだ。
  それを尊重したからこそプーチンも黙認した。黙認できる胆力を見せたことでプーチンは株を上げた。

5.2ちゃんは匿名の掲示板だ。極端な話。自分以外のレスは皆同じ人の自作自演だと判断する
  事も可能性としては可能だ。IDは数時間おき もしくは数日おきに自動的に別の物に変わる。 
  君が何を考え何を思ったとしても君の自由だが 問題はそういうことじゃない。書き込まれたレスの
  中から適切な情報を見つけ対応するだけだ。それができればこの掲示板も本当の意味で楽しめ
  る。あまりカッカせずにもっと力を抜いて楽しめよ。これもある種 民主主義的なものだ。

最後に自分は反露ではないよ。ここは誤解しないでほしい。知りたいだけだ。本当のロシアを。
そして君が火消しじゃなくて本当に骨のあるレスを返してくれる人間かどうかを確かめたいだけだ。
113七つの海の名無しさん:2012/01/15(日) 23:31:49.39 ID:8eQsAPmr
>>108いや、半分は俺だが半分は他人だよ。
必死で常軌を逸してるのはお前一人だと、誰もが分かってる。
よく読んでもプーチン批判にしか見えないなら、過労だと思う。
俺はやたら来日するロシア人権団体を金目当てで胡散臭く思ってるし、
日本人がチェチェンゲリラを支援するのは危険な罠だと思ってる。
露選挙不正騒ぎで理性なく嘲笑揶揄したヒラリーや米議員は脳に品がない。
キッシンジャーが押し掛けて来た時は塩撒きたかったよ。
俺が言いたいのは、プーチンの自己改革政府改造の意志があるなら、
ロシア国民は本気で意見提案すべきってこと。
2007年から公然の秘密が漏れて、プーチンのイメージが下り坂だったのは確か。
114七つの海の名無しさん:2012/01/15(日) 23:58:34.72 ID:eR95lSK4
このコメントは管理者に粛清されました。
115 [―{}@{}@{}-] 七つの海の名無しさん:2012/01/16(月) 00:32:14.21 ID:PrvnsdmA
>>112-113
突然2つのIDからほぼ同時刻にレスが来たので、先の疑いが更に確信に変わりそうな雰囲気です。

大変申し訳ないが、あなた方が、先の自演の容疑のかかっているIDの内のどちらかだかは
らないし、何故、今、ほぼ同時刻にそれぞれから、突然レスがくるのか、非常に不可解に感じざるを得ないことを
ご了承ください。


>>113
>よく読んでもプーチン批判にしか見えないなら、過労だと思う。

わざわざ、台湾総選挙のスレでまで、ここにあるのと同じプーチン非難のコピペを
出すのは、何故なのでしょうか?不思議です。

台湾とロシアの選挙形式はそもそも異なっていますし、台湾はロシアのような高度で緻密な
少なくとも、世界一厳密な予防策をとっていますが、台湾はそうではありません。
>>57>>105-107を読めば分かる通り、ロシアほど、クリーンな選挙を遂行している国は
他にありません。

その選挙形式も対策も異なる台湾選挙のスレに、態々ロシア下院選に関するネガキャンコピペを
貼付け、流布する必要性と、整合性は、全くありません。
単なるロシア政府へのネガキャン以外の何物でもありませんね。


>>112
まず1に関してですが、これは「悪魔の証明」にあたり、刑事的な表現ですと「疑わしきは罰せず」
にあたります。
そもそも、一つ一つを疑いだしたらそれは切りがないのは当たり前です。

あれ程までに世界一の対策を行ったロシアの下院選ですら、そうした疑問が生じるのであれば、ロシア以下の対策しか
こうじていない我々日本やアメリカの選挙の方が、更に不可解で怪しい選挙でしかないということをきちんと自認すべきだと思います。

予防策としては完璧過ぎる程の対策に打って出たロシアにいちゃもんをつける前に、まず、「脚下照顧」をと。


次に4に関してですが、これはまず、政府と反政府側の「仲介調整役」としてのデモ主導者であるクドリン氏等は除外するとして、
まず、デモに参加しながら主導しているのはそれぞれ、媚米、グルジア系似非ロシア人、アメリカ傀儡といった所謂「売国奴」達です。
反政権の立場でデモを主導している一人のアクーニンもグルジア生まれで実父がグルジア人のグルジア系ロシア人であり、
グルジア人はロシアを毛嫌いしていますし、尚かつ媚米ですから、今デモと称して内部からロシアを破壊するのが楽しくて仕方ないのです。

ちなみにアクーニンは知日派ですが、グルジア系やグルジア人はみんな日本に興味を持つのが普通であり、
これは、昔ロシアに勝った日本を表面上は持ち合げることで、ロシアへの僅かばかりの優越感に浸ることが出来るからに他なりません。
なにしろグルジアは、かつてロシア人達を大粛正したスターリン氏の博物館があり、ソ連崩壊後も旧ソ連諸国の中で唯一スターリン像が破壊されずに
大事に残されそびえ続けている国ですから。

そして参加者となった国民についてですが、先の>>56の通り、不正を行ったとされる捏造された映像等に、煽動され騙されてしまった
可哀想な被害者なのです。
しかし、後に専門家によって解析された「不正証拠映像」は、偽物であったことが判明しています。
それでも、一度不正だと大騒ぎした手前、彼らも彼ら自身が間違っていたと分かりながらも今更引くに引けない状態にあるのだと考えられます。

ロシア人は基本的に反米思想ですから、そんな彼らが、まさかアメリカごときの煽動に引っかかっただ等と
認めることになれば、彼らの自尊心が傷付くことになるのは自明です。

116 [―{}@{}@{}-] 七つの海の名無しさん:2012/01/16(月) 00:36:14.53 ID:PrvnsdmA
>>115付記

×どちらかだかはらないし
○どちらかだか分からないし

×台湾はロシアのような高度で緻密な
○ロシアは高度で緻密な
117 [―{}@{}@{}-] 七つの海の名無しさん:2012/01/16(月) 01:03:08.15 ID:PrvnsdmA
>>113
>ロシア国民は本気で意見提案すべきってこと。

既におこなわれており、一番には、汚職対策が挙げられています。
しかし、汚職対策が進んだのは現政権の成果に他ならず、国民は「更なる」汚職対策を
求めているのだと解釈しています。


プーチン首相、ブラック企業の労働者を救う
http://www.afpbb.com/article/economy/2609511/4230130

今の政権は全国的に汚職撲滅に取り組んでいる ――北海道銀行インタビュー(下)
ttp://www.nrbj.info/?p=313



尚、プーチン氏の支持率は現在でも堅調だという最新の結果が出ています。

ロシア世論調査 プーチン氏支持率上昇: The Voice of Russia
http://japanese.ruvr.ru/2012/01/15/63881451.html
118七つの海の名無しさん:2012/01/16(月) 01:27:49.61 ID:ep1wMh3N
串はロシアへの嫌悪感もばらまいてるのに気が付いてるか?
ちゃんとロシアの国益のために働かないとダメだぞw
119 [―{}@{}@{}-] 七つの海の名無しさん:2012/01/16(月) 01:43:10.08 ID:PrvnsdmA
>>118
僕は日本人ですから、日本の国益を第一に考えてはいます、一応は。
しかし、右派というよりは左派ではないかと自分では考えています。

嫌悪感と言っても、デマや捏造に対して反証することでそれが起こるというのであれば
それはやむを得ない事だと感じています。

検察が被告人に「お前らは嫌悪感をばらまいている」等と言われても気にしないのと一緒です。

120七つの海の名無しさん:2012/01/16(月) 01:52:05.09 ID:D6NevnWb
ぷーちんはゆだにきらわれてるからな
121 [―{}@{}@{}-] 七つの海の名無しさん:2012/01/16(月) 01:57:43.16 ID:PrvnsdmA
>>118
僕としたことが、うっかりさんで、君が「イリノイ」だと気付くのに少し時間がかかりました。
イリノイお前はお呼びじゃない、引っ込んでな。
122七つの海の名無しさん:2012/01/16(月) 02:23:48.07 ID:xPa2gNlB
>>112
>IDは数時間おき もしくは数日おきに自動的に別の物に変わる。

どっか特殊な設定の板でもあるのか?
基本的に一律24時間おきで、みんな0時前後に切替だろ。
123七つの海の名無しさん:2012/01/16(月) 02:30:30.25 ID:xPa2gNlB
>>119
別に左派が国益を追求しても何もおかしい事は無いだろう。
本来、右派も左派も同じく愛国に依って立つもんだ。
左派=売国キチガイみたいな今の日本の空気こそがおかしい。
まぁ、現状ろくな左派が居ないってのも事実なのだが…
124七つの海の名無しさん:2012/01/16(月) 05:03:35.98 ID:gcl8pQZJ
プーチンへの支持率が51%から58%に上がったね
西側メディアが工作すればするほど支持率上昇に繋がるってのはベネズエラのチャベスと同じ構図だな
125七つの海の名無しさん:2012/01/16(月) 05:22:20.56 ID:nNdWU1Rk
>>115グルジア系ロシア人はロシア貢献度高いがな。
芸能界・文化界・マスコミでも活躍している。
グルジア政府は近年、スターリン像を処分しようとして、
プーチンが慌てて引き取ったじゃないか。
プーチンを教祖のように盲信していて、
お前は多分、精神病かカルト信仰体質なんだろうけど、
主張の殆どが妄想に辻褄合わせる無理なごり押しと、
ソースもたいてい官製ロシアの声なので、現実感に乏しい。
コピペのしつこさも、被害妄想も、統合失調症の症状だ。
治療受けた方がいい。
126七つの海の名無しさん:2012/01/16(月) 05:37:59.06 ID:S6dslWGx
プーチン涙目wwwwwww
127七つの海の名無しさん:2012/01/16(月) 06:29:39.53 ID:3ronEcIW
>>122
けっこう頻繁に変わる板があった。過疎っているところだった。
そうかといえばスレによっては二日三日継続しているときもあった。
そう確かに基本的には午前0時頃の24時間毎ですね。
128七つの海の名無しさん:2012/01/16(月) 06:32:07.86 ID:3ronEcIW
>>115

