【ロシア】 ゴルバチョフ氏が警告 プーチン首相が大統領になれば、ロシアにとって「失われた6年」になる [9/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
73七つの海の名無しさん:2011/09/28(水) 05:05:32.92 ID:n+sSR5WE
ゴルビーはチョベリグ
プーチンはチョベリバ
74七つの海の名無しさん:2011/09/28(水) 08:07:03.93 ID:iv+hXMgf
プーチンはユダヤ企業に言い掛かり脱税罪の懲罰課税で倒産させて乗っ取ったんだよなw
75七つの海の名無しさん:2011/09/28(水) 08:17:20.77 ID:lWEYgDL/
というか>>51のは多分、近代資本主義じゃなく西洋合理主義じゃないかな
ロシアは知もて理解せず、とかいう詩でよく引用される奴
プーチンの「ソ連時代に帰りたいと思う奴は頭が無い。懐かしいと思わない奴には心がない」みたいな発言にも表れてる気がする
感覚だけならわからなくはないけど、合理的に考えようとすると「じゃあどうしろってのよ」って言いたくなる
76七つの海の名無しさん:2011/09/28(水) 08:35:38.34 ID:1MxuH8BQ
絶大な権力と資産を持つ独裁者が6年間政権を持つことがいいのか?
プーチン大帝なんていらないだろ
77七つの海の名無しさん:2011/09/28(水) 10:09:07.67 ID:NdjK7R30
6年か…日本は何年目だ?いまだ継続中なんだけどwww
78七つの海の名無しさん:2011/09/28(水) 10:41:59.55 ID:acDUx/mb
2頭体制あんまし意味ないし
政策討論も聞こえてこないし
プーチンにしては手抜きをしてるような。
79七つの海の名無しさん:2011/09/28(水) 10:51:28.04 ID:4/YJ+U6E
世界史から日本が消えそうだよ・・・
80七つの海の名無しさん:2011/09/28(水) 11:18:07.27 ID:sfNtBgRI
やっと日露同盟の時代が来るな
81七つの海の名無しさん:2011/09/28(水) 14:04:59.19 ID:tswQ57Ds
どーでもいいが簡単な名前の人にしてくれ
エリチンとプーチンは憶えやすいがメドナントカはなんか憶えにくい
82七つの海の名無しさん:2011/09/28(水) 15:16:49.45 ID:lWEYgDL/
人名は終わり方にある程度規則性あるから、家名についてはそれほど覚えにくくもないよ
金村・吉村・木村とかいう人ばかりなら、金・吉・木まで覚えていれば問題ないような感覚

1. -ov/-ev系 メドベージェフとかゴルバチョフとか (補足:末尾の濁子音は清音化する規則がある
2. -in系 プーチンとか。筆名だけど、レーニン・スターリンもこのタイプ
3. -enko系 主にウクライナ系。チェルネンコとか

なんとかビッチ(ベラルーシ系)の説明も加えようかと思ったけど、煩雑になるからやめとく
1と2の家名で女性の場合は、末尾に+a。プーチンの娘ならプーチナだね
83七つの海の名無しさん:2011/09/28(水) 16:32:21.01 ID:tswQ57Ds
マジレスされるとは思わなかった…
うまく言えないが…メドベーエフとかメドベチェフなら良かったかも
84七つの海の名無しさん:2011/09/29(木) 15:21:28.26 ID:/r0i8NVx
ゴルバチョフは大統領の任期中、酒好きの国民に対し
禁酒令に近い節酒令を実行して、国民にものごく嫌われた。
85七つの海の名無しさん:2011/09/29(木) 16:19:48.21 ID:mlwP4si7
プーチンが恐れているのは中国 大中華帝国だ だから日本に秋波を送ってるんだが

すでにカザフ ウズベク モンゴル シベリア 極東 どこも中国人が合法的に侵入している
中国は自国と欧州を陸路(ロシア素通り)と海路(北極海)とで結びつきたい
結果・・・ロシア包囲網となる   中国は広大なロシア領土とその資源が欲しくて欲しくてたまらない
水一つとってもシベリアが手に入れば 華北の水不足は解消される
86七つの海の名無しさん:2011/09/29(木) 16:27:44.36 ID:mlwP4si7
ユダ公メドヴェージェフがお坊ちゃんなところは 権力の源泉がないにもかかわらずプーチンに対抗しようと欲をだしたことだ
プーチンが成すべきことは まずはメドの除去を考えるだろう  ゴルビーではないよ
ただし・・裏切り者ユダ公メドは仮にも首相となる  やっぱぁ病気あたりが落としどころとなるだろうね

プーチンロシアは早く日米の協力を取り付けないと 中国に併呑されちまうよ
中国猿たちはごちそうを前にして涎をたらしているしね
あれだけ国境が長いから中国人の侵入を阻止するのは事実上無理
次々に資源を奪っていくだろう 合法的にネ  あと・・・・20〜40年くらいかな 現在のロシア領土が維持できるのは

