【フランス】欧州の自由移動、見直しを チュニジア移民の急増で[11/04/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仮眠しても寝不足φ ★
◆欧州の自由移動、見直しを=チュニジア移民の急増で−仏

【パリ時事】仏大統領府当局者は22日、AFP通信などに対し、欧州域内で
出入国審査なしの移動を認めた「シェンゲン協定」について、効力を
一時停止できるよう見直しを検討すべきだとの考えを示した。

政情不安に伴う北アフリカからの移民や難民の急増が背景にある。

同当局者は「欧州の内と外との境界でシステム的な不具合が生じた場合に、
予防措置として(協定の効力を)停止できる仕組みを考える必要がある」と述べた。

シェンゲン協定には欧州連合(EU)加盟国を中心に25カ国が参加。
公共の秩序や国内の治安が重大な脅威にさらされた場合に限り、
暫定的に国境管理を復活させることができると定めている。

1月のチュニジア政変後、イタリアのランペドゥーザ島には多数の移民が到着し、
同国政府はシェンゲン域内を自由に移動できる仮滞在許可証を発給した。

移民の多くはフランス行きを希望したが、仏政府は入国を拒み、
イタリアとの間で対立が起きている。(2011/04/23-07:46)

時事通信
http://www.asahi.com/international/update/0419/TKY201104190522.html
スレ立て依頼

関連スレ
【英/難民/移民】「移民受け入れという慈善」はやめた−キャメロン英首相誓約[04/15]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1303117254/
【フランス】チュニジア移民入国阻止 伊との国境一時閉鎖[11/04/18]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1303112614/
【チュニジア】ベンアリ前大統領の送還求め、サウジ大使館前でデモ 市民約300人が集まる[04/16]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1302922590/
【チュニジア】ベンアリ前大統領の兄弟ら拘束、容疑内容は不明[04/12]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1302622197/
2七つの海の名無しさん:2011/04/24(日) 17:07:47.58 ID:4F3N4U60
妥当な対応だな。

総連や民潭はコメント出さないのかね?
3七つの海の名無しさん:2011/04/24(日) 17:18:47.14 ID:YtFxsdDm
しかもリビアで蜂の巣つついた状態だし。
攻撃に参加してないイタリアに負担ばかり押し付けるなよ
4七つの海の名無しさん:2011/04/24(日) 17:25:26.26 ID:7ZG+S6Au
イマサーラ
5七つの海の名無しさん:2011/04/24(日) 17:25:48.04 ID:59Ws5Uwd
移民の是非はおいといて…

必要な時に必要な法を通そうと政治が動くのが素晴らしい
そして、うらやましい
日本だと現実逃避と責任回避で何も起せない
6七つの海の名無しさん:2011/04/24(日) 17:34:28.62 ID:DOfLLGdZ
日本でこういうことやろうとすると
マスコミ文化人が
「自由に行きたいところへ行けないなんて可哀想!」
「喫茶店にも行けないなんて人間らしい生活ではない!」
「半額の牛肉しか買えません!」
とかわめきだすんだろうな
7七つの海の名無しさん:2011/04/24(日) 17:36:48.50 ID:KM6J89/H
>>1
貴族を捨て王を捨て万民平等を掲げたフランスがこれですよw
まったく懲りてない

もう今からでも偽善を捨てると宣言すればいいのに
人権平等クソくらえだと、イスラムどもは消えろと
8七つの海の名無しさん:2011/04/24(日) 17:50:02.40 ID:tPTVHrll
どんだけ綺麗ごと抜かした所でこんなもんなんだよw
在日朝鮮韓国人は追い出すか皆殺しにしていいんだよwwwwww
9七つの海の名無しさん:2011/04/24(日) 18:00:59.02 ID:fSOsftke



けしからん!
人権問題だぞ!


 
10七つの海の名無しさん:2011/04/24(日) 18:09:28.38 ID:xFmm8oyg
当然だな。
棲み分けは大事。
疎かにするとすぐ争いが起こる。
11 【東電 74.6 %】 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/04/24(日) 18:14:03.34 ID:qM3JD2nz
全世界同時に移民排除しようぜ
12七つの海の名無しさん:2011/04/24(日) 18:22:00.92 ID:Ee/Z3bWZ
自業自得
13七つの海の名無しさん:2011/04/24(日) 18:27:29.34 ID:DzJeN8Yl
それでも目を覚まさない日本のキチガイサヨク・・・

あぁ、日本のサヨクって大体日本人じゃなかったよねw
14七つの海の名無しさん:2011/04/24(日) 18:42:07.13 ID:xV8dvdBf
過去さんざん植民地を搾取して美味しいい 思いをして
今も、リビアの石油利権を狙って 空爆中のおフランスが
責任は取りません、後始末は各国でかよ
15七つの海の名無しさん:2011/04/24(日) 18:50:32.59 ID:kxrAOcT0
>>3
イタリアも参加してる

【リビア空爆】UAE、ベルギー、ウクライナ、ノルウェー、スペインなども参加通知 計12カ国に[11/03/23]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1301088004/

英国、フランス、米国、デンマーク、カナダ、イタリア、カタール
アラブ首長国連邦(UAE)、ベルギー、ウクライナ、ノルウェー、スペイン
16七つの海の名無しさん:2011/04/24(日) 18:52:13.26 ID:bS0LgPeS
EU()笑
多文化主義()笑
17七つの海の名無しさん:2011/04/24(日) 19:02:47.27 ID:usEf54Eh

こういうニュースをスルー出来ないと、日本のサヨなんかやってられないよなwww
18七つの海の名無しさん:2011/04/24(日) 19:14:14.79 ID:7lgKCb1x
こんなじゃEU統合できないじゃん。
やっぱ無理なんだよ。こういうのって。
19七つの海の名無しさん:2011/04/24(日) 19:32:04.28 ID:GsZBEdDH
これ企業に反対されんじゃねーの
20七つの海の名無しさん:2011/04/24(日) 19:34:54.62 ID:2euv7NKk
フランスはリビア爆撃しておいて何言ってんだ?
都合の悪いことには責任を持たないとか、屑だろjk
21七つの海の名無しさん:2011/04/24(日) 19:36:43.75 ID:TaTua6uE
自由w
平等w
友愛w

アホかwww
22七つの海の名無しさん:2011/04/24(日) 19:47:09.05 ID:ClLsORDK
そもそもこれでEUに入ってきたヒトはどういう滞在資格扱いになるんだ?
観光ビザみたいな扱いなら、フランスに行っても働けないだろうし。
23七つの海の名無しさん:2011/04/24(日) 20:25:14.75 ID:sW+pxXim
何でフランス行きたいんだろ?
保護が厚いの?
24七つの海の名無しさん:2011/04/24(日) 20:36:26.00 ID:28EZBbFg
言語の関係
チュニジアはフランス領だったからフランス語とアラビア語が公用語
25七つの海の名無しさん:2011/04/24(日) 20:45:59.72 ID:dAWv5pQJ
>>23
チュニジアは元フランスの植民地でフランス語が通じるから。

保護が厚いのはスウェーデンやイギリスだな。
家くれるぞ。

最近もう無理wwwwwwwwwってさじ投げたけど。
26七つの海の名無しさん:2011/04/24(日) 20:50:23.29 ID:kgVDOIbQ
元植民地だけど切り捨てますってユダヤ人大統領が発表しちゃったか。
27七つの海の名無しさん:2011/04/24(日) 20:57:50.86 ID:ldn8uVIn
>>22
時給1ユーロ2ユーロで不法労働に決まってるだろwもしくは犯罪組織加入


これやられると旅行する時困るんですけど
いちいち入国審査とかクソめんどくせえ
28七つの海の名無しさん:2011/04/24(日) 21:00:33.10 ID:dAWv5pQJ
そういえば、ベルギーも危ないな。
空港封鎖しただけではじき出せるのかどうか知らんけど。
29七つの海の名無しさん:2011/04/24(日) 21:15:36.87 ID:5B/Afgvf
当然だろう。国は、その国民のために存在するのであって、外国人の
ためにあるのではない。
国民を守るためなら、鬼でも悪魔にでもなるべきだろうが、日本の
場合外国人のためなら、日本国民に対して、鬼でも悪魔にでもなる。
30七つの海の名無しさん:2011/04/24(日) 21:23:57.86 ID:sW+pxXim
>>24、25
なるほど。言葉か。
31七つの海の名無しさん:2011/04/24(日) 21:24:25.75 ID:KhoA0+Wk
北アフリカにさんざっぱら介入してきたんだ
アフリカ人の流入を拒んだらあかんだろ

今頃門戸閉ざそうとしても遅い
フランスは近いうちに有色人種が多数を占め
その先にはイスラム化が待っているw
フランスの終焉が間近だ
32七つの海の名無しさん:2011/04/24(日) 21:57:57.83 ID:vfM16a3E
>移民の多くはフランス行きを希望したが

フランスは移民にとって美味しいの?
33七つの海の名無しさん:2011/04/24(日) 22:08:02.31 ID:cU6wf3co
欧州は経済危機のほかにも色々と大変なようで
34七つの海の名無しさん:2011/04/24(日) 22:23:47.79 ID:dMlSozFS
>>32
 >>24
君も言葉の通じない国には行きたくないだろ ?
35七つの海の名無しさん:2011/04/24(日) 22:45:50.43 ID:vfM16a3E
>>34
サンクス
海外に出た多くの日本人が結局日本に戻ってくるのもそういうことなのかもなぁ
36七つの海の名無しさん:2011/04/24(日) 22:58:51.30 ID:siY7XpRm
>>29外国人を優遇するべき
37七つの海の名無しさん:2011/04/24(日) 22:59:42.07 ID:siY7XpRm
>>32フランス語圏なんじゃないの?
38七つの海の名無しさん:2011/04/24(日) 23:05:39.23 ID:18F91gPV
欧州はいいかげんアメリカみたいにユナイテッド欧州になれよ
財政で死んじゃうぞ

って日本人が心配してる場合でもないけどな
39七つの海の名無しさん:2011/04/25(月) 00:09:56.77 ID:mHSDYULR
大げさでなく、移民と非移民とで内戦が勃発するかも。
スペインでは、景気がいいときは、ガンガン移民をいれ、
リーマンショック以降は、失業率の急上昇によって、移民がお荷物。
移民と非移民との間での対立が激化して、今や一指触発状態。
人間とは、なぜ過去の失敗から、学ばないのだろうか?
40七つの海の名無しさん:2011/04/25(月) 00:22:31.83 ID:FZ34blrD
フランスは原油>チョコ
http://twitpic.com/4ohyse
41七つの海の名無しさん:2011/04/25(月) 21:29:30.76 ID:/NpgXnTp
移民なんて受け入れてもいい事なんて無いのに。
刑務所建てる人間にとっては違うだろうけど。
42七つの海の名無しさん:2011/04/26(火) 07:19:50.18 ID:TPmY1BNo
フランスは移民が嫌なんだろうな。だが、シェンゲン協定は外
からの流入は共同阻止できるはずから、そっちを発動させた
方が良いのでは?

ちなみに、シェンゲン協定の取り消しは、ドイツ、オーストリアが
自国を発展解消させたがっている間は無理。彼らはそうやって
ナチスの原罪から開放されたがっているからね。
43七つの海の名無しさん:2011/04/26(火) 10:43:11.81 ID:Uw1gG8e/
>>31
もうそうなりかかってる
フランス生まれ二世三世含めると1000万人近くが移民系
44七つの海の名無しさん:2011/04/26(火) 10:56:57.40 ID:R57K4H2o
自分に不都合があるとすぐルールを変えるフランス
45七つの海の名無しさん:2011/04/26(火) 11:06:15.12 ID:Fz54mzlr
日本も三国人を国外追放にしよう
46七つの海の名無しさん:2011/04/26(火) 11:32:25.61 ID:oBa1FGvb
>>44
フランスに限らず、欧米はそう。都合が悪くなるとすぐにルールを変える。
スポーツでも、日本に負けると、すぐにルールを変えるだろ?
47七つの海の名無しさん:2011/04/26(火) 11:49:04.18 ID:yWwjXAya
確かに奴らは都合悪くなるとすぐにルール変えようとするが
それでもやってるうちはルール守るだけマシ。
どっかの特亜みたいにルール守る気さらさら無いようなのよりはまだ話せる。
48七つの海の名無しさん:2011/04/26(火) 11:50:32.28 ID:+vtqdKBs
発展著しい世界一平和な韓国の人口の1割がすでに海外に移住している不思議。
49七つの海の名無しさん:2011/04/26(火) 13:22:26.76 ID:xeX0DLNn
フランスはこういう時に態度を変えるからなあ。ヨーロッパの大国の面の皮の厚さは異常。

フランス国内の北アフリカ系の移民もあまり大きく反応しないのだろうな。自分たちが得た利権や食い扶持を
荒らされたくないわけだから。
50七つの海の名無しさん:2011/04/26(火) 14:57:01.14 ID:oBa1FGvb
移民を入れろといっている連中は、移民と同じ場所で暮らす気がない。
責任をとる気もない。これは、万国共通な。
日本で移民入れろといっている、経団連の老人とかがそうだろ?
中国人やブラジル人が大勢いる団地では、入居者が逃げ出して、
今や老人しか残っていない。
そうした団地の居を構えるのなら、移民推進を唱える資格は
或る程度は生じるかもしれないが、移民と暮らすのはごめんという
姿勢では、移民をいれろといっても説得力なし。
51七つの海の名無しさん:2011/04/26(火) 15:24:42.53 ID:OY2LBKGn
ワキガに我が子のように飼われる犬の気持ちになってみなさい
52七つの海の名無しさん:2011/04/26(火) 15:25:23.44 ID:OY2LBKGn
まで読んだ
53七つの海の名無しさん:2011/04/26(火) 18:13:31.72 ID:OEZGeOME
まぁ、異民族が異文化に同化する訳ないしね。
54七つの海の名無しさん:2011/04/26(火) 19:10:44.48 ID:NQNacmsS
>>49
これ以上フランスにアフリカ系が来るとパンクするよ。
すでに地方の農村や都市も着々と制圧されているのに。
55七つの海の名無しさん:2011/04/26(火) 20:27:30.40 ID:oBa1FGvb
>>53
だから、国境が引かれ、国が生まれたわけだよ。ベルギーなど、民族対立が
深刻で、政府不在状態が続き、国家分裂の危機さえ叫ばれているけど、
この対立は、何とローマ帝国時代から、1500年以上続いている。
56七つの海の名無しさん:2011/04/26(火) 20:46:01.91 ID:oBa1FGvb
今回の原発事故ではっきりしただろ。多くの外国人にとって、日本は金を稼ぐ場所に
過ぎないということ。
だから、危なくなれば簡単に逃げ出すし、日本人と共に苦労しようとか、
運命を共にする気など全くない。
帰化した連中も、泣きながら大使館に駆け込んで、随分に逃げたしね。
原発事故は、悲劇だったけど、移民なるものの本質を露呈したことは、
いい教訓になっただろ。
権利を主張する時だけ、仲間面して、危ない時は他人面するという移民の
本質をね。
欧州でも原発事故が発生したら、移民が泡食って逃げ出すのは確実だと思うね。
57七つの海の名無しさん:2011/04/26(火) 23:12:03.22 ID:XvwbZXW2
「中東革命」発端の警官、無罪に=焼身青年平手打ち疑惑―チュニジア
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110420-00000087-jij-int
58七つの海の名無しさん:2011/04/27(水) 00:55:22.29 ID:0kwgyxRw
>>56 誰だって故郷の国、母国があるんだから
危ないと感じたら(勘違いでも何でも)一旦家に帰るの当たり前じゃない?
なぜ日本に来たら最後、すでに家に帰る気をなくさなきゃならないの
59七つの海の名無しさん:2011/04/27(水) 02:22:10.20 ID:0M4S3gFS
別に帰ることを責めてはいないよ。外国人が逃げるのは当然だし、彼らの権利。
移民して、日本国籍をとることは、大げさでなく、日本と命運を共にすること。
日本国籍をとっておきながら、日本が危なくなったら、あっさり逃げ出す者達を
同じ仲間だとみなせるか、ということ。
60七つの海の名無しさん:2011/04/27(水) 02:36:47.37 ID:7lGk39rC
ここでも糖質ネトウヨが発狂してるのかw
61七つの海の名無しさん
革命端緒の事件で無罪 チュニジアの警察官
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110420/mds11042022160008-n1.htm
「中東革命」発端の警官、無罪に=焼身青年平手打ち疑惑−チュニジア
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011042000576