若干落ち着いてきたとはいえ もう少しだな。
熱情や期待感の表明は大切だが妄信や決め付けは危険だ。

1.中央選挙管理委員会に監視団がいたかどうかは自分は知らない。
2.悪いがビデオを見るつもりはない。
3.いろいろ疑惑を持つ人もいるだろうがプーチンが100%クリーンな選挙をやったと 少なくとも
  やろうとしていたと自分は信じている。
4.昨年暮れのメドヴェージェフ大統領の発言や今年に入ってからプーチンが統一ロシア党と距離を
  置くと宣言したこと。またプーチンを支持しているロシアの声自らも統一ロシア党の腐敗と汚職を
  公然と批判していることからも何らかの不満が民衆にあったことは否めない。しかしそれを感じ取っ
  ているプーチンは必ず新しい道を切り開いてくれると自分は期待している。
5.そうですね。まったりと楽しくやりましょう。これからもよろしく。

まあ 君のレスを読んでこちらなりに解釈し またプーチン首相の評価も高めるプーチン支持者の
模範解答としては上記のような書き込みになるのではないかな?読みやすいし好感も持てる。

自分はプーチンを支持しているし プーチンが正しいと考えている。というぐらいの表現の方が
読み手からは評価される。なぜなら人に自分の意見を押し付けるのではなく 自分の立場を
明らかにすることは民主主義には必要だからだ。同時に不明な点を質問したり 的確に答えることも。
129七つの海の名無しさん:2012/01/16(月) 09:09:14.92 ID:qfncgOPZ
すげーよな。昔ならいつの間にか存在自体が消えてなくなっている。
今は批判しても死ななくて済むのだからロシアは大きく変わった。
130七つの海の名無しさん:2012/01/16(月) 09:31:13.94 ID:ZssqnmNH
今のロシアで民主主義ねえ・・・。

中東の革命連鎖とか、ウオール街占拠運動とか見て舞い上がってたバカいたよなw
あとは、リビアのカダフィ打倒を無邪気に歓迎してたり。
131七つの海の名無しさん:2012/01/16(月) 09:36:15.22 ID:Xu+Qdi3N

[ putin ].ru
※ このドメインは既に登録されています。別のドメインを入力して下さい。

□使用できるドメインを選ぶ
○ putin2
○ putin21
○ putin201
○ putin2012
○ putin_prin
□別のドメインを入力する [       ]
132七つの海の名無しさん:2012/01/16(月) 12:04:36.79 ID:cC2z0qKw
     ,,,,,,,,,,     ,,,,,,,,,,,, 
     ミ,,,,;,,;,,ミ     ミ,,,,露;,;,ミ  お前のような政治犯はシベリアの炭鉱で強制労働だ!
     ( ≡ )    (`c_,´ )
     r´ ̄ハ,,,,,,,,,,,,,r´  ハ
     ∪=i∪,,,露;,;∪=i∪
     丿八ゝ∩`c_,´;∩ヽゝ、 
     と´) し' \`  く し' 
           (⌒)--(⌒)
            ̄`   ̄
         \ 丶 ヽ\丶\
       ズザザザ-    ヽ \
133 [―{}@{}@{}-] 七つの海の名無しさん:2012/01/16(月) 14:15:07.23 ID:PrvnsdmA
>>125
その件に関しては熟知しています。
しかし、僕が言いたいのは、その点ではなく、

グルジア以外の旧ソ連諸国では撤去されていた時期でさえグルジアだけではそのままにされていた

という点なのです。


それに君の言いたい事はわかりますよ。日本でも韓国人はよく貢献しているということで
諸外国では知られていますから、
そうした日本と韓国との関係と、ロシアとグルジアとの関係は酷似しているということも勿論。


ちなみに、ロシアは対グルジア戦争を近年行ったばかりですし、グルジア産ワインの禁輸を
行ったばかりなので、グルジア系の反発が起こるのは至極自然な流れなのです。


134 [―{}@{}@{}-] 七つの海の名無しさん:2012/01/16(月) 14:29:10.14 ID:PrvnsdmA

>>112>>128
いえいえ、読解力のない人間にいくら何を話したところで意味がないというのを僕はよく知っています。


えー、>>115でも回答済みだが、
君の3なんかは特に、君はロシアの情勢を何も分かっていないということが露呈する結果となっていることにお気づきかな?

君の>>112にある「正直な結果が出たからチェチェンとタゲスタンでは抗議集会は起きなかったという見方もできる」との一文ですが、
これで君はオウンゴールをしているんです。


僕が>>106で解説済みの件に、貴方のようなロシア情勢に疎い方のためにも、特別に、少し情報を付記して差し上げます。
以下のリンクに記載されているように、タゲスタンではタゲスタン地域内の得票結果に関して抗議の声があがっている事がわかります。
しかし貴方は、「正直な結果が出た」と、勝手な貴方の中の脳内妄想で決めつけてしまっているのですよ。理解出来そうですか?
http://www.echomsk.spb.ru/news/politika/v-dagestane-kommunisty-ne-priznayut-rezultaty-golosovaniya-po-vyboram-.html




135 [―{}@{}@{}-] 七つの海の名無しさん:2012/01/16(月) 14:31:27.21 ID:PrvnsdmA


>>122-123
御意。

>>127
そうですか?
それでは、そのスレのリンクをどうぞご教示頂けませんでしょうか?



136七つの海の名無しさん:2012/01/16(月) 16:10:55.31 ID:+eJH0Ygu
大統領選挙に向け 投票所でのカメラ設置 16日から
http://japanese.ruvr.ru/2012/01/16/63917182.html
マッスフ次官によれば、ウェブカメラ設置およびその放送にかかる市場価格は、
約200億から300億ルーブル(約10億ドル)と試算されているという。
>10億米ドル = 768.994156 億円


うわ、もったいねー
137七つの海の名無しさん:2012/01/16(月) 16:19:06.31 ID:+eJH0Ygu
嗚呼・・・ウェブサイトならどっかの企業の広告代金で賄えるか?
138七つの海の名無しさん:2012/01/16(月) 16:20:30.98 ID:+eJH0Ygu
って選挙戦でそんなのは無理か
そんなのに金使うのなら孤児院とか教育に金かけて欲しいが・・・透明性を高めるためには致し方が無いか。
139七つの海の名無しさん:2012/01/16(月) 16:27:45.21 ID:+eJH0Ygu
何が公正公平(キリッ だよ
お前ら自分の権益を守りたいが為に抗議の声を強くしてるだけだろ?

本当に国を想うのなら、お前が大統領になった時に軍事費を減らして貧しい家庭を救う質の高い提言を行いそして実行しろよ?
140七つの海の名無しさん:2012/01/16(月) 16:30:16.89 ID:+eJH0Ygu
しないのなら俺はコイツらを支持しない。
逆にプーチンより悪党だったりして・・・・・笑い話にもならないな
141 [―{}@{}@{}-] 七つの海の名無しさん:2012/01/16(月) 16:49:51.91 ID:PrvnsdmA
>>137

サイト作成費用は110万ルーブル(約30万ドル)となっており、候補者の選挙資金から拠出されたとされている。
http://japanese.ruvr.ru/2012/01/13/63780121.html

142七つの海の名無しさん:2012/01/16(月) 16:55:05.98 ID:+eJH0Ygu
104 :七つの海の名無しさん:2012/01/15(日) 12:09:01.91 ID:X17xPxI4
ロシアって反独裁国なのに
変に民主的な要素出そうとするんだよな

この中途半端さは世界で類を見ない


これがこのスレで一番的を得た回答だと思いまする
自分はプーチン支持にも反プーチンにも正義は無いと思ってる。
けど、反プーチンのインテリ連中が権力を掌握してもロシアの為になるとは到底思えないからプーチンを支持する
143七つの海の名無しさん:2012/01/16(月) 17:07:16.84 ID:+eJH0Ygu
>今デモと称して内部からロシアを破壊するのが楽しくて仕方ないのです。
各国の思惑が蠢きあうロシアという国
ソ連時代もそうだったんだろうが、崩壊した後は色々な勢力に侵食されボロボロにされたな。
丁度原油高の影響もあって復権しかけた矢先にこれ。まあロシアが伸し上がって良い事なんか一つも無いから西側中心のマスコミがネガティブ評価するのもわかる。

勝ったら官軍、負ければ賊軍
アメリカを筆頭した国々は今後台頭してくる中国に注意を払うことになる。
以前にも増してな。巨大な国を相手にする訳だから当然戦力も割く。
そうすれば必然的にロシアに構う時間が無くなるからロシアは安泰だな
144七つの海の名無しさん:2012/01/16(月) 17:08:11.62 ID:MB/igtR3
IPたどって逮捕しに来るぞ。今すぐ逃げろー
145七つの海の名無しさん:2012/01/16(月) 17:21:51.44 ID:yxMHHaqw
またVANKか、、、
146 [―{}@{}@{}-] 七つの海の名無しさん:2012/01/16(月) 17:24:51.17 ID:PrvnsdmA
>>143
仰る通り、(日本ではあまり有名ではありませんが)ロシアは多民族国家ですからね。
最近のアメリカの民主化支援と称した事実上の戦争がこれ以上起こらない事を祈っています。

147七つの海の名無しさん:2012/01/16(月) 17:31:04.42 ID:3ronEcIW
>>134
なるほど。あなたが主張している事をまとめると以下の三点になるのかな?確認したい。

1.ロシア政府はこれ以上はないほどの万全の態勢でクリーンな選挙を行った。海外からの監視団
  にも高く評価された。

2.反露的なチェチェンとタゲスタンといった共和国は別として ロシア国内には抗議活動を行わなければいけない理由も問題もない。

3.ロシア国内において問題となっているのは外国勢力。なかんずくアメリカの扇動である。


そして 私が質問をするのは

A.投票所と集計所の二つについては問題はなかったかもしれないが 各集計所から報告を受けて
  集計結果を集約する中央選挙管理委員会に監視団はいたのか?
  もしくは この質問に答える適切かつ信頼の置ける情報提供主体に心当たりはあるか?

