【イタリア】放漫財政…議員報酬、独仏の1.7倍[11/11/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
膨大な政府債務を抱え欧州経済危機の新たな火種と化したイタリアで、
マリオ・モンティ新首相の手腕に注目が集まる。

人々はベルルスコーニ前首相退陣に快さいを叫ぶが、
放漫財政の土壌を変えるのは容易ではない。

首都ローマで市民に政権交代への感想を聞いた。
「混乱を招いた前首相の退陣は当然だ。モンティ氏は増税を進めるだろうが、
以前と違い、公平に税金を使ってくれるはずだ」(37歳の自営業男性)
と期待する声が支配的だ。
一方で「増税前に政治家たちの特権をどうにかしてほしい」(41歳の男性公務員)
との注文も耳に入る。

イタリアの議員や政府高官は世界でも有数の特権を持つ。
地元紙によると、公用車の数は実に7万2000台で
運用費は年間120億ユーロ(約1兆2650億円)。
上院の議員専用食堂は税金で補助されるためトマトパスタ1・6ユーロ(約170円)、
ステーキ2・68ユーロ(約280円)だ。
議員報酬は独仏両国の約1・7倍の高額だ。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20111116-OYT1T00256.htm?from=main1
関連スレは
【イタリア】 反格差社会デモ 政府の建物や車に火をつけるなど、一部が暴徒化 [10/16]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1318720620/l50
【イタリア】 財政再建をIMFが直接監視 [11/5]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1320423201/l50
【イタリア】新首相にモンティ氏 連立政権組閣へ 大統領が指名[11/11/14]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1321226404/l50
等々。
2七つの海の名無しさん:2011/11/16(水) 16:02:14.91 ID:rcmh+AHU
放漫も豊満も飽満も好きなんだろコイツめ
3七つの海の名無しさん:2011/11/16(水) 16:16:45.48 ID:VRtWgMhM




地方公務員年収 愛知県=824.5万円
(平成17年総務省調査)

給与所得者の平均年収=473万円
(平成17年国税庁統計)



4七つの海の名無しさん:2011/11/16(水) 16:18:37.04 ID:KNJUVqur
南欧ってギリシャも含めて大ざっぱなのかな
5七つの海の名無しさん:2011/11/16(水) 16:24:18.61 ID:1raPxEjg

日本の公務員も高いですよ。
サラリーマンの平均の2倍ぐらい貰ってます。
6七つの海の名無しさん:2011/11/16(水) 16:25:55.36 ID:w8DZOWFu
放漫財政は改まらないし、財政再建も出来ない
増税は出来るが紆余曲折の末に小幅の増税に止まる
支持率は低下の一途を辿り安易な政権批判が蔓延る

白河の清きに魚も住みかねて もとの濁りの田沼恋しき

じきに国民の多くがこのような呻吟を口にすることになるだろう
7七つの海の名無しさん:2011/11/16(水) 16:26:01.09 ID:qnylQPMq
議員も時間にルーズなんだろうか?
8七つの海の名無しさん:2011/11/16(水) 16:28:59.99 ID:ExJcj4r1
で?日本は?
9七つの海の名無しさん:2011/11/16(水) 16:32:55.09 ID:QquIm3pO
それでも日本の2/3位だろ。
非課税手当とか入れれば日本の方が倍位高い。
10七つの海の名無しさん:2011/11/16(水) 16:35:28.25 ID:VRtWgMhM
社会保険庁本庁所有の公用車2台(180億円) ※書き間違いではない
社会保険庁公用車247台(4億円)
職員の外国出張費(1億6500万円)
千葉の社会保険大学校内にあるゴルフ練習場の建設・維持費(1200万円)
ゴルフクラブの購入費(20本、6万6000円)
ゴルフボールの購入費(700個、1万8000円))
校内のテニスコートや体育館の維持費(計409万円)
東京の社会保険業務センター内のテニスコート建設費(422万円)
バスケットコート建設費(354万円)
全国の社会保険事務所に導入した利用ゼロの印刷機(921台、1億5030万円)
社会保険庁の年金広報費(10億600万円)
年金資金運用基金への支出、交付金(計3兆3600億円)
グリーンピア建設費と借入金利息・管理費(3800億円)
年金福祉施設や老人ホームの建設・維持費(1兆5700億円)
年金資金運用基金へグリーンピア建設や住宅融資資金の名目で出資金(1兆800億円)
職員の事務費充当(5300億円)
職員の健康診断費(3億7000万円)
社会保険庁が新築した職員宿舎(10億円) ※家賃は東京都心3DKで2万円
年金関連施設の職員向け宿舎(28億800万円) ※家賃は東京新宿区3LDKで月6万956円
社保庁職員宿舎の整備・維持費(42億円)
社会保険庁長官の交際費(250万円)
社保長官香典費(1年につき28〜50万円)
社保庁職員の交通事故賠償金(15件、1800万円)
保養基地運営法人への支出(2兆円、総額5兆6000億円の使途判明)
年金資金運用基金や厚生年金事業振興団総裁の退職金(各4000万円)
厚生年金病院の建設費(全国68カ所、112億1900万円)
大規模年金保養基地(グリーンピア)の職員向け宿舎建設費(15億2600万円)、
年金資金運用基金(旧・年金福祉事業団)の職員向け宿舎建設費(2億6500万円)
社会保険庁職員用のマッサージ器(6070万円、計395台)
社会保険庁職員でライオンキング観戦(500万円)
11七つの海の名無しさん:2011/11/16(水) 16:38:27.52 ID:MusidKzV
>>2
上手いな
12七つの海の名無しさん:2011/11/16(水) 16:47:44.88 ID:jVkVYPzp
イタリア金利が再び7%超えました。
13七つの海の名無しさん:2011/11/16(水) 16:50:31.28 ID:ifbaZfxo
イタリアと比べて日本は??議員報酬は?

