【ブータン】31歳「ハンサム」国王が結婚へ 遠縁の一般女性と10月に[11/05/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1猫驀地 ◆KalKanFFMU @猫まっしぐらφ ★
ブータンのジグメ・ケサル・ナムゲル・ワンチュク国王(31)は20日の議会開会式での
演説で、10月に一般人女性と結婚することを発表した。

消息筋によると、お相手は20代前半のジツェン・ペマさんで現在は英国留学中。
国王とは遠縁の関係にあり、父親は国営ドゥルク航空のパイロットという。

国王は英オックスフォード大留学を経て2006年12月に父親から王位を継承。ロイヤル
ファミリーという華麗さに加え、容姿も端麗な「ハンサム国王」として女性の人気が高い。

時事通信(20日19:50)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201105/2011052000918
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20110520atg3p.jpg

依頼により立てました。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1302872991/282
2七つの海の名無しさん:2011/05/24(火) 13:43:40.11 ID:+V6FbgeH
ハンサム国王

    かっけぇー
3七つの海の名無しさん:2011/05/24(火) 13:45:11.51 ID:2EKR0HQr
骨格が、がっちりした春一番みたいな感じ
4七つの海の名無しさん:2011/05/24(火) 13:51:20.69 ID:xZjyJa9P
表向き国王を敬っているけど裏ではどうなんだろうねぇ、ブータンの人たち
5七つの海の名無しさん:2011/05/24(火) 13:55:28.09 ID:P2COZYMX
おれの国王が…!!!! orz

(ToT)/~~~
6七つの海の名無しさん:2011/05/24(火) 13:57:35.28 ID:P2COZYMX
てか、未来の奥さん美人すぎ\(^o^)/

髪型も服も可愛いな〜////
7七つの海の名無しさん:2011/05/24(火) 14:02:04.13 ID:AQ2n+1Ad
めでたい どうかお幸せに
8七つの海の名無しさん:2011/05/24(火) 14:03:49.45 ID:TQIHltE1

おめでとうさん。ブータン国民は良かったね
9七つの海の名無しさん:2011/05/24(火) 14:05:04.56 ID:G0tPnooz
まぁ、一般人にしてはイケメンな方だろ
10七つの海の名無しさん:2011/05/24(火) 14:05:38.04 ID:vB3U8O8L
スケベそうな顔してんな
11七つの海の名無しさん:2011/05/24(火) 14:07:33.47 ID:cPz+coVQ
嫁、美人。
容姿端麗な家系?
12七つの海の名無しさん:2011/05/24(火) 14:08:11.05 ID:6jLzI9Rx
ブータンの王様は、なんか漢民族っぽいな・・・
ブータンの土着民は、もっと地黒なのに。


完全に浸透されてるな。
13七つの海の名無しさん:2011/05/24(火) 14:14:13.80 ID:umxGNkiG
若き日の根津甚八って感じの顔立ち
14七つの海の名無しさん:2011/05/24(火) 14:17:00.25 ID:0VAeyRWO
世界一幸福指数が高い国、だっけ?
たしか国土は九州くらいで人口が70万人くらいだったかな。
15 【東電 73.7 %】 :2011/05/24(火) 14:17:08.41 ID:kd4Ekp2A
おめでとうございます。
>>12
特亜工作員乙。国王陛下のお顔のタイプは、いわゆる純粋なブータン人らしい顔だ。
地黒というのは、別のブータン国内少数民族のことか?