B.政府ではなく 政権与党である統一ロシア党に民衆が何らかの問題を感じていたのが今回の
  火種になった可能性はないのか?
  (既に 大統領と首相自身が党の改革の必要性を強く訴えており民意の代弁ともいえる)

C.ロシアについて理解したいと考えている人間がより良い理解のために質問をしているのだから 
  ロシアの理解促進と日露友好促進のため もう少し和やかに説明・会話ができないものか?
  (あなたが主張する通りに同じ日本人であれば こちらの言わんとすることは理解できるはず)


>>127
科学ニュース板の中のスレだったかな。こちらも全て記録に取るほど几帳面でもない。
当時 あれ?って思ったので記憶に残っている。
君がIDだけを頼りにして いろいろと混乱や勘ぐりをしているようだったので 
別にどうでも良いんじゃない?もっと会話の中身に集中しようよ という趣旨で書いた。
148 [―{}@{}@{}-] 七つの海の名無しさん:2012/01/17(火) 00:41:55.87 ID:iBpjAL4c
>>147
あまりこういうことは言いたくないのですが、
少しは貴方も何らかの現地のソース等を提供出来ないのでしょうか?

こちらばかりがきちんとしたソースを出しつつ解説するのに対して、
貴方はさっぱり、ソースのない話ばかりですし、質問ばかりですよね。。。

しかも、貴方は、現地の情勢を知らずに「騙り」、その上間違えていたわけです。

実質内政不干渉にあたる話をしてまで、ロシアのことをお考えなのであるならば、
一つの現地ソースも出してこれず、現地の情勢に疎いのは何故なのですか?

149七つの海の名無しさん:2012/01/17(火) 03:51:03.75 ID:NSoossnG
>>148
>>147
> C.ロシアについて理解したいと考えている人間がより良い理解のために質問をしているのだから 
>   ロシアの理解促進と日露友好促進のため もう少し和やかに説明・会話ができないものか?
>   (あなたが主張する通りに同じ日本人であれば こちらの言わんとすることは理解できるはず)
150 [―{}@{}@{}-] 七つの海の名無しさん:2012/01/17(火) 04:58:46.09 ID:iBpjAL4c
>>149
ゆとり脳ですか?

そこまでロシアについて理解を深めたいなら、ロシア語学習から開始し、
書籍を読みあさる等、もっと先にやるべきことがあるはずです。


ちなみに、貴方のしつこいその言動は「強要」にあたり、「強要罪」に抵触する可能性の高い行為であるということを
ご理解ください。

151七つの海の名無しさん:2012/01/17(火) 16:32:44.12 ID:NSoossnG
>>150

99 :名無しさん@12周年:2012/01/17(火) 01:39:06.49 ID:LG/IT9fE0
     '. : :.'. : : :.'._」 i -‐i‐‐|: :|: {_____i:.i__i: :i   i: : ハ: : : :ハ: {__i:}  |
     ∧:_:_:!>''"! l !_ . ハ_」_i:.|ハ: : : : : |. :{´i ̄:.「~¨`ヽ: : : :.}: : :.:`ヽ|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /        .!. : : :!; <{: | i:.| |: : : : : |: : 八: : | |: : ハ: : : ': : : : : :.:| < 言えば言うだけ
.    /     { . :´: :! xく:|ヽ! iヘ:「ヽ! 八: : : :.:|ヽ:「 \| |:.:/ |: :./ : : :': : : .|  |  お前の恥になる・・・
   /  ,  .∧ : : : i: :|ヽ| ,」⊥jL ヽ  \: :.|ヽァテ¬=ミ、 |ハ'. : :./. : : : |  |    
  ,'. :イイ: : : :. : : {ヽ|,.ァ7'"⌒ヽ`ヽ   ヽ|  ん'.:::::::ハ`Y /: : :/ : : : : :|  ヽ__________
  ,''´ | |: : : ∧: :Y 〃 ん'.::::::::ハ         { {::::::::::::i:} }}': :/ヘ: : : : : :.|
    { |: : : : : \! {{ { {:::::::::::i::}         Vヽ.__,ノリ ノ/|/  } : : :.∧|
       |: : : : : : ! \ .Vゝ--' ノ        ゝ--- '     /. : :./ ノ   _________
       |: : /{: :八 个 > '~´     ,        :.:.:::::   ;  /.: : :/     /
       |: / ヽ: :.:iヽハ   ::.:.::               /_,ノィ: :/      '  自分は馬鹿だと
       |/   \| ゝ:.      、ー― ァ        /: :./ ノ:/       |  宣伝して回るのと一緒だ・・・
                }ヘ、        ̄         .イイ/  /     |
                |: />. .             .イ:./ ノ′        \__________
               {/  ヽ{≧ト .. __  .  ´ |/
                   ヽi           |_
                      ,|          ノ.::\
                       /.:|         /.:::::::::::\
152 [―{}@{}@{}-] 七つの海の名無しさん:2012/01/17(火) 16:36:09.90 ID:iBpjAL4c
>>151
そうですか笑
あまり馬鹿と言われる事がないので嬉しいですよ。
153七つの海の名無しさん:2012/01/17(火) 16:52:12.10 ID:NSoossnG
>>152


出題1:下記のロシア語文章を和訳ならびに英訳せよ。
     加えて その意味を分かりやすく明瞭に日本語もしくは英語で記述せよ。
     分からない場合は その旨 明言しても可とする。

Ты сын сука?
154 [―{}@{}@{}-] 七つの海の名無しさん:2012/01/17(火) 18:01:03.28 ID:iBpjAL4c
>>153
スウマーサショール?
ティミィェニャーアスカルブリャーィェーシ。
155七つの海の名無しさん:2012/01/17(火) 20:11:28.31 ID:NSoossnG
>>154

なるほど。当初の勢いとは違って
こちらに対して注意深くなってきたので 
ちょっと挑発してみたんだが :-)

では。教えてくもらえるかな?お願いするよ。

> スウマーサショール?
> ティミィェニャーアスカルブリャーィェーシ。

なぜ?一つの文章が二通りの読み方になるんだい?
日本語にはそういう読み方はない。

あと

その二通り。それぞれの意味を日本語と英語で書いてくれるかな?



156 [―{}@{}@{}-] 七つの海の名無しさん:2012/01/17(火) 21:18:38.41 ID:iBpjAL4c
>>155
ティシトーニィパニマィェーシ?
ニィザブィヴァィグヂィェーティナホーディシスャ。
157 [―{}@{}@{}-] 七つの海の名無しさん:2012/01/17(火) 21:22:32.40 ID:iBpjAL4c
>>1
>「大統領選での当選を願っています!あなたは世界で一番素晴らしい方です!」とプーチン首相を
称賛するコメントもトップ5入りしている。

引用文の通り、煽動的な題名に乗せられずにきちんと文章を読み取る必要性があり、
まず念頭におくべきなのは、プーチン政権を非難しているのは、飽く迄も少数派に過ぎないということだと思います。




ロシア上院議長、国家ナンバー3が来日「プーチン首相が大統領になるのは間違いない。これから多くの候補が出て、決選投票になったとしても絶対に勝つ」
http://www.jiji.com/jc/p_archives?rel=j7&id=20120110215015-1953934

統一ロシアの支持率、昨年12月の34-36%から40%に回復
http://japanese.ruvr.ru/2012/01/15/63883208.html

ロシア世論調査、大統領候補者について48%がプーチン氏を支持し昨年12月に比べて6%増加http://japanese.ruvr.ru/2012/01/15/63883208.html
http://japanese.ruvr.ru/2012/01/15/63881451.html

ロシア世論調査 大統領候補者の支持率、ジュガーノフ候補は10%、ジリノフスキー候補は9%、ミロノフ候補は5%、プロホロフ候補は3%、ヤヴリンスキー候補は2%
http://japanese.ruvr.ru/2012/01/15/63883208.html
http://japanese.ruvr.ru/2012/01/15/63881451.html

158七つの海の名無しさん:2012/01/18(水) 02:37:44.80 ID:fJwqFIAh
>>153の設問に対しての答えが
>>154>>156では不可だな。
  残念ながら 君は落第だ。

---

ロシアでの中産階層の形成 プーチン氏 社会に呼びかけ
http://japanese.ruvr.ru/2012/01/16/63932321.html
ナターリヤ コワレンコ
16.01.2012, 13:40

>  ロシア大統領選挙の候補者であるウラジーミル・プーチン首相は、すべてのロシア社会に対して
> 国の発展の将来について議論するよう呼びかけている。新聞「イズベスチア」およびputin2012.ruに
> 掲載された論文のなかで、プーチン首相は大統領選挙に立候補する理由のほか、選挙前綱領
> で取り上げられるテーマを概観し、「市民社会がより厳しく政治家を監視するよう」呼びかけた。

>  プーチン氏によれば、ロシアの歴史上繰り返されてきた問題として、エリート層の一部が漸進的
> 改革ではなく、革命を志向してきたことが挙げられている。またロシアの歴史だけでなく、世界の歴
> 史が、創造なき打倒、歴史的急変の破壊性を証明している。また「打倒者」はいつでも「覇者」と
> なり、いかなる変化にも反対し、自らの立場と特権を守ろうとする。それゆえ、政治家らは自らの
> 権力温> 存とそれに関連する問題に限られることとなる。

>  そのような状況は、「社会による政治家の監視が弱かった」ことや、ロシアでの市民社会が未熟で
> あったことによって生まれてきた。一方でプーチン氏は状況には変化が見られていると指摘している。
> 「ここ10年間で、欧米でいわいる中産階層とされる社会層が増えた」ことがそれだ。それらの人々は
> 何を購入し、どのように休暇を過ごすかということを幅広く選択できるだけの収入を持つ人びとだ。
> そしてそのような人々は、「政治家を選ぶ際にもしっかりと考えた決断を下すことができる教育」を
> 備えており、「感情的に投票することがない」。


