【UAE】ドバイにある世界で1番高い超高層ビル、ブルジュ・ハリーファには下水システムがない、ということは...(GIZMODO)[11/11/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
う○こ祭りになってしまいますよねぇ。
ドバイにある超高層ビルのブルジュ・ハリーファ、
ここまで高い建物をサポートできる下水を完備できていないのだそうです。
ではなぜ、う○こタワーになってしまわないのか。
その秘密はとっても単純で地道、トラックで運びだしているから。

ブルジュ・ハリーファには住居スペースが163フロアあり、3万5000人が生活できる
設計になっています。
人間が1日で排出するあの量は1人100から250グラム程度。
200グラムだとして、これかける3万5000人分、1日約7トン。
これにプラスしておしっこやトイレで流す水やお風呂のお水、その他にも下水にいくべき
水を合わせると、仮に1日約15トン程度の下水がでるとします。
これはすごい量ですよ。
これを全てトラックで運んでいるというから驚きです。
トラックが連なって下水処理場まで運びそこに廃棄していきます。
大量の下水を処理するため、何台ものトラックがこの仕事をしています。
ということは、必然的に下水処理場にはいるためには長蛇の列ができます。
時には24時間も列に並んで待たされることもあるそうです。

下の動画は下水処理場の列にならぶトラックの映像。すごい台数です。
(YouTubeから、Cueing Sewage Trucks in Dubai)
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=ImELRjszEyg

下水システムを作るのはそれなりの開発も費用も必要でしょう。
が、世界で1番高いビルを建てることができるなら、この点もなんとかできそうな気が
するのですがいかがなものでしょう。
ビルの高さとトラックの列の長さは比例しますよね。

-以上です-
2七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 16:06:13.64 ID:96ykj7Wi
えっと、どこの施工でしたっけ
3七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 16:06:37.23 ID:RxPsDEOm
トラックのタンクを繋げてパイプにすれば解決
4七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 16:07:13.83 ID:qZ1hqgwf
うんこれは凄い
5七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 16:07:44.07 ID:HVrp7/xy
>>1 浄化槽という設備を学びなさい それからでも遅くはない
6やるっきゃ騎士φ ★:2011/11/10(木) 16:07:55.59 ID:???
Wikipediaから、
http://ja.wikipedia.org/wiki/ブルジュ・ハリーファ
企画はドバイの不動産開発会社であるエマール・プロパティーズ。
設計はアメリカ合衆国スキッドモア・オーウィングズ・アンド・メリルの
エイドリアン・スミス (Adrian Smith)。
建設は、韓国のサムスン物産、ベルギー最大の建設会社のベシックス (Besix)、
アラブ首長国連邦の超高層ビルを得意とするアラブテック (Arabtec) の共同。
設備はアラブ首長国連邦のETA社、インドのVoltas社、
日本の日立プラントテクノロジーが担当している。
7七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 16:08:55.10 ID:lIPqsu5p
さすがはウリナラ製ニダ
8七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 16:09:22.40 ID:GACagLip
ちなみにこの建物は現代建設が建てたらしい
9七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 16:11:19.82 ID:dXwGOyNj
施工でなく、設計の問題かと…
10七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 16:11:32.35 ID:c6Unk7oN
空からうんこが降ってくる設計か…
11七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 16:13:38.31 ID:2xeW8LYp
う○こ集めるシステムつくらせたら、朝鮮人の右に出るものはいないなw
12七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 16:14:11.23 ID:8qjCwDiT
屋上からオシッコしても、地上に着く前に蒸発してます。
ウンコしても、地上に着く前に粉末と化して、
砂漠に埋もれるので、問題なし。
13七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 16:14:17.50 ID:nvzCF/Do
>>8
合点がいったww
14七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 16:15:23.21 ID:C7na4Xx8
トンスル用にドバイでも原材料確保とは恐れ入ったな
15七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 16:15:38.18 ID:Ij2v+WGe
学校の25mプールの水量は300t
16七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 16:17:21.61 ID:TIzolopc
なんか中国っぽい話だな
17七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 16:22:10.70 ID:jJGuoq+E
建設は、韓国のサムスン物産
18七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 16:24:52.21 ID:X8o8JZFv
日本以外に便所の事真面目に考える国あるのかよ
といっても便所の無い原発のある国に言う資格無いか…
19七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 16:24:56.02 ID:52Q1b4C+
定常的に排出されるのにパイプ引かないとか、依頼者も施工者もバカすぎる。
20七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 16:28:03.61 ID:1I5jUelE
ということは韓国人専用!むしろ起源が韓国と判明
21七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 16:28:04.31 ID:oALpAAED
砂漠にまいて緑化しろよ
肥料にもなっていいだろ
22七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 16:28:24.39 ID:7cb6Wkv0
人が住むことなんか想定してないんだろう。
1/1ジオラマだからな、これ。
まぁ和式日本人が便座を暖かくして洋式白人を驚かせたし
こういう汚いものに手を抜く思考って日本じゃよーわからんわ。
23七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 16:28:36.03 ID:+9e+IwyE
韓国だったら食堂につなげれば解決するよ!
24七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 16:29:29.51 ID:lcH38A1s
建物に下水システムが無いというより
この都市に下水システムが無いのだろう
25七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 16:30:56.10 ID:sld1oYEO
なんつーか