しかし・・・メドの無礼さにはほとほと反吐が出るよ
日本と対中で協力したいのなら それなりの土産をもってこないとな
脅してどうするんだよ??   阿呆じゃないか
日本には守り神の在日米軍と第七艦隊がいるんだぞ
87七つの海の名無しさん:2011/09/29(木) 16:37:47.81 ID:BAVNQins
ゴルバチョフ表舞台にでてこいやー!
88七つの海の名無しさん:2011/09/29(木) 17:47:33.42 ID:NGPbTCPp
どうもロシアは資源輸出頼みの感が否めない。こう景気が悪いと、その
資源の時価も思うような数字にはなかなか、な
プーチンが大統領になって良くなるのは軍事くらいしか思い浮かばないけ
ど、どうなのかね
他国との国境線の確定などは積極的に取り組んできているという記事も
昔読んだが、日本との交渉はまず成功しないだろうし
89七つの海の名無しさん:2011/09/29(木) 18:12:55.60 ID:UGLoUx5N
これは正論だな。
ヒットを連発して解散したロックバンドが数年後に再結成してまたヒット連発できるかどうかと
いう話だ。時代と寝た人間たちが数年後にまた時代と寝れるほど世の中は甘くない。
90七つの海の名無しさん:2011/09/29(木) 18:20:34.88 ID:kfYIwl4z
>>88
日本は、北方領土問題を本気で解決したいようには
見えないんだよな。
解決しないでロシアとごたごたしたままの方が得をするという
奴らが外務省の中にいるような気がする。
91七つの海の名無しさん:2011/09/29(木) 18:43:56.52 ID:i69qKrxl
つか今までだって明らかにプーチンが国動かしてたってイメージだったんだけど
92七つの海の名無しさん:2011/09/29(木) 19:51:27.38 ID:JAwfk0VR
プーちん「えっさ、ほいさ、資源発掘♪」
けつメドベージェフ「た、隊長っ土石流が押し寄せそうです!!」
93七つの海の名無しさん:2011/09/29(木) 20:35:47.56 ID:2k8gNpIq
日本と経済的に色々提携して極東を開発したいはずだが、
被占領国日本との接触は、湯田屋資本を中に入れることになるし、
折角国外にたたき出したのにまた振り出しに戻っちまう
94七つの海の名無しさん:2011/09/30(金) 03:23:15.80 ID:nI8wOP7v
>>90

ロシアは日本の力がないとキツイですが、日本はロシアと組まなくてもキツクない

日本はロシアが凋落するのを待っていればよい

千島全島還ってくるまで待ってましょ♪
95七つの海の名無しさん:2011/09/30(金) 06:36:19.76 ID:M8F1YNME
『日本が中国包囲網を提案 日米露の3カ国で=ウィキリークス』
tp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0518&f=politics_0518_002.shtml

『ウィキリークスによると、自民党政権時の日本は米国に対し、日米露の3カ国による中国包囲網で
中国の台頭を抑え込もうと提案していたという。中国新聞社が報じた。
 公開された公電は駐日米大使館から米国務院にあてた2通の密電で、1通は2007年6月に当時の
自民党安部晋三首相のロシア訪問に関する報告で、もう1通は麻生太郎政権当時、外務省高官と米国防省
パウエル副次官補との談話内容だった。

日本の外務省官僚は07年、米国に対し、「ロシアのアジアおよび太平洋への関心について、日本はロシアの
地域統合を支援する準備がある」と述べていた。報道によれば、「アジア太平洋地区への関心とともに、
ロシアの中国に対する警戒感が高まっている」と指摘し、「ロシアが地域統合に失敗すれば、ロシアと中国の
戦略的パートナー関係が深まるリスクがある。日本はアメリカがこの点で力を発揮してくれると信じる」
と述べたという。』
96七つの海の名無しさん:2011/09/30(金) 06:37:09.92 ID:M8F1YNME
日本が中国にやられて滅亡するのが先だろうな
97七つの海の名無しさん:2011/09/30(金) 06:53:11.56 ID:plYTq8qe
ゴルバチョフのロシア国内での評価って日本で言えば管だろ
98七つの海の名無しさん:2011/09/30(金) 14:16:22.42 ID:zOUif7+w
>>18
影響力が大きいとプーチンにリスクを負ってでも消されてる気がする
影響力がそんなにないから名前の大きさで助かってるのでは
99七つの海の名無しさん:2011/10/01(土) 13:14:42.76 ID:k1YJP+7H
>>86
守り神って随分卑屈だな
番犬といいなさい
100七つの海の名無しさん:2011/10/01(土) 16:34:14.92 ID:G4FsMqt1
御年80歳
あんだけ激動の人生歩んでおいて長生きするな。
101七つの海の名無しさん:2011/10/01(土) 19:04:46.53 ID:lF5qM6J8
お前が言うな。
ソ連のもっといい幕引きはあった。
こいつは混乱をもたらしただけのハゲ。
102七つの海の名無しさん:2011/10/01(土) 21:12:57.45 ID:dUgbwmxG
>ゴルバチョフと封印された人民虐殺の真実
ttp://www.hh.iij4u.or.jp/~iwakami/ussr30.htm

