【タイ】洪水手詰まり、声震え涙目の女性首相[11/10/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
タイの首都バンコクの全域が冠水する危険が高まる中、
インラック政権の対策は手詰まりの様相を呈している。

政府の対策本部があるドンムアン空港では27日、
洪水で建物の一部が停電し、本部自体が孤立する恐れも出てきた。
政権の見通しの甘さや後手に回る対応に、
市民や被災した日系企業などは批判を強めている。

インラック首相は27日、記者団に
「大量の水を海に至急流すことと、早期の復興計画作りが必要だ」
と一般的な方針を述べた
。声は震え、目にうっすらと涙がにじむ。
記者団に泣いているのかと聞かれ、
「泣いていないし、これからも泣かない」と反論したが、国民には、
未曽有の危機に対処できる指導者の姿には映らなかった。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20111027-OYT1T01066.htm?from=main3
同じニュースですが
■OCTOBER 28, 2011 Yingluck fights to hold back tears during press conference
 http://www.thaitravelnews.net/bangkok-2/yingluck-fights-hold-tears-press-conference/
 画像は
 http://www.thaitravelnews.net/wp-content/uploads/2011/10/yingluck_closeup2.jpg
■2011-10-28 Yingluck denies she is shedding tears
 http://www.thaivisa.com/forum/topic/508375-thai-pm-yingluck-denies-she-is-shedding-tears/
 画像は
 http://www.nationmultimedia.com/new/2011/10/28/national/images/30168724-01.jpg
関連スレは
【タイ】 インラック首相がテレビ演説、最悪の場合バンコク全域で浸水被害の恐れ [10/25]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1319555026/l50
等々。
2七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 10:18:35.47 ID:e5UU5+OF
危機に強い菅前日本国総理大臣を貸してあげますよ
3七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 10:18:50.58 ID:NsRQA4z9
日本政府が全力で助けろ!
ハイパーレスキュー 消防 総動員しろ
場合によっちゃ自衛隊を派遣しろ!

もたもたするな!!!
4七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 10:19:00.56 ID:cmjt53pF
中国「我々から独立しようなどと思った天罰アル。思い知れ」
5七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 10:19:33.41 ID:v/GjkiFL
降水量が平年の1.2〜1.8倍でなんでこうなっちゃうのかね
6七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 10:19:53.65 ID:cmjt53pF
おっと間違えた

アンコールワット「ワシをないがしろにした罰じゃ、思い知れ」
7七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 10:20:19.45 ID:OCfCeKPv
何事にも動じない宇宙人こと『くるるッポー』を永久貸借しますので受け取ってくださいw
8七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 10:22:51.67 ID:ae66ERLz
>>2,7
嫌がらせしてどうするんだよ!
9七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 10:25:14.52 ID:RcWejslq
>>5
水田を潰して工業団地にしたんで保水力激減
元々、平地だらけで水捌けが悪い水害地帯だから倍プッシュで水害ドン
10七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 10:25:43.37 ID:3QbUsTgc
日本援助してやれよ
11七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 10:25:44.02 ID:FSI3F3is
無能バラマキアホー総理をプレゼント
12七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 10:26:14.00 ID:deAIqVh8
自然の前に人は無力だ
13七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 10:26:40.86 ID:ySs6czor
>>2,7
お前ら、タイを滅ぼす気か?
14七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 10:26:41.37 ID:FSI3F3is
えひめ丸事件でゴルフ続けたサメ脳森元もあげちゃう
15七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 10:27:16.98 ID:FSI3F3is
ストレスかかるとおなか痛くなるアベちゃんもあげるよ
16七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 10:27:41.40 ID:anZweHrF
原発の水止めたアレを貸してあげようよ

おがくずとオムツの粉と 水ガラス
17七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 10:27:42.41 ID:o1il6mgk
間違いなく気象兵器
18七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 10:27:52.80 ID:FSI3F3is
住民税払わない竹中もあげる
19七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 10:28:24.72 ID:BB2do2q9
灌漑と治水のレベルが低いんだな
これを教訓にして日本から学べばいい
20七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 10:28:33.47 ID:6rjxOyMc
>「泣いていないし、これからも泣かない」
このツンデレめ
水に浸かりながら商品浮かべて商売してるバザーオバちゃんのタフさを見習いなさいよと
21七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 10:28:44.33 ID:LlEAtQ8o
大丈夫。腐ってもタイ
22七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 10:29:05.94 ID:FSI3F3is
借金王オブチも持っていけ。あ、死んでるかw
23七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 10:30:03.17 ID:PnN9l4YV
発展途上国らしい災害だな。
24七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 10:31:34.25 ID:FSI3F3is
>>2>>7>>8>>13
カス自民支持者は死ねよ
25七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 10:32:33.62 ID:IpdjiOAR
タイの人には気の毒だけど萌える
26七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 10:32:41.00 ID:qd+vyRGW
日本政府は何やってんだよ、クソ韓国に金出す金をこっちに回せ
27七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 10:32:42.31 ID:k2JBTXqG
トンスルでも飲んで落ち着けよ
28七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 10:32:56.58 ID:anZweHrF
静岡にあったメガフロートみたいな物ってかしてやれんのかな
29七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 10:34:15.51 ID:BcbNOgID
控え室で慰めてあげたい
30七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 10:34:18.51 ID:9JZCDFDc
やめたげてよぉ
31七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 10:35:38.23 ID:mOn22v2b
>>15

最近まで難病指定されていた潰瘍性大腸炎にかかっている人全員に謝れ
32七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 10:35:41.12 ID:FSI3F3is
>>26
もうやってる
タイ 日本の緊急援助隊が到着
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111027/t10013535151000.html

お前ら情弱バカ自民支持者はカンコクガーしか言えないんだなw
33七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 10:36:24.24 ID:BCtGAhkw
緊急時に、政治家ってどこの国でも使えないんだね。
34七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 10:36:42.03 ID:mm/uRFWX
ミシシッピ川の流域にはたくさん遊水池があって、でも家がたくさん建ってる。
毎年川が氾濫したら、ここに水を引き込むからそのつもりでという文書が配布されるそうだ。
35七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 10:37:50.37 ID:qd+vyRGW
>>32
たった4人で、何がやってるだよ、

お前、バカなのアホなの、チョンなの?w
36七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 10:37:52.96 ID:FSI3F3is
>>31
責任投げ出しアベちゃんのことを言っただけだが?
37七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 10:38:01.39 ID:NtvhH/Nx
日本はODAで今後20年に渡り、タイに数兆円の支援。
その金でタイは洪水対策のインフラを整備する。
もちろん土木工事は世界でもトップレベルの日本に依頼。
そうすれば日本もタイもお互いにハッピー!

韓国なんぞに援助するよりもこっちの方が絶対に良い。
38七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 10:38:13.30 ID:nqcNDqhX
バカがトップの時に国難ってやってくるんだね(´・ω・`)
39七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 10:38:41.14 ID:FSI3F3is
>>35
出たバカ自民支持者の一つ覚えチョン認定w
40七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 10:39:05.45 ID:BCtGAhkw
>>28
それって原発事故で使われていたような気がする。
41七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 10:39:07.78 ID:FSI3F3is
>>38
リーマンショックはアホー総理の時に起きたね!
42七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 10:39:45.69 ID:HGBcKztB
>>32
頭でっかち4人でどうしようってんだよ。
工兵貸し出しましょうか?ってくらいやろうぜ
43七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 10:39:48.62 ID:tcrMdDs0
>>41
民主ってスゴイでちゅね〜www
ぼくちゃん良く出来まちた〜qqq
44七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 10:39:53.76 ID:vRfJWvdS
>>28
あれは今福島にあるよ、原発の汚水タンクになってる
45七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 10:39:55.83 ID:iYCkhasp
日本の皇室とも仲悪いし、王様は兄貴を◯◯して王になった人。
あまり近寄らないほうがいいよ。
46七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 10:40:33.42 ID:FSI3F3is
海外ニュース板ってバカ自民支持者多いんだな。
47七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 10:41:33.32 ID:HGBcKztB
ID:FSI3F3is
ID見たら頑張り過ぎで笑ったww
48七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 10:41:51.97 ID:SIiU5/1M
逃げタイ?
49七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 10:42:10.85 ID:5cnK895O
ところで
トイレはどうなるの?
50七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 10:42:28.46 ID:e5UU5+OF
>>46
アンタなんでそんなに必死なんだ
51七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 10:43:32.73 ID:H7GvTj/0
日本の川みたいに1日2日で海に流れないからな・・・

タイの川は1kmで6センチの高低差しかないし

ほとんど流れない川だからしょうがない

52七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 10:45:06.92 ID:JTjhNNrD
>>46
お前のバカさ加減に泣けた
53七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 10:45:21.82 ID:qYxpSqwH
我が国の首相は震災後は一定期間籠って出てこなかったな
こういう時は口の達者な奴に喋らすのが得策だと実例を見せた
54七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 10:46:42.77 ID:THOBXCLU
なんとか出来ないのか?
災害支援で自衛隊や土建屋を出しても構わんぞ
55七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 10:48:23.75 ID:JXQyvCiy
自民自民言ってる奴は現実逃避した宗教の狂信者
56七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 10:49:41.48 ID:H7GvTj/0
>>53
原発がベントとかで一番大事な時に

自分のアピールのために出て行った気がするけどw
57七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 10:50:39.34 ID:Psg9RLbe
糞チョン乙
58七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 10:51:24.43 ID:X2VBABCX
まあ、所詮アジアだから治水のレベルが低いんだな
59七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 10:52:47.82 ID:H1xKo+Lc
タクシンが治水に尽力してたんだけどねwww

まさに中華愚民による民主主義の末路だなw
60七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 10:54:42.02 ID:JTjhNNrD
>>54
日本政府にやる気なし
61七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 10:55:34.41 ID:ehan94IG
治水は短期じゃどうにもならんな
首相はどこもかわらんな…
62七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 10:56:07.27 ID:kqcGDGKu
早く5兆円やれよ
63七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 10:57:00.32 ID:qtEu3o3d
トップが無能だと対応出来ないのは同じか
64七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 11:00:42.47 ID:XjH5hG2R
なんという地獄…東北沿岸と同じレベルの悲惨さじゃねーか
韓国に回す五兆から、少し削って回してやれって…
まだ間に合うだろ
65七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 11:02:00.72 ID:Txsf/dnX
新しく川を掘ってだな…
66七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 11:02:03.13 ID:9CHA0H9x
タイの地形もしらない国士様が騒いでる
アユタヤ近辺に一度でも行ったことがあれば、あそこの治水が困難なのをよく分かるよ
67七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 11:02:52.47 ID:OSlAHJz6
泣かないでタイ

がんばれ!
68七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 11:04:27.93 ID:nmB9jdeH
責任を感じて泣くだけまだましだよな
どこぞの国の政治家はまともな事何もやらずに開き直ってるし
69七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 11:04:53.88 ID:FrdMPfrQ
首都陥落、ざまぁ。さぁ次はトンキンだぜ。
70エラ通信:2011/10/28(金) 11:05:55.25 ID:r5UiV2W0
全体浸水に近いレベルだから、通常の対策では無理。
最低限の食料・水の供給確保して、水がひくのを待つしかできない。

ひとつのやりかたとしては、食料を大量に確保して、それを小分けにして報酬にし、
一般市民に排水業務に携わらせる方法。
配給なんぞ、ここもで広範囲だとやっていけない。
71七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 11:06:29.46 ID:X6AeLydU
地下鉄に、都市が浸水した場合の排水機能を持たせておけばよかったのに・・・
72七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 11:07:10.02 ID:qYxpSqwH
>>56
ヘリで邪魔しに行った後で、もうヤバいと分かったら
そっから枝野に任せて引っ込んでたのを忘れちゃいかんよ
ついでに東電の社長も裏で陣頭指揮を執ってるとかウソついて
定番の入院で隠れてたなw

73七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 11:07:56.29 ID:lXL3PzqH
洪水抑えるにはチャオプラヤ川を掘るとかするしかないのかなあ?
水路や下水配管をたくさん、そこらじゅうに作るとか…
74七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 11:08:40.95 ID:/DrO7ZTc
中国ODAや韓国スワップしてる場合じゃねえだろ!タイやトルコを救えってんだ無能政治屋どもめがっ
75七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 11:12:52.62 ID:IpdjiOAR
大潮で排水出来ない、逆流するかもってんだから
チャオプラヤ川掘ったぐらいじゃ焼け石に水じゃないかな
スーパー堤防みたく居住区かさ上げするしかないような
76七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 11:15:36.32 ID:2z/Z2RR1

低地、ゼロメーター地帯の水は引きません数ヶ月、復旧は半年。
リスク管理は地道とコツコツが大切、パホーマンスは不要。
○タイ ゼロメーター地帯
予算不足→堤防補強中止→記録的な豪雨→堤防決壊→日本企業壊滅(復旧困難)
 
○東京都内ゼロメーター地帯
バラ撒き予算不足→スーパー堤防仕分け→マスコミ絶賛→想定外の豪雨、地震
→堤防決壊→首都圏ゼロメーター地帯壊滅

両国とも危機管理能力ゼロの無能政権、悪夢の予感がする。

77七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 11:15:36.82 ID:AQqDRcw8

ぶっちゃけ政府なんて何もできんよ。

日本でも結局はゼネが仕切ったから回復してきただけ。

タイは直接ゼネに要請しろ。てか、日系企業は既に日系ゼネに対応を依頼してるかも。

78七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 11:17:51.03 ID:iYCkhasp
遺伝子治療を施してエラ呼吸できるようにすればいいだろう
79七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 11:19:03.42 ID:9CHA0H9x
可能性が高いのは遊水地をつくること
古来タイで行われていた治水に戻るしか無いだろうが…
巨大な遊水地内に人が住むんだろうなぁ
80七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 11:22:15.65 ID:cWhtHbRJ
なんか南へ行けば行くほど「なんとかなるさ」的な国が多いな。
普段からもっと根本的な対策が必要だったのに。
違法伐採業者も野放しだったし治水も十分とは言えなかった。
想定外って言葉が無意味なのは日本を見ても明らかだろうにねぇ。
81七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 11:22:44.38 ID:o1il6mgk
気 象 兵 器
82七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 11:23:12.10 ID:PC5hP/T6

日本は支援しないのか?
売国汚沢民主党はなにもしないのか?
中国様の許可が必要なのか?
83七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 11:24:16.90 ID:oMJ5rLAt
>>82
韓国中国以外助けるわけないよ・・・
84七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 11:28:16.36 ID:c8mNfOwO
女にトップは無理
85七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 11:28:36.12 ID:EdNLIQVL
援助するなら、タイとかトルコとかを助けろよ…

韓国なんて、なんの災害にも遭ってないじゃん。
86七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 11:35:49.71 ID:QowQqSmf
佳境にさしかかった華僑が架橋の上で
87七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 11:42:45.18 ID:H1xKo+Lc
しかし、土嚢の無力さがww
隙間を樹脂かなんかで固めるとかなんとかかんとか
88七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 11:43:18.91 ID:W3wPv7Yl
>>86
【否決】
      ∧,,∧  .∧,,∧
  ∧∧(´‐ω‐`)(´‐ω‐`)∧∧
 (´‐ω‐).∧∧) (∧∧ (‐ω‐`) 
 | U (´‐ω‐`)(´‐ω‐`) と ノ
  u-u (l    ) (    ノ u-u
       `u-u' `u-u'
89七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 11:46:53.51 ID:DfHxtUYk
都心部まで水没したの?
90七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 11:48:28.05 ID:KufjTEHT
しかし、なんで水ひかないの?
災害地域が広がれば、全体的に水かさは低くなりそうなものだが
91七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 11:51:33.18 ID:2djC1REF
最初はみんなで船を持ち寄ってスクリューで押し返しましょう!

なんて呑気なことやってたからなあ、見通しが甘かったねぇ

父ちゃんに相談しても金じゃ解決できそうにないしねぇ
92七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 11:52:58.82 ID:zamnXlCU
なんか、洪水ってゆーより、湖が移動してる・・・・みたいな感じじゃないの、アレ。。。
93七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 11:53:33.10 ID:JTqknnR7
もう船の上に住んで魚釣って暮らすしかないな…
94七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 11:55:04.30 ID:H1xKo+Lc
家やビルを高床式にして、交通機関もすべて船にすればいい。
めんどうだから水の都にしてしまえ。
95七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 11:55:20.52 ID:yPkLV+bs
政治が不安定なときに災害に会うとほんとうに大変だ。
ダム放水と大潮でここまで被害が拡大するって余程治水対策してなかったんだな。
96七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 11:55:52.10 ID:nummrXz0
>>51
ゆる!!
そんななのか
東京とか大阪とかの地下にある超巨大排水溝建造すれば何とかなるか?

仮面ライダーの撮影とかするあそこ
97七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 11:56:40.43 ID:edIIYdza
今年はどこも大変だな・・・。
98七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 11:57:51.80 ID:vTakLFFs
コンクリし過ぎなんだろ。 もうちっと考えろ
99七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 11:58:32.62 ID:p9oHF2ij
2NNのサムネが谷画像なみのドアップでビビった
100七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 11:58:40.51 ID:ca/6Q3YQ
陸地にでかい川があるのも問題だな
101七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 12:00:22.72 ID:n4Kj4SXX
発電所を送ってもらった恩を忘れるな。ジャップども。なにかアイデアを出すんだ。
日本の英知を結集して
102七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 12:02:35.87 ID:YT4EUSm2
うーん時間はカかっても堤防の決壊を修理と水が溢れないように
するしか方法が無い。元々平坦な地だからな。
かさ上げは無理。上流にダムみたいな川の流れを速める水車でも
作って水を早く流して水面を下のほうにしておくくらいしか思いつかん。
103七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 12:03:52.09 ID:88kNRMhy
専門家「遊水池埋め立てで被害拡大」
http://www.youtube.com/watch?v=f8cRVJmI9eE

「首都に迫る大量の水をコントロールすることは不可能だ」。
タイ政府が事実上のギブアップ宣言を出しました。
専門家は、日系企業などが入る工業団地のために
土地を埋め立て­たことが被害を大きくしたと指摘します。
104七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 12:04:39.82 ID:T2uPPtrU
コンビニで募金してきた

タイは発電機を貸し出してくれた親日国だし
なんとかなってほしい
105七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 12:05:16.57 ID:jh/Pja35
彼女が側にいたら彼女の下半身が洪水になるほど慰めてあげるんだが。
勿論洪水は俺の口というポンプが一滴残らず吸い上げてあげる。

シモネタ御免
106七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 12:05:24.16 ID:vQsCpPng
泣いてる暇あんのか?トップだろ

107七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 12:06:54.07 ID:mFt6tGBl
もう東京都みたいな超大規模な排水設備作るしかこの手の
災害防ぐのは無理なんじゃね?

国土が平坦だとこういう時大変なんだな
108七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 12:08:19.37 ID:vU2O9Dlp
1つの国家が自然現象により壊滅する場面を俺達は見ているのかも。
109七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 12:08:21.56 ID:COAGQ7Ep

韓国へのスワップ5兆を取りやめてタイへ5000億支援すべき。

110七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 12:10:45.30 ID:Exr3tzuO
泣かないで、手を貸すから
111 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/28(金) 12:11:29.09 ID:upteplb6
何かしたい。
何か手伝いたい。
112七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 12:12:03.68 ID:lBtnbj4w
洪水マップ
http://flood.gistda.or.th/

すっかり水の国になったね
113七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 12:13:18.99 ID:jh/Pja35
>>107
東京でも和歌山みたいな短期で1000mm超が降ったら終わると思うよ。
それ以下でもダメだろ。
房総半島などがあっても太平洋に面した南岸と言える位置だしあの時の気圧配置が
東京に最悪ならかなり降ってただろう。
東京は人口の地下ダムとか排水ポンプも世界最強クラスだとは思うけどそんなものは
屁の突っ張りにもならないのはあの津波で世界一の驚愕のスーパー防波堤が簡単に
ぶっ壊れるのを見て分かったよ。
明日は我が身だと思うよ。
114七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 12:13:58.66 ID:G1y7Syti
記者「泣いているのか?」と聞かれ、
首相「泣いていないし、これからも泣かない」と反論した


質問も質問だが、答える方もw
115七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 12:16:25.93 ID:W4LHEQlU
じっさいこれスーパー堤防でも造ってなきゃどうしようも無いだろ・・・
116七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 12:20:50.43 ID:F3/JRdQq
>タイ政府「どうせ乾期には水不足になるから、豪雨の水をダムに溜めちゃおうぜ!」
>→やべえ、降り過ぎだ! ダムの水放流しろ!
>→琵琶湖の貯水量の2分の1相当の水を複数ダムが同時放流、川が氾濫してご覧の有様

壮絶な自爆だろw
117七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 12:26:31.44 ID:iVO58Cmw
切羽詰まった時に女は役に立たない。
出産した事があれば違うんだけどね。
118七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 12:27:33.11 ID:o37X6Lrr
福島にあるアレはどうだろう
毎時数トンの水を蒸発させることができるアレ
119七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 12:31:13.32 ID:kjIjMM4E
大雨・大潮の時に上流ダムを放水したのが致命的だったか。
日本の様にインフラ整備で洪水調節ダムや護岸整備なども追いついて
いなかった。起伏や丘陵地の少ない地形と言うのも災いに・・
万策尽きて女性の大統領がSOSを発しているぞ。日本政府・自衛隊何を
している? 浸水は土嚢を拠点に積むだけでも市街地などかなり効果があるそうだ。
現地の人とも協力して親日国家;タイを未曾有の災害から救え! バ韓国の5兆など
取り消せよ、千葉どじょう。世界や日本企業も多数進出で付き合いは深い。盟邦タイ
を各国一致で国難から救え!

120七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 12:32:34.51 ID:F3/JRdQq
使えない国にもう用はないから
日本企業引き上げの支援しようぜ
121七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 12:33:59.18 ID:o37X6Lrr
>>119
おまえ、自衛隊をなんだと思っているんだ?
向こうにはちゃんとした軍隊がいるんだぞ
122七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 12:36:02.56 ID:xbSKEJZp
>>118
千隻で5000立方程度の排水をしている
迂回もしくは貯水をしない限り無理
123七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 12:37:36.21 ID:kjIjMM4E
>>121
やかましいわ!、朝鮮キムチ。国軍も有効に機能していないんだろうが。

大群出せとは言わんが、災害支援や指揮監督、手薄になる警備や医療衛生
ケア給水など役立つ事は多い。バ韓国5兆など焼け石に水のムダ金をドブに
捨てる事など辞めてしまえよ、寄生虫。



124七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 12:38:54.12 ID:fTiLx43q
>>105
クンニは発がん性比率が高くなるというスリルがあるからな
125七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 12:39:01.06 ID:A46+o9iy
タイの華僑 全滅かね?
126七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 12:40:26.82 ID:8TC9Qc3z
でも中国系の美人だな。

127七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 12:41:47.95 ID:knNTeMay


日本が誇る治水技術をなぜ導入できなかったのか。

日本はアジアでも筆頭の河川制御技術があると思うけど。
アジアにおける洪水は別に珍しいものではない。
日本では500年近く前から克服しつつあるだけ。
あるいは、それでも危険な地域にはそういう人しか住んでいません。
128七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 12:42:16.82 ID:s+xLJG6w
>>96
>仮面ライダーの撮影とかするあそこ

埼玉県春日部市の地下にある「首都圏外郭放水路」だね。
あそこはスゴイよ。死ぬまでに一度は入ってみたいと思ってる。
129七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 12:43:19.26 ID:8TC9Qc3z
日本も昔から河川の氾濫決壊は毎年ある。
同情する。
アンスィア元気かな。

130七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 12:44:18.88 ID:xbSKEJZp
ま、応急処置としては川底を削って水の流れを作るしかないだろうね
131七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 12:45:37.56 ID:o37X6Lrr
>>123
ちょっと反論されるとキムチ呼ばわりかよw
カルシウムとれよwwwww
132七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 12:48:46.31 ID:A46+o9iy
この洪水はウリ達がチョッパリと偽り起こした人災ニダ

133七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 12:50:04.42 ID:NdbZre6z
ナムジャイ ムアンタイ。

タイは本物の本当の親日国です。
だから、ミンス党的には援助できません。
非難されない程度の支援です。ってか?

クソミンス市ね
134七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 12:51:41.73 ID:F3/JRdQq
カルト自公は黙っときや^^;
135七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 12:54:08.37 ID:A46+o9iy
前政権の人は華僑名門だもんな
中国の仕業のように思えるけど・・・

森林伐採&豪雨&傾斜が原因だけで、あそこまでなるかね?
136七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 12:56:22.57 ID:NdbZre6z
>>127
降水量がハンパないし、日本と同じようには行かないと思う。
しかも、チャオプラヤー川流域は全くフラットな地形で傾斜が少ない。

インフラの整備優先度から考えると
低かったのかも。
優先順位として、治水事業より、スワンナプーム空港、電量供給、地下鉄
高速道路、上下水道のが上だったんでしょう。
137七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 12:57:38.41 ID:A46+o9iy
ウリ達のインフラ技術はチョッパリより上ニダ
タイから出ていけ チョッパリ
138七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 13:01:27.88 ID:ZBgD/Tan
海江田とかいうチョソ売国奴は、泣きながら、男として恥ずかしげもなくww

おお泣きして代表に立候補してたよなww

今の民主の政治屋はみな女々しい売国奴チョソだらけ 

彼女を見習え 基地害政治屋
139七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 13:01:50.36 ID:8dVeLGaW
菅前総理みたいなドヤ顔もどうかと思うが、泣かれてもねぇ...
スポークスマンとして枝野でも貸すかw
140七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 13:05:25.30 ID:DEaRZXb0
もしかして、いまのタイって日本の震災より悲惨なんじゃねーの。
141七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 13:09:56.99 ID:T2uPPtrU
インラックかわゆすなあ
142七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 13:10:48.88 ID:j4N0baOb
毎日タイの現地ニュースチェックしてるけど、政敵と対立して非常事態宣言を渋って
避難を遅れさせたのはのこの女首相だよ。対策本部のある空港に避難民を集めたのはいいが
その空港周辺に浸水が始まってんのに避難民には次の避難指示はなし。対策本部も
失って国家機能が麻痺するかもしれん状態。
143七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 13:20:18.59 ID:DfHxtUYk
>対策本部も失って国家機能が麻痺するかもしれん状態。

これは妄想でしょ
144七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 13:26:10.02 ID:o6n8Ifsy

今後は要所要所に巨大な貯水施設と排水パイプラインを作らなければな
あと工場や重要施設は土台を高くするよう義務付けるとかさ
145七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 13:30:47.73 ID:j4N0baOb
>>143
北部空港周辺に避難勧告=対策本部「首都全域冠水は不可避」―タイ

タイの大洪水で、バンコクのスクムパン知事は26日夜、
政府の洪水対策本部があるドンムアン空港の周辺住民らに避難勧告を出した。
また、地元メディアによると、同本部のプラチャ本部長は「首都全域の浸水は不可避。
住民はそのことを事実として受け入れるべきだ」と述べた。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111027-00000059-jij-int

こんな状態。今朝のタイのニュースでもそう言ってた。
146七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 13:30:58.01 ID:QMuxyll6
コレだけの規模の水害って近代で経験した事あんのか?
死者数とか一発のダメージなら地震だけど、
水害は交通手段立たれるは、不衛生になるわ、建物ほぼ全域だめだわ、対策も立てようにないわ
かなり大変だよな。

それが楽しそうにも見えちゃうもんだから支援も集まらないし、ほんと可哀想
147七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 13:37:12.05 ID:T2uPPtrU
泣いていい
泣かないほうがおかしい
148七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 13:39:22.56 ID:xbSKEJZp
>>143
それで合っている。既に国を二分する混乱状態。命令系統がバランバランで
戒厳令を出す出さないで揉めているくらい

例えば
米海軍太平洋艦隊のパーキンス報道官によれば、米海軍の艦船4隻が16日
からタイ沖合で待機していたが、タイ政府から正式な支援要請がなかっ
たため、21日にタイを離れた。タニ報道官の説明では、「被災者空輸は
人命にかかわるケースに限られており、米側は空輸の必要なしと判断し
た」。だが、米海軍関係筋によれば、「タイ政府とのチャンネルは2つあ
るが、支援提供について、一方は『受け入れ』、もう一方は『不要』と
伝えてきた」とのことだ。

日本もダメダメの状態だが、国民が冷静だったのと、首相が無能だった為
に辛うじて安定しているだけ
149七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 13:41:49.04 ID:DfHxtUYk
>>145
なんかいろいろ勘違いしてそうだけど

都知事が避難勧告を出したのは「ドンムアン空港の周辺住民」ね
既にドンムアン空港に避難してる人に対して避難勧告を出したわけではないの

>>142の「避難民には次の避難指示はなし」って、タマ大ランシットの避難民の事と混同してない?
ドンムアン周辺の水が増えたからといって、対策本部が無くなって国家機能が麻痺ってのは言いすぎでしょ

まぁ、ドンムアン空港前の国道も空港裏のパホヨーティンも水が増えたせいで
ドンムアン空港へのアクセスが難しくなってるらしいけど
150七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 13:42:27.18 ID:jXjRB0nM
>>41
その世界的危機の真っ最中の予算委員会で漢字クイズしはじめたのがミンス
151七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 13:44:36.45 ID:TTppJjYN
鄭国を呼べよ
152七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 13:45:56.52 ID:p3QyYqQt
ユダが犯人。レイの足の動きを封じるために洪水を起こした。
153七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 13:46:49.95 ID:tryKwD3T
海江田かよwww
154七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 13:47:01.81 ID:j4N0baOb
>>149
だからそのドンムアン空港の見えるすぐ近くにまで水が来てるVTRを流してたのよ。
肝心の空港にいる避難民はどこに移動しろって指示はなし。バスの運転手も何も聞かされてないって話だった。
155七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 13:47:06.58 ID:+Plq9Wk1
まぁでもこれだけの洪水になってはどんな優秀な政治家でもお手上げだろw
「水よ止まれい!」って言ったら水がサーッと引いていくような
神様のような政治家でもない限りw
156七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 13:47:24.53 ID:kBWyVxAq
>>149
危機において常に最悪を想定しない人は、東北震災や原発事故から何を学んだのかなぁ…
157七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 13:47:46.31 ID:CV8LvsCT

インラック首相もアウトラックだな、もはや。
羊水でダメージうけてる人が子宮で考えてもいい案はでないだろうし。
158七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 13:48:45.28 ID:xbSKEJZp
バンコク冠水、最悪1カ月か


 水害被災者救援センターのトントン広報官は10月27日、バンコク中心部まで浸水被害が拡大し冠水が15日−1カ月続くという最悪の事態を想定して、都民を収容する避難所をチャチュンサオ、サムットサコンなど9県に設ける準備を進めていることを明らかにした。

 また、迅速な避難を可能にするため、地区ごとに住民の集合場所を決めておくよう呼びかけた。
159七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 13:49:03.95 ID:TOV3pE4T
>>5
国際河川があるから上流域での降雨量も足されるよ
160七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 13:51:45.72 ID:1QSE5E0s
野党に追及されて大泣きしたアホ海江田を思い出した。
161七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 13:54:39.79 ID:j4N0baOb
タイ洪水:首都空港冠水し閉鎖 都市機能まひの様相 更新:10月26日 1時44分

タイの洪水は25日も首都バンコク北部で浸水地が広がり、
国内便専用のドンムアン空港の滑走路が冠水し、タイ航空当局は空港を閉鎖した。
再開は未定。また、インラック首相は25日夜、緊急にテレビ演説し、最悪の場合、
バンコクの大部分で浸水被害が出る恐れがあると述べた。
出勤できない職員が出る可能性があるため、洪水対策関係機関や政府高官を除く
政府機関が27日から31日まで休日となるなど、都市機能がまひしつつある。

ドンムアン空港敷地内の旧国際線ターミナルビルには洪水被災者4000人が避難していたが、
全員が首都南郊チョンブリなどに移される。空港内には政府洪水対策センターもあり、
浸水被害が広がれば移転は避けられない情勢だ。

また、北部サイマイ地区などでは25日、浸水した水の深さが2メートル近くになり、
当局が住民を緊急避難させた。南下する洪水の水量が増え続け、
28日には大潮を迎えるため、都心部で今週末から来週にかけて本格的な洪水被害が
起こる可能性が高まっている。

一方、首都南郊にあるタイの玄関口、スワンナプーム国際空港(バンコク国際空港)は
25日時点で洪水被害は出ていないが、一部職員が自宅の浸水で出勤できないという。
政府当局は25日、スワンナプーム空港周辺に土のうの堤防を築き、今後の洪水に備えた。<以下略>
http://mainichi.jp/select/today/news/20111026k0000m030086000c.html
162七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 13:59:55.78 ID:AlTVNQQZ
女の子だから泣いてもしょうがないじゃん!
女の子をトップにしたのは男ども。

こんな災害対応は男の仕事だよ。女子をトップにした時点でその用意がなきゃあ。

女の子は国会議事堂でグラビアとったり、華やかさを添えるのが仕事!

リアルに仕事とかさせようとしちゃダメだよ!
163七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 14:00:19.57 ID:DfHxtUYk
>>154
あそこらへんだとドンムアン空港がいまのところ一番安全だから、そこに避難した人は避難する必要が無い
だから都も軍もドンムアンの避難民は動かさない、っていうか動かす場所も無いでしょ

タマサート大ランシットに避難した人は、避難所に浸水があったので再度そこから避難した
164七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 14:02:41.96 ID:7FQavSAk
写真がだいたひかるかと思った
165七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 14:06:30.25 ID:PfZ1KCgm
ねぇ、昔行ったパッポン通りは?
ねぇ
166七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 14:07:17.78 ID:j4N0baOb
>>163
>とドンムアン空港がいまのところ一番安全だから、そこに避難した人は避難する必要が無い
>だから都も軍もドンムアンの避難民は動かさない、

ドンムアン空港の滑走路が冠水し、タイ航空当局は空港を閉鎖した。
ドンムアン空港敷地内の旧国際線ターミナルビルには洪水被災者4000人が避難していたが、
全員が首都南郊チョンブリなどに移される。空港内には政府洪水対策センターもあり、
浸水被害が広がれば移転は避けられない情勢だ。
167七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 14:13:03.22 ID:EfU1s/JL
アンコールワットはカンボジアなんだよ、豆知識な
168七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 14:15:48.13 ID:DfHxtUYk
>>166
おれがインタビュー見た時は避難民の移送ってのは聞かなかったけど
チョンブリに移送って決まったの?対策本部も移るの?>>161じゃ分からないね
169七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 14:19:58.46 ID:lGbS7MT2
>>163
 ドンムアンの到着ロビーあたりにいればさすがに水は来ないだろうしね。
 それに避難させるって言ったって中心部までのアクセス自体もう厳しい。
 4000人〜の人を輸送する手段も陸路が使えないのにどうするんだと。
 それより自宅避難してる都民の安全確保のが先だよね。
170七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 14:23:24.82 ID:QwlSRhhq
空港も、港も・・・タイ洪水被害さらに
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/newsl/post_9176/
171七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 14:24:42.07 ID:DVn0ROSF
これマジでなんとかならんの?税金たっぷり貰ってる偉い学者さんならなんか対策思いつくんだろ?
自国の事だと思って真摯に考えてみてくれよ
172七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 14:27:20.32 ID:uNOW/3mM
なんで水は海に向かわないの?
173七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 14:28:33.51 ID:mfQ8O17n
>>123
お前が民主に入れたからこのザマなんだろ
ちったあ反省しろ
174七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 14:29:29.32 ID:QbgUhghb
175七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 14:32:49.18 ID:qmbh7jXN
おめおめ泣いてるのは情けないが、全く他人事だった東アジアのどこかの国のお遍路大好きさんよりはマシなような。
176七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 14:33:13.43 ID:TIlVhvDm
この程度の洪水なら、スーパー堤防で楽々防げるんだがな。
ODAで支援してやれよ
あと、洪水対策用ポンプ車の派遣もしろよ。
政府は、敵国のバ韓国に5兆円も無駄銭使うくらいなら、
友好国のタイや、トルコを支援しろ
177七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 14:34:36.37 ID:WcAnYM2w
タイ、首都北部の空港閉鎖 浸水で避難民も移動

タイの洪水被害の拡大を受け、首都バンコク北部のドンムアン空港に乗り入れている
国内航空会社2社が25日午後、同空港発着の全ての国内便を欠航にした。滑走路で
浸水が始まり、電気供給設備が被害に遭ったことから、航空当局は空港を閉鎖。
空港に避難していた4千人以上の被災者の一部が別の避難所に移動を始めた。

http://www.excite.co.jp/News/world_g/20111025/Kyodo_BR_MN2011102501000656.html
178七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 14:35:11.50 ID:DVn0ROSF
>>176
ささやかな堤防はあったようだけど、根本的なところからなんとかしたほうがいいと思う・・・
179七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 14:38:27.91 ID:QuWqT871
まじ国王に全権委譲したら最適な指示と役人も指示に従うのに。
治水にかけては、マジ国王はエキスパート。

今のままでは、面従腹背の上、指示も後手後手。
180七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 14:41:24.61 ID:qadJ0IKK
こういうときに女性首相だと頼りないな。
こういうときにリーダーシップ張れる人こそ真の首相であるべき。
管みたいな居座りは死ねばいいけど。
181七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 14:42:56.63 ID:Zyj/ZjfS
国のトップが泣いちゃまずいな。これも女だから許されるの?
182七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 14:44:39.30 ID:q1yT/Xyr
>>181
なこうがわめこうが女に限ったことじゃないからね
ただ差お前も含めて今後の対策が大事だと思うのにそこまでして
ないたことが大切かな?
183七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 14:45:32.18 ID:kLsry4QZ
>>180
とりあえずメルケルたんとエリザベス女王に謝れ
184にょろ〜ん♂:2011/10/28(金) 14:46:41.78 ID:9883lfxZ
こんなの日本の土木屋がやれば3ヶ月で復旧w
185七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 14:51:41.40 ID:IKaQ1zVk
まだ泣くだけ真剣に取り合ってる証拠だろ
日本なんて…
186七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 14:52:10.57 ID:iB717pNF
タイの菅ガンスかよwww

と思ったけど、まだ自分のパフォーマンスだけしか考えないとか引き篭
もったりとか、妨害をしないだけマシなのか。
史上最低の首相と比較して、正直済まんかったw
187七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 14:57:25.02 ID:6hCAYxY+
野ブタは何とかしてやりなよ!バカチョン韓国に5.4兆円も出すならタイを助けろ!
188七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 15:00:44.68 ID:tPnEOyjS
大陸だからなぁ
水ひかねぇし
189七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 15:10:01.74 ID:g0YnEuu5
>>9
それを、工業団地造成前や日本企業進出前に言ったのなら「あんたはえらい」
今なら、誰でも言える。
190七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 15:10:47.84 ID:CV8LvsCT
首相のブレーンに優秀なやつはいないのか。泣いたら色仕掛けで就任して印象
受けるよな。それなりの学者や土木関係者、軍人とか使いこなせよな。
191七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 15:15:40.37 ID:kfXcCZ3b
>190 バンコク都知事、バンコク生まれの市民、軍、経済を牛耳っている華僑
そういう人達の多くが反タクシンなんでタクシンの妹インラックにどこまで協力するかわからん
192七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 15:16:44.49 ID:GuAM9kB4
後進国だから仕方ない。
193七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 15:18:06.88 ID:GuAM9kB4
しかし日本企業は日本でも被災、タイでも被災、
なんか呪われてるのか?
194七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 15:21:10.47 ID:fZFb5wJd
195七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 15:22:11.87 ID:Wp3+C751
タイにこそスーパー堤防
196七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 15:24:05.14 ID:Czb/4QL4
民主党の議員そっちに送るから土嚢代わりに使ってくれ
197七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 15:26:52.56 ID:yiS8bLU/
治水工事を日本が主導権取ってやればいい。
198七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 15:29:10.63 ID:VTvaVvl1
「ツンデレ」に弱い日本だろ助けてやれよ。
※親日で美人に限る。
199七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 15:31:11.46 ID:fZFb5wJd
川崎火力発電所内に設置された設備
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/467/097/t2.jpg

大井火力発電所内に設置された設備
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/467/097/t1.jpg

そう言えば、タイから無償で発電設備を借りているんだよね。

東京電力、タイ発電公社から無償貸与のガスタービンが始動
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110812_467097.html
200七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 15:36:57.42 ID:CV8LvsCT
震災がれき、放射能がれきを盛り土してしのげないかね。
エイズ罹患してない女子供を帰りの船に当座隔離しておくとかして。
201七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 15:40:36.48 ID:K1mwW71a
短期的には排水ポンプの増強 
発電機貰ったお礼に、各自治体が持ってる予備機とか送ってやってほしい。
工場止まってるんだから電力は余裕あるでしょ。発電所が水没していなければ・・・

長期的には河川浚渫しかないような。 まぁ今までもやってないってことは無いだろうけど、浚渫船と工事セットでODAの提案してみては?
202七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 15:42:27.94 ID:WcAnYM2w
>>201
排水する場所がなさそうw
203七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 15:44:29.22 ID:QwlSRhhq
道路掘って溝つくるかもと
204七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 15:51:32.26 ID:9IzDbci6
トルコ
タイ

親日国家が相次いでやられてるな。
中国の仕業じゃないだろうな
205七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 15:51:52.98 ID:Nu5kBqW0
タイがたいへんだ!
206七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 15:52:09.17 ID:2ehdrOEE
>>116
菅直人みたいだなw
207七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 15:55:22.81 ID:BGqGaSZH
どこぞの売国識者が、日本企業がアユタヤに進出する時、埋立地にしたからこんな
結果になったってのたってたが、1942年の洪水をどう説明するやら?
http://www.youtube.com/watch?v=1VhX9gTBPKA&feature=related
208七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 15:55:39.88 ID:+imqQ/e5
超大型ポンプで排水したって1時間に1万トンそこそこ。
1000台規模で排水して数か月ってところかね。
しかし、地理的な問題で排水しても逆流するだけでどうしようもないと思う。
毎年浚渫するか全体的に高台にするかしないと根本的な解決にはならない
209竹島は日本固有の領土です:2011/10/28(金) 16:09:54.11 ID:Y5wZeD5X
日本政府は何やってんだよ、
くされ朝鮮に金出すくらいならタイに回せ!
210七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 16:10:43.94 ID:rtW49Hee
日本の本州分くらい潅水しているのにポンプなんかでどうするんだ?
第一土地が低くて大潮には川も逆流するんだぞ。

もうそろそろ雨期が終わるしじっと待つしかない状態。
211七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 16:11:13.14 ID:diRrdqzm
>>208
標高が低すぎて浚渫しても意味なしどころか塩害が起きるのがバンコクの現状
全体的に高台にする=スーパー堤防化か、あともう一つの解決策は河川敷を広く取ること。
212七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 16:14:19.64 ID:7SMgFPYg
女の子はいいよなあ〜、上は一国の首相から、下は末端のОLに至るまで、
泣いたら許してもらえるしww
213七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 16:16:55.40 ID:xPL+u5Au
菅直人よりはマシだな
214七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 16:19:10.22 ID:MSGOupBs
もうバンコク浸水で1週間だろ
そんなに長く雨つづくもんなの?
それとも排水できてないだけなのか
215七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 16:30:47.27 ID:DqQc2fM+
>>214
ダムが満水になっちゃってダム壊さないために計画的に放流してるから今後も続くらいし。
雨が降ったらさらに長引く。
216七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 16:34:36.01 ID:xbSKEJZp
雨季→排水キャパオーバー→決壊→大潮に逆流

217七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 16:37:48.73 ID:79+fSfOB
そこは昔から池の底 はやく船に乗ったほうが良い
218七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 16:39:41.35 ID:ca/6Q3YQ
雨でチャオプラヤ川が増水したんだよな
219七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 16:42:17.50 ID:diRrdqzm
>>214
一つは梅雨みたいなもんだってのと
もう一つは>>51
アメリカや中国、ブラジルあたりでも
豪雨から洪水まで1週間くらい間があくのはザラにある。
220七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 16:45:25.79 ID:31UcH/4u
タイ国王は何してるんだ?今こそ国民を励ます時だろうに。
221七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 16:46:17.62 ID:YT4EUSm2
これ水路を作っても落差が無いから流れないんだな。
琵琶湖くらいの湖を10個くらい作ってそこに水を貯めるようにするか。
222七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 16:46:59.79 ID:YT4EUSm2
>>220
病気なの。
223七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 16:47:00.25 ID:l8c4uhTa
中国傀儡のタクシン派を現地や日本のマスコミ、一部海外メディアが持ち上げて報道するので
オマイラ注意だぞ。

タクシン派時代は。タイ人華僑の不良が奥地少数民族の婦女をからかい、
少数民族が離反するような工作もやっていた。
中国共産党の工作は大小、根ほり葉ほり、融通無碍(ゆうずうむげ:変換できる)に行われるので注意。
片手で虐殺しながら、国民党の支持基盤を切り崩してきた奴らだ。
224七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 16:51:46.80 ID:xbSKEJZp
>>220
知らないの君だけ

シールド掘削機で溝掘って、一時的な遊水地に貯める。
http://www.tech-shutoko.jp/create/images/choukyori_clip_image002.jpg
225七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 16:59:28.38 ID:p9oHF2ij
うどん県の住民がタイ行ってゆでまくればおk
226七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 17:05:01.12 ID:/gwypeli
自業自得のチョンには5兆

天災被害のトルコやタイには
227七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 17:07:53.78 ID:p50lf2iM
この現状では正直打つ手ないだろ
228七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 17:09:12.44 ID:UhVtzic1
日本の本州の半分の面積が水没してるの?
229七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 17:09:36.78 ID:q7GY4oc3
日本企業の海外脱出をしやすくするため企業団地まで用意したんだよね
はっきりいって知ったこっちゃ無いっす ぶはwwwww
230七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 17:17:21.84 ID:88kNRMhy
中国の方は旱魃で深刻かつ慢性的な水不足だそうだから
タイは国内で溢れかえっている泥水を中国に輸出したら良い。
231七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 17:17:31.29 ID:aK0aXPAG
タイを助けたれや!
損得抜きでサムライ魂で助けたれや
232七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 17:19:39.71 ID:XDxbKE+F
官僚は緊急時の解決案を持たない
233七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 17:24:51.40 ID:p50lf2iM
>>231
オレはとりあえず先日のタイフェスで金使ってきたぜ (´・ω・`)
234七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 17:26:56.59 ID:48JvvH0j
そうだよ、管に行ってもらおう。
どうせ寺まわりで暇だろ
235七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 17:33:29.59 ID:/aiuSDga
泣きたくなるやろ。
こんなとき、復興事業の利権の計算やら
支援団体のご機嫌取りを
最優先で考える政治家よりマシだよね
236七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 17:35:05.20 ID:Wm2HPeWx
どっか穴掘れよ
237七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 17:35:31.14 ID:TXxf/1Yd
タイは結構反日だぞ。
おまけに、白人崇拝思想が未だにはびこっている、
ろくでなし国家。在タイ日本人の救出や支援、
あと日本企業の支援だけで十分。
238七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 17:36:52.38 ID:lZluCbJT
神様がお怒りだから、中共の傀儡タクシン派を下げましょう。
239七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 17:38:48.33 ID:Nj9c7kYl
インラックちゃんのために韓国との通貨スワップをチャラにして
その分タイに支援しよう
自衛隊も土嚢積みと排水作業のために災害派遣しよう
240七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 17:41:14.91 ID:F+6phtMb
国連は何をしてるんだよ
何の為に有るんだ?
241七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 17:42:09.34 ID:svmHwkup
タクシンの顔がキライ。
242七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 17:44:03.67 ID:cobiwWSm
タンクローリー1000台くらい送って水集めて海に捨てたらいいのに
243 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/10/28(金) 17:50:38.43 ID:jAoxXsvg
>242
タンクローリーよか、馬鹿でかいポンプ使って海に排水したがよくね?
244エラ通信:2011/10/28(金) 17:54:24.28 ID:r5UiV2W0
いいから連続的な対症療法やるしかねーんだよ。

一番必要なのは食料と水の供給 二番目が重要工作機械の避難。
三番目が避難民の寝床と当座の仕事の確保
排水は自然と消防局と警察に任せて、軍はこっちを進めろ。
245七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 17:55:04.34 ID:f7xU2NXd
国民が災害に苦しんでいる時に泣きたくなるのは当たり前。
それでも泣かない!と言って頑張るタイの首相は立派。

それに比べ日本の売国内閣と言ったら。。。
246七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 17:59:21.67 ID:S4Qw4FIa
管「僕は洪水に詳しいんだ!」
247七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 18:00:47.43 ID:3LOTzvJW
 



中国に配慮して 糞民主党は

日本から たった4人しか派遣してないらしいなwww


さすが、中国に犬 みんちゅとう
248七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 18:02:50.15 ID:ntWD+UyQ
>>245
日本の首相なら今頃入院してる
249七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 18:03:17.85 ID:+Plq9Wk1
まさに三角洲
250七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 18:04:09.11 ID:TTgWSD7T
香川県人の派遣を検討するべき
251七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 18:09:00.49 ID:YGNM6Muo
日本のTPPのために犠牲になってるタイ
252七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 18:15:11.93 ID:nR7VdD65
ベリングラード包囲戦か?
253七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 18:21:40.23 ID:KuqboL6f
ねじまき少女の前提はこれだったんか。
254七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 18:26:39.74 ID:vwf/n8pk
ミンスのキャッチフレーズは、「友愛」だろう。
第7艦隊みたいに華麗に登場しろよ。
255七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 18:27:05.53 ID:2DC+xVsZ
中共に国益を売り私腹を肥やしたタクシンの系譜に対するタイの怒りか?

>>239
自衛隊は今は駄目だ
流石にあと2年は国土防衛を優先しないとだし
256七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 18:33:55.30 ID:DoRbkO84
女ってマジで泣いて許されるからな
これが男の政治家だったら即辞職モンw
257七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 18:44:34.78 ID:kjIjMM4E
政府は朝鮮キムチ<`Д´>みたいな明後日な事をしてないで、
タイに有効な援助をしてやれよ。

258七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 18:55:53.79 ID:7++tpIpV
>>257
で、有効な援助というのがコレ↓
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011102800334&j4&google_editors_picks=true

タイ人いきなり数千人受け入れて日本で働かせるなら、円高で閉鎖になった
工場の元被雇用者を雇ってやるのが先だろ。民主党政府ってマジで日本国民の
ことが大嫌いなんだな。
259七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 18:57:03.42 ID:ulCaVj81
>>179
そういう国王のポーズのお陰で、国政が治水に関与しずらかったんだろ?
もう、国王がどうとかウンザリ
260七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 19:06:08.88 ID:W6eGAr+9
猿の惑星ジェネシススレと聞いて
261地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/10/28(金) 19:13:37.85 ID:zisNQP2L
政治経験ゼロなんだって?

新自由主義のマネキン女の見本だな。
262地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/10/28(金) 19:19:15.02 ID:zisNQP2L
リチャード・ギアのファンだろwww
263エラ通信:2011/10/28(金) 19:27:17.20 ID:r5UiV2W0
>>257
民主党はホントに日本のためになることをやらない体質だけは徹底してるな。
264エラ通信:2011/10/28(金) 19:28:21.71 ID:r5UiV2W0
>>257
これなんか、もろに東北地方に必要な対策だぜ。
タイの被災でコレができるのに、日本ではやらない、ってのはもはや意図的。
265七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 19:29:24.10 ID:mBhQNWpa
タイって極端な白人崇拝主義が蔓延していて異常。
王室もDQNで有名。天皇陛下にも失礼な態度とったんでしょ?
266エラ通信:2011/10/28(金) 19:31:21.94 ID:r5UiV2W0
>>265
日本のバカテレビ俳優がとんでもないことをやったのに比べれば軽いもの。
267七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 19:34:40.01 ID:wNcvPk2U
つい最近国会審議で泣いた奴居るだろ
そいつ辞めたか?
268七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 19:34:46.83 ID:svmHwkup
タイ国王 VS 華僑

仁義なき戦いが今始まる…
269七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 19:36:47.18 ID:wNcvPk2U
>>756
つい最近国会審議で泣いた奴居るだろ
そいつ辞めたか?
270七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 19:38:15.82 ID:GKEIymKs
mms://broadcast.manager.co.th/11news1?wmcontentbitrate=350000
271七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 19:40:15.69 ID:8JUnFR8C
日本は雨が降っても高低差が大きいからすぐに流れちゃうんだよな。
だから干ばつ対策にため池も多いけど。
272地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/10/28(金) 19:41:20.41 ID:zisNQP2L
上流でダムの水門でも開いたの?
273七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 19:43:44.45 ID:1FQyYRNi
>>265
タイ王室は軍のクーデターを裏で支援して何度も選挙で選ばれた政権を転覆させてる
普通に悪党
これでまたクーデターの口実が出来たと小躍りしてるぜw
274七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 19:47:11.19 ID:+Plq9Wk1
>>264
だって日本人って割高だし文句ばっか言うんだもん。雇いたくないよ。
275七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 19:54:11.96 ID:PwVm+eWs
インラック首相ってちょっと可愛い
276七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 20:01:34.48 ID:0tNlfzZs
国のトップが泣くようじゃタイは終わりだな
277七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 20:16:37.60 ID:FdRVTrMQ
海外に助けを求めろよ。
278七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 20:17:35.35 ID:AGNsCkgw
>1
階上中学校の卒業式で、世界の心をつかんだ答辞をした
梶原裕太くんを思い出させる。
のほほんと他人事づらしてる首相に比べたら・・・
279七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 20:18:05.82 ID:FdRVTrMQ
中国に喧嘩売ったから報復にあったか。
日本もレアアース止められて大変やったからなあ
280七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 20:21:38.61 ID:96KN74HW
どこの国でも左巻きの政権が誕生するとろくなことないなw
281七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 20:24:32.29 ID:YT4EUSm2
琵琶湖の何十倍か何百倍の水をポンプで海にってあほか。
282七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 20:24:40.18 ID:pMmEefr0
鉄の女(サッチャン)wより10倍まし。
283七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 20:30:04.53 ID:QHd6awl1
対応の遅れた理由のひとつに政治的な対立で
気に入らない地域に対策を施さなかったって言われてるから
今更何を言っているんだ状態
284地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/10/28(金) 20:44:53.55 ID:zisNQP2L
>>280
従軍慰安婦へのお詫びの手紙を書いた小泉のこと?
285七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 20:45:04.02 ID:9W16GVUl
なんとか援助する方法はないか
286七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 21:04:04.00 ID:6uFRObeL
これだから女は駄目なんだよ
287七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 21:05:42.53 ID:+vLzmIbc
>>223
反タクシン派こそ中共の飼い犬だ。
プレアビヒア問題の際の所作を見れば分かる。
288七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 21:15:06.84 ID:0Wnw0Fzk
別に水が増えたって20mになるわけじゃないんだから気にすんなよ。
289七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 21:21:05.48 ID:nR7VdD65
平たんな地形で排水とかは無理。
薄く広がった場合はとくに無理。

ソースは熱帯魚水槽の排水で俺が経験したから。
290七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 21:25:17.06 ID:+4y3IYO1
タイ首相涙目ww
291七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 21:27:46.68 ID:HNzmH043
助けたいと思うが
津波災害に全力を使ってしまった。
すまん、余力がない。。。
292七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 21:44:44.92 ID:a90uWcRA
なんで日本から救援隊とか出さないのだろうか?
ほかの国はどうしているのだろうか?
傍観しているのかな?
293七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 21:45:37.48 ID:DoV69CTh
ロックフェラー系首相の自作自演?
294七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 21:56:54.93 ID:6ZyPbdUu
どこの菅だよw
295七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 22:00:31.69 ID:tbBp6O9m
ま、救援隊を出すにも筏程度でしか対応できんから
恰好がつかないわな
もっと激流の洪水を起こして欲しかったと
日本の救援隊は思ってるんじゃね?
296七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 22:01:03.01 ID:Ig/vOVsL
もともとバンコクは水郷都市で船が一番の交通手段だった。
日本で言えば輪中地域に近い。
周辺は水田地帯で近年これを潰して都市化、住宅地や工業団地にした。
こうなることは時間の問題だったし、今後とも改善しない。
なぜならそういう地理条件だから。
297七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 22:09:57.27 ID:Gw96y9rM
ひどい状況だな・・
民主はどうしてこういう状況になるまで洪水を放っておいたのか
自民政権が続いていればこんな事にはならなかったんだろうなぁ
298七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 22:10:12.01 ID:At5Aal/G
原因、現状、対策、・・・正直言ってタイで何が起きているのかよく分からない
すぐに乾期で自然解決じゃねーの
299七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 22:12:19.92 ID:rLXJl70X
>>296
そうだよね。
行ったことはないけど、バンコクと言えば水上マーケットが一番に
思い浮かぶよ。
http://www.dee-plus.com/image/suijou_b.JPG
300七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 22:13:05.33 ID:kIW2/xYc
高床式住居には理由があったってことだな
それを基本に設計し直すしかないっしょ
301七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 22:13:11.64 ID:dem/Ugui
とりあえず命の安全が先だ
その後に医療と水を支援しようぜ
302七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 22:14:36.44 ID:Gw96y9rM
>>296
どうしてそんな災害に弱い作りにしたんだろうか
バカ管はほんとどうしようもないな・・
303七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 22:17:48.41 ID:i5bLPaBu
圓楽師匠 泣いたらあかん。
304七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 22:20:25.66 ID:ZvX59IBE
ダメさ、際立つな。
305七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 22:22:19.40 ID:YL7zMoTY
大阪領事館宛に現金書留送った。
二万円しかなくてタイとトルコに半分づつ。
少額を送るってのは気が引けたけれど今これが精いっぱい。
今日からしばらく卵とふりかけごはんw
306七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 22:26:19.44 ID:gi1ceBss
若けーな。女の人なのか。
今年の夏に首相になったばっかりなんだってよ。
いきなりかわいそうで涙目だな。
307七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 22:27:35.13 ID:5fXwFtDM
自然と経済には女の涙が通用しなくてね、声を震わせて目に涙を浮かべても
水は引いてはくれないし工場冠水による経済損失は補填されないぞ。

308七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 22:39:52.82 ID:jRu6x8fz
河口にに水門作って常時ポンプでくみ出せば解決だろ。

あいつ等あたま悪すぎるわ。
309七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 22:40:24.44 ID:xba9/O5w
タイは政情不安があったのは去年一昨年のことだろ。
日本もそうだが政権交代時の自然災害は痛いわ。
310七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 22:41:27.12 ID:TWvBY/fd
>>1

?打つ手がもうネーのか?

じゃあ、サッサと逃げろよ、涙流してると、洪水に流されるぞ!

被害が出る前にサッサと逃げろ!
311七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 22:53:15.84 ID:oQRp6/++
そりゃ涙目にもなるわな
312七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 22:53:23.57 ID:bUXvO8X9
インリン首相?
313七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 23:02:08.58 ID:AzNUdhN6
神でもないと無理だろな、国土がほぼ全域で冠水する洪水を防ぐのもまた不可能だ。
314七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 23:04:35.08 ID:xbSKEJZp
>>308
お前頭いいな
昔のドリフで似たようなのを見たことがあるぞ
315七つの海の名無しさんして:2011/10/28(金) 23:12:53.57 ID:Fk4738dC
7月から水位が上がり出し4ヶ月、雨季は終わるが水が引くのは来年になる、
企業活動が再開できるのは3月頃になるのでは。川を浚渫する位しか対応策は
無いが今からでは間に合わない、

日本の企業は甘いな、五十年に一度の洪水は毎年2%の確率でやられる、
日本でも十年に一度は何処かで大地震が起きるのに、工場の免震対策
など絶対にしない、だからタイを笑えない。
316七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 23:13:44.35 ID:kWTSbUzG
国家と国民の為に泣く首相と

自分の立場が可愛くて泣く海江田
317七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 23:14:15.77 ID:6lRXKacM
>>307
涙を流すぶん、洪水は引くんだよ
事象のバランスというものがある
318七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 23:17:48.22 ID:MTebtu/o

日本人、全員!!

これを観ないでいろいろ言っても、しょうがないと思います!
       ↓
http://www.youtube.com/user/amenouzumei#g/u
(真実のエッセンスが上手くまとめられていますよ。)

新刊の「図解 闇の支配者頂上決戦」(ベンジャミン・フルフォード著)は、「世界の裏」を分かりやすくバラしまくってます。
319七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 23:22:29.99 ID:oLHgjQak
言っちゃあ悪いが日本政府はトルコよりタイを助けるべきだろ
トルコは民間の寄付金送ればいい
320七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 23:23:22.12 ID:vrqAoi2K
タイは韓国や中国に噛み付くくらい
民間レベルではすごく親日なのにな…
321七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 23:25:50.23 ID:2z/Z2RR1

低地、ゼロメーター地帯はすぐに水は引きません。復旧は不可能、
新工場建設が早い解決。
リスク管理は地道とコツコツが大切、パホーマンスは不要。
○タイ ゼロメーター地帯
予算不足→堤防補強中止→インラック新首相誕生→アカヒ新聞絶賛(危機管理能力ゼロ)
→記録的な豪雨→堤防決壊→日本企業壊滅
 
○東京都内ゼロメーター地帯
バラ撒き予算不足→スーパー堤防仕分け→マスコミ絶賛→想定外の豪雨、地震
→堤防決壊→首都圏ゼロメーター地帯壊滅

両国とも危機管理能力ゼロの無能政権、悪夢の予感がする。

322七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 23:28:36.18 ID:j4N0baOb
>>265
それ日本のメディアの捏造記事だよ。タイ王室と皇室の関係は深くその訪タイ時にも
催しの最後に特別に陛下のために時間を設けて対談してたし騙されちゃいけない。
323七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 23:28:39.15 ID:oKnHc01b
オマエラ、タイを助けろよ。
オイラ朝飯はセブンイレブンで買い
お釣りの七円を今日も募金してきた。
来月はタイの人を助けるため、タイに行ってくる
行き先は、パタヤとホアヒンだ。
324七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 23:31:33.27 ID:33ds4IP+


2 :七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 10:18:35.47 ID:e5UU5+OF
危機に強い菅前日本国総理大臣を貸してあげますよ


* バカヤロウ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
325七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 23:34:55.05 ID:TIlVhvDm
>>1
涙流すなら、まだいい。

M9の巨大地震食らって、原発も自らの手で破壊したのに
毎晩晩餐してた奴いるしな。
326七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 23:36:03.37 ID:mldBKQCQ
東北最優先にしつつ、タイもトルコもインドもみんな助けたいよ
今年は一体なんなんだ…
327七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 23:40:26.90 ID:IUxVeyaW
>>1
野田君



橋下くんに

まかせた

人権は、宇宙愛の一部
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rights/1310401486/l50

328七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 23:57:56.64 ID:L7rvESLz
こんなところに住んでるほうが悪い・・・・by 愛知県蒲郡市長・・・だっけ?
ここに国家があること自体がいけないんだよね。
329七つの海の名無しさん:2011/10/29(土) 00:01:57.89 ID:z1X8Sp+g

日本政府よ、全力で助けろ!
民主党あほすぎだろ。

日本の技術を活かせば、かなりの救援になるはず。
まー原発後の対応を見れば、ミンスに期待するだけ無駄なんだが。

タイの皆さん、ゴメンナサイ。。。
330七つの海の名無しさん:2011/10/29(土) 00:03:09.04 ID:RINe9lo9
非常事態宣言を出せばいいのに出さないんだよな。
洪水をかなり甘くみてたらしい。
すべてが だから批判を食らいまくってる
331七つの海の名無しさん:2011/10/29(土) 00:03:48.44 ID:z1X8Sp+g
>>325 「呼ばれた気がした」

    |┃
ガラッ  |┃三        , -''´ ̄`''- 、
    |┃       /    ゝ   \  
    |┃       /     く      ヽ
    |┃三    / ,   "´ ̄ ̄`゛    ヽ
    |┃     i / , -‐=========‐-、ヾ l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     l | !,/ -―  ―-丶 i | i  < ベントは俺が着くまで待ってろ by菅
    |┃三   l l |    -・-) -・-  l l |    | 
    |┃     | l ヽ___//「\ヽ__/ | |   | (その間に爆発するだろ。予定通り) by心の声
    |┃Ξ   〉__)   ,/  | | \   (__〈   \____________
    |┃    /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
    |┃三  | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i
    |┃    | |i::::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| |
    |┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_
    |┃      §ト、  ヾ ーム一 " /{§        ̄
    |┃    ヽ. § ヽ ー--!i--一 "  §  ノ 
332七つの海の名無しさん:2011/10/29(土) 00:08:37.24 ID:j/p3LvfZ
オランダの風車は 水をかいだすためのものだそうだ
今はポンフがほとんどらしいけど

町の建物全部を海中の杭で持ち上げている所もある
333七つの海の名無しさん:2011/10/29(土) 00:08:45.16 ID:jMES5/5s
パタヤへ非難した日本人によると、ファミマなどでもミネラルウォーターが
売り切れだと。
334七つの海の名無しさん:2011/10/29(土) 00:10:09.77 ID:j/p3LvfZ
おかまちゃんが一番多い国だっけ タイって
335七つの海の名無しさん:2011/10/29(土) 00:11:44.76 ID:SXxVKEDz
こんな情けないの首相に選ぶなよ・・・いくら裏ボスの妹、兼傀儡だからって。


なんてのはもっと愚劣で無能で基地害で売国奴で無責任かつ議員じゃなければすぐにでも
逮捕をまぬがれなかった犯罪者のクズ2匹が連続で首相になってしまった国の人間が吐いていい言葉ではないですね。反省。
336七つの海の名無しさん:2011/10/29(土) 00:28:19.63 ID:b9MDJ3o1
>>325
ああ笑いながら韓国との癒着利権を今も貪って
在日から違法な献金受けて平然と職について金もらってる奴等か。

マジで今の政治を否定する意味で全国一斉に納税拒否、税金返せデモやるしかないって感じだな
維新できるならやってしまい所だけど
アラブの春にしても民間の死人が出たのが火をつけたけど
飼い殺し手段を知ってる日本の政治家と報道が分かりやすい形で
日本人の抗議者を抹殺とかしないか
337おんなは家畜:2011/10/29(土) 00:35:36.63 ID:eBsh4qAI
おんなに政治は無理
338 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/10/29(土) 00:36:38.46 ID:bSMzsjFu
かわいいなー
助けてあげたい・・・
339七つの海の名無しさん:2011/10/29(土) 00:40:41.54 ID:bH7KLDb+
人口の半分は女だからね。
まあ、半分からは反感買うということだな。
340七つの海の名無しさん:2011/10/29(土) 00:44:00.66 ID:YXrs1To0


な〜んだ日本の政権政党の民主党と同じではないかw

無能な政治家はどこでも湧いてるみたいだなw





341七つの海の名無しさん:2011/10/29(土) 00:59:14.14 ID:qqgW2kuj
今必要なのは政権交代ではないか。
342七つの海の名無しさん:2011/10/29(土) 01:04:46.97 ID:YsxBwU1J
>>32
バカチョン、人数見ろよ。4人で何の役に立つよ。
災害は時間との勝負だろ。最初が肝心だ。
343七つの海の名無しさん:2011/10/29(土) 01:07:19.48 ID:Ae7u1WWF
この期に及んでは最早誰が何してもどうにもならんだろう
取りあえず水を何とかするのは今回はもう仕方ないって事で諦めて
対応は危険地域から人々の避難など消極的対応に留めて
別で、今後繰り返さないように、抜本的対策を考えていくしかないな
344テレビよりニコニコ動画、新聞より2ch!:2011/10/29(土) 01:30:46.36 ID:9RM/7p68


戦時に、女の首相だったのが、痛かったな。

いや、つまるところ、いつ何時、戦時になるかわからんので、

女はだめだ。

国を危うくする。

345七つの海の名無しさん:2011/10/29(土) 01:35:25.08 ID:4tibvICn
涙目の動画プリーズ
346七つの海の名無しさん:2011/10/29(土) 01:49:48.17 ID:ie1mO8/G
>344 ではサッチャーは女でないということなんだな
347七つの海の名無しさん:2011/10/29(土) 01:54:00.17 ID:CN9zqixr
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011102801085
タイ南部で豪雨予報=12月まで注意呼び掛け−世界気象機関

【ジュネーブ時事】世界気象機関(WMO)は28日、
大洪水が続くタイ南部が28日から30日にかけて
豪雨に見舞われる可能性が高いと予報し、注意を呼び掛けた。
また、12月までの同国の雨量は「例年を上回る」と予測している。

(2011/10/28-23:00)
348七つの海の名無しさん:2011/10/29(土) 02:35:52.00 ID:ISVp7/Ov
インラック首相綺麗
349七つの海の名無しさん:2011/10/29(土) 04:37:21.47 ID:vvhTZfht

淫楽首相カワイソス。
350七つの海の名無しさん:2011/10/29(土) 06:39:39.39 ID:J/ch8bml
カンガンスはうれし泣きしたんだっけ?
351七つの海の名無しさん:2011/10/29(土) 06:44:53.00 ID:+RJexhtE
日本政府が1000億出す!

とさっさと言えば迅速に対処できるのにな

親日タイに3000万円で
反日韓国に五兆円だからな・・・
352七つの海の名無しさん:2011/10/29(土) 06:45:32.11 ID:tS5sMEr0
日本人好みの美人だな。
353七つの海の名無しさん:2011/10/29(土) 07:07:12.20 ID:Si26LR4x

洪水でこうなっても日本に影響の少ない韓国に  5兆円

洪水で実際に著しい影響がただちに日本へ波及しているタイに 数千万円

民主党だけじゃない。日本のクズはみなキムチ汚染されていることが良くわかる事例。

日本人のなかのクズ = キムチ汚染
354七つの海の名無しさん:2011/10/29(土) 07:27:10.18 ID:lU/fv9m4
3日前にバンコクを脱出したけど、
チャオプラヤー川が増水してて、
バンコク市街の道路が冠水してた。
ミネラルウォーターはどこも売り切れ。
みんな商店の前に土嚢積んだり
壁作ったりしてたけど...
355七つの海の名無しさん:2011/10/29(土) 08:11:48.57 ID:6eBWvwcP
>>345
http://www.youtube.com/watch?v=MKb6gW-0R3I#t=2m4s



タイでは毎年この時期、雨期(6〜10月ごろ)に上流で降った雨水が中部に達して洪水を引き起こすが、観測によると、今年は上流で平年比1・3倍、バンコクでも1・4倍の雨量があった。
広範な水田地帯の中部では、雨水は自然に吸収されるが、開発の進む都市部で「自然のかんがい」は機能しない。
また、タイの地形は勾配が緩く、河川の流れが遅いことから、いったん氾濫すると浸水地域はゆっくり拡大し、被害は長期化する。
ただ、排水設備が整った95年以降、都心部で大規模な冠水は起きておらず、「人災」を指摘する声もある。
今回は記録的豪雨にもかかわらず、政治対立でダム放流が遅れた。過去、治水・利水事業も政争で頓挫しており、総合的な対策が施されてこなかった側面もある。
http://mainichi.jp/select/weathernews/archive/news/2011/10/28/20111028ddm041030010000c.html


記録的豪雨?平年比1・3倍、1・4倍で全土水浸しって。。



356七つの海の名無しさん:2011/10/29(土) 08:20:12.14 ID:+SgCSXz7
女は泣けば手を差し伸べてくれるか許してくれると思ってるから駄目
357七つの海の名無しさん:2011/10/29(土) 08:26:01.35 ID:yqIeTV19
こいつエベンキ顔だなwwwwwww戸籍ロンダリングしてないか?
358七つの海の名無しさん:2011/10/29(土) 08:30:37.99 ID:t52VcEDl
>>39 おい、チョンがチョン認定って(笑  さすが在日! 早く朝鮮にいけよ! BUサチョン
359七つの海の名無しさん:2011/10/29(土) 08:42:27.19 ID:c3LgzP3P
360七つの海の名無しさん:2011/10/29(土) 08:45:20.88 ID:TT1K2OqX
狂ったように「何とか会議」を乱立させないだけでも菅よりマシ。
361七つの海の名無しさん:2011/10/29(土) 09:07:25.33 ID:uhLddZop
管直人をタイへ派遣しろ
362七つの海の名無しさん:2011/10/29(土) 09:43:00.92 ID:Gy1lePWI
泣いちゃった…
363七つの海の名無しさん:2011/10/29(土) 09:49:06.82 ID:UMQWazkj
ついにプラカノン付近のスクムでも浸水。
ほんとにダメかもしれんね。
364七つの海の名無しさん:2011/10/29(土) 09:52:15.87 ID:/NDx55T8
私腹ばかり肥やして国造りを怠った結果だ。
365七つの海の名無しさん:2011/10/29(土) 10:37:21.86 ID:m2EiMz3X
反日韓国に5兆円、親日タイへ3千万円
日本固有の領土 竹島を武力侵略している韓国。
日本の漁民多数を抑留・殺害し、基地強化している韓国。

韓国人俳優がテレビに映るとチャンネルを変える事にしている。
チャンネルを変えても、再度韓国人女優が出ると腹が立つ。
変えても、再び尻振り女が出るとTV台を蹴飛ばすこともある。
変えても、変えても韓流が写るとテレビ局に敵意が生まれる。
毎日が自制と怒りの葛藤である。
この様な状況が毎日続くことは日本国民への「いじめ」である。

366七つの海の名無しさん:2011/10/29(土) 10:46:54.54 ID:LerBv1gF
>>355
日本だと、最近の豪雨やピンポイントのゲリラ豪雨で、数日で例年の年間降水量を
越えました、という事態が頻発したから、それくらいで… ? と思っちゃうよな。

日本みたいな山国 (雨水の大半は海に短期間で流れ出す) と、大陸の平地と比べちゃ
いけないんだろうけどね。
367七つの海の名無しさん:2011/10/29(土) 10:55:15.79 ID:/v7PiJvt
無能なポピュリストが政権を盗ると国に災厄を呼び込むということだなw
日本もタイも政府が無能すぎて笑えるw
368七つの海の名無しさん:2011/10/29(土) 11:04:32.70 ID:epoP9R14
いっそ川を道路代わりにベネチアみたいにはいかんのか
369七つの海の名無しさん:2011/10/29(土) 11:12:03.49 ID:knh9c6Wj
何で水がいつまでも引かないの?
日本の大雨洪水も2〜3日で引くのに。
370七つの海の名無しさん:2011/10/29(土) 11:34:03.44 ID:Iw2GaE1C
傾斜がないから。
日本は低地平地でもそれなりに傾斜がついてるから水が流れ出る
371七つの海の名無しさん:2011/10/29(土) 11:55:46.64 ID:35kCP9aY
>>355
スマトラの巨大地震以降、地盤が徐々に沈降してきてたりして。
372七つの海の名無しさん:2011/10/29(土) 14:45:25.75 ID:nWW+SdtV

諫早湾みたいに鉄板で水、区切っちゃえば?
373七つの海の名無しさん:2011/10/29(土) 14:50:57.03 ID:B+DgGlvw
河口堰みたいの作って、普段は開放 大雨のときは閉鎖して大型ポンプ1000台?くらいで強制排水ってのはありかも。
金かかるけど。
374七つの海の名無しさん:2011/10/29(土) 15:25:02.16 ID:+J/zhVAz
       /  ̄ ̄ ̄ \:
      ::/        ::::\:
     ;: |          :::::::| :
      \.....:::::::::    ::::, /
      r "     .r  /゚。  
    :|::|     ::::| :::i   
    :|::|:     .::::| :::|:
    :`.|:     .::::| :::|_:
     :.,':     .::(  :::}:
     :i      `.-‐"
375七つの海の名無しさん:2011/10/29(土) 17:35:55.55 ID:EQg4I2GU
>>373
それは河口堰の機能を勘違いしているのでは……
金かけるなら隣の川に排水路を接続するほうが現実的だと思った。

バンコクの西にあるターチン運河を大幅拡張して河川敷を広く取り、
バンコク北部のノンタブリーを通過するような経路で大雨時に水をそちらに誘導する
排水路を設ける感じ。
376七つの海の名無しさん:2011/10/29(土) 19:43:05.26 ID:I+2DaXXI
>>32
さすが民主政権
やることが韓国並だw
377七つの海の名無しさん:2011/10/29(土) 21:01:29.88 ID:jjXay3Ma
ガンガレー インラックちゃん!
378七つの海の名無しさん:2011/10/29(土) 21:08:26.93 ID:lnOEVBE2
こないだTBSラジオに電話出演した現地のライターさんによると
今回の洪水は政治的な問題で上流の水門を
意図的に開けてる奴(政治勢力)がいるそうで
それを現地のマスコミは箝口令ひかれて報道しないとか

どこまでホントかわからないが万一ホントなら
現政権に反対してる連中による人災?かもしれません
そのうち詳細わかるんじゃないかな
379七つの海の名無しさん:2011/10/29(土) 21:10:19.11 ID:dNVVmTSD
直径10qの隕石落とせば直ぐに解決
380七つの海の名無しさん:2011/10/29(土) 21:22:43.21 ID:5ngsTY15
こんだけ水流れんノおせぇってことは何、タイって海抜低いの?
381七つの海の名無しさん:2011/10/29(土) 21:25:06.25 ID:5ngsTY15
ググったらバンコクで200cmだったわ。
そりゃぁ引かんわな。川底掘っても意味ないな。
382七つの海の名無しさん:2011/10/29(土) 21:42:12.51 ID:/v7PiJvt
>>378
タクシンの支持基盤はタイ北部の農民じゃなかったっけ??
タクシン派の内部分裂か??
383七つの海の名無しさん:2011/10/29(土) 21:51:24.43 ID:jEfNJChF
もう大きな箱をいっぱい用意してそこに水入れていくしかないんじゃね
384七つの海の名無しさん:2011/10/29(土) 22:03:23.69 ID:emIo832p
インラック首相「もう泣きタイ・・・」
385七つの海の名無しさん:2011/10/29(土) 22:20:37.65 ID:pA78c9vl
頼りないなあ。
日本人みたい。
大丈夫かよ。
原発事故で菅が泣き出すようなもんだろ。
386七つの海の名無しさん:2011/10/29(土) 22:21:31.85 ID:hGMkJsdN
>>1

後悔しない位やるだけやったんだロ!!!

だったら、毅然としろ!

そして、何も動じないで、撤退を命令しろ!

それが指揮官の仕事だろうが!

最後まで全うしろ!涙はその後でイイ!

早くしないと!犠牲者がもっと出るぞ!

迷うな!!!
387七つの海の名無しさん:2011/10/29(土) 22:34:11.16 ID:KJWgUTGh
>>385
ヒラリーだって選挙で泣いて批判されてたろ
そういう生き物なんだよ
てか自国民の危機に涙流すだけまし
中国韓国がすべて最優先の管なんて
日本人が被曝しようが死のうが
知らん顔だろ
388七つの海の名無しさん:2011/10/29(土) 22:39:06.26 ID:+J/zhVAz
>>385
枝野がフルアーマーで現場視察するような感じ。
389七つの海の名無しさん:2011/10/29(土) 22:51:47.89 ID:lnOEVBE2
http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2011102900295
タイ首都、全域氾濫は回避か=首相「11月第1週に水引く」

【バンコク時事】タイの大洪水で、大潮のピークを迎えた29日、チャオプラヤ川の水位は上昇し、
バンコク中心部でも川沿いで深さ50センチ程度まで道路が冠水する地区があったが、
懸念されていた同川全域での氾濫はなかった。
インラック首相は同日のテレビ演説で、バンコクを襲った洪水が11月第1週に引き始めるとの見方を示した。

首相はバンコクの各地区にたまった水を東部と西部の運河に流す作業を急ピッチで行っていると説明。
順調に進めば、予想よりも早く事態が改善すると述べた。首相は当初、浸水被害は1カ月前後続く見込みだとしていた。

一方、バンコク西部などでは、洪水の水が大量に浄水場に浸入したことから、
同日以降給水が朝夕の6時間に制限される。バンコク中心部は対象になっていない。

チャオプラヤ川はこの日、朝夕2回の満潮時に増水。
王宮周辺や、ビジネス街などに近いファランポン駅周辺で一部道路が冠水した。
水面は高さ2.5メートルの堤防の縁すれすれまで上昇したものの、全面決壊という最悪のケースは回避した。
28日にあふれた日本人居住区近くの運河も堤防の改修工事が進み、同日午後以降目立った浸水被害が起きていない。

ただ、30日も海面が高くなり、チャオプラヤ川の水が流れ出しにくい状態は続く見込み。
北部から流れ込んでいる大量の水は中心部に向かって南下を進めており、引き続き警戒が必要とされる。
(2011/10/29-22:12)
390七つの海の名無しさん:2011/10/30(日) 00:59:31.13 ID:aowwvo4G
>>378
被害拡散して復興や援助名目で中共が色々送り込む為にやってる気もするけどな。
タクシン派ならそれぐらいやっても驚かん
391七つの海の名無しさん:2011/10/30(日) 01:39:09.61 ID:BFf3a0hL
日本主要企業も大打撃を受けてる
タイがダメになったら結局また生産工場が中国主流になる
あながち人為的災害も都市伝説ではないかもしれない
ミンスよ
さっさと自衛隊派遣しろや
392七つの海の名無しさん:2011/10/30(日) 01:41:07.69 ID:Q63xiPpV
HDDはやく増産してくれー
393七つの海の名無しさん:2011/10/30(日) 02:12:31.01 ID:eYscDWod
仙台市長も頼りにならなかったな。
やっぱいざというときだめだよな女じゃ。
394七つの海の名無しさん:2011/10/30(日) 06:28:49.19 ID:BpUFjbsI
イャンクック
395七つの海の名無しさん:2011/10/30(日) 06:44:12.20 ID:v4AnO2HE
日本空洞化:
タイ洪水被害企業が日本でタイ人を使って生産。労賃が安いからだ。
これは日本に雇用は戻ってこないという良い例だ。
失業が大変な社会問題になりつつある。民主党には解決できない。
駿河山人
http://pub.ne.jp/surugasankei/
396七つの海の名無しさん:2011/10/30(日) 07:45:14.73 ID:ZYza5llK
バンコク市知事が反タクシン派なんだろ
397名刺は切らしておりまして:2011/10/30(日) 07:50:50.26 ID:6txBvl9e
>>政治的な問題で上流の水門を意図的に開けてる奴(政治勢力)がいるそうで

葉千栄っていう中国人の教授が数年前だったかテレビでそんな解説してたな。
中国は大河上流域の出身やコネクションがある政治家が多くて水を止めたり放流したり
することで政治利用するって。
てっきり中国史上の話だと思ってたけど。
398七つの海の名無しさん:2011/10/30(日) 08:01:50.47 ID:CeWV80r9
一部上場企業の単身赴任ざまぁw メシウマw
399七つの海の名無しさん:2011/10/30(日) 08:32:06.23 ID:10vsu/6Z
メシウマって頭大丈夫か?
日本や新日国が貧困化したら福祉減らされて困るのは日本に住む全員だぞ。


反日サヨクって日本が貧乏になったら今までどおり生活保護もらえると思ってるのか?

金持ちでやさしい日本人が大半だったから今までやさしくしてもらえたんだぞ
400七つの海の名無しさん:2011/10/30(日) 08:51:32.84 ID:tCxyE9rB
>>399
なにを言ってるのかさっぱり・・・
401七つの海の名無しさん:2011/10/30(日) 11:58:33.21 ID:483JN8c0
我田引水ならぬ、他田放水か。
インナップ頑張れ!
402七つの海の名無しさん:2011/10/30(日) 11:59:25.69 ID:483JN8c0
訂正
インラック。
403七つの海の名無しさん:2011/10/30(日) 12:22:29.61 ID:V1NUaUCb
>>369,>>370
>何で水がいつまでも引かないの?

20年に一度の対策をしていなと言うか
治水と言うか、河川改修なんか一切していないから

関東には 荒川放水路なんて言う川があったり 江戸川が2本有ったり
多摩川河川敷は水は普段のが200倍くらい増水しても流せるするジャンカ
昔の人がちゃんと対策してくれたんだよ
404七つの海の名無しさん:2011/10/30(日) 12:49:01.49 ID:utV96Q8K
菅よりマシ
405七つの海の名無しさん:2011/10/30(日) 12:49:41.54 ID:Alx4K6de
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20111030-OYT1T00272.htm
日系企業、タイ政府の不手際に怒り…洪水拡大

タイの首都バンコクでは中心部でも冠水地域が拡大、混乱が広がっている。
日本人が多く住むスクンビット地区では、駐在員家族が続々帰国、日本人の姿はめっきり減った。
家族と残る駐在員の男性(41)は「水や電気などの生命線が途絶するのが怖い」と話す。
押し寄せる水は、水没した工場や自動車の油、生活排水などで汚染されている可能性がある。
インラック首相は29日、「バンコクの水は11月上旬には引き始める」と楽観的な見方を示した。
しかし、完全に引くまでには1か月ほどかかる見通しだ。コレラや破傷風などの感染症が広がる恐れもある。

中部アユタヤからパトムタニ県にかけて七つの大型工業団地が水没し、400社以上の日系企業が打撃を受けた。
関係者によると、タイ工業省が所管する3工業団地では、軍が出動して排水や、設備入れ替えなどを支援する見通しだ。
だが、民間工業団地に対する軍の支援は不透明という。
水没した工業団地に入居する大手の日系精密機器メーカーの社長は
「100億〜200億円を投じて全設備を入れ替えなければならない。
具体的な被害防止計画がなければ、タイに追加投資できない」と話した。

日系企業で働くタイ人は70万人以上、製造業の労働者の2割近くだ。
タイの雇用、経済を支える日系メーカーのタイ政府への怒り、疑念は深い。
不手際をさらけだしたタイ政府の代償は大きくなる可能性がある。(バンコク 深沢淳一、石崎伸生)
(2011年10月30日12時19分 読売新聞)
406七つの海の名無しさん:2011/10/30(日) 14:40:45.87 ID:Q387nCeg
>>400
エリートも大企業も没落したら、生活保護費を出してくれる納税者がいなくなるって
ことでしょう。

日本人全員滅べばいいよ、とでも思ってなければ、日本の海外赴任者ザマァなんて
言えないでしょ、普通は。
407七つの海の名無しさん:2011/10/30(日) 15:09:09.48 ID:tCxyE9rB
本人全員滅べばいいよ、とでも思ってなければ、日本の海外赴任者ザマァなんて言えないでしょ、普通は。
本人全員滅べばいいよ、とでも思ってなければ、日本の海外赴任者ザマァなんて言えないでしょ、普通は。
本人全員滅べばいいよ、とでも思ってなければ、日本の海外赴任者ザマァなんて言えないでしょ、普通は。
本人全員滅べばいいよ、とでも思ってなければ、日本の海外赴任者ザマァなんて言えないでしょ、普通は。
本人全員滅べばいいよ、とでも思ってなければ、日本の海外赴任者ザマァなんて言えないでしょ、普通は。

お前基準の普通なんか知らねーよ
きもちわりーんだよ、しね

つか、想像力逞しすぎだろ
生きてて疲れない?
408七つの海の名無しさん:2011/10/30(日) 15:34:52.61 ID:fJtI6ig/
こんなに頑張ってるのにもっと報道しようぜTV局


宋治悦 韓国人 目白通り沿いに住む女性(主婦含む)19人を強姦。
高直幸 在日朝鮮人 女子高生を車内に引きずり込み強姦
金允植 韓国人 大阪で夫が出勤直後の家庭を狙い主婦を連続強姦。
ぺ・ソンテ 在日韓国人 刃物で脅す手口で女子小学生14人を強姦
李昇一 在日韓国人 フジテレビ関係者を名乗り少女を連続強姦
李東逸 韓国人 (東京) 芝居観覧のため来日中、日本人女優を強姦
沈週一 在日韓国人 ベランダから部屋へ侵入する手口で女性9人を強姦 
張今朝 在日韓国人(長野) 「探し物がある」と小学校4年の女児を誘い強姦
崔智栄  在日朝鮮人 車中で休息中の女性2人を木刀で傷を負わせ強姦
織原城二 元在日韓国人 帰化人、英国人に薬物を飲ませ強姦
金保(永田保) 在日韓国人 教会内で日本人少女35人を強姦
金義昭  在日韓国人 京都市下京区や大阪府高槻市などで、トイレを借りるように装い住居に侵入、10〜20歳代の女性を狙い6件の強姦
金平和 在日韓国人 一人暮らしの女性の部屋に侵入し、女性をひもで縛った後バッグに詰め、自宅に連れ込み、朝まで監禁して繰り返し強姦。
金寿明 在日朝鮮人 大阪市生野区の路上で、暴力団を装いながら女性を車中に連れ込み強姦
李桐昊 韓国人 帰宅中の女性を部屋に入ると同時に押し入る手口で強姦
李正遠 在日韓国人 住宅に侵入し、一人で家にいた15歳の少女を強姦
徐一 在日韓国人 大阪ミナミの周辺で、暴力団組員を装って女性に強姦を繰り返す。
千大福 在日韓国人 岐阜市内の19歳の女性を、暴力団組長を装い自宅に連れ込んで強姦
白庸弘 在日韓国人 大阪市港区のマンションの20歳代女性の部屋に押し入り、刃物を突き付けて強姦
全彰純 在日韓国人 自分が勤務するカラオケ店で女性に酒を飲ませて泥酔させ、店の敷地内で強姦
409七つの海の名無しさん:2011/10/30(日) 15:55:38.72 ID:e7Bn1Fms
一気にやってくる大津波も怖いが
ジワジワ広範囲に広がる大洪水も嫌なものだな
410七つの海の名無しさん:2011/10/30(日) 16:21:32.46 ID:5ME1dMa5
『うっせえよ毛唐、英語が世界の共通語とかナチュラルに思ってんじゃねえよ』
411七つの海の名無しさん:2011/10/30(日) 16:25:11.59 ID:v2Cr0gnB
ただちに影響は無いとタイ語に翻訳して
412七つの海の名無しさん:2011/10/30(日) 17:24:39.90 ID:PIsnRocF
ティアイ ニャム ルルサイクォンニィナム
413七つの海の名無しさん:2011/10/30(日) 17:28:55.29 ID:/U8c0mb2
トーンニィ マイペンライ ルーイ
414七つの海の名無しさん:2011/10/30(日) 17:41:32.86 ID:tCxyE9rB
お前ら、ちゃんと文末に「カップ」か「カー」つけろよw
415七つの海の名無しさん:2011/10/30(日) 17:47:51.09 ID:5ME1dMa5
ロックフェラーの世界侵略はある意味ガチ
416七つの海の名無しさん:2011/10/30(日) 17:54:35.71 ID:8pseUiyw
ここで愛知の蒲郡市長が一言:
「洪水が起こるところに住むほうが悪い」
417七つの海の名無しさん:2011/10/30(日) 18:09:09.83 ID:gIJ9Vjm+
洪水って言ったって10m、20mになるわけじゃないだろ。
いずれ水は引くんだからあわてなくていい。っていうかタイ人はいたって普通なのに
日本のメディアだけが煽ってる気がする。
418七つの海の名無しさん:2011/10/30(日) 18:09:14.11 ID:j9P4KOmg
日本企業壊滅(復旧困難)国外には カントリーリスクあるね。

419七つの海の名無しさん:2011/10/30(日) 18:56:32.33 ID:XFHxSJDV
数千億の被害が出てるのに慌てなくていいと

一般タイ人が水に浸かってもヘラヘラしてるのは土人の土人たる所以だな
あれじゃ永遠に後進国から抜け出せない。
420七つの海の名無しさん:2011/10/30(日) 19:23:00.29 ID:4lCC8U+0
>>416
まぁ究極はそれが正論なんだよな。
利益と共にカントリーリスクを選択したんだから、日系企業に何かしてやる義務も責任もない。

俺的には、これが当たり前と思ってるタイ人に治水の支援と、妥協しない事の教育をしてやりたいわ。
421七つの海の名無しさん:2011/10/30(日) 19:58:33.12 ID:OTwSTccv
首相、目の周りが黒くなってきた。クマだね。
422七つの海の名無しさん:2011/10/30(日) 20:51:43.93 ID:g49VVlp6
マイペンライ〜
423七つの海の名無しさん:2011/10/31(月) 01:26:33.34 ID:3FSS/kNC
昨日の新聞記事(紙名失念)によると
軍の幹部や防災担当とバンコク都の
防災担当者は反タクシン派らしいね

こりゃ被害の拡大には政局問題が絡んでそうですね
424七つの海の名無しさん:2011/10/31(月) 03:07:47.47 ID:fSX1NYLf
首相がダメでも全力で助けてやるしかないな…
集束したら何事も無かったかのように引き上げる…
425七つの海の名無しさん:2011/10/31(月) 03:32:14.31 ID:CrPIBOq+
>>405
>具体的な被害防止計画がなければ、タイに追加投資できない」と話した。


工場を高床式にすりゃいいじゃん。アホな経営者だな。
426七つの海の名無しさん:2011/10/31(月) 03:49:23.66 ID:M4TqpAUU
こういう危機の時、権力ってのは常に危機を過小評価するか、
ヤバイと分かっていても「ダイジョウブ」と連呼するもんなのさ。
日本だって大丈夫大丈夫大丈夫と言い続けて今ほら、5重の壁なんて吹っ飛んでるでしょ?w
3月15日以前に東京から逃げなかった人たち、あんたら十分平和ボケだよ。
今も福島に残って頑張ろうとか言ってる人たちにはもうかける言葉が見つからないね。
あいつらはホンモノだわ。
427七つの海の名無しさん:2011/10/31(月) 03:51:30.44 ID:M4TqpAUU
ほんの1週間前にでもこうなる可能性を少しでも予想したら他国へ逃げるべきだった。
大本営発表なんかを信じるから逃げ遅れる。
最悪を想定してリスクを最小化できない人間はどこにでも居るもんだね。
ただこういうお気楽な根拠のない楽観主義な連中が居るからこそ、
ほんの1週間前でも余裕で逃げられるんだけどねw
428七つの海の名無しさん:2011/10/31(月) 04:30:38.86 ID:3TQ7di0L
タイ洪水 日本の簡易トイレなど救援物資放置?

歴史的な大洪水に見舞われているタイで、バンコク北郊のドンムアン空港(旧バンコク国際空港)の
倉庫に保管された大量の救援物資を撮影した動画が動画投稿サイト、ユーチューブに投稿され、
救援物資が被災地に届いていない疑いが浮上した。動画はタイ人男性数人が10月27日に撮影したもようで、
倉庫内に大量の飲料水ペットボトル、ボート、竹のイカダ、日本政府が送った簡易トイレなどが
保管されている様子が撮影されている。倉庫の外には洪水の水が数十メートルまで迫っていた。

 タイ政府はドンムアン空港に洪水対策本部を設置していたが、滑走路や空港前の道路などが
ほぼすべて浸水したことから、29日に本部を移転した。30日時点ではターミナル内も浸水し、
倉庫内の救援物資は搬出されなかった場合、水没したとみられる。

 タイ政府は今回の洪水で対策が後手に回り、情報提供も不十分なまま。
政治的に対立する政府、バンコク都庁、軍の連携不足も指摘される。
外国からのものも含め救援物資が「水の泡」となったとなると、政府に対する批判がさらに強まりそうだ。

http://www.newsclip.be/news/20111030_032611.html
429七つの海の名無しさん:2011/10/31(月) 04:33:17.59 ID:8Cu/1Fxj
>>426
大災害のときに被害少なめに発表するのも、戦争のときに勝ってると発表するのも
結局はリスク管理どうりなんだろうね。

2ヶ月経てば気がおさまる、なんていうマニュアルがあるのかな
メルトダウン聞かされたときは、自分はなぜか怒る気を無くしてた。
430七つの海の名無しさん:2011/10/31(月) 05:02:00.10 ID:soRtd1cb
>>423自然の力には誰も逆らえない
431七つの海の名無しさん:2011/10/31(月) 06:35:22.76 ID:EAnWvwBt
20年くらい前から国王は「治水対策を」と言っていたが、歴代政権は無視して、バラ撒き政策ばかり
両派の政争が激化した近年は余計にそれどころじゃなくなり今に至る

こりゃどっちの派がとか誰かの陰謀がとかじゃない人災だな
反タクシン派の軍に大権与えたくなくて、非常事態宣言渋ってる首相も酷いが…
432七つの海の名無しさん:2011/10/31(月) 07:03:30.94 ID:VtH02xCu
日系被災企業310社に…タイの洪水被害拡大
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20111015-OYT1T00885.htm

国内損保、タイ洪水で保険金1900億円、影響は「不透明」−ドイツ証
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920013&sid=ar4RPJ313loU


日本ボロボロやな

野田は3000億円くらいタイと日本企業に支援しろ

まさかたった3000万だけ??
433七つの海の名無しさん:2011/10/31(月) 11:12:18.85 ID:3vN6OHca
>>428
救援物資は、単に、放置されていたわけではない。

金目のものには、与党議員が、“XXX予約済み”の札を付けていた(笑)
金目のものには、与党議員が、“XXX予約済み”の札を付けていた(笑)
金目のものには、与党議員が、“XXX予約済み”の札を付けていた(笑)
金目のものには、与党議員が、“XXX予約済み”の札を付けていた(笑)
金目のものには、与党議員が、“XXX予約済み”の札を付けていた(笑)
434七つの海の名無しさん:2011/10/31(月) 22:51:40.26 ID:VjUHbmmK
とりあえず、セブンイレブンの箱に50円入れてきた
435七つの海の名無しさん:2011/11/01(火) 05:08:38.42 ID:KwJYQlUK
俺もインラックちゃんの為にコンビニに行ってこよう。
(タクシン派の政策にハマる俺w)
436七つの海の名無しさん:2011/11/01(火) 11:24:18.15 ID:CjxmOwhW
437七つの海の名無しさん:2011/11/01(火) 11:47:39.31 ID:KwJYQlUK
>>436
、、、、想像を絶するな。
438七つの海の名無しさん:2011/11/01(火) 11:56:29.26 ID:xx9DJUNy
忍城てこんなかんじだったんだろうか。
439七つの海の名無しさん:2011/11/01(火) 16:21:39.76 ID:DLJI48fc
>>435
ちなみにその敵対勢力は世界征服を目論む某国の資金源だったりする。
世界中の多くの「民主党」は反民主主義的でその某国と連んでいる。
440七つの海の名無しさん:2011/11/01(火) 16:43:23.86 ID:DJsxdhcf
>>1
これは萌える
441七つの海の名無しさん:2011/11/01(火) 21:26:45.83 ID:eQsKq7/M

            タイへの募金はこちら
              ↓↓↓
           ttp://www.thaiembassy.jp/

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
      | ・ U      |         |      U ・ |
      | |ι        |〜   .    〜|         ゝ| |
      U| | ̄ ̄ ̄|  |   .       |  | ̄ ̄ ̄|  | U
         ̄      ̄            ̄      ̄
442七つの海の名無しさん:2011/11/01(火) 21:39:45.68 ID:yuK4l1QG
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20111101-OYT1T01094.htm
上流住民が水門破壊、下流の冠水拡大…バンコク

【バンコク=石崎伸生】洪水被害が広がるバンコクで、
北東部のサムワ運河の水門を巡る住民同士の対立が先鋭化している。

上流側住民は地区の冠水がひどくなるとして水門の一部を壊すなど過激化しており、
バンコク東部への流量が急増してバンチャン工業団地方面が冠水する危険が指摘されている。

上流側住民は10月末、運河からあふれる水を下流に流してほしいと行政当局に迫り、
開口部をそれまでの50センチから1メートルに広げさせた。
この間、一部住民がつるはしで水門の壁を破壊して下流の冠水が拡大。
下流側に住むチャイアルンさん(36)は「壊すなんてひどすぎる」と憤る。
下流側住民は土のうを積み上げ、水の流入を防ぐ作業に追われている。

(2011年11月1日21時31分 読売新聞)

上流側住民・下流側住民の争いか・・
443七つの海の名無しさん:2011/11/01(火) 23:37:33.67 ID:ys3n3RFT
なんとか助けたいな。
444七つの海の名無しさん:2011/11/02(水) 01:18:04.78 ID:M0CoMc5w
これは普通に泣きたくなるだろ
445七つの海の名無しさん:2011/11/02(水) 02:21:05.48 ID:JUx7PHPs
泣いていいのよ
446七つの海の名無しさん:2011/11/02(水) 02:26:39.62 ID:llc2PXk5
バンコク洪水防衛線 被災住民が堤防破壊、水門開放強要 


 バンコクの北方から押し寄せる洪水を、タイ政府、バンコク都庁は土のうの堤防と運河でバンコクの東西に流し、
中心部を守る作戦をとっている。この作戦自体は「それ以外、方法がない」(日本人専門家)と受け止められているが、
防衛線の外側の浸水地域の住民は「都心を守るために自分たちが犠牲になっている」として不満を強め、
水を早く流そうと堤防を壊したり、運河の水門開放を当局に強要するなどし、当局との対立が深まっている。

 バンコク北部のクロンサームワー区では31日、浸水地域の住民数百人がサームワー運河の水門を開け
水を流すよう要求し、近隣の道路を封鎖したり、警官を押しのけて土のうの堤防を壊すなどした。
政府は住民との話し合いの末、水門をより広く開けることを認めたが、スクムパン・バンコク都知事は1日、
バンコク東部の工業団地周辺などで洪水が起きる危険が高まったとして、この措置を批判。
ティーラチョン副都知事も「センセープ運河に水が流れ込み、バンコク中心部で洪水が拡大する恐れがある」と警告した。

 ティーラチョン副都知事はまた、バンコク北部の浸水地域住民がプラパー運河(上水取水路)の堤防を壊し、
洪水の水が上水取水路に流れ込んだことにも触れ、数百万人が使用する水道水の水質が悪化したと批判。
こうした行動で事態がコントロール不能になる恐れがあるとして、住民に対し、冷静な対応と忍耐を呼びかけた。


http://www.newsclip.be/news/20111101_032635.html
447七つの海の名無しさん:2011/11/02(水) 06:20:22.81 ID:rGt6vQHQ
>>439
そうなんだあ。
そのうち、「民主党」と名乗るだけで忌み嫌われる様になるだろうなあ。
448七つの海の名無しさん:2011/11/02(水) 09:25:07.09 ID:9JVLzMgz
>>45
ソース出せ
出せなければ売国奴認定
449七つの海の名無しさん:2011/11/05(土) 23:09:06.29 ID:GYXGftwM


泣きで、同情を誘うのは、女の武器。

インラックは、政治能力は、まるっきり無いが、こんな田舎芝居は、大の得意。
450七つの海の名無しさん:2011/11/06(日) 09:54:59.53 ID:NUXqGgui
インラックは無能首相 タイ政府の人間も無能
対応遅すぎ その対応も愚かな発想
ダムの管理、排水設備がしっかりしていれば洪水を防げたり最小限で済んだかもしれんのに
ダム管理の人間も無能集団なんだな
451七つの海の名無しさん:2011/11/06(日) 10:04:16.11 ID:VLxKhaVy
安い労働力求めて進出した日本の資本家ザマミロ
452七つの海の名無しさん:2011/11/06(日) 14:05:05.62 ID:sXeFBTHe
所詮タクシンの妹。
453七つの海の名無しさん:2011/11/07(月) 02:19:46.14 ID:yLGk2urS
>>449
じゃあ「男泣き」だの「男が頭を下げて頼んでるんだ」だのは、
ゲスこの上ない情けない行為って扱いでいいね。
なんか美談風に扱われてる気がするんだけど?
454七つの海の名無しさん:2011/11/08(火) 02:30:39.50 ID:aY03CRUx
死亡原因の1割は感電死…タイ、洪水でも送電
http://news.nifty.com/cs/world/worldalldetail/yomiuri-20111107-01130/1.htm

なんかビーチって映画で、電球辺りが漏電してるのに
平気で濡れたモップで掃除してた婆を思い出したわ
455七つの海の名無しさん:2011/11/20(日) 03:32:40.70 ID:0UHB1FaT
>>453
(1)「男泣き」
この言葉は通常、これ以上自分がやることがない、特に結果が出たときに泣くことを指す。
e.g. プロジェクト達成、親友の死、娘の結婚
やるべきことがあるのに泣いてしまうのは「女々しい」と言われ
ゲスこの上ない情けない行為って扱いになる。

(2) 「男が頭を下げて頼んでるんだ」
普段頭を下げない人が“他人を救うために”頭を下げるなら美談扱い。
456七つの海の名無しさん:2011/11/20(日) 03:36:01.78 ID:0UHB1FaT
“Manly”な文化圏では
「まだやるべきことがあるのに、泣いて行動不能になる」
ことは男女の別なくゲスい行為として扱われる
有名な例はエドマンド・マスキーだが、最近だとヒラリーもそうだったかな。
457七つの海の名無しさん
別にずっと行動不能ってわけじゃないからいいだろ