>  経済発展については、プーチン氏はあくまでも市民のイニシアティブにかかっていることを指摘し、
> 市民が受身である限り、失敗は目に見えている、と述べている。


>  応用政治学研究所のオリガ・クリシタノフスカヤ所長は次のように指摘している。

> ―実際、ロシアおよびその周りの空間にとって、ポストソヴィエト的発展段階は終了しました。
> ロシアのエリート層を見てもそのことは分かります。ソヴィエト時代からのエリートがどれほど残って
> いるでしょうか?新しい世代がやってきたのです。その世代は、世界を違った視点から見つめ、
> ソ連については本でしか読んだことがないのです。ソビエトの経験を感情ではなく、冷静な目で
> 分析することができるようになったのです。そして当時のものからよいものを選択すべきです。
> 石をばら撒く時代があったとするならば、いまや石をもう一度集める時代がやってきました。
> 新しい統合プロセスの時代です。プーチン氏はそれを率いていくことが出来るでしょう。
159 [―{}@{}@{}-] 七つの海の名無しさん:2012/01/18(水) 04:59:31.60 ID:4U4lsl6f


プーチン首相、ブラック企業の労働者を救う
http://www.afpbb.com/article/economy/2609511/4230130

ロシア 公務員のオンライン格付け開始
http://japanese.ruvr.ru/2012/01/16/63955865.html

ロシア連邦捜査委員会、2011年度は前年比2倍となる汚職を阻止 ロシアでは汚職の水準が低下
http://japanese.ruvr.ru/2012/01/17/64006103.html

ロシア検察庁、昨年最初の9ヶ月間で予算横領や用途外使用などに関わる犯罪8000件以上を立件
http://japanese.ruvr.ru/2012/01/17/64006103.html

今のロシア政権は全国的に汚職撲滅に取り組んでいる ――北海道銀行インタビュー(下)
ttp://www.nrbj.info/?p=313


160 [―{}@{}@{}-] 七つの海の名無しさん:2012/01/18(水) 05:03:23.39 ID:4U4lsl6f
>>158
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

「ティェビェーナーダズディェーラチイッショーアドノーウスィーリエ笑」

ま、これくらい言ってみな笑
161 [―{}@{}@{}-] 七つの海の名無しさん:2012/01/18(水) 05:31:46.73 ID:4U4lsl6f
>>158
ちなみに君は他にも突っ込みどころ満載のレスをして一つ一つ挙げだしたら切りがないが、
一言で言うと、>>158のは「著作権法」に抵触する行為なの分かってやってるかどうかってことだね。

君のそのコピペ、全文転載だけど、きちんと著作権者に許可とってのことなの?
許可を得たとか、特約締結してるとかじゃない限り、お前のその行為は違法。


遵法精神すらなく、その上スレチを連発とか、ネタですか?(棒
162七つの海の名無しさん:2012/01/18(水) 05:40:18.41 ID:iiMKq0sM
これ、日本にとってはめっちゃマズイよな・・・。
163七つの海の名無しさん:2012/01/18(水) 05:59:27.91 ID:PRW+TVyS
のだ、やめろ〜〜
164七つの海の名無しさん:2012/01/18(水) 15:28:40.32 ID:dUtiNOFz
【グロ画像】自家製麻薬「クロコダイル」がロシアを蝕む〜原料費数百円に貧困層が飛びつく〜

ロシアの若者のあいだで「クロコダイル」と呼ばれる合成麻薬が爆発に流行している。
連邦麻薬流通取締局が昨年11月に発表した推計で、常習者は10代や20代の若者を中心にロシア国内で25万人。
実際にはその数倍に上るとの報道もある。
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1659
165 [―{}@{}@{}-] 七つの海の名無しさん:2012/01/18(水) 18:52:58.50 ID:4U4lsl6f

米シャトル引退で宇宙を独占するロシア
http://jp.wsj.com/World/node_267683

億万長者の数1位はロシア・モスクワ
http://japanese.ruvr.ru/2011/05/12/50197486.html

世界のオフィスのランキング、2位モスクワ
http://www.observer.com/2008/real-estate/london-moscow-worlds-priciest-office-markets-new-york-not-even-close

OECD:米国、ロシアでトレンドを上回る拡大が続いている
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-20987820110509

米フォーブス誌の世界有力企業ランキング:
ロシアのガスプロムが純利益で世界のトップ3
http://japanese.ruvr.ru/2011/04/30/49684393.html

米MIT、ロシアに技術高専を露NPOと共同設立
http://eetimes.jp/ee/articles/1108/03/news039.html

ロシア、次世代SLBMブラバ連続発射に成功
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111224/erp11122414320006-n1.htm

ロシアの天才数学者ペレルマン フィールズ賞受賞&賞金1億円のポアンカレ予想解決
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/news/1278036185/

世界水泳 シンクロナイズドスイミング・ロシア代表 全7種目で金メダルを獲得し、世界選手権史上初の完全制覇達成
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1311600070/

166 [―{}@{}@{}-] 七つの海の名無しさん:2012/01/18(水) 18:54:25.55 ID:4U4lsl6f

ロシアの富豪、日本の美術館の作品一括購入
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.yomiuri.co.jp/world/news/20110713-OYT1T00162.htm

ロシアの富豪に大人気、日本の瓦は最高にゴージャス!
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/news/20110705-OYT8T01115.htm

ロシア企業、2016年に「宇宙ホテル」開業
ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2762662/6268416

スイス市場にひしめくロシア企業
ttp://www.swissinfo.ch/jpn/detail/content.html?cid=30855598

ロシアの空母が中国で富裕層用の「海に浮かぶ超豪華ホテル」へ
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0809&f=national_0809_105.shtml

ロシアの富豪、あのレディーガガとの共演に1億円出す
http://news.livedoor.com/article/detail/4840265/

ロシアの富豪、Twitterに“大規模”資金調達
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/17392

ロシア人富豪,慈善団体に全資産を寄付
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-KX8XZB1A1I4H01.html

ロシア富豪の豪華ヨット、超ゴージャス!(動画付)
http://jp.wsj.com/World/Europe/node_54242

ロシア経済の2012年展望、高い経済成長に対して世界の注目が集まる
http://www.morningstar.co.jp/portal/RncNewsDetailAction.do?rncNo=609689

167七つの海の名無しさん:2012/01/18(水) 19:06:00.15 ID:ftg7vz3Y
プーチンを残酷に処理したロックフェラーの大勝利か
168七つの海の名無しさん:2012/01/18(水) 19:06:12.90 ID:dUtiNOFz
『シベリア分離主義の脅威』
広大なロシアのシベリア各地に流布している噂がある。
「1年以上も前に行われた国勢調査の『民族構成』に関する結果がいまだに公表されないのはおかしい。
多くの人が自らを『シベリア人』と称したことが都合が悪いのではないか」
実際、あるロシア誌は統計当局者の話として「シベリア人との回答は誤差やユーモアで済まされない水準だった。前回調査からの8年間で彼らはロシア人からシベリア人になったのだ」と伝えた。
インターネット上でも「われらはシベリア人」といった運動が盛り上がりを見せている。
イルクーツク大歴史学部のシュミット助教授(40)は、ロシアからの分離運動を思わせるこの現象について「連邦中央に対する抗議のシグナルだ」と指摘。
「ロシアの富は石油・天然ガスなどシベリアの膨大な地下資源がもたらしているのに、なぜ暮らしぶりがかくも悪いのかという問題意識がある」と説明する。
「イルクーツク州の税収の3分の2はモスクワに吸い取られている。
それでいて給与水準はモスクワの半分か3分の1だ。
物価は高く、環境に悪い産業もシベリアには多いといった不平等に人々は憤怒している」

http://sankei.jp.msn.com/world/news/111213/erp11121315400006-n1.htm
169七つの海の名無しさん:2012/01/18(水) 19:29:30.17 ID:fJwqFIAh
> 161

>全文転載だけど、

原文を確認してから書き込んだらどうだろうか?落第生君? :-)

---

ロシア下院選不正疑惑のデモとその背景のお話
http://togetter.com/li/229495

> @moltoke_Rumia1p デモについては、物質的な苦しさよりも政治面での自由化を求める声が強い
> ような。特に都市部での生活苦は(時系列での比較の問題ですが)ないといってよいでしょう。物質
> 的な要求であればそれは「食うに困る」ではなく「さらによい生活ができるように」ではないかと
> makinoyainSPb 2011/12/18 19:21:49

> @makinoyainSPb  まぁ、インフレ率が高いといっても資源バブル期の2007年―2008年のよう
> な10%超えるインフレでないだけ、まだしも沈静化していますが、こうした高インフレは自国通貨へ
> の貯蓄って方向には向かないでしょうね。だいたい外貨に換えるでしょうから。
> 返信する RTする ふぁぼる moltoke_Rumia1p 2011/12/18 19:41:25

170 [―{}@{}@{}-] 七つの海の名無しさん:2012/01/18(水) 19:38:18.45 ID:4U4lsl6f



>>169
著作権法では、引用であったとしても、それに付記する書評等が一定以上の割合で存在しない場合、

「違法」となるんだよ笑

お前、まじで何も知らないんだな


171七つの海の名無しさん:2012/01/18(水) 19:50:43.34 ID:TCWMvEMr
日本に亡命しちゃいなよ
172七つの海の名無しさん:2012/01/18(水) 19:51:12.44 ID:fJwqFIAh
扇情的ともいえる熱烈なプーチン支持の書き込みをしながらも
プーチン氏自身の考えや言葉を出すと極端な嫌悪感を表現する。

興味深いな。

プーチン氏が指摘するところの権力にぶら下がって甘い汁を吸う悪しき既得権益の代弁者なのか?
それとも プーチン支持を装いながら嫌露感情を煽る事を目的とした工作員なのか?

どちらにしてもプーチン氏から見ればロシアにとって有害で邪魔な存在ということになるのかもしれない。
173 [―{}@{}@{}-] 七つの海の名無しさん:2012/01/18(水) 20:04:44.74 ID:4U4lsl6f


>>168

>>86で解説済みなんだが?