バカだろw

26七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 16:31:24.35 ID:wYY+UZO1
ああトンスランド製か。
あいつらは排泄物を食べるから下水なんていらないもんな
27七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 16:38:23.44 ID:7cb6Wkv0
>>24
そうなんだろうね。
このビルに限った話じゃないってことか。
汚物や洪水、水不足に悪路など、日本は税金高いけど
各国にある生活の悩みって殆ど無いよなぁ。
28七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 16:39:07.27 ID:iUsh3JwW
世界一落差が有るぽっとん便所
29七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 16:39:10.54 ID:wsiOY1hS
原発事故おこした日本が韓国批判する資格など無いよ
30七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 16:39:57.28 ID:AuZj1RJi
ウンコだけで7トンなのに、トイレ流す水やましてや風呂水まで入れたら15トンで済むわけがないだろ
31七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 16:40:01.48 ID:GM2G+L9r
>>2
やつらにとってはウンコは食べ物だからな
下水に流すなんかとんでもない
というわけで設計に入れなかったんだろ
32七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 16:40:28.24 ID:FyBXydD7
べつに韓国の肩をもつ気はないけれども、これは設計したアメリカの会社に
問題があるだろ。
33七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 16:41:13.06 ID:AuZj1RJi
>>2
あ〜、ウンコ大好き民族だから
考え方が違って当然か
34七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 16:41:29.58 ID:clbTNt4k
>>28
トイレの位置を全階同じ場所にしておけば可能だよね。
35七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 16:43:00.01 ID:NOh1wjtu
>>5
3万5000人用の浄化槽は無理だろ!
36七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 16:43:28.96 ID:TEPWxzU+
つーか、朝鮮人の場合再利用するだろ
全部捨てるアラブ人がバカ、もったいないニダ
37七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 16:44:18.02 ID:AuZj1RJi
しかも、>>1の動画で並んでるのは全てブルジュハリファのもののような印象を受けるけど
15トンでこんだけ並ぶわけがないよな。ということは、UAEはこういう下水処理システムが普通ってことか?
38オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!::2011/11/10(木) 16:44:41.50 ID:RpjzmiP5
>>29
事故以前の問題だよインフラの基本的考えに欠陥が有る。
39七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 16:47:16.29 ID:AuZj1RJi
北欧みたいに地中にパイプ通して、そのパイプの穴から地中に浸透させるような
エコな下水処理システムにすれば土も肥沃になっていいのにな
って、量が量だから難しいのか・・・
40七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 16:48:23.25 ID:3KZjtkxy
世界最大のトンスル製造機ってことでノーベル賞
41七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 16:53:58.74 ID:SItR9vOg
さあてチョンの出番だ
42七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 16:55:13.55 ID:l4XWFTuI
>>1
やはり、トイレで使った紙は、流さずにソバのゴミ箱に入れるのか?w
43七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 16:57:27.53 ID:kP7EUlTq
下水処理してないとかどこの土人だよw
44七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 16:58:33.54 ID:YTUKjGTX
>>24
いや、トイレなんて一番重要な部分だからね・・・
45七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 17:00:36.22 ID:Oa4avJhY
あっちでの価値は、水>石油
水で流すより、石油使って運んだ方が安いって事だろ。
46七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 17:03:47.97 ID:epNfy2Jx
金を掛けるのは分かり易い見える所だけか……所詮、野蛮人やのw
47七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 17:06:37.60 ID:Tme2Eu0R
水がないならオイルで流せよ
48七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 17:09:42.82 ID:EK1YmgsR
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 汚物は消毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/ 
49七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 17:13:01.55 ID:s8P8NlmA
切り口を変えたら
肥料とかメタンガス発電とか
ドバイはオイルが出ないわけだし
色んなこと試せると思うけどな
50七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 17:15:14.02 ID:osbB3VsU
食べ物を粗末にしてはいけませんw
ちゃんとトンスルやホンタクにしなさい。
51七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 17:17:32.06 ID:X8o8JZFv
日本みたく水が使えないなら純粋なウンコ100%で処理施設に強制圧送出来ないのかね
強力なポンプ使えば出来なくもない気がするが
52七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 17:19:44.66 ID:GWMR6Dzd
>>34
上から降ってきたらと思うとゆっくり出来ないじゃないかw
53七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 17:23:50.34 ID:SEWamW0A

ウランの再処理工場作るよりウンコの再処理工場作った方が儲かるんじゃない?
ウランとウンコって似てるし
54七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 17:26:04.71 ID:lUpXt+aF
>>52
食事したり、寝ている時に、壁の向こう側で、うんこがヒュンヒュン落下してると
思うと感動的だな。
55七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 17:30:25.73 ID:1uC3JN6s
カダフィーの肉親は殺されたけど、ビンラディングループは繁盛しているなwww
56七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 17:33:15.27 ID:DNZyBWV5
結局の話しデザインは欧州に設計建設は日本に任せるのがいいってことだな