ゴルバチョフは、ソ連版天安門事件をやっているからね。
だからカティンの森も隠蔽した。

>ゴルバチョフ元ソ連大統領が2日で80歳となり、ロシアのメドベージェフ大統領から最高位の国家勲章が贈られることが決まった
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/europe/494379/

プーチンは、北方領土返還に前向きで、
メドベージェフとゴルバチョフは、北方領土返還に否定的だから、
日本にとっていいのはどちらか自明だよね。
もっともプーチンも交渉相手としては難物だけど。
103七つの海の名無しさん:2011/10/01(土) 22:33:49.69 ID:oDKXQZq+
>>94
ていうか、日本はロシアと手を結んだほうがいい
崩壊し終わるのはアメリカや欧州であってロシアではないし
中国朝鮮よりもロシアを重視したほうがいい
北方領土はムネオの時代に二島返還のチャンスがあったというのに
全く政治家の無能さときたら・・・
104七つの海の名無しさん:2011/10/01(土) 23:09:42.10 ID:zeDvkQM2
政治家だけの責任かな
段階的返還論のあの時は、政治判断のチャンスではあったけど、
それを敢行できる政治家とともに敢行を許さなかった世論にも問題があると思う
もっと根源的に言えば、確かにアメリカ含めて政治家の責任だけど
105 [―{}@{}@{}-] 七つの海の名無しさん:2011/10/01(土) 23:37:14.53 ID:Ohpgtfq1


ゴルビー、昔は威厳があって、頭もきれた。

現在は、、、既に単なる耄碌と化してしまった。

もう表には出てこない方がいいのではないか? かつてのファンや盟友が悲しむだろうから。

こんなにボケていてはねぇ。。。


106 [―{}@{}@{}-] 七つの海の名無しさん:2011/10/01(土) 23:38:15.83 ID:Ohpgtfq1
プーチン首相、リンクに日の丸投影、被災者に哀悼の意と激励「必ず復興する」
http://youtube.com/watch?v=OR_YsFOTmF0
http://47news.jp/CN/201104/CN2011042801000023.html
http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPJAPAN-20862720110428

日本への支援、プーチン首相の機敏なそして強力なリーダーシップ
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5659?page=2

プーチン首相、最大級の支援へ「日本は親しい隣国。我々はエネルギー資源の供給支援に全力を尽くす必要がある」
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/archive/news/2011/03/13/20110314k0000m030076000c.html

プーチン首相、LNG・石炭・原子力専門家・医師を含む救助隊、必要なだけ派遣する
http://jiji.com/jc/zc?k=201103/2011031300018
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/21139.html

プーチン首相、ヨーロッパ向けの液化天然ガスを日本向けに切り替え、日本優先
http://news24.jp/articles/2011/03/20/10178952.html
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110416-OYT1T00445.htm

更に先月6月も対日支援でLNG追加供給
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE0E3E2E7E28DE0E3E2E4E0E2E3E39494E0E2E2E2;at=ALL

プーチン首相がクジラ狩り「気分を爽快にしてくれる」
http://afpbb.com/article/politics/2751273/6109374
http://desktop2ch.jp/news/1282893633/

プーチン首相「クジラ撃ち讃歌」を露誌コラムに執筆
http://afpbb.com/article/politics/2759001/6228308

プーチン首相の故郷で「日本の春」フェスティバル
http://japanese.ruvr.ru/2011/07/17/53338125.html
107 [―{}@{}@{}-] 七つの海の名無しさん:2011/10/01(土) 23:39:08.49 ID:Ohpgtfq1
【格闘技】ロシア・モスクワで開催された『第一回空道ワールドカップ』はロシアの圧勝に終わる=大道塾
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1299238036/l50


天才柔道家プーチン首相
http://webcitation.org/5xTd5ZyEy
http://webcitation.org/5xTdDggt6
http://webcitation.org/5xTdKobi4
http://webcitation.org/5xTdNgvAs
http://webcitation.org/5xTdRfYtN
http://webcitation.org/5xTdHGtNp
http://webcitation.org/5xTdVC4Kg
http://webcitation.org/5xTdr8MJq
http://webcitation.org/5xTdyJJND
http://webcitation.org/5xTe86bL3
http://webcitation.org/5xTd9uQvb
http://webcitation.org/5xTdvBVVn