何度も同じコピペを張るのはやめろ



174七つの海の名無しさん:2012/01/18(水) 20:24:27.59 ID:dUtiNOFz
>>173

ロシアの実情報告なので、返答は受け付けてないのだが?

『シベリア分離主義の脅威』
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111213/erp11121315400006-n1.htm
175 [―{}@{}@{}-] 七つの海の名無しさん:2012/01/18(水) 20:34:05.54 ID:4U4lsl6f
>>172
どこをどう読めばそういう意見になるのか分からないんだが?頭大丈夫?

>>171
あのプーチン批判とかのニュースは、殆ど偏向捏造だから。
実際は、デモもたいした事ないし、プーチン批判も少ないよ。
176 [―{}@{}@{}-] 七つの海の名無しさん:2012/01/18(水) 20:38:47.76 ID:4U4lsl6f

トヨタ自動車や日産自動車等のロシア進出が初めて決定したのも、第1次プーチン政権時代
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20111013/223176/

2005年のプーチン大統領来日時には、100人以上の露大物財界人が同行
http://mimizun.com/log/2ch/news/1131941326/

2009年のプーチン首相来日時には、200人以上の露大物財界人が同行
ttp://blog.mori-yoshiro.com/index.php?e=36

プーチン首相、KGB軍団を引きつれ日本上陸 6閣僚中5人がシロビキ(武闘派)
http://www.logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/newsplus/1242145959/

プーチン大統領登場で日露貿易活発化
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/26168

Citi、プーチン首相が大統領に返り咲くことでルーブル上昇へ
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aI5tQTM1q0e4

ロシア富豪、編集者や社長ら全てを処分−プーチン首相に対する不適切な記事掲載で
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LW61971A1I4I01.html

プーチン首相、世界で最も影響力ある人物 第2位、米Forbes
http://japanese.ruvr.ru/2011/11/04/59881729.html

177七つの海の名無しさん:2012/01/18(水) 20:39:05.32 ID:dUtiNOFz
[―{}@{}@{}-]


ロスケ工作員
178 [―{}@{}@{}-] 七つの海の名無しさん:2012/01/18(水) 20:39:32.15 ID:4U4lsl6f

プーチン首相、リンクに日の丸投影、被災者に哀悼の意と激励「
必ず復興する」
http://youtube.com/watch?v=OR_YsFOTmF0
http://47news.jp/CN/201104/CN2011042801000023.html
http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPJAPAN-20862720110428

日本への支援、プーチン首相の機敏なそして強力なリーダーシップ
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5659?page=2

プーチン首相、最大級の支援へ「日本は親しい隣国。
我々はエネルギー資源の供給支援に全力を尽くす必要がある」
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/archive/news/2011/03/13/20110314k0000m030076000c.html

プーチン首相、LNG・石炭・原子力専門家・医師を含む救助隊、必要なだけ派遣する
http://jiji.com/jc/zc?k=201103/2011031300018
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/21139.html

プーチン首相、ヨーロッパ向けの液化天然ガスを日本向けに切り替え、日本優先
http://news24.jp/articles/2011/03/20/10178952.html
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110416-OYT1T00445.htm

更に先月6月も対日支援でLNG追加供給
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE0E3E2E7E28DE0E3E2E4E0E2E3E39494E0E2E2E2;at=ALL

179 [―{}@{}@{}-] 七つの海の名無しさん:2012/01/18(水) 20:40:29.57 ID:4U4lsl6f

プーチン首相がクジラ狩り「気分を爽快にしてくれる」
http://afpbb.com/article/politics/2751273/6109374
http://desktop2ch.jp/news/1282893633/

プーチン首相「クジラ撃ち讃歌」を露誌コラムに執筆
http://afpbb.com/article/politics/2759001/6228308

プーチン首相の故郷で「日本の春」フェスティバル
http://japanese.ruvr.ru/2011/07/17/53338125.html

プーチン首相、「日本の原発の使用済み核燃料の処理は全てロシアで請けおいたい」
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20111124k0000m040128000c.html
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20111124k0000m040130000c.html
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20111124k0000m040129000c.html

プーチン首相、公式サイト地図の北方領土を日本領と記載
http://unkar.org/r/newsplus/1226104957
---------------------------------------
ロシアの学者や元外交官らが
プーチン首相あてに「ロシア領」に改めるよう求めるメールを送ったが、
7日現在、地図はそのまま使われている。
---------------------------------------


柔道家としてのプーチン首相
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%B3
-------------------------------------------------

2000年9月の来日時には、講道館より柔道六段の名誉段位贈呈を提示されたが「私は柔道家ですから、六段の帯がもつ重みをよく知っています。ロシアに帰って研鑽を積み、一日も早くこの帯が締められるよう励みたいと思います」と述べて丁重に辞退した。

-------------------------------------------------

180 [―{}@{}@{}-] 七つの海の名無しさん:2012/01/18(水) 20:43:57.10 ID:4U4lsl6f
>>171
まあ、日本に亡命とかはありえないことだけど、しようと思えばいつでも可能ではあるよ。

例えば森喜朗元首相のブログも読むといいと思う。
プーチン首相は森元首相からも信頼をおかれていて「親友」と呼ばれてる。
ttp://blog.mori-yoshiro.com/index.php?e=36

181七つの海の名無しさん:2012/01/18(水) 20:46:42.59 ID:fJwqFIAh
政治改革を掲げるプーチン氏に信頼感を持ち始めている新しい政治勢力であるロシアの中韓所得層

プーチン氏の再選を支援することで従来の既得権益を維持しようと画策する既存の政治勢力

同じプーチン支持でも中身を見ると対立する二つの勢力がいるという仮説が信憑性を帯びてきた。

---

ロシアのプーチン首相、新たな危機到来を警告
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPJT805901620120116
2012年 01月 17日 04:18 JST

>  [モスクワ 16日 ロイター] ロシアのプーチン首相は16日付の主要紙イズベスチアで、
> 自身が大統領に復帰すれば、同国は低迷せず、世界経済の混乱期において安定がもたら
> されると述べた。

>  プーチン氏は3月の大統領選で勝利するとみられている。同氏は「近代世界では、安定は
> 財産だ。勤勉と、変化に対し開いた心や、よく練られ、計算された改革への準備によってのみ
> 得られる」とした。「(安定は)低迷と共通点がない」とも述べた。

>  プーチン氏はロシアが間もなく新たな世界経済危機に襲われるとし、原油価格が低水準
> だった2008─09年、同国の舵取りをした危機管理人としての実績を自賛した。「世界は
> 混乱期に差し掛かっている。この期間は長く痛みを伴うものになる」と述べた。

>  人口の20─30%を占めるという新興中間階級にも支持を訴えた。「中間階級は政策を
> 選択できる。彼らの教育水準によって、単に『心で』投票するのではなく自覚して候補者を選ぶ」
> とした。

>  一方、野党政治家のウラジミール・リズコフ氏は「この記事の興味深いところは、彼が何について
> 語っているかではなく、何について語っていないかということだ」と指摘。「増大する富の格差や資本
> 流出、汚職の増加や自身の友人の富裕化について語っていない」と批判した。

> c Thomson Reuters 2012 All rights reserved.

現在進行形で激変していく国内外の状況と問題・プレッシャー。
相反する二つの支持勢力の間でプーチン氏は どのようなバランス感覚を発揮していくのだろうか?
非常に興味深い。
182七つの海の名無しさん:2012/01/18(水) 20:52:06.55 ID:ftg7vz3Y
ロックフェラーマンセー

183新歩道:2012/01/18(水) 21:00:15.68 ID:px5/7IMD
第三次世界大戦の駒の一つ。
184七つの海の名無しさん:2012/01/18(水) 21:25:09.45 ID:dgFc3J0z
元気があってよろしい。
185 [―{}@{}@{}-] 七つの海の名無しさん:2012/01/18(水) 21:35:29.01 ID:4U4lsl6f


プーチン首相、総額140億ルーブルかけて大統領選で9万全ての投票所と票の集計所の両方に24時間誰でも監視可能なウェブカメラ20万台設置 透明性の確保のため
http://japanese.ruvr.ru/2011/12/15/62259730.html
http://japanese.ruvr.ru/2011/12/27/63002428.html
http://japanese.ruvr.ru/2012/01/16/63917182.html

186七つの海の名無しさん:2012/01/18(水) 22:35:25.53 ID:4U4lsl6f

ロシア金鉱山ノルドゴールド、ロンドン証取に預託証券上場
http://www.morningstar.co.jp/portal/RncNewsDetailAction.do?rncNo=620925

三井物:ロ鉄道車両リース事業、ロシアと合弁−将来事業規模400億円
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LXZATL6TTDS201.html
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=300941&lindID=2

ロシアの高級車需要の高まりが寄与、アウディの世界販売 昨年は過去最高の実績に
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK807311520120110

ロシア国内の新車販売台数が昨年も増加 ロシア経済の回復を受け個人消費が堅調
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE3E0E2E4838DE3E0E2E3E0E2E3E09494E3E2E2E2

ロシア経済、2011年のGDPは4.2%増 財政収支も黒字
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C9381959FE3E0E2EAE08DE3E1E2E3E0E2E3E09790E0E2E2E2

ロシア経済、2012年も実質好調な経済成長続く 日本総研が強気予測
http://www.morningstar.co.jp/portal/RncNewsDetailAction.do?rncNo=617205

ロシア経済の2012年展望、高い経済成長に対して世界の注目が集まる
http://www.morningstar.co.jp/portal/RncNewsDetailAction.do?rncNo=609689

187七つの海の名無しさん:2012/01/18(水) 22:48:22.10 ID:CmgCKURV
国民に嫌われすぎだろw
188 [―{}@{}@{}-] 七つの海の名無しさん:2012/01/18(水) 23:09:46.85 ID:4U4lsl6f
>>187
プーチン政権を非難しているのは、飽く迄も少数派。


ロシア世論調査、大統領候補者について48%がプーチン氏を支持し昨年12月に比べて6%増加http://japanese.ruvr.ru/2012/01/15/63883208.html
http://japanese.ruvr.ru/2012/01/15/63881451.html