アメリカもチョンも後で後悔するだけ
57七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 17:43:44.65 ID:Uodq5RLA
これだけ高低差があれば下水発電できそうだ。
58七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 17:48:23.16 ID:Zuv46DCD
うんこトレーラーの行列すげえwwww
これはヤバくね?www
59七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 18:07:16.13 ID:J01nZ1Kl
>>1
15トンだったら一台のトラックでいけるだろ?
60七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 18:10:16.91 ID:6te37aTw
臭そう
61七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 18:11:42.10 ID:2A42umFu
うんこは食べる物だから下水処理は必要無いニダ
62七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 18:15:56.95 ID:UM6FbCEu
>>35
普通に下水処理場でいいじゃんw
63七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 18:16:33.72 ID:6zTCiY7X
維持できるんならアリじゃねーの
64七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 18:19:21.34 ID:tMAqCR8P
チャンネル桜の討論で大分前に話題でてたな
確か硫酸でウンコ溶かして処理するとか

見た目は凄い立派な建物なのに部屋全然埋まってないんだろ?
中国の森ビルも入居率6割くらいから伸びてないらしいし。
65七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 18:20:33.45 ID:pM49uzac
>>1
小学生並みの計算力だな
水1㎥=1トン知らないの
15万トンの間違いだろ ぼけ つまり8トントラックで1マン8セン台分だよ
映像タンクローリは30トンくらいは積めそうだからそれでも5セン台分な
66七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 18:21:41.47 ID:Oy7t1xUa
マジな話、肥料にすればよいのに。
67七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 18:24:54.74 ID:+vUJ3+1f
シンガポールみたいに下水再生水を浄水として使えばいい。

68七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 18:25:30.90 ID:igZuXeNt
>>34
> トイレの位置を全階同じ場所にしておけば可能だよね。

上の階のやつの汚物が頭の上に降ってくるのか?
69七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 18:26:34.27 ID:z0KAEP9E
うん、堆肥にして砂漠を緑化すればOKだな。
70七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 18:27:12.65 ID:OLEAwvsD
まやかしの繁栄。
71七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 18:27:55.33 ID:jl/cS0wP
ええ、どういうこと?昔の汲み取り式ってやつ?
72七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 18:28:17.32 ID:tccmjikC
>>59
このビルに限らず、周辺一帯が下水道整備がされていない、ということ
だからどのビルもトラックで運び出す→処理場で渋滞
と云うわけ


もう今さら地中へ下水管を敷設するのは大変だろうから、
石油パイプラインと同様に地上にやればいいんじゃね?
73七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 18:30:13.60 ID:3aq2vRL0
>>1
発想を転換して、超高層ビル一つで完結する下水処理プラントを作れば、
中国やアフリカなどの、社会インフラがしっかりしてないところでも、
超高層建築が機能するんじゃないか?

むしろ、今後の主流になりそうな気もする。
74七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 18:30:29.31 ID:jl/cS0wP
緑化用の堆肥にするなら発酵させなアカンやん。温度は充分やから溜めておく場所と衛生問題やな。
75七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 18:31:43.85 ID:hUln+wWL
さすがウンコの起源を主張する国が作っただけはあるな。
76七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 18:38:15.46 ID:M197vKDP
          人
        ノ⌒ 丿
     _/   ::(
    /     :::::::\
    (     :::::::;;;;;;;)
    \_―― ̄ ̄::::::::::\
     ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
    (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;)
     /―――― ̄ ̄::::::::\
    / ::. _  .:::::::::::::  _::::ヽ_    
  / / °ヽ_ヽv /:/ °ヽ::::::ヽ  
 / /.( ̄( ̄__丶 ..( ̄(\  ::::|   オウ!!オウ!!オウ!!オウ!!
. | .:::::::: )  )/ / tーーー|ヽ)  ) .::::: ::|  ゥ,ウンコ〜ッ!、ウンコォ〜!!
. | .::::...(  (..||.    | (  (    ::|  ウワァァァァァン!
. | :::.  )  )| |⊂ニヽ .| ! )  )   ::::| 
 | :  (  ( | |  |:::T::::.| (  (    ::|  
 \:  )  )ト--^^^^^┤ )  )   丿
  / (  (        (  .(   \
/  .、.)  )       /  \  _ \
77七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 18:38:39.88 ID:k8kbXbDO
毛唐を社長にするから、内実をばらされて、会社が潰れてしまう。
78七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 18:42:12.07 ID:Cjqth7pU
切実さを考えると笑っていられないな…
79七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 18:43:57.68 ID:idqkCxp2
ドバイ自体に下水処理システムという物が無いんだろ。そうじゃなきゃ
いくらなんでも設計に入れるだろ。
80七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 18:45:18.96 ID:bgA7pxlm
>>5
>トラックが連なって下水処理場まで運びそこに廃棄していきます。
浄化槽って運び出してると書いてるが?
81七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 18:53:39.42 ID:WfBiGjeO
トンスルの原料として引く手あまたってことか
だったら金をどぶに捨てるような浄化槽など概念すらないだろう
82七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 18:54:30.06 ID:qt2l6M8I
さすがチョン製ww
あいつら汚水って概念が無いのかな?
みんなトンスルにして食っちゃうからww
83七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 18:54:55.40 ID:6v0cKjwa
>>1は数字がおかしいよな
1回に流す水の量5L×5回
シャワー20L
合計45L×35000人=1575トン
料理もするだろうから、ざっと2000トン
10トントラックで200台
こんなとこだろ
84七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 18:56:05.05 ID:k8kbXbDO
バキュームカー 白川総裁
85七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 18:56:16.09 ID:4TiuEyrJ
まぁ、先進国は別として海外行くと一番ゲンナリするのが水周りだよな
色が変、臭いが変、味が変、一見問題なくても飲まない方が良いよと言われるし
86七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 19:04:23.35 ID:idqkCxp2
>}>83
シャワー20Lはキャンピングカー仕様。通常のシャワーは40L
87七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 19:09:17.77 ID:/95SO1fu
○○トンホテル辺りも水まわりはひどかったよ
88七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 19:10:00.48 ID:HjEX1Ka4
ひでえ欠陥ビルだな
89七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 19:27:35.41 ID:BW9WV/yc
サムスン物産じゃしょうがない
90七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 19:33:14.25 ID:hIvg54w/
俺9月に行ってきたが、ウンコはしとらん。隣接するドバイモールも
同じ仕組みなんだろか?
91七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 19:34:21.34 ID:Tnumv4Dj
韓国で建てたならボットンで下に落としてもまた上に登って食うという永久機関誕生だったのになw
92七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 19:44:29.05 ID:e5E1d8fj
そのウンコを砂漠に捲いて緑化・・
ウンコが風化しちゃうか
93七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 19:47:05.09 ID:qZ6E8dgf
これって管理会社が倒産したら、その日からトラックが来なくなってトイレ使用不可に
なる可能性が大だということだよね。