プーチン氏が大統領に返り咲き、そしてルーブル上昇へ: シティグループ予測
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aI5tQTM1q0e4

プーチン首相に美女ばかりの親衛隊
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210723031.html

「プーチン首相大好き」「ウラジーミル愛してるわ!」「1対1でお祝いしたいわ。電話して…」プーチンファンの美女たち
http://photo.sankei.jp.msn.com/essay/data/2011/07/0723putin/
108七つの海の名無しさん:2011/10/01(土) 23:50:34.29 ID:nBNTX+hj
ゴルバチョフおまえを信じて日本は北方領土の30年を失ったけどな
109七つの海の名無しさん:2011/10/02(日) 01:37:24.23 ID:jvxFPRBg
ロシアは奴隷気質が強いから強いご主人様がいるんだよ
110七つの海の名無しさん:2011/10/04(火) 14:36:06.76 ID:RCuvVgm/
プーチン=ロシア愛国者

ゴルビー=隠れユダヤ人(ロシアをユダヤに売国)

愛国者プーチンが大統領してくれるほうが良い。
欧米のトップは全てユダヤにのっとられたなかで希有な存在。


111七つの海の名無しさん:2011/10/05(水) 14:38:31.39 ID:o/xsUJBG
偽ドミトリーの3人を崇拝した旧・ソ連共産党員及びロシア連邦共産党員の連中とエフタル遊牧戦士がユダヤ
人女性を強姦して産ませた子の子孫ハザール人の血筋を持った一部のロシア国民の連中をパレスチナ・イ
スラエル国内の強制収容所へ収監しなければならない。
112七つの海の名無しさん:2011/10/06(木) 16:20:14.72 ID:YWUc0sQR
隣国が独裁体制を強化したら、戦争だぞ。
 世界不況はWW2前夜をなぞっているぞ。

日本もウカウカしていると殺られるぞ。
 ただでさえ、ミンス党は脳なしなのに。
113七つの海の名無しさん:2011/10/06(木) 16:44:06.92 ID:6pu6jYe6
ロシアの首相の条件に柔道黒帯を追加すれば
すべて解決する
114七つの海の名無しさん:2011/10/07(金) 11:30:46.39 ID:28VMAI0B
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317944699/l50
 プーチン『超国家連合「ユーラシア連合」(ユーラシア・ユニオン)を建国する!』 
115七つの海の名無しさん:2011/10/09(日) 23:30:03.11 ID:UtouxGxW
ロシアの大統領なんてプーチン以外に誰がやるんだって話。
改革がしたいなら経済に強い大臣とスタッフおけば良いだけだし。

プーチンもゴルバチョフに言われたくないだろうな・・・
116七つの海の名無しさん:2011/10/10(月) 06:44:17.53 ID:Os1LJTOt
>>67
ユダヤ系が崩壊後乗っ取りまくったんだってね。
そう言えばちょっと前にテレビに出てたが人相が変貌していて
昔は優しげな目元だったが今は目付きが逝っちゃってる感じだった。
117七つの海の名無しさん:2011/10/10(月) 10:15:47.34 ID:epFEzQ7S
ロシア

大統領は野田との会談を心待ちにしているという。
ロシアの川には河カマスという猛魚がいる。泥鰌は餌だ。パクリだ。
また中共に対して揺さぶりをかけるのだろう。日本は国内でもめているときではない。
早く民族愛国勢力が政権を取らないと危ない。時代遅れの左翼は追放だ。
今は世界中民族主義の時代だ。
駿河山人 
http://pub.ne.jp/surugasankei/



118七つの海の名無しさん:2011/10/10(月) 10:41:42.07 ID:eJt1FBM2
ゴルバチョフが大統領の時、ロシアはソビエト社会主義連邦を失った。
119七つの海の名無しさん:2011/10/11(火) 14:17:45.68 ID:mI4sqlVf
もう私物化されてるもんな。
120七つの海の名無しさん:2011/10/11(火) 23:24:01.01 ID:WesEu0pm
ミハイル・ホドルコフスキーをぐぐれば、プーチン閣下がよくわかる。
しかしボドルコフスキーも国の戦略資源を外国に売り渡そうとしたら、まあまずいわな・・・。
121七つの海の名無しさん:2011/10/13(木) 17:43:31.94 ID:iiZGNc6z
 
さらに12年ロシアの支配・プーチン・日本

http://2nd.geocities.jp/jmpx759/0202/9/195_1.html

プーチンは、大統領選挙に出馬する。

二期連続が認められており、12年の政権が可能だ。

プーチンは、日本人で、ロシアの破壊者・売国奴。

ロシアがぼろぼろになっているのは、ロシア政府の「ほめ殺し」。

(仮説を含む)
122七つの海の名無しさん
エリツィン