ロシア世論調査 大統領候補者の支持率、ジュガーノフ候補は10%、ジリノフスキー候補は9%、ミロノフ候補は5%、プロホロフ候補は3%、ヤヴリンスキー候補は2%
http://japanese.ruvr.ru/2012/01/15/63883208.html
http://japanese.ruvr.ru/2012/01/15/63881451.html
189 [―{}@{}@{}-] 七つの海の名無しさん:2012/01/18(水) 23:59:40.78 ID:4U4lsl6f

且つ、プーチン首相はロシア国内の若年層から特に熱烈な支持を受けており、「Наши」や
「Молодая Гвардия」等の青年団体が2万3千人規模の支持集会をひらいているほどです。
http://www.ridus.ru/news/12563/
http://www.1tv.ru/news/election/192985

190七つの海の名無しさん:2012/01/19(木) 17:26:33.73 ID:qtjs7+1S
「文句なしに大統領になる」方法を考案中のプーチン2012年のロシアは不確定要素だらけ
2012.01.19(木) コンスタンチン・サルキソフ
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34326

> 2012年はロシアに何が起きるのか、例年以上に予想がつかない。

> 2011年12月17日に行われた公式な世論調査(「もしも明日、大統領選が行われたら、誰に投票
> するか」を聞いた)では、プーチンの得票率は45%しかなかった。非公式な数字はもっと低い。

> 大統領復帰後の支持率を高めるには、どうしても公正な選挙で国民の納得を得なければならない。

> プーチンは昨年末の下院選挙で惨敗した与党「統一ロシア」とは距離をとり、2011年5月に自らの
> 発案でスタートした「人民戦線」に選挙活動の軸足を置くという。

> 人民戦線は、地方の政治家、労働組合や婦人団体、青年団体など、様々な立場の人々を
> 取り込んだ運動団体である。プーチンの狙いは、自分が国民の生活の近くにいることを訴え、広く
> 支持を得ることにある。

>  もう1つ、プーチン政権への批判を和らげ、落ち着かせるために不可欠なのは、政治改革である。

> だが、それ以上にロシア国民が関心を寄せ、大統領選の結果に影響を与えそうなのが、社会福祉
> 予算の取り扱いである。2011年、ロシアでは軍人や警察官の給与、老人への年金給付額が引き
> 上げられ、防衛費も急速に増加した。

>  そのため、ロシアの国家財政には暗雲が立ち込めている。

> 2011年は石油価格が平均105ドルだったので、大きな問題がなかった。その水準が続けば、黒字
> 予算は維持される。だが、石油価格が下落すると、あっと言う間に赤字予算に転覆する。赤字を
> 埋める「予備基金」は、2011年9月時点では8000億ルーブル弱しか残っていない。

>  ロシア中央銀行の1月12日の発表によると、外貨準備高は最近増えておらず、4980億ドルであ
> る。ロシア経済発展省が同日に発表したデータによれば、「国内政治リスク」を反映して2011年の
> 投資収支はマイナスになり、ロシアからの資本流出は、当初の見込みの350億ドルを2倍以上も上
> 回って800億ドルになったという。

> さらにEU危機やイラン問題などの外的な政治リスクを考えると、ロシアの2012年はますます予測す
> ることが困難である。


ポイントは社会福祉の充実と財源の確保。エネルギー価格の上昇と更なるエネルギー輸出の拡大。
現在のような欧米とイランのホルムズ海峡の騒ぎはロシアの財政にとっては恵みの雨ということか?
191 [―{}@{}@{}-] 七つの海の名無しさん:2012/01/19(木) 17:37:06.04 ID:lI0Iw/Ln
192七つの海の名無しさん:2012/01/20(金) 20:19:28.97 ID:YvMRYBMp
1971年にローマクラブから発表された『成長の限界』。それから20年後
これまでの過去20年間の検証と現状の分析を行った書籍が同じ著者たちから発表された。

『限界を超えて 生きるための選択』(1992年, ダイヤモンド社)

そこでは成長ではなく発展が必要と強調されており 
「成長」と「発展」は質的に異なるものとされている。

> 中国のような成長テンポを達成するというような目標を立てる必要はありません。

> 我々の経済はかなり違った性質のものだからです。

> ロシアが今後7,8年でできることといえば、世界経済の成長テンポの平均である4%から
 4.5%という指標を下回らないようにする、ということです。

> そのような成長テンポを確保することによって、国民の生活レベルが向上し、世界における
 ロシアの立場も変化することでしょう。

> 欧州が直面している問題、そして米国や日本が直面しうる問題、それは、社会債務を
 長期にわたって抱えており、予算赤字が拡大していることです。

> BRICSは、非常に将来性があり、大きな役割を果たしている国々の集まりであって、しかも
 未だに発展途上国ということから、近い将来世界での立場を強めることになります。それらの
 国の経済は、大きな規模と天然資源、成長ポテンシャルなどを有しています。

> WTOというのは世界の市場的なクラブであって、輸出を行うためには、競争力のある製品を
 生産しなくてはなりません。

2020年に向けて ロシアは世界でどのような地位を占めるか
http://japanese.ruvr.ru/2012/01/20/64250120.html
20.01.2012, 13:53
193 [―{}@{}@{}-] 七つの海の名無しさん:2012/01/21(土) 01:12:29.98 ID:vqiLP6UI
>>192
記事がないんだが。。。
その本文って、そのリンクの中身の転載?
意味不明だ。。。
194 [―{}@{}@{}-] 七つの海の名無しさん:2012/01/21(土) 04:54:33.10 ID:vqiLP6UI



最新世論調査:

ロシア世論調査、大統領候補者の支持率、プーチン氏の支持率は50%まで回復
http://japanese.ruvr.ru/2012/01/20/64236961.html

ロシア世論調査 大統領候補者の支持率、ジュガーノフ候補は11%と増加、ジリノフスキー候補は9%、ミロノフ候補は4%へ減少、プロホロフ候補は2%に失墜、ヤヴリンスキー候補は1%に転落
http://japanese.ruvr.ru/2012/01/20/64236961.html


195 [―{}@{}@{}-] 七つの海の名無しさん:2012/01/21(土) 04:55:44.54 ID:vqiLP6UI


プーチン氏は領土問題に於いて何らかの妥協を模索するということを以前に述べており、日本側はこれを前向きな動きととらえています。(※官報)
http://japanese.ruvr.ru/2012/01/17/64037362.html


196 [―{}@{}@{}-] 七つの海の名無しさん:2012/01/21(土) 04:56:20.76 ID:vqiLP6UI

ホンダ、ロシアに新工場建設
http://www.morningstar.co.jp/portal/RncNewsDetailAction.do?rncNo=623888

ロシアと日本の貿易額は300億ドルに
http://japanese.irib.ir/index.php?option=com_content&view=article&id=24662

ロシアと日本 ロシア液化天然ガス(LNG)プラントの共同建設 年間1000万トン
http://japanese.ruvr.ru/2012/01/07/63494159.html

ロシアと日本、アジア太平洋地域、経済協力へ
http://japanese.ruvr.ru/2012/01/11/63677666.html  
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E3E0E2E0E08DE3E0E2E3E0E2E3E08297EAE2E2E2

ロシアの天然ガスと日本海経済圏 物流急増で成長エンジンに
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/111215/mcb1112150501000-n1.htm
http://japanese.ruvr.ru/2011/12/18/62428048.html
http://www.nikkei.com/markets/shohin/view.aspx?g=DGXNMSDJ05026_06012012000000&n_cid=DSTPCS007

197七つの海の名無しさん:2012/01/21(土) 05:30:02.21 ID:7nbdVzjL
わかりやすいアメの横槍だな
よっぽど都合が悪いんだろうね
198七つの海の名無しさん:2012/01/21(土) 09:06:33.54 ID:Ql1U8YKu
『シベリア分離主義の脅威』

広大なロシアのシベリア各地に流布している噂がある。
「1年以上も前に行われた国勢調査の『民族構成』に関する結果がいまだに公表されないのはおかしい。
多くの人が自らを『シベリア人』と称したことが都合が悪いのではないか」
実際、あるロシア誌は統計当局者の話として「シベリア人との回答は誤差やユーモアで済まされない水準だった。前回調査からの8年間で彼らはロシア人からシベリア人になったのだ」と伝えた。
インターネット上でも「われらはシベリア人」といった運動が盛り上がりを見せている。
イルクーツク大歴史学部のシュミット助教授(40)は、ロシアからの分離運動を思わせるこの現象について「連邦中央に対する抗議のシグナルだ」と指摘。
「ロシアの富は石油・天然ガスなどシベリアの膨大な地下資源がもたらしているのに、なぜ暮らしぶりがかくも悪いのかという問題意識がある」と説明する。
「イルクーツク州の税収の3分の2はモスクワに吸い取られている。
それでいて給与水準はモスクワの半分か3分の1だ。
物価は高く、環境に悪い産業もシベリアには多いといった不平等に人々は憤怒している」

http://sankei.jp.msn.com/world/news/111213/erp11121315400006-n1.htm
199 [―{}@{}@{}-] 七つの海の名無しさん:2012/01/21(土) 09:35:00.24 ID:vqiLP6UI
>>198
日本でいうなら、沖縄と同じだね。
沖縄が独立しても、沖縄だけではやっていけないから、沖縄は中国領になることを
望んでる。

でも、日本政府も日本人も沖縄の独立なんて望んでいない。
尖閣諸島の件ですらもめているのに、沖縄の独立を煽るニュースとか売国以外の何物でもない。

シベリヤのロシアも同じ。


琉球(沖縄)独立運動
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%90%89%E7%90%83%E7%8B%AC%E7%AB%8B%E9%81%8B%E5%8B%95

中国共産党機関紙「中国は琉球(沖縄)独立運動を支持すべき」「『同胞』を解放せよ」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1110&f=politics_1110_010.shtml