94七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 19:56:38.05 ID:6DAmoiuQ
さすがチョン製

さすが「みんなの敵」


95七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 20:27:18.77 ID:3YOMrxkP
ひでえw 最先端超高層ビルのイメージぶちこわしw
96七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 20:37:33.90 ID:RgbjCXkk

ダイナミックダストシュート方式
97七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 20:39:07.44 ID:x6gecleb
毎日5台のバキュームカーで5往復ぐらいなら、
下水道通さなくていいかもね。

でも、バキュームカーの匂いが・・・
まぁカラッとした国だから臭いも控えめだと思うが。
98七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 20:39:18.32 ID:fmbxbDOa
世界一高い汲み取り便所
99七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 20:43:59.07 ID:2TxKDw/Y
トンスルたわー
100七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 20:46:37.17 ID:I3rLbhM4
うんこりあ
101七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 20:47:02.98 ID:skiLub4I
お前ら、砂漠ではウンコが3時間で砂になっちゃうんだぜ。
102七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 20:51:46.39 ID:tcfB6RFW
まさか糞尿を捨てるとは夢にも思わなかった韓国人達
103七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 20:53:16.29 ID:00qGL0Oy
くっさー
104七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 20:55:15.58 ID:5iCfbXrX
そう遠くない将来に廃墟となることが宿命付けられているな。
105七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 21:04:27.82 ID:WHwfUTeq
まぁ、雇用の確保には一役も二役も買ってるし
チョンが下水処理システム作ってもいつ壊れるか分からないから、これでいいと思う。
106七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 21:08:14.83 ID:iTnFyR1f
安っすいんだろうなぁ ガソリンと人件費
107七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 21:10:11.26 ID:AhnvWQOh
数百メートル落下させます。
108七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 21:15:32.83 ID:Y8rTINLP
すげー

うんこは処理しなきゃいけないって発想が
最初からないんだな
だって食糧だもんな、韓国人にとっては
109七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 21:15:40.75 ID:3aq2vRL0
>>104
バベルグループのオーナービルは、今後全世界で絶賛増加予定!
110七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 21:22:13.62 ID:QvgOL84K
>>65 釣りか?
どこからそんだけ出るんだよ
111七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 21:31:09.25 ID:3aq2vRL0
>>101
そうだ、高層ビルの中に、砂漠のフロアを作ろう!
112七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 21:34:43.79 ID:EscEV8Y0
ビル各階から地下へボットン便所システムで落としてるのかと思ったら
そういう事じゃないのね
113七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 21:36:52.02 ID:KO+dh+5C
落下する糞尿で発電してその電力で浄化システム動かせば
114七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 21:45:04.06 ID:UbOgh9yo
世界のトンスル工場
115七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 21:46:56.31 ID:h7l5w7FS
>>4 を評価する(全人代風に)
116七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 21:49:11.11 ID:h7l5w7FS
>>21
> 砂漠にまいて緑化しろよ
> 肥料にもなっていいだろ