ちなみにブータン人は日本人にそっくりなので、現地では旅行者然とした格好をしていないと
日本人はよくブータン人に現地の言葉(ゾンカ)で話しかけられる。
16七つの海の名無しさん:2011/05/24(火) 14:19:07.63 ID:tRgrfKJN
ブータンの数の数え方って日本語に似てるんだっけ
17七つの海の名無しさん:2011/05/24(火) 14:20:23.38 ID:3ucf/9hX
おめでとうございます。
もみあげにダンディズムをひそめた王様だな。
日本人に似てると言われるが、どうなんだろ。
18七つの海の名無しさん:2011/05/24(火) 14:20:58.80 ID:SwqCR+UI
時代劇の番宣にみえなくもない
19七つの海の名無しさん:2011/05/24(火) 14:21:26.42 ID:0tKeu1DC
どうしてこうなった
20七つの海の名無しさん:2011/05/24(火) 14:22:43.02 ID:0VlT2ilF
春一番に似てる
21七つの海の名無しさん:2011/05/24(火) 14:23:15.04 ID:PzGZbTNL
よし、ハンサム!
22七つの海の名無しさん:2011/05/24(火) 14:24:07.95 ID:NUyWHbuZ
スゲー綺麗な嫁だな
23七つの海の名無しさん:2011/05/24(火) 14:34:02.25 ID:Haink/nH

 嫁も美人だな。

 国王も美男子じゃないけど好男子って感じだな。
24七つの海の名無しさん:2011/05/24(火) 14:47:35.75 ID:lyPstcZR
ブータン人と日本人は似てるよ。
この前ブータンの王女様が天皇陛下に謁見したよな。
あそこは親日国だし。
それから現国王より
前国王が美男子である!
25七つの海の名無しさん:2011/05/24(火) 14:48:06.04 ID:Sr+0jR1v

失業率は3.1%

良い国じゃないか

お前たち、羨ましいだろ
26七つの海の名無しさん:2011/05/24(火) 14:54:55.17 ID:3XFslJ7w
国王と遠縁って一般人じゃないだろ
27七つの海の名無しさん:2011/05/24(火) 14:57:40.67 ID:jDp9/DY5
お嫁さま美人だなー
こんだけ美男美女だとブータンの人も鼻が高いだろうな
現国王のお父さまが好きだ
28七つの海の名無しさん:2011/05/24(火) 15:00:10.55 ID:J1RVYPLr
上品なハンサムかと思ったら、ガチムチ系だなw
29七つの海の名無しさん:2011/05/24(火) 15:02:59.53 ID:P2COZYMX
>>15
>>24
そうそう。日本人とブータン(チベット系)人の遺伝子は、
古代種であるY遺伝子D系統だから、顔もよく似てるんだよね

(ちなみに中韓はY遺伝子D系統は含まれていない)
30七つの海の名無しさん:2011/05/24(火) 15:06:20.79 ID:1hGqd/q1
ブータンがお隣だったらなぁ。残念!
31七つの海の名無しさん:2011/05/24(火) 15:07:12.50 ID:oY3DOqlH
>>23
いやいや、この写真がそう写っちゃってるだけであって
じっさい相当なハンサムだよ
32七つの海の名無しさん:2011/05/24(火) 15:09:19.99 ID:0fyLJMew
日中韓の顔も似てるだろ
33七つの海の名無しさん:2011/05/24(火) 15:13:42.65 ID:tSGQD22l
嫁はこれが一般女性?凄いなー美人過ぎ
34七つの海の名無しさん:2011/05/24(火) 15:16:02.15 ID:Pjapk2dO
スーツ着せたらルパン三世とゴルゴ13を足して2で割った感じになりそうだな。
35七つの海の名無しさん:2011/05/24(火) 15:16:47.71 ID:YAmAclV2
ジゴロとか香港マフィアって感じの脂っ濃いハンサムだな
36七つの海の名無しさん:2011/05/24(火) 15:27:34.26 ID:P2COZYMX
>>31
相当イケメンだよな〜
http://livedoor.2.blogimg.jp/kinisoku/imgs/f/1/f1d07aba.jpg

(ブータン国王が100万ドルの義援金!ありがたいけど無理すんなよ・・・
 http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/2434208.html
37七つの海の名無しさん:2011/05/24(火) 15:33:33.64 ID:gpESf6ZS
>>36
男前すぎてお茶ふいたw
38七つの海の名無しさん:2011/05/24(火) 15:45:51.85 ID:As7jFR3o
>>32
日韓中は慣れたら余裕で見分けがつくでしょ

でもチベタンと日本人は服装見ないと見分けがつかなかった
ブータンは行った事ないから周辺国訪れた時の記憶だけど・・・
39七つの海の名無しさん:2011/05/24(火) 15:50:16.12 ID:hmAkXOoA
旧ソ連の方のどっかに日本人そっくりの国あるよね、何っつったっけ?
40七つの海の名無しさん:2011/05/24(火) 16:10:04.96 ID:IQ3Q7MWE
>>39
カザフスタン
41七つの海の名無しさん:2011/05/24(火) 16:18:57.59 ID:u6mYSfth
30年ぐらい前の日本ならモテモテだろう
42七つの海の名無しさん:2011/05/24(火) 16:20:56.43 ID:KSJMXzzO
YAZAWA?
43七つの海の名無しさん:2011/05/24(火) 16:34:31.27 ID:FbzafvwS
正直、すこしまえの御皇族のお写真とをくらべると、
宮家復活しかありえない。

未だの方々、その気品の違いを、みなさん、確認してください(TT)
一般人からなんて、大罪。
44七つの海の名無しさん:2011/05/24(火) 16:44:30.35 ID:kshIU2m1
代々木上原のブータン料理旨し
45七つの海の名無しさん:2011/05/24(火) 16:45:50.41 ID:YoImXKgW
なんという美男美女w
46七つの海の名無しさん:2011/05/24(火) 16:46:14.98 ID:dxgdiZFP
皇太子ご成婚の祝賀にいらしたときはまだ10代だったけど
本当に堂々としてて、かっこよかった。
47七つの海の名無しさん:2011/05/24(火) 16:49:25.74 ID:kshIU2m1
この二人の無整形の美しさは素晴らしいな。醜い整形推進国人は見習えよ整形顔は見りゃ分かんだよ!
48七つの海の名無しさん:2011/05/24(火) 17:16:36.46 ID:zaiGNXxM
確か皇太子ご成婚前にブータンご訪問されてたよね。
このブータンの民族衣装(「ゴ」だっけ)をお召しになってブータン・日本両国の皇太子が並んでる写真を見たけど、日本の皇太子違和感ゼロだった記憶が。
49七つの海の名無しさん:2011/05/24(火) 17:19:46.31 ID:lpz3yETY
3月の大震災直後も、温かい支援をありがとうございました。
ブータン王家に栄光あれ。

373 :おさかなくわえた名無しさん :2006/10/19(木) 17:48:59 ID:SWCJ9z+L

1989年2月24日、34歳のジグミ・シンゲ・ワンチュク国王が、昭和天皇の大喪の礼参列のため、
民族衣装「ゴ」の礼服姿で数人の供を連れて来日した。
他の国の首脳の多くが日本から経済的な協力を得るために、葬儀の前後に日本政府首脳と会談する弔問外交を行うなかで、
ブータン国王はこうした弔問外交を行わず、大喪の礼に出席して帰国した。
新聞記者が理由を尋ねると、国王は、「日本国天皇への弔意を示しに来たのであって、日本に金を無心しに来たのではありません」と答えた。
また、同年には1ヶ月間も喪に服した。
50七つの海の名無しさん:2011/05/24(火) 17:45:29.77 ID:sqoTjmCB
カッコイイ鴻上尚史だな。
51七つの海の名無しさん:2011/05/24(火) 18:06:40.62 ID:r3tQjU0y
>>25
超うらまやしい
52名刺は切らしておりまして:2011/05/24(火) 18:09:09.63 ID:2FgSkm64
映画のようだな〜
幸せ出会ってほしい!
53七つの海の名無しさん:2011/05/24(火) 18:18:53.73 ID:ujE7NdUb
お祝い申し上げます
54七つの海の名無しさん:2011/05/24(火) 18:53:31.77 ID:YoImXKgW
ブータン国王マジかっけえなw
55七つの海の名無しさん:2011/05/24(火) 18:58:37.06 ID:HR9BPYVH
なんかすごく強そうな二人だな
56七つの海の名無しさん:2011/05/24(火) 19:01:04.39 ID:Q27mALXk
>>1
奥さんの方の顔立ちは身近では見掛けないが、国王の方は
わりと町中ですれ違った事があるような親近感のある顔立ちだな

御結婚おめでとう御座います
57七つの海の名無しさん:2011/05/24(火) 19:13:42.05 ID:HA04EnCA
おめでとうございます。
美男美女の組み合わせだな〜。
58七つの海の名無しさん:2011/05/24(火) 19:28:23.91 ID:adK1iW1x
ブータン万歳
59七つの海の名無しさん:2011/05/24(火) 19:32:15.59 ID:ue6l6joo
D型のY染色体(古モンゴロイドの血統)は日本人の他にはネパール・チベット・ブータンの民族にしかない。

このグループは最初は東アジアに広く分布してたが、その後現れた新モンゴロイドに駆逐されて
日本や沖縄などの島嶼部や、チベットなどの山岳地帯の辺境のグループを残して絶滅したらしい。
60七つの海の名無しさん:2011/05/24(火) 19:40:14.04 ID:Wn2RRgaC
うほっ・・・いい男・・・
61七つの海の名無しさん:2011/05/24(火) 20:09:38.34 ID:Y0rcoX7x
大友康平やん
62七つの海の名無しさん:2011/05/24(火) 20:14:54.50 ID:k3kZcm6R
不細工じゃんwww
嫁は美人だけど
63七つの海の名無しさん:2011/05/24(火) 20:21:07.79 ID:orwBRaQ3
>>15
俺はシンガポールに赴任してた時
バス停で勃ってると中華系現地人に福建語で
バスの路線をよく尋ねられた。
64七つの海の名無しさん:2011/05/24(火) 20:32:06.40 ID:dSnFau0u
ブタンの起源は韓国NIDA!
65七つの海の名無しさん:2011/05/24(火) 20:34:00.62 ID:OA3+LMVr
ブータンは最貧国ではあるが、最も幸せな国を目指すとか言ってたよな
一方もはや後戻りはできない日本
66七つの海の名無しさん:2011/05/24(火) 20:44:20.78 ID:vDkqhR2O
ブータンの家の壁には、こんな絵がいっぱい

ttp://www.nomachi.com/calbum_list_detail_b.cfm?orditmItemID=351&OrderID=47
67七つの海の名無しさん:2011/05/24(火) 20:58:15.23 ID:FCrrR0K+
嫁さんは美人認定だが、王様は池面とまではいかないだろ
まぁ、おめでとさん
68七つの海の名無しさん:2011/05/24(火) 21:10:26.34 ID:vkHgluFM
数年前までは確かに池面だったのに・・・
69七つの海の名無しさん:2011/05/24(火) 21:11:56.95 ID:1wfug4WE
ブータンって国民の幸福度が高い国だよね

なんとなくわかる。  お幸せに
70七つの海の名無しさん:2011/05/24(火) 21:21:00.28 ID:v+A0WegX
ここまで大神源太なし
71七つの海の名無しさん:2011/05/24(火) 21:30:02.14 ID:nwRwGSSg
おめでとうございます
72七つの海の名無しさん:2011/05/24(火) 21:34:17.92 ID:Gog9AsDJ
どこが、

ハンサムやねんて?
73七つの海の名無しさん:2011/05/24(火) 21:39:23.88 ID:J9W0ucbt
なんか顔の彫りが深くて、えーと、そう、ゴルゴに出てきた「極地法など登山家の恥だっ!」の人を思い出した。
74七つの海の名無しさん:2011/05/24(火) 21:43:42.26 ID:6dWyNJNG
>>1
王子様昔懐かしいお顔建ちやなぁー
嫁さんガチガチの中国系美人なお顔だち…
ちょっと怖いのは化粧のせいかなぁ
もっと優しいメイクすればいいのに
75七つの海の名無しさん:2011/05/24(火) 21:51:19.60 ID:4W2/NZEz
日本、ブータン、タイは、アジアで皇室・王室を戴く国。仲良くしたい。
76七つの海の名無しさん:2011/05/24(火) 22:26:29.42 ID:dyZKIlJr
日本人女性が王族の奥さんになってたのブータンじゃなかったっけ
77七つの海の名無しさん:2011/05/24(火) 23:02:02.45 ID:zVyCoOVN
絵になると言うか、味のある顔だな
78七つの海の名無しさん:2011/05/24(火) 23:08:52.42 ID:MO+HG9cZ
オレもブータン行ってみようかな、ハンサム観光客として
79七つの海の名無しさん:2011/05/24(火) 23:14:23.50 ID:o7lo91GP
中国企業の進出で近代化が進んでるって記事読んだ事ある
80七つの海の名無しさん:2011/05/24(火) 23:17:30.37 ID:ye9FHaEN
国王は年取ったら相当かっこよさそうだな
81七つの海の名無しさん:2011/05/24(火) 23:17:59.45 ID:IGnzP6nu
ブータンの橋龍!
82七つの海の名無しさん:2011/05/25(水) 00:24:00.43 ID:wrWjLDlB
ブータンは顔も生活も昔の日本と似てるって言うね
83七つの海の名無しさん:2011/05/25(水) 01:18:54.51 ID:yRMPFISC
84七つの海の名無しさん:2011/05/25(水) 01:51:49.94 ID:nQiY5H3K
イケメンじゃん!80年代の男らしさを感じる
85七つの海の名無しさん:2011/05/25(水) 02:44:25.04 ID:zQOEM6Xk
86七つの海の名無しさん:2011/05/26(木) 14:27:13.15 ID:eb1v5fvx
ステキな方だなぁ・・・。
民族衣装を着こなしているお姿がステキです。

日本も、西洋文化が浸透しなければ、今でも着物が一般的だったのかしら?
87七つの海の名無しさん:2011/05/26(木) 14:50:11.33 ID:PjjDd3VX
ブサイクではないけど、普通だろw
おまいらって分りやすいモンゴロイド顔好きなんだな
88七つの海の名無しさん:2011/05/26(木) 16:06:56.52 ID:IayjDHkw
奥さんきれいな人だねえ
89七つの海の名無しさん:2011/05/26(木) 19:14:32.47 ID:bzG1Ptv9
あらおめでとうございます
90七つの海の名無しさん:2011/05/26(木) 20:30:51.16 ID:6B9A8U0r
でもブータンは中国らしさも強いと思うな
言語は中国語とルーツが共通しているし、
食い物は唐辛子たっぷり油に火にと結構豪快な味付け
和食とは程遠い
91七つの海の名無しさん:2011/05/26(木) 21:04:38.21 ID:vojYKyIr
ダウト
ブータンと日本は食にも共通性ある。蕎麦の食べ方とか
ブータンだけでなく、中国南方の一部、沿岸部辺りにも共通性はあるが
92七つの海の名無しさん:2011/05/26(木) 22:40:14.67 ID:2tbv9F/8
オマイラ本当に心の底からイケメンだと思ってるの?
93七つの海の名無しさん:2011/05/27(金) 01:02:22.68 ID:acxCWFCt
ブサイクwwwwww
94七つの海の名無しさん:2011/05/27(金) 16:36:20.49 ID:XK19HGlL
>>92
うん、俺男だけど抱かれてもいいくらい。
95七つの海の名無しさん:2011/05/27(金) 21:56:16.76 ID:Z39jFDRX
普通にカッコイイ人じゃん
日本で言うと昭和の男前って感じで
96七つの海の名無しさん:2011/05/28(土) 20:56:37.66 ID:HLUiLUHs
国王を生で見たことあるけど長身の偉丈夫すぎ。
あの写真は横にお妃さんいるからデレてるだけ。
国事行為とかに出る時は、ほんとあの若さとは思えない威厳がある。

ブータンは中国に警戒して、中国人を国内に入れないようにしてたりする。
日本における米軍みたいな役割をインド軍が果たしてて、
中国との国境警備をインド軍がやってたり、
国内の主要道路の日常的な検問もインド軍がサポートしてる。
香港人がブータンに仏像立てた時、インドが外交ルートで公式に抗議したよ

食習慣は中国っつうよりチベット高原東南部一帯共通ものだよ。
ラオスとか雲南、四川の少数民族と同じなんだよ。山でつながってる
それを言うなら、南米原産のトウガラシより花椒使う料理があるってことだろ。
97七つの海の名無しさん:2011/05/28(土) 21:47:33.82 ID:JbfQdTV9
>>36
かっこええ。日本人受けするイケメンだね。

お嫁さんはアジアンビューティーというか、西洋人が好む中国人顔って感じ。
98七つの海の名無しさん:2011/05/28(土) 22:16:39.87 ID:Eh3jyCSc
>>83
惚れたw!
99 【東電 75.9 %】 :2011/05/28(土) 22:29:11.70 ID:TF73GzA4
国を率いる気概にあふれるお顔立ちですな。国王ご夫妻と王国に幸いあれ。
100七つの海の名無しさん:2011/05/29(日) 08:34:53.22 ID:h0MW2rKS
>>97
いやあ日本受けはないだろw
101七つの海の名無しさん:2011/05/29(日) 08:37:58.21 ID:h0MW2rKS
>>32
観光地でバイトしてたけどすぐ見分けつくよ
遺伝子的にもそれはない
102七つの海の名無しさん:2011/05/29(日) 17:57:16.47 ID:xlC8fvyf
>>4
以前O竹まことがテレビで
「山の向こう側(国民が絶対入れない所)には豪邸が立ち並んでいて
 ヨーロッパ製の家具に囲まれた贅沢な暮らしを大臣たちはしているよ!」
みたいな事言っていたが本当かな

おめでとうございます
日本ブータン友好
103七つの海の名無しさん:2011/05/29(日) 20:11:32.40 ID:utFrQCFE
>>102
大竹って……ひよってる言動だけで、こいつぜんぜんまともな事言わねー

「ブータンの霞が関」って場所は平屋の木造建築が並んでるし、
各地の政庁はお寺とくっついてる古い重厚な建築だし。
地方の有力者の家は他より家畜が多い程度でひっそりしてるし。
いちばん豪華な建物って、とにかく寺。それと外資のリゾートホテル。
超高級リゾートとかあるけど、外貨を稼ぐためだし。

高級家具があるとしても、ブータン製だよ。
王様、もと王様の住んでる家も、市民の家に凄い近いとこにある。
もともと「高級」って概念が違うんだよ。GNHでぐぐってみ。
でも外国にかぶれた若者は、欧風やインド風を好むね。
もともとブータン人はゴミ拾いとか肉体労働を嫌うし。
エロ画像が携帯でひろまって問題になったりとかしてるし
104七つの海の名無しさん:2011/05/29(日) 21:42:53.62 ID:R0GTNO4m
>>103
そら若者にとっては外国の刺激的な文化に触れるほうがハッピーだからな。
若者連中が「俺たちから文化の多様性という幸せを奪っておいてなにがGNHだ」
と思っていたとしても不思議ではないな。
105七つの海の名無しさん:2011/05/30(月) 15:57:36.96 ID:uKznIdWK
>>12
人種じゃあんめえ。
単に、外で野良仕事してるか、屋根の下にいるかだけの違いだ。

日本人もホームレスとかでずっと外にいると黒くなるし、
マレー辺りの連中も都会でホワイトカラーやってると結構白くなる。
106七つの海の名無しさん:2011/05/31(火) 11:37:47.75 ID:txZdjiTz
>>25
しかもその3%はテレビネットに3食付で
もう働かなくても良いやって人たちだというのは本当か?
107七つの海の名無しさん:2011/05/31(火) 16:23:40.67 ID:gSjsXSF+
>>83
アジア人なのにレイバンが似合う、ふしぎ!
108七つの海の名無しさん:2011/05/31(火) 19:21:22.63 ID:PuwBLMlE
想像してたのと違ってて30秒ほど俺の時間が止まった!

ハンサム…ハンサム?
109七つの海の名無しさん:2011/06/01(水) 07:59:52.81 ID:una1Uhcr
>>105
ホームレスの黒さは垢だ。服のしたも同じ色してるぞ。
110七つの海の名無しさん:2011/06/01(水) 09:13:12.83 ID:3NCCDxu8
ブータンが伝統服のゴやキラを、
全国民に強制して着せているのは、
文化の固有性を守る以外に、もっとリアルな理由がある。

東部の貧困地域の人々や女性の仕事と収入を産みだすために、
ブータンでしかつくる事のできない服をつくらせて、それを国民に着せて、
国内の経済の循環をつくってる。この循環はかなり重要。
貧しい人を援助するより、その人たちに仕事させて、
国民みんなでそれを着てやりくりしてる。

安い服の輸入で国内の経済や手工業がガタガタにブッ壊れるのとか、
ブータンの王様はよく見てるわ。
もちろん、周辺国が国としてのまとまりを失って、
紛争で国が消えて人々の生活も滅茶苦茶になるのとかも嫌になるほど見てるだろう。

多少好きな服を着られなくても、自立した生活できてる方がいい、って考えなのだろうな。
いまは現代風のアレンジや、新しい配色がたくさん出てきて、
ゴやキラもすごく変わってきたし、アレンジで外国のものを組み合わせてるとかある。
髪形もだいぶ変わってきてる。
111七つの海の名無しさん:2011/06/01(水) 13:19:07.57 ID:DpVXgvw3
>>85
最後が九龍城に見えた
112七つの海の名無しさん:2011/06/01(水) 14:18:30.99 ID:eTcOeKvc
>>103ブータンの美的センスは元々インド風(+中華風)だと思うが
113七つの海の名無しさん:2011/06/01(水) 18:26:55.65 ID:3NCCDxu8
>>112
インドも中国も周辺的な関係だけで、
メインはドゥクパ・カギュかニンマなチベット風でしょーが!

ブータンにインドの文化的影響がダイレクトに入ってくるのなんて、近世以降だよ。
どちらかというと、ヒマラヤ以北のチベットからの影響がメインだよ。
インドつっても文化が多様で、ブータンとつながってるのは東ベンガルだし。
インドからの影響が増えるのは、蚊や戦闘的な部族がいる密林が切り開かれて以降。

国はバラバラだけどラオスやブータン、雲南、四川省辺りは、
ヒマラヤ東部文化圏ともいうべき特殊な文化圏だよ。森でつながってる
114七つの海の名無しさん:2011/06/08(水) 13:54:13.74 ID:Q301ssid
>>110
ブータンの方針を心の底から支持するわ
日進月歩の勢いで技術が進んでいるが
将来への不安が増大する国より

日常生活での利便性は向上しないが
安心して暮らせる社会の方が
ずっと良い
115七つの海の名無しさん:2011/06/30(木) 21:35:13.57 ID:dJRMewom
ブータンってシナに領土奪われたんだってな
今出てるSAPIOに乗ってた
116七つの海の名無しさん
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
    | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ  
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |  
   .(         .(●  ●)         )ノ  
   (   ・     / :::::l l::: ::: \         .)  
   (       // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.       .)←小泉・竹中御用達の在日珍英米韓国人記者猫まっしぐら   
   .\     : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(:     /..  
    \ :::   :::::::::\____/  ::::::::::   /