>>10
公用車は何??

14七つの海の名無しさん:2011/11/16(水) 17:18:08.74 ID:NTNIO4WV
ユーロ圏内なら為替差無しに比較できるけど、日欧比較だと為替相場で変化しまくりだからなぁ。
15七つの海の名無しさん:2011/11/16(水) 17:42:29.60 ID:IMwAZPMN
法律も作れないアホが議員やるなよ
16七つの海の名無しさん:2011/11/16(水) 18:18:31.53 ID:gLrKpzhy
パスタの値段上げると働かなくなるからそれくらい見逃してやれよw
17七つの海の名無しさん:2011/11/16(水) 18:28:18.57 ID:vqWra5oX
>>5
公務員で14万なんだけど世間のリーマンは7万しか貰ってないの?
18にょろ〜ん♂:2011/11/16(水) 18:39:20.95 ID:aL1mj87l
ハロワだともっともらえるよ?
19 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/11/16(水) 18:48:26.05 ID:AugLiKLI
>>17
おまえ以外のところでな、おまえの上司が30万と50万と70万もらってる。
世間のリーマンの上司は12万と15万と18万だ。

そういうことだ、
暇があるんだからもっと勉強しろ!
20七つの海の名無しさん:2011/11/16(水) 18:50:29.91 ID:WLU3LR9K
      / / / // /      `Vヘ` ` ̄ \ .i   |
      / / // // i       レ  vヘ   、   `<、|
     i .,' // // |       i    } }    `   、  ` <       プル〜ン!
     | |// //  i       ,ヘ   | i       ` .     ` 、_
     | W | |   |       /  \ | |     ::r;::   '.     ::Y  ノノ
     〉 |  | |   |      /    //|      `"  ;         !
    /∧ | | |  |     ∧    | | |ヽ.         ,.イ ヽ.    ノ
   / / ∧Y |  !     /  ト、   Y|  ` ‐---‐ '′  、` 、-イ
.  / / /  Y ! ,'    .,'|  | ∧  Vi!         /   ヽ.V′
 / / |  ト、 V     ,' |  | || ヽ  v!      /       i
.  /  !  | V     ,' |  | | | | ヽ ヽ=ィ           i  !
 /  |   ! /      /  | | | | | | ハ               ! |
           豊満?
21七つの海の名無しさん:2011/11/16(水) 18:52:12.77 ID:7awR8hUs
公務員はランクの差が民間以上に激しいからな
22七つの海の名無しさん:2011/11/16(水) 19:17:29.45 ID:Y67ocQtk
>上院の議員専用食堂は税金で補助されるためトマトパスタ1・6ユーロ(約170円)、
>ステーキ2・68ユーロ(約280円)だ。
超のつく高級品だったら別だけど
こんな特権かわいいもんだろおい
23七つの海の名無しさん:2011/11/16(水) 19:33:53.96 ID:CgubE0TI
>>17
民間に来るか あー
24七つの海の名無しさん:2011/11/16(水) 19:53:17.80 ID:ykX1FMuc
>>20
ほ、ほう・・・
25七つの海の名無しさん:2011/11/16(水) 23:57:11.52 ID:3Va2uwhM
>>22
かわいいとかの問題じゃなくて、必要のないことに金使ってることが問題。
パスタやステーキが定価でも議員は困らないだろ?
26七つの海の名無しさん:2011/11/17(木) 00:31:07.26 ID:PB22moIk
>>13
10式戦車でも約10億円だからなぁ。
一体何を買ったら1台90億円になるんだか。
ロケットとか飛行機ぐらいだろう。
27七つの海の名無しさん:2011/11/18(金) 00:54:04.08 ID:pUVX29NA

ステーキ2・68ユーロ(約280円)   と円貨を出して
議員報酬は独仏両国の約1・7倍      を円貨で打出さない
  本来なら円貨で出して続けて「日本は4千万○×倍」といくべし 
読売は政府公報程度 
28七つの海の名無しさん:2011/11/18(金) 05:47:45.53 ID:25sYQekj
日本も公務員が民間の倍もらってて
かつ、民間以上の高待遇なんやな
29七つの海の名無しさん:2011/11/18(金) 06:23:39.96 ID:aBn6+IKe
イタリアにも公務員宿舎あって格安で入居させてるのかな?
30七つの海の名無しさん
>>3
そのデータ古いから新しいものだしてよ