【中日友好】中国が画策 沖縄を「琉球自治区」に…世界へアピール

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299140501/

中国人による沖縄県への認識
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E6%B2%96%E7%B8%84%E7%9C%8C%E3%81%B8%E3%81%AE%E8%AA%8D%E8%AD%98

沖縄県民調査では自らを「日本人ではなく沖縄人」と答えた人は4割強に達し、「独立すべき」と答えた人は2割
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110729/plt1107290945001-n1.htm

200七つの海の名無しさん:2012/01/21(土) 09:36:24.69 ID:Ql1U8YKu
m9(^Д^)プギャー

【グロ画像】自家製麻薬「クロコダイル」がロシアを蝕む
〜原料費数百円に貧困層が飛びつく〜
ロシアの若者のあいだで「クロコダイル」と呼ばれる合成麻薬が爆発に流行している。
連邦麻薬流通取締局が昨年11月に発表した推計で、常習者は10代や20代の若者を中心にロシア国内で25万人。
実際にはその数倍に上るとの報道もある。
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1659
201 [―{}@{}@{}-] 七つの海の名無しさん:2012/01/21(土) 09:49:27.66 ID:vqiLP6UI


史上最大の水素爆弾、ツァーリ・ボンバ 威力は人類史上最強
http://www.nicovideo.jp/watch/sm649472

世界最強の核兵器ツァーリ・ボンバは開発されて50年経ってるけど、最新の核兵器の威力はどれ位あるの?
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/news/1322427738/


202七つの海の名無しさん:2012/01/21(土) 09:50:17.07 ID:Ql1U8YKu
【グロ画像】ロシア、地下鉄爆破テロ事件容疑者の写真を公開
ロシアメディアは30日、モスクワで起きた地下鉄爆破テロ事件の容疑者の写真を公開した。
女性容疑者2人は、今回の事件で死亡している。
「中国網日本語版(チャイナネット)」2010年3月31日
http://japanese.china.org.cn/photos/2010-03/31/content_19725288.htm
203 [―{}@{}@{}-] 七つの海の名無しさん:2012/01/21(土) 10:38:19.39 ID:vqiLP6UI

スペツナス【(ロシア)спецназ】-「外国における隠密作戦」を任務としている
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/119766/m0u/

204 [―{}@{}@{}-] 七つの海の名無しさん:2012/01/21(土) 10:43:20.35 ID:vqiLP6UI

御存じない方のためにご説明しておきますが、

ID:Ql1U8YKuは、チェチェン過激派テロリストの基金を募るなどの
テロ支援にまで踏み込んでいる反露過激派で有名な在日韓国人。

しょっちゅう国籍を偽り、中国人やらアイヌやら日本人やら、関西人やらを騙り
反露の言動を流布し、日本人の反露を必死に煽っている人物なんです。

スレ違いで大変申し訳ないですが、公安にマークされているイリノイのような人物に
騙されないように気をつけて下さい。


ちなみに専用隔離スレまであります↓

嫌露活動体”イリノイ”を軍事的に観測
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1300607701/

元々イリノイは風俗通いに嵌っていて、そこで中国人やロシア人従業員に振られたことから
逆恨みし、今に至っているという見方がなされています。。。

↓イリノイのこれまでの外専風俗通いの経緯等(上記の隔離スレとは別の隔離スレ)
http://2chnull.info/r/army/1300607701/1-118

205 [―{}@{}@{}-] 七つの海の名無しさん:2012/01/21(土) 10:44:14.93 ID:vqiLP6UI
206 [―{}@{}@{}-] 七つの海の名無しさん:2012/01/21(土) 10:45:05.12 ID:vqiLP6UI
207 [―{}@{}@{}-] 七つの海の名無しさん:2012/01/21(土) 10:45:51.89 ID:vqiLP6UI
208 [―{}@{}@{}-] 七つの海の名無しさん:2012/01/21(土) 10:46:54.38 ID:vqiLP6UI
209 [―{}@{}@{}-] 七つの海の名無しさん:2012/01/21(土) 10:47:31.99 ID:vqiLP6UI
210 [―{}@{}@{}-] 七つの海の名無しさん:2012/01/21(土) 10:48:27.64 ID:vqiLP6UI
211七つの海の名無しさん:2012/01/21(土) 14:22:06.95 ID:Ql1U8YKu
『シベリア分離主義の脅威』

広大なロシアのシベリア各地に流布している噂がある。
「1年以上も前に行われた国勢調査の『民族構成』に関する結果がいまだに公表されないのはおかしい。
多くの人が自らを『シベリア人』と称したことが都合が悪いのではないか」
実際、あるロシア誌は統計当局者の話として「シベリア人との回答は誤差やユーモアで済まされない水準だった。前回調査からの8年間で彼らはロシア人からシベリア人になったのだ」と伝えた。
インターネット上でも「われらはシベリア人」といった運動が盛り上がりを見せている。
イルクーツク大歴史学部のシュミット助教授(40)は、ロシアからの分離運動を思わせるこの現象について「連邦中央に対する抗議のシグナルだ」と指摘。
「ロシアの富は石油・天然ガスなどシベリアの膨大な地下資源がもたらしているのに、なぜ暮らしぶりがかくも悪いのかという問題意識がある」と説明する。
「イルクーツク州の税収の3分の2はモスクワに吸い取られている。
それでいて給与水準はモスクワの半分か3分の1だ。
物価は高く、環境に悪い産業もシベリアには多いといった不平等に人々は憤怒している」

http://sankei.jp.msn.com/world/news/111213/erp11121315400006-n1.htm
212七つの海の名無しさん:2012/01/21(土) 17:39:28.25 ID:FrjgxkYv
ブハハハ、命知らずも結構いるんねw
213七つの海の名無しさん:2012/01/21(土) 17:40:32.13 ID:I/0M8Y2m
プーチン切れるとどうなってもしらんぞw
214七つの海の名無しさん:2012/01/21(土) 17:46:59.62 ID:7AZ4OSTW
朝鮮人に擁護カキコ工作を頼めば〜K-POOPみたいに
215七つの海の名無しさん:2012/01/21(土) 18:10:12.18 ID:J40ltipO
>>1 どう考えても国際金融資本のステマ
216七つの海の名無しさん:2012/01/22(日) 13:33:39.48 ID:9fuHx9n+

ホンダ、ロシアに新工場建設
http://www.morningstar.co.jp/portal/RncNewsDetailAction.do?rncNo=623888

ロシアと日本の貿易額は300億ドルに
http://japanese.irib.ir/index.php?option=com_content&view=article&id=24662

ロシアと日本 ロシア液化天然ガス(LNG)プラントの共同建設 年間1000万トン
http://japanese.ruvr.ru/2012/01/07/63494159.html

ロシアと日本、アジア太平洋地域、経済協力へ
http://japanese.ruvr.ru/2012/01/11/63677666.html  
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E3E0E2E0E08DE3E0E2E3E0E2E3E08297EAE2E2E2

ロシアの天然ガスと日本海経済圏 物流急増で成長エンジンに
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/111215/mcb1112150501000-n1.htm
http://japanese.ruvr.ru/2011/12/18/62428048.html
http://www.nikkei.com/markets/shohin/view.aspx?g=DGXNMSDJ05026_06012012000000&n_cid=DSTPCS007

217七つの海の名無しさん:2012/01/22(日) 13:55:34.50 ID:cdF4w3Gd
m9(^Д^)プギャー

【グロ画像】自家製麻薬「クロコダイル」がロシアを蝕む
〜原料費数百円に貧困層が飛びつく〜

ロシアの若者のあいだで「クロコダイル」と呼ばれる合成麻薬が爆発に流行している。
連邦麻薬流通取締局が昨年11月に発表した推計で、常習者は10代や20代の若者を中心にロシア国内で25万人。
実際にはその数倍に上るとの報道もある。
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1659
218七つの海の名無しさん:2012/01/22(日) 14:25:24.19 ID:9fuHx9n+

黄金の10年、挑むプーチン氏 露大統領選、高経済成長実現目指す
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120101/mcb1201010501008-n1.htm

219七つの海の名無しさん:2012/01/22(日) 14:26:10.41 ID:9fuHx9n+


プーチン首相、総額140億ルーブルかけて大統領選で9万全ての投票所と票の集計所の両方に24時間誰でも監視可能なウェブカメラ20万台設置 透明性の確保のため
http://japanese.ruvr.ru/2011/12/15/62259730.html
http://japanese.ruvr.ru/2011/12/27/63002428.html
http://japanese.ruvr.ru/2012/01/16/63917182.html

ものすごくお金がかかることになったようですから、後から纏めて関連する捏造メディアに請求書を送っておいた方が良さそうですね。
勿論事実を正しく伝えて下さる素晴らしい高尚なメディアの方々はそれとは異なります。


220七つの海の名無しさん:2012/01/22(日) 14:48:06.43 ID:FzllAs0f
こいつほどヤバい嘘つきはいないからな
エリティンゴルビーの時が日本は領土取り戻せたのに
こいつがいるからしばらくは無理だな
221七つの海の名無しさん:2012/01/22(日) 14:59:54.29 ID:3EDH1ZPS
お前らロシア好きだね
222七つの海の名無しさん:2012/01/22(日) 15:04:02.79 ID:cdF4w3Gd
【グロ画像】ロシア、地下鉄爆破テロ事件容疑者の写真を公開
ロシアメディアは30日、モスクワで起きた地下鉄爆破テロ事件の容疑者の写真を公開した。
女性容疑者2人は、今回の事件で死亡している。

「中国網日本語版(チャイナネット)」2010年3月31日
http://japanese.china.org.cn/photos/2010-03/31/content_19725288.htm
223 [―{}@{}@{}-] 七つの海の名無しさん:2012/01/23(月) 02:37:47.19 ID:b86+gJDe
>>220
>エリティンゴルビーの時が日本は領土取り戻せたのに


では何故戻ってこなかったのですか?

第一ゴルビーなんて、ロシア国内での支持率0.5%しかありませんが、
そんな状態で領土返還の話をするだなんて先ず無理な話ですよ?

ゴルバチョフ氏は西側諸国では大変人気がありますが、ロシアでは彼の任期中である現役時代に
経済・軍事等あらゆる面においてアメリカとの国力差が大幅に拡大してしまったことから、ロシア国民からは
「偉大で強い古き良き時代であったソ連を崩壊させた」「アメリカに魂を売った売国奴」という意見が多く不人気な人物として知られているわけですが?

224七つの海の名無しさん:2012/01/23(月) 03:07:46.99 ID:rEQwmQS3
プーチン VS ロックフェラー
225七つの海の名無しさん:2012/01/23(月) 03:23:16.96 ID:b86+gJDe
>>ID:fJwqFIAh >>ID:YvMRYBMp >>ID:qtjs7+1S

らもちいきちしちすいしちのちかちこなみみてちのちかかち。

あくまでも当てずっぽう。
226七つの海の名無しさん:2012/01/23(月) 08:05:44.19 ID:nJZEPziM
プーチンはロシア人に人気ないのか?
227 [―{}@{}@{}-] 七つの海の名無しさん:2012/01/23(月) 08:15:52.51 ID:b86+gJDe
>>226
プーチン政権を非難しているのは、飽く迄も少数派に過ぎません。

プーチン首相はロシア国内の若年層から特に熱烈な支持を受けており、「Наши」や「Молодая Гвардия」等の青年団体が2万3千人規模の支持集会をひらいているほどです。


プーチン・ウラジーミル: The Voice of Russia
http://japanese.ruvr.ru/2012/01/16/63935755.html

ロシア上院議長、国家ナンバー3が来日「プーチン首相が大統領になるのは間違いない。これから多くの候補が出て、決選投票になったとしても絶対に勝つ」
http://www.jiji.com/jc/p_archives?rel=j7&id=20120110215015-1953934

ロシア世論調査、大統領候補者の支持率、プーチン氏の支持率は50%まで回復
http://japanese.ruvr.ru/2012/01/20/64236961.html

プーチン氏の予想得票率、再び上昇 ロシア大統領選  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE0E2E2E4958DE0E3E2E3E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2

ロシア世論調査 大統領候補者の支持率、ジュガーノフ候補は11%と増加、ジリノフスキー候補は9%、ミロノフ候補は4%へ減少、プロホロフ候補は2%に失墜、ヤヴリンスキー候補は1%に転落
http://japanese.ruvr.ru/2012/01/20/64236961.html


プーチン首相は森元首相からも信頼をおかれていて「親友」と呼ばれてる。
ttp://blog.mori-yoshiro.com/index.php?e=36
228七つの海の名無しさん:2012/01/23(月) 08:57:57.97 ID:fSCnSw7U
m9(^Д^)プギャー

『シベリア分離主義の脅威』

広大なロシアのシベリア各地に流布している噂がある。
「1年以上も前に行われた国勢調査の『民族構成』に関する結果がいまだに公表されないのはおかしい。
多くの人が自らを『シベリア人』と称したことが都合が悪いのではないか」
実際、あるロシア誌は統計当局者の話として「シベリア人との回答は誤差やユーモアで済まされない水準だった。前回調査からの8年間で彼らはロシア人からシベリア人になったのだ」と伝えた。
インターネット上でも「われらはシベリア人」といった運動が盛り上がりを見せている。
イルクーツク大歴史学部のシュミット助教授(40)は、ロシアからの分離運動を思わせるこの現象について「連邦中央に対する抗議のシグナルだ」と指摘。
「ロシアの富は石油・天然ガスなどシベリアの膨大な地下資源がもたらしているのに、なぜ暮らしぶりがかくも悪いのかという問題意識がある」と説明する。
「イルクーツク州の税収の3分の2はモスクワに吸い取られている。
それでいて給与水準はモスクワの半分か3分の1だ。
物価は高く、環境に悪い産業もシベリアには多いといった不平等に人々は憤怒している」

http://sankei.jp.msn.com/world/news/111213/erp11121315400006-n1.htm
229七つの海の名無しさん:2012/01/23(月) 10:18:46.42 ID:b86+gJDe
>>228
日本でいうなら、沖縄と同じだね。
沖縄が独立しても、沖縄だけではやっていけないから、沖縄は中国領になることを
望んでる。

でも、日本政府も日本人も沖縄の独立なんて望んでいない。
尖閣諸島の件ですらもめているのに、沖縄の独立を煽るニュースとか売国以外の何物でもない。
シベリヤのロシアも同じ。


琉球(沖縄)独立運動
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%90%89%E7%90%83%E7%8B%AC%E7%AB%8B%E9%81%8B%E5%8B%95

中国共産党機関紙「中国は琉球(沖縄)独立運動を支持すべき」「『同胞』を解放せよ」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1110&f=politics_1110_010.shtml

【中日友好】中国が画策 沖縄を「琉球自治区」に…世界へアピール
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299140501/

中国人による沖縄県への認識
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E6%B2%96%E7%B8%84%E7%9C%8C%E3%81%B8%E3%81%AE%E8%AA%8D%E8%AD%98

沖縄県民調査では自らを「日本人ではなく沖縄人」と答えた人は4割強に達し、「独立すべき」と答えた人は2割
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110729/plt1107290945001-n1.htm

230七つの海の名無しさん:2012/01/23(月) 10:23:23.89 ID:fSCnSw7U
>>229

日本は民主主義国家なので、沖縄が独立したいというなら止めないよ

こうなるのが嫌なので

「中国網日本語版(チャイナネット)」2010年3月31日
http://japanese.china.org.cn/photos/2010-03/31/content_19725288.htm
231七つの海の名無しさん:2012/01/23(月) 10:58:53.00 ID:b86+gJDe
>>230
イスラム原理主義テロ国家チェチェンは世界中から非難されています。

チェチェンのテロは、ロシアを特定したものではなく、単純な「無差別テロ」であり、
国際的に多くの人が犠牲となっています。


国連  正当化できない暴力行為 強く非難する
http://topsy.com/sankei.jp.msn.com/world/news/110125/erp11012509090037-n1.htm

各国首脳がチェチェン国際テロ組織との共闘表明 モスクワ空港事件
http://www.asahi.com/international/update/0125/TKY201101250215.html
http://webcitation.org/63h5GX1VW

NATO29加盟国、深刻な悲劇、犯罪 厳しく非難する
http://japanese.ruvr.ru/2011/01/27/41466577.html

アメリカ  極悪なテロ行為   強く非難
http://topsy.com/sankei.jp.msn.com/world/news/110125/amr11012509160061-n1.htm

ドイツ 臆病な攻撃  非難
http://www.asahi.com/international/jiji/JJT201101250026.html
http://webcitation.org/63h68hrjP

232七つの海の名無しさん:2012/01/23(月) 10:59:31.72 ID:b86+gJDe
チェチェン支援者=イスラム教徒支援者=公安監視対象者

☆<警視庁流出資料>国内イスラム教協力者(チェチェン支援者)情報も。
http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/news/1288602669/

☆流出公安テロ情報全データ イスラム教徒=「テロリスト」
ttp://hanmoto.com/bd/isbn978-4-8074-1037-8.html

第3章 「国内のイスラム・コミュニティを監視せよ」
テロ対策のターゲットとしてのイスラム・コミュニティ/132
イスラム・コミュニティはテロのインフラになりうる/134
イスラム系住人の実態チェック法――宗教に関する言動はしない/136
イスラム関係の警察への情報提供者は275人/153
「イスラム教徒を苛める奴をぶっつぶす」発言のインド人を「解決」/155
監視対象外国人11,171名と団体、食料店、等の個別調査/184
「アメリカのイスラム政策は誤り」発言の留学生を監視対象に指定/203
イスラム・コミュニティの施設内偵結果/217
イスラム・コミュニティの団体内偵結果/229
イスラム・コミュニティの支援組織内偵結果/236
イスラム食品店監視対象リストと内偵結果/249
イスラム・コミュニティの学校・病院内偵結果/273

☆英政府、テロ対策で大学に「イスラム教徒の監視」を要請
http://afpbb.com/article/life-culture/life/2126546/982330

☆CIA・警視庁公安部外事3課監視下の日本のイスラムコミュニティ
http://www.youtube.com/watch?v=sfpnu1Vi_iE

※※※チェチェン人=イスラム教徒※※※
233七つの海の名無しさん:2012/01/23(月) 11:03:06.55 ID:fSCnSw7U
>>231

確かにこんな国になりたくないね

「中国網日本語版(チャイナネット)」2010年3月31日
http://japanese.china.org.cn/photos/2010-03/31/content_19725288.htm
234七つの海の名無しさん:2012/01/23(月) 11:38:17.30 ID:b86+gJDe

ロシア人の海外旅行が大幅増
http://www.jsn.co.jp/news/2011/108.html

マドンナ、ロシアに新たなジムをオープン。|VOGUE
http://www.vogue.co.jp/lifestyle/celebnews/2012-01/05/madonna

美人ロシアンセレブ クセニア・ソブチャク氏
http://www.jsn.co.jp/russian/moscow/vol01.html

世界中の高級車で溢れているロシアモスクワ
ttp://www.jsn.co.jp/russian/moscow/vol04.html

ロシア、高級お子様服の世界
http://www.jsn.co.jp/russian/moscow/vol03.html

ロシア、ミリオネアビリオネアフェア
http://www.jsn.co.jp/russian/moscow/vol07.html

ロシア、ボリショイ劇場が帝政の趣、ソ連色一掃し貴族趣味に
http://www.webcitation.org/64tTaKGHT

235七つの海の名無しさん:2012/02/01(水) 22:35:56.30 ID:qH3yXa1C
偽ドミトリー1世ことグレゴリー・オトレピエフの精神的息子ヨシフ・スターリンことヨシフ・ジガシヴィリに追放・
強制移住された人たちの子孫たち(ポーランド人・ウクライナ人・ドイツ人を除く)はオセチア人と強制結婚し、
混血児を産ませなければならない。
236七つの海の名無しさん
KGB上がりの下層階級なのが気に入らんのじゃねー!?

日本に欲しいくらいの人物像なんだけどな・・・・外から見ている限りだが