ただ乾燥して塵になって撒き散らされるだけだ。
これがほんとのフン塵公害、なんちて。
117名刺は切らしておりまして:2011/11/10(木) 21:53:29.97 ID:MzCy7KJ7
ずらっと並んでるトラックを固定して連結させればいいんでね
118七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 22:06:50.78 ID:fVPjBHBI
あんなビルでトイレの下水システムが完璧というわけがないからなあ。
UAEにおけるうんこの価値が分からないからなんとも言えないが。勿論不浄のものなんだろうが、
どれぐらい不浄のものなのか
119七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 22:14:53.94 ID:sNNCGf/a
>>1
なんか数字おかしくない?
「人間が1日で排出するあの量は1人100から250グラム程度。200グラムだとして、これかける3万5000人分、1日約7トン。」
   ⇒ここはわかる。
「これにプラスしておしっこやトイレで流す水やお風呂のお水、その他にも下水にいくべき水を合わせると、仮に1日約15トン程度の下水がでるとします。」
   ⇒35000人の人間の各種排水をいれても2倍にしかならない?15トンは少なく見積もりすぎ。
「大量の下水を処理するため、何台ものトラックがこの仕事をしています。」
   ⇒15トンの排水なら日本のバキュームカーレベルでも数回往復すればいいだけだが・・・
120七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 22:16:39.52 ID:9y8tgBV0
リアルうんこビル
121七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 22:35:52.34 ID:JW7oI/nL
つ〜かトラックに積み込む1階だか地下だかまで回収する設備は
あるわけだろ?

処理施設と下水管を整備すればいいんじゃないかと思うんだが
それじゃダメなのかな・・・?
122七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 22:45:00.77 ID:RkPgEhHM
15トンは多いかな
風呂おけ15杯分くらいだけど
123七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 22:46:54.99 ID:xvbzNclf
かの麗しきベルサイユ宮殿にもトイレはなかった。

貴族たちは各自、おまるを持って階段の下などで用を足した。

∴ ベルサイユ宮殿の起源は韓国!
124ウンコ・ブルジュ・ハリーファ:2011/11/10(木) 22:52:28.38 ID:Zmz9SsQl


さすが、サムスン建設だけの事はある。

 これからは。。。ウンコ・ブルジュ・ハリーファと呼べば・・・・・・
125七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 23:08:34.31 ID:Nw9igywi
1.各戸に浄化槽を配置する。
2.バキュームカーが乗れるエレベータを設置。
3.バキュームカーが各戸に収集に行く。

こうすれば地上へ下ろす排水管も節約できる。
126七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 23:20:14.38 ID:ebIAfGeg

さすが、現代建設!

自国のうんこシステム採用してるとは
127七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 23:26:40.67 ID:xvbzNclf
まぁ、あれだ。韓国的発想としかいいようがない。

日本に発注してれば、こういう事態は絶対にありえんわな。
128七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 23:28:02.22 ID:0v3/dwFY
上の階なら窓から垂れ流しても地上には迷惑かからないと思う
129七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 23:38:05.92 ID:oxWJaeg3
馬鹿チョン製じゃしょうがないだろwww
130七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 23:41:06.61 ID:GQRqJeYL
木を見て森を見ず
131七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 23:45:16.45 ID:5mpmOYxQ
え?韓国のトンスル工場に輸出してないの?
132七つの海の名無しさん:2011/11/10(木) 23:57:50.92 ID:PTy8EhAR
都市計画が不完全だろ
133七つの海の名無しさん:2011/11/11(金) 00:18:08.72 ID:pguh9Gv9
一番上の人の○んk、加速度はんぱないな
134七つの海の名無しさん:2011/11/11(金) 00:20:33.84 ID:A10OsJxr
>>1の計算式が一番のうんこだった
135七つの海の名無しさん:2011/11/11(金) 00:28:39.87 ID:zowEdAci
ポットン便所
136七つの海の名無しさん:2011/11/11(金) 00:34:34.96 ID:HxDLJGal
なんで
137七つの海の名無しさん:2011/11/11(金) 00:39:17.00 ID:Rf+zqDmS

これはチョンの責任では無く、あくまで都市インフラの未整備が原因だと思うが、チョンは『世界の敵』なのだから、チョンの責任にしてしまえ!!!

138七つの海の名無しさん:2011/11/11(金) 00:48:15.10 ID:zkQYALsq
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ
    l:::::::::.                  |  まあるい馬糞が
    |::::::::::   (●)     (●)   |  遊びにきたよっ!
   |:::::::::::::::::   \___/     |   
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
139七つの海の名無しさん:2011/11/11(金) 00:52:35.17 ID:CDo1hfug
実は非常時にもの凄く弱いんじゃない、このビル???
さすがに自家発電はあるよな!?
140七つの海の名無しさん:2011/11/11(金) 00:52:50.59 ID:Zmc+zuEX
砂漠が緑化しそうな量
141七つの海の名無しさん:2011/11/11(金) 00:54:54.06 ID:bOF45sVw
普通は下水がないなら

まず基礎工事で下水作るだろ・・・
142七つの海の名無しさん:2011/11/11(金) 00:57:05.12 ID:1rk4oVam
韓国人を1000人住まわせれば処理してくれるよ
143七つの海の名無しさん:2011/11/11(金) 00:58:54.27 ID:yKIUEwbo
>>6
日立プラントテクノロジーがなんとかするべきじゃないのか?
144七つの海の名無しさん:2011/11/11(金) 01:07:32.18 ID:vCqky58y
おまいら先進文明に少し毒されすぎだ
戦後の謙虚な日本の姿を決して決して忘れるなよ

階級制がひどいから、案外雇用をこれで作り出しているのかもしれないよ??
雇用を生み出す人間はここであれこれ書いてるだけの人間よりは賢いよ
145七つの海の名無しさん:2011/11/11(金) 01:27:41.02 ID:Rqtc2331
資源がないと言う言うが水も資源の一つでそれは有るからな日本
浄水施設のレベルも世界有数だし
146七つの海の名無しさん:2011/11/11(金) 01:38:52.88 ID:frRZrJvk
>>11
でも集めたのを何故かまたばら撒くんだぜ、あいつら。
147七つの海の名無しさん:2011/11/11(金) 02:13:45.63 ID:geiUeKee
解決策思いついた

奇数階に韓国人が住めばいいんだ
上の階のウンコを食べてくれる仕組み
148七つの海の名無しさん:2011/11/11(金) 02:34:52.81 ID:kI1qotNm
さすが韓国製ww
149七つの海の名無しさん:2011/11/11(金) 03:06:10.43 ID:viXf8fMI
>仮に1日約15t程度の下水がでるとします。
>これはすごい量ですよ。

ネガキャン乙w
馬鹿記者丸出しwww
どう見たって1台で10t以上運搬能力のあるトラックだろ。
日本と違ってあっちの道路は半端ねぇから1台30tぐらいあるかもな。
150七つの海の名無しさん:2011/11/11(金) 03:25:29.30 ID:DUfR41PG
ドバイの建築基準法が気になってきた
151sage:2011/11/11(金) 04:20:15.68 ID:uBZihcq4
韓国が関わるとかならズオチがある
152七つの海の名無しさん:2011/11/11(金) 04:27:38.78 ID:r240Axie
153七つの海の名無しさん:2011/11/11(金) 04:29:42.49 ID:6iz4URh/
日本の浄化槽算定基準だと、
一般住宅で一日一人当たり200Lの排水として算定するそうだ。

この基準だと、35000人で7000立米。
トラック一台30トンでも233台。

ちなみに処理能力7000トン/日の下水処理場だと、
高知県の↓とか。
ttp://g.co/maps/3j46d
154七つの海の名無しさん:2011/11/11(金) 04:36:15.05 ID:o5AFhj2x
そんなにすげービルなら下水処理場も併設しちゃえばいいだろ......
155七つの海の名無しさん:2011/11/11(金) 04:38:58.43 ID:18nlYga8
さすが数十億円かけて造った下水処理施設が欠陥でまともに稼働できなくて

法律基準を変更してまで、そのまま海に下水を流してる国の施工だな

韓国海苔の白いのはトイレットロールの証拠!
156七つの海の名無しさん:2011/11/11(金) 04:56:55.29 ID:Bo/Yhg2r
157七つの海の名無しさん:2011/11/11(金) 06:49:12.92 ID:h2+dREoy
これ、20階あたりで火災が起きたら全焼のうえ倒壊で大被害?
格好のテロの的じゃね?
158七つの海の名無しさん:2011/11/11(金) 07:01:05.93 ID:zKabvV59
ここはわかったが
他はど〜なんだろ?
159七つの海の名無しさん:2011/11/11(金) 07:52:06.15 ID:KFKeugTx
どうして一緒に下水処理場作らなかったんだ?
160七つの海の名無しさん:2011/11/11(金) 07:53:58.33 ID:skCaM+or
生涯国語赤点みたいなやつが、なぜ記事書いてるんだろう
ってソースどれ?
161七つの海の名無しさん:2011/11/11(金) 08:06:21.00 ID:lPevkpKy
おまえら水道料金確認してみろ
俺は一人暮らしだけど月に10トンも使ってない

3万50000人x10トンと大雑把に計算しても
毎月10トントラック3万5千台
日割りすれば1日200台程度だろ
162七つの海の名無しさん:2011/11/11(金) 08:28:03.36 ID:HisMxXD0
新見パイプの出番ですね。

土壌浄化法による排廃水処理で砂漠に緑を!
163七つの海の名無しさん:2011/11/11(金) 08:58:30.37 ID:GN9l/Nsv
ウンコ好きの韓国に作らせるからこうなる。
164七つの海の名無しさん:2011/11/11(金) 09:04:41.90 ID:KV2butRh
浄化槽汲み取り利権→チョン
165 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/11(金) 09:50:47.72 ID:IqGLfpgc
名古屋駅の便所の水圧がスゲーのを何故か思い出したw
166七つの海の名無しさん:2011/11/11(金) 10:00:56.98 ID:LZChVACn
ぽっとん摩天楼便所
167七つの海の名無しさん:2011/11/11(金) 10:17:34.90 ID:/G19MKmU
見掛け倒しの巨大な屑建造物。正に成金ドバイに相応しい!
168七つの海の名無しさん:2011/11/11(金) 10:22:32.66 ID:xRoqTPSs
で、砂漠に捨ててるの?  浄化設備とか無いよね
169七つの海の名無しさん:2011/11/11(金) 10:39:39.42 ID:EbmFXOlG
先に下水作るなり浄化槽組み込むなりしろよアラブ人www
170七つの海の名無しさん:2011/11/11(金) 11:08:59.84 ID:QeBWZJNR
設備用語で「生放流」
171七つの海の名無しさん:2011/11/11(金) 11:22:57.66 ID:pLuZAzP4
>人間が1日で排出するあの量は1人100から250グラム程度。
>200グラムだとして、これかける3万5000人分、1日約7トン。
>これにプラスしておしっこやトイレで流す水やお風呂のお水、その他にも下水にいくべき
>水を合わせると、仮に1日約15トン程度の下水がでるとします。

どうやったらこんなに低く見積もれるんだ。
172七つの海の名無しさん:2011/11/11(金) 11:23:09.86 ID:neJVOFOh
こんな非効率なことをいつまで続けられるんだ・・・・・・
173七つの海の名無しさん:2011/11/11(金) 11:42:43.12 ID:0p8haPcG
アラブ人のウ○コはおいしいニダ
174七つの海の名無しさん:2011/11/11(金) 13:45:24.36 ID:o+wWme7z
日本も昔はバキュームカーが走りまわってたけどね。
175七つの海の名無しさん:2011/11/11(金) 14:30:55.60 ID:ngwLbTld
最近の子はバキュームカーなんてあまり知らないだろうけど、
あれ来ると一台だけでも周辺一帯が結構臭うんだよな。
毎日そんな台数で作業してたら相当なもんだろう。
176七つの海の名無しさん:2011/11/11(金) 14:34:15.68 ID:x7CW4XDx
15dって24時間トラックの行列ができるほどの量か?
177七つの海の名無しさん:2011/11/11(金) 14:59:39.52 ID:DMCjcSHD
ブルジュ・ハリーファの地下にトンスル工場
178七つの海の名無しさん:2011/11/11(金) 15:15:31.26 ID:fJ9f5LVD
ものすごく雇用確保になってるではないか
これがポンプでそのまま排水処理まで送られてしまっては数人でかたづいてしまう
179七つの海の名無しさん:2011/11/11(金) 17:23:58.26 ID:N8CNgB/n
>>14
セレブのウンコで作るトンスルはうまいニダ。
180七つの海の名無しさん:2011/11/11(金) 17:29:17.83 ID:N8CNgB/n
>>53
ウコンの事も思い出してあげて下さい。
181七つの海の名無しさん:2011/11/11(金) 17:29:18.12 ID:XL7RtCGb
アラブ人がやることって、何かが狂ってるよな。
何にも無い場所に無理して建ててるって感じだな。
182七つの海の名無しさん:2011/11/11(金) 17:36:02.49 ID:okE9EPRH
世界一高い建物として華々しく世界にお披露目したのに
アブダビの首長の顔にうんこ塗ったも同然だな
183七つの海の名無しさん:2011/11/11(金) 18:00:40.17 ID:k9lv4xKM
「仮に1日約15トン」..... フル・タンクトレーラー1台分?
その程度に24時間待ちの車列???

どこか間違ってないだろうか?
184七つの海の名無しさん:2011/11/11(金) 18:22:41.16 ID:6iz4URh/
185七つの海の名無しさん:2011/11/11(金) 19:08:33.36 ID:VHgmjq/p
韓国に下水処理という概念がそもそもあるか怪しい

>>1
食品として韓国に輸出してしまえ
186七つの海の名無しさん:2011/11/12(土) 01:26:57.87 ID:w11xLzH4
韓国では上下水道の菅は共用だからな
187七つの海の名無しさん:2011/11/12(土) 02:05:59.82 ID:15L1V+wQ
中東の砂漠地帯じゃ普通に水のほうが石油より高いからな
水がタダの国の感覚で考えても駄目だろ
188七つの海の名無しさん:2011/11/12(土) 04:23:41.53 ID:WEPBTwBX
>>185
あ、ソレ名案だな
10年もすれば、食料不足がやって来るんだから

韓国と世界で、Win-Winの関係が築ける
189七つの海の名無しさん:2011/11/12(土) 05:41:58.72 ID:yvq7a7tw
>>188
ウンコソムリエの誕生ですね。「このウンコは○○地方の△△年モノだ」
190七つの海の名無しさん:2011/11/12(土) 06:38:44.65 ID:eH+srDQS
ドバイショックだね。
191七つの海の名無しさん:2011/11/12(土) 07:01:48.52 ID:YUg4RAcD
素晴らしいタワー!
192七つの海の名無しさん:2011/11/12(土) 07:11:46.89 ID:kRyGYgLc
>>1
>ブルジュ・ハリーファには住居スペースが163フロアあり、3万5000人が生活できる
>設計になっています。

今現在の居住人数が不明なのと外国人が一日にどれくらいの水を使うのかが不明だが
そらこう↓なるわな
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=ImELRjszEyg

初めから3万5000人分の必要下水容量を設計するんじゃなくて
必要なだけトラックの「台数を増やせば良いって設計なのかね

でも>>1よ、外国だから日本とは違って>>153までは行かないにせよ
その計算はおかしいと思うぞ
193七つの海の名無しさん:2011/11/12(土) 07:14:27.39 ID:GUnRtbj5
ドバイがヤバイ!
ブルジュハリファでブリブリありゃま!
194七つの海の名無しさん:2011/11/12(土) 08:39:01.79 ID:1RMacrVc
>>189
ビンテージ物には、現代エクウスリムジン5台分の値が付くニダ
195七つの海の名無しさん:2011/11/12(土) 18:35:06.95 ID:XZtouNR6
>>192
>外国だから日本とは違って>>153までは行かないにせよ

住んでるのは金持ちだろうから、
水代なんか気にせずジャブジャブ使うんじゃないのか?

それに、ビル内にホテル・レストラン・プールもあるし、
住居部にはジャグジー備えてる所も多分あるだろう。
地下には水族館もあったんじゃなかったっけ?

多分排水は7000トン/日じゃ済まないと思う。


なぁ、これって日本の下水処理施設の設計施工業者の出番じゃない?
196七つの海の名無しさん:2011/11/12(土) 23:11:26.50 ID:BP4Uw+WF
確かここの住居スペースってほとんど埋まってないって言うかほとんど住んでないんだよな
フルに住み出したらもっとトラックが必要になるんだろw
197七つの海の名無しさん:2011/11/13(日) 01:57:33.87 ID:M9D8tH30
>>194
お金持ちの出したものだからとても価値があるニダ
198七つの海の名無しさん:2011/11/13(日) 02:03:11.18 ID:k3KbtS+0
意味がわからない

お金を「湯水のように」使えるのなら簡単なことじゃないのでしょうか
乾燥させて粉末処理をするとかなんとか

水事情が日本と違うのだから「水洗」便所という発想を変えなければならないと思う
199七つの海の名無しさん:2011/11/13(日) 22:36:20.72 ID:fX/oFwpB
上から捨てるやつが出てきたりして
200七つの海の名無しさん:2011/11/14(月) 11:34:52.33 ID:BpPCZ1ez
東芝部品!!
日本は盗聴機器で終わった公明党は創価学会信者のみ
知るべき!
日本テロ装置犯人、医師アカギアイカワ50代歯科医サイトウツヨシ43歳
Googleで集団ストーカーと検索下さい
誤解のない様テクノロジー犯罪を理解願います

*公安が新興宗教を配下とし、オウム信者潜伏捜査からの誤作動は2004から!?
国民は20%公安に盗聴管理されてる
201七つの海の名無しさん:2011/11/14(月) 16:29:29.73 ID:u1r6NHRt
見えるところばかり気にかけて、
本当に大切な事がわからないって事。
202七つの海の名無しさん:2011/11/14(月) 20:14:15.80 ID:wGGSoZrd

<<<<<<<<<<<<<<TPPの裏にある本当の民主党と経団連の狙いは形を変えた”移民政策”>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>




本当に奪われるのは農業でも郵政でも保険でも金融でもなく、2500年以上続く日本人の長い歴史
一度移民を受け入れたら追い出す事は不可能
このままの出生率でいって2050年になっても日本の人口は8000万人以上居る
労働人口の減少は日本のロボット産業で支えられる


スウェ-デンは2049年までにイスラム国家
http://www.youtube.com/watch?v=UocmQZa8tqo
オランダの悲劇―多文化共生がもたらしたもの
http://www.youtube.com/watch?v=r_RfSzawKUQ

日本に帰化済朝鮮半島系中国人の国籍観
http://hannichiidentity.pa.land.to/zainichi/kika_s.jpg
月17万の生活保護を受ける在日朝鮮人
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/t/torix/20070108/20070108183235.jpg




民度の低い外国人労働者が大量に日本に入ってくるぞ
アメリカが日本に多民族国家になって欲しいのは前から有名
移民政策が実現したら今のザイニチ問題なんて甘いくらいの地獄が待ってる
中韓東南アジアに加えてイスラム大量に入って来たらって想像してみろよ

最近ベトナム人の犯罪多すぎ
イスラム移民が欧州でやってる事調べてみろ

なんで普段移民反対のお前らはTPPでは全くこの事について話さないの??

お前らここでグダグダ愚痴るくらいなら議員にメール出しとけって

とにかく行動しよう! 俺たちの世代で日本の2500年以上に及ぶ歴史を滅ぼすな!
TPPに入れば合法的に民族浄化はすぐに始まる



国内法は条約より下?
そんなの知ってるわw それを使うつもりだもの

あいつら外圧で悲願の移民政策押し切ろうとしてるぞ

【日米中】TPPは21世紀の日米中三角関係を試す―中国が参加すれば中国移民が押し寄せ日本は中国の一部になってしまう[11/14]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1321230199/
>拓殖大学日本文化研究所の関岡英之教授は、もし中国がTPPに参加すれば日本には中国人が押し
寄せると指摘する。
203七つの海の名無しさん:2011/11/15(火) 19:07:48.50 ID:8jIzt4Y3
所詮、油土人の国だな
204七つの海の名無しさん:2011/11/15(火) 20:22:15.90 ID:UqzBRRwo
ちなみにウンコソムリエは実在した。嘗糞で検索
205七つの海の名無しさん:2011/11/15(火) 21:36:12.00 ID:6UNcdsxs
戦争やりましょう
中国鶏姦工作員ふざけるな
テクノロジー犯罪テロ装置今年の5月に日本の警視庁防課は被害者のSDカード15分を保持した
有る!国民に出せ!!

創価は潰せる
*犯人は創刊学会幹部だかキタオカ1962年東北生は、二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した
創価本尊はこれだけで潰せる創価はヤクザ学会
(東芝部品同和も絡む)
206七つの海の名無しさん
はじめは、処理せず海に捨てる計画だったんじゃないかなあ。