【英国】「水増しベーコン事件」が問題に [02/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大天使ラファエルφ ★
英国大手のスーパーが、ベーコンに水を注入してかさ増しを謀った「水増しベーコン」を
販売していたという事件が英国で話題になっています。

水増しベーコンとは、原材料となる肉に調味料や甘味料、防腐剤などを配合した
調味液を注入する「加水法」で製造されたベーコンのこと。水増しした分、大量の
ベーコンを生産することができますが、風味は損なわれるため、あとから人工的な香りや
味付けをしてベーコンらしくするのだそうです。

1月27日付けの英「デイリーメール」電子版によれば、消費者問題を専門に扱う英国企業
「Which?」がウェイトローズやセインズべリー、テスコ、モリソンズといった英国大手のスーパーで
販売されているベーコンの1割以上が「水増しベーコン」だったという事実を暴露。

「Which?」は、先述のスーパーマーケットはベーコンのパッケージの原材料表示欄に水分量
を記載していなかったとし、これは英国では法律違反となると主張しています。

この事実を受け、英国の消費者たちは、大手食品会社がベーコン以外にもソーセージや
ハム、チキンといった加工肉にも水増しをしているのではないかということを懸念していると
いいます。生産者たちは加工肉にジューシーさを出すため、加工の際に液体を加えるのは
必要だと主張していますが、水増し加工肉を販売することで食品会社は莫大な利益を
得られるそうです。

ベーコンが調理中に縮んでしまう、という経験はありませんか? これはベーコンに含まれる
水分量が多いから。消費者たちは水分量が多いことで加工肉の風味を奪い、肉がスポンジ
やプラスチック素材のような歯ざわりになってしまうという不満ももらしています。

「Which?」の担当者は、「各スーパーで販売している自社ブランドのベーコンを比較した際にも、
水分含有量が異なることが分かった」と報告。15の自社ブランド製品のうち4つの商品は、
水分量の表示をしておらず、これは法律違反にあたるとしています。水分量が一番多かったのは、
モリソンズ社ブランドの「Morrisons Sizzlers rindless unsmoked British back bacon」
という商品で、13%の水でかさ増ししていたことが発覚しました。

一番水分の量が少なかった商品は、モリソンズ社のベーコンの中でもっとも安い「Morrisons
bacon」で、水分量は3%だったそうです。また、同じブランドの同一ベーコンでも水分量が
異なる製品があるとのこと。例えば、英最大手の小売業チェーン「マークス&スペンサー」
で販売されていた同一商品の水分量は9%も異なったのだそうです。

「Which?」のピーター・バイキャリー・スミスCEOは「スーパーマーケットが的確な表示を行って
いないことを発見しただけでなく、法に反しているという事実も突き止めた」と話しています。

いつも食べているベーコンが水っぽくて肉本来の味わいが感じられないという方は、水増し
ベーコンを食べている可能性があるかもしれませんよ。ちなみに肉の旨みが凝縮された
ベーコンというのは「乾塩法」または「湿塩法」という製法で作られたものだそうです。ベーコンを
購入する際に気に留めておくと良いかもしれません。


http://news.livedoor.com/article/detail/5321514/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/c/a/ca1f8_650_6b932f7d5d3bf54f951321abc9c980d2.jpg
2七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 01:25:56 ID:4zVFvyyy
どうでもいいよ
3七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 01:30:14 ID:GVYqCXnQ
中国の得意分野のはず・・・・が
4七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 01:31:08 ID:Qh5EDCoW
ミートホープの技術です
5七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 01:37:08 ID:JPcmXFxl
ロジャーとかフランシスとか
6七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 01:38:45 ID:ipNdWINN
どっちみちイギリス人は味覚音痴だから何でもいいんじゃね
タイヤのゴムでもいいんじゃね
7七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 01:44:07 ID:knySSH4w
日本のハムやベーコンも、いろいろ混ざっているらしいがな
8七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 01:46:08 ID:4a20zszL
水注入って数年前にアメリカか英国のドキュメンタリーで話題になってたな。
ベーコンは初耳だけど。

>>7
ベーコンには液体以外混ぜようがなくね?
9七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 01:47:59 ID:PgvIQQqF
日本のベーコンもベーコンだかなんだかよく判らないのも多いね

あれではベーコンビッツもミネストローネもできないよ
10七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 01:51:51 ID:WnR7brvS
>>3
中国と違って毒混ぜてナイだけましぢゃね?
11七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 01:52:03 ID:UwHk7SX/
卵と一緒に出てくるあのカリカリのベーコンはどうやって焼いてるの?
12七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 01:52:46 ID:5yW9rPg/
ベーコンもそうだけど、膨らし粉でブヨブヨにしたチキンは勘弁してほしい。
13七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 01:53:20 ID:ZvnwQEwW
スーパーで買う安いベーコンって包装のビニール破るとやたら水分たっぷりで
シャビシャビしてるのってあるよね
良い感じのベーコンだと決してそんなことは無いのに
ああいうのは水増しベーコンなんかね
14七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 01:56:14 ID:4a20zszL
ドキュメンタリーの内容を少し思い出した。
水分だけじゃなくて、油も注射してた。
確か、牛肉。
15七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 01:56:40 ID:42rWPbOG
すでに中世のころからイギリスだけじゃなくヨーロッパ各国で、肉やワインに水を混ぜるな
というお触れがたびたび出ていたし、ギルドの同業者から摘発されて厳罰に処せられる商人者も
数多く出たけど、それでも防ぐことができなかった。

ちなみにドイツでは、大きなカゴに入れて街中にさらす刑が行われていた
空腹に耐えかねてカゴから飛び降りると、汚穢の山に飛び降りることになり
賤民扱いされたそうだ
16七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 01:57:20 ID:RNxZajy6
日本のベーコンも縮むよね。焼くと半分以下になる。
17七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 01:57:41 ID:rW0NNUmD
>>13
そんなことあるのか
俺は経験したこと無いけど
あとシャビシャビってどういう意味?
18七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 01:58:46 ID:rW0NNUmD
また勘違いが枠と思うので言っておくけど
日本のベーコンと欧米で食べられてるベーコンは全く違う
日本のベーコンを例えるならハム
19七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 01:58:55 ID:c9J6TZMg
だから、あそこのメシはあんなに不味いのか
20七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 01:59:03 ID:knySSH4w
安い赤身の肉に、液状の脂を注射して霜降り化する、ってのはよくある手らしいな。
21七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 02:00:34 ID:MeYC/dMK
ベーコンをどうