【国連人口基金】世界人口、31日に70億人突破へ[11/10/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
世界の人口が今月31日に70億人を突破する見通しとなった。
国連人口基金(UNFPA)が26日に発表した2011年版「世界人口白書」で明らかにした。

それによると、現在の世界は25歳未満の若者が人口の43%を占め、全体の約半数が都市部に住む。
60歳を超える高齢者の人口は現在の8億9300万人から2050年までに24億人に増える見通し。

1人の女性が生涯に産む子どもの数は、1960年代の平均6人から2.5人へと減少した。
ただし女性の数は60年代に比べて大幅に増えている。

1927年に20億人だった世界の人口は、13年前に60億人に到達。
国連の5月のリポートによれば、2050年までに93億人に達し、
今世紀の終わりまでに100億人を突破する見通しだ。

人口は主にアジアとアフリカで増えている。今世紀中はアジアの人口が最も多いままになると
予測されるが、アフリカの人口は2011年の10億人から2100年には36億人へと
3倍以上に増えると予想。
一方、アメリカ大陸、欧州、オセアニアを合わせた現在の人口は17億人で、
2060年に20億人に近付いた後は、徐々に減少に転じる見通し。

国連人口基金では、今のうちに計画を立て、適切な投資を行っておけば、人口70億人の世界でも
経済成長は維持できると指摘。
具体的な方策として、若者に経済的な機会を与えること、都市の計画的な成長、
地球資源の共有と維持のための開発計画、性教育を含めた教育の向上を挙げている。

ソースは
http://www.cnn.co.jp/world/30004390.html
■UNFPA東京事務所 http://unfpa.or.jp/
 「世界人口白書2011―70億人の世界:一人ひとりの可能性」世界同時発表 更新日:2011年10月26日
 http://www.unfpa.or.jp/publications/index.php?eid=00031
 「世界人口白書 2011」発表:70億人の世界においては、若者にさらなる投資が必要 更新日:2011年10月27日
 http://www.unfpa.or.jp/news/press.php?eid=00112
2七つの海の名無しさん:2011/10/27(木) 11:38:46.73 ID:j5511sI8
人口が増える→消費者が増える→物を買う人が増える→モ穂が売れまくる→会社が儲かる→日本経済復活→メデタシメデタシ
3七つの海の名無しさん:2011/10/27(木) 11:40:01.24 ID:up9kRNJv
もうやめて!穀倉地帯の地下水はカラカラよ!!
4七つの海の名無しさん:2011/10/27(木) 11:41:46.52 ID:+ZW/UcM0
人口が増える→貧乏人が増える→物が売れない→会社が潰れる・・・
5七つの海の名無しさん:2011/10/27(木) 11:43:31.78 ID:rFnAs8BH
世界には飢えた人が沢山いるのに、アメリカにはデブばかり。
6七つの海の名無しさん:2011/10/27(木) 11:47:30.89 ID:u6+X06vr
中国とインドは正確な人口を把握する事が不可能なんで
実際はとっくに70億超えてる
7七つの海の名無しさん:2011/10/27(木) 11:47:55.15 ID:Tzorvu40
でも日本の食料自給率はTPPでまた下がると。

逆行してるのか先行してるのか、凡人にはわからん。
8七つの海の名無しさん:2011/10/27(木) 11:53:52.16 ID:ppNAGk2U
産めよ増やせよ地に満ちよ
9七つの海の名無しさん:2011/10/27(木) 12:10:20.01 ID:BZUFiXZ6
>>5
ダイエット、ダイエットと言いながらダイエット食品を大量に飲食してるしな。
アホだよあの国
10七つの海の名無しさん:2011/10/27(木) 12:10:27.15 ID:ku3YSEwy
>>2
人口が増える→消費者が増える→物を買う人が増える→資源が枯渇する→戦争がおこる→地球おわた→メデタシメデタシ
11七つの海の名無しさん:2011/10/27(木) 12:11:57.45 ID:GvLrebqR
地球に70億人 すげぇ〜

70億人
12七つの海の名無しさん:2011/10/27(木) 12:14:54.08 ID:wsrO1Jy8
貧乏国家なのに人口が多いと性質が悪い
13七つの海の名無しさん:2011/10/27(木) 12:16:51.45 ID:aQBNRUAz
早く超強烈
感染病はやらせよwho
14七つの海の名無しさん:2011/10/27(木) 12:16:53.65 ID:fEce2wx4
たったの10年で10億も増えたら資源がなくなるわ
15七つの海の名無しさん:2011/10/27(木) 12:30:03.07 ID:fwXh6wSf
70か
これはボーっとしてる間に90いくな
16七つの海の名無しさん:2011/10/27(木) 12:46:07.09 ID:nZmJJlAm
食糧危機は来年か再来年か

ともかく もうすぐ
TPPやるだって 何、考えてるんだ野豚野郎
17七つの海の名無しさん:2011/10/27(木) 14:05:38.15 ID:1is8NHo+
俺が中学の頃はたしか48億人だった気がするが増え過ぎじゃん?
18七つの海の名無しさん:2011/10/27(木) 14:06:31.92 ID:UZfyJ4wF
HAARPで飢饉を起こし、ワクチンで人口削減するから大丈夫
19七つの海の名無しさん:2011/10/27(木) 14:15:42.88 ID:e5y6pDBo
戦争起こしてアフリカとか欧州辺り焼け野原にしちゃえばいいんじゃない
20七つの海の名無しさん:2011/10/27(木) 15:37:07.52 ID:3iEyOX0i



日本は少子化で困ってるから

ドンドン結婚して

ドンドン産んでね(ハート

 
21七つの海の名無しさん:2011/10/27(木) 16:16:11.75 ID:BipoJvmZ
俺が子供の時は48億だったのにな
22七つの海の名無しさん:2011/10/27(木) 16:32:19.02 ID:Uigow0ic
早く増えすぎた人類を宇宙に飛ばすべき
宇宙開拓しようぜ
23地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/10/27(木) 17:29:34.39 ID:Cexris9H
そうそう、農作物は安易に自由化の推進ばかり煽ったら駄目だってこと。
24地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/10/27(木) 17:32:16.48 ID:Cexris9H
じゃTPP問題は終わったな。

ああ、やれやれ。またもや大勝利。
25七つの海の名無しさん:2011/10/27(木) 17:41:52.04 ID:rfqwvPY2
中国とインドはとりあえず10億減らせよ
26七つの海の名無しさん:2011/10/27(木) 17:45:31.09 ID:jiUpM9N2
もはや人類って地球のガンだな。
27七つの海の名無しさん:2011/10/27(木) 17:54:00.96 ID:4falmR9U
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより地球の資源食い尽くそうぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
28地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/10/27(木) 18:10:55.89 ID:Cexris9H
バター不足はアメリカの穀物飼料が急激に供給増している
中国に流れたことと関係してるんだな。こんなことはこれから
幾らでも起きるだろ。
29七つの海の名無しさん:2011/10/27(木) 18:11:04.31 ID:WhvoPr/W
>>26
そうだね〜
でも、まあ困るのは人間で、地球は何も無いところから出発したし、
人が居なくなれば、また平和になるよ
30地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/10/27(木) 18:18:25.08 ID:Cexris9H
カリフォルニア米が中国に流れて日本で米不足とか洒落にならん。
31七つの海の名無しさん:2011/10/27(木) 18:20:58.76 ID:7qC5DYQD
長い目で見りゃ問題なし。
環境破壊で騒ぐのは、自分達の都合だよ。突き詰めりゃそれが進んだらゆくゆくは人間が生きてけなくなって滅びるから今の環境を維持したいだけ。何かの動物が絶滅すんのはその種が弱かったから。自然界は弱肉強食なんだから。
陸地全部が砂漠になってもそれに適応した生き物が繁栄するだけ
32七つの海の名無しさん:2011/10/27(木) 18:34:06.60 ID:9tzH+8cw
童貞は正義
みんなで世界に向けてデモ行進しようぜ!
「セックスをやめろ〜!!」
「ヤリチンはうせろ〜!!」
33七つの海の名無しさん:2011/10/27(木) 18:45:07.21 ID:Cm98+NHl
なぁ、貧困にあえぐ子供救う必要ってあるのか?
34七つの海の名無しさん:2011/10/27(木) 18:45:59.71 ID:F6Ty7aqI
そんなにか
どうりで息苦しいはずだ
35七つの海の名無しさん:2011/10/27(木) 20:31:36.82 ID:oQs08YEC
貧困で自らも苦しいというのに、それでも子供を作る親は、子供を愛していないだろ?
そんな親には、金よりゴムが必要じゃないのか?
36七つの海の名無しさん:2011/10/27(木) 20:49:27.90 ID:+2ftV9F7
堕胎を禁止する宗教が
ニトロを入れたスポーツカーの様にフルスロットルで人口増加をさせてると思わんかね?
女達だって負担のデカい妊娠出産を繰り返したくはないだろ

人類存続の為に、とにかく妊娠させちゃいけないんだよ
それを人類が納得しないと地球に人類は住めなくなる
37七つの海の名無しさん:2011/10/27(木) 21:05:07.28 ID:oQs08YEC
>36 そうだな。ただ産むのが愛情じゃない。
望まない子を産まない、子の未来を考え産まない、
地球規模で考えて産まない、
そんな愛情だってあっていいと思う。
それを宗教なんてもんで禁じるのは、知恵ある人間のすることじゃないな。
まして、人口爆発なんて現状を考えれば、
地球を守るためにも、人間の一つの欲を押さえる必要がある。
子供育てたきゃ、この世に既に産まれた親無き子を育てていけばいい。
自分はそう思うよ。
38七つの海の名無しさん:2011/10/27(木) 21:17:45.07 ID:V6+W7a1J
5〜10人ぐらい子供産んでおいて貧しいからカネよこせとか言われても困るんだよ
39七つの海の名無しさん:2011/10/27(木) 21:21:42.66 ID:fIBF3GTd
戸籍のない人がもう十数億人はいるだろ。
40七つの海の名無しさん:2011/10/27(木) 21:38:19.10 ID:yU5XNgHq
朝鮮人、中国人、インド人、ギリシャ人を間引かないといけないな
41七つの海の名無しさん:2011/10/27(木) 21:45:18.36 ID:LEKvjrhw
80億人くらい殺さないとダメだな
人類は滅びる
42七つの海の名無しさん:2011/10/27(木) 21:47:41.33 ID:mmY8Gczn
大丈夫!先進国は財政の健全化の名の下に各国の経済を冷え込ませ
金を庶民に流さず人口の間引きを遂行中だからwww
発展途上国はほっとけば死ぬ。
問題はエネルギーも食料も浪費しまくる先進国の人口の伸び。
このままではみんな死んでしまうわw
43七つの海の名無しさん:2011/10/27(木) 22:02:42.06 ID:T8lZjr53
>>42
みんなは死なない。
力ある者は生き残ります。
44七つの海の名無しさん:2011/10/27(木) 22:09:38.56 ID:MViRcTjE
2030年には日本の労働人口が1000万人減るんだっけか?
どうしてもどっかから引き取らないといけない時がきたら日本はどうする
のかね。日本だけじゃなく他の先進国も例外ではないだろうけどさ
あるいは国力の減少を甘んじて受け止めるのか否か
無論、移民による問題も熟慮すべきではあるが
45七つの海の名無しさん:2011/10/27(木) 22:10:51.39 ID:zQCNRHCH
畜産を半分に押さえれば数百倍の人間が食える穀物が浮いてくるよ。
それがあれば100億くらいの人が食える。

人類は必要以上に牛や豚などを作り過ぎです。
46七つの海の名無しさん:2011/10/27(木) 22:12:36.20 ID:e86ElSYB
>>1

やべえなあ、そろそろムリなんじゃネ?

因みに、根拠は無い。
47七つの海の名無しさん:2011/10/27(木) 22:44:22.86 ID:eBJYDU88
世界中の人から1円ずつもらいたい
48七つの海の名無しさん:2011/10/27(木) 23:04:19.89 ID:KPeOMOHz
>>17
あんた、ブルハ世代かw
49七つの海の名無しさん:2011/10/27(木) 23:04:43.47 ID:ksCRQoaD
インフルエンザ並みの空気感染能力で、感染したらゲイになるウィルス作れ。
50七つの海の名無しさん:2011/10/27(木) 23:26:39.26 ID:MGaPOzmF
そろそろ尊厳的自殺を認める方針を検討するのがいいと思う
少なくとも先進国では戦争は回避され疾病は制御しているんわけで
機械的にとにかく生かさなきゃという考え方は見直しもいい頃
51七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 00:59:20.98 ID:EiWE0Idz
31にちに70億なんだろ?
なら大丈夫だ!
今日マヤ歴で人類滅亡だから。
52七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 07:18:56.84 ID:X6AeLydU
食料戦争に向けてカウントダウンだな
そのときTPPに参加していたら食料と軍事力を持たない日本はアメリカの言いなりだろうな
日本がどのような状態にあっても、言われるがままに金を吸い取られるんだろう
その時になって気づいては遅い
農業はいわば生命線といえるカード

食料戦争で火線にあるとしたら
人口爆発している中国インド
日本は農業を捨てたがゆえに、この戦争に巻き込まれることになるだろう
53地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/10/28(金) 07:23:59.35 ID:zisNQP2L
今日で滅亡かょ
54地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/10/28(金) 10:02:27.32 ID:zisNQP2L
バターがないならマーガリンを使えば良いじゃない?

道民に言われちゃうぞ、クズ都民。小泉団が一次産業イジメで
離農煽ったのが原因だろ。
55地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/10/28(金) 12:03:26.38 ID:zisNQP2L
FTA発効で韓国大量餓死で北に流入だろ。

おまいらラッキー。
56地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/10/28(金) 12:14:49.73 ID:zisNQP2L
石原や小泉にヤキ入れてやらんとならん。

カラダで覚えて一人前の男の顔になるんだ、おまいら。
57地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/10/28(金) 15:10:21.43 ID:zisNQP2L
ブタと何とかはアメリカにおだてられると木に登る。
58七つの海の名無しさん:2011/10/28(金) 15:51:14.94 ID:pFJXZJJU
中国人は漢民族と朝鮮民族だけ全員抹消でいいよ
59七つの海の名無しさん:2011/10/29(土) 10:15:19.94 ID:LmLNS2tl

「国連人口基金」って、日本はいくら出してることになるの?
60七つの海の名無しさん:2011/10/29(土) 12:18:57.82 ID:nmrSYJg2
>>2
人口が増える→消費者が増える→物を買う人が増える→日本製は高いので亜細亜製大人気→亜細亜経済活発化→それまで日本が保てば日本製が売れるかもね
61七つの海の名無しさん:2011/10/29(土) 16:01:47.09 ID:1pdf7WGD
今年の穀物在庫水準が例年より異常に低水準なんだよな
着々と積み上がる人口に反比例して行き渡る食料は減る一方
グローバル化で物流が整備された分、一度在庫が払底すると回復が長期に渡り遅れる
来年は更にハードな穀物戦争が展開するぞな
62地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/10/31(月) 18:13:45.42 ID:1ckPCKZB
投機筋の腕がなるな。
63七つの海の名無しさん:2011/10/31(月) 18:16:37.45 ID:QRVI2GqT
コロニー落としが必要な時代の到来
64七つの海の名無しさん:2011/10/31(月) 18:25:43.81 ID:DS9cMQMA
イナゴ増殖中イナゴの天敵宇宙から来ないかな
65七つの海の名無しさん:2011/11/01(火) 10:27:22.03 ID:ub0VHPhg
>>50
そういう先進国は軒並み出生率2.0を切っている。
生きる環境が整備されるとあまり産まなくなるのだ。
66七つの海の名無しさん
とにかくムスリムの人口増加が凄まじすぎる。彼らを何とかしない
と、今に世界がムスリムに乗っ取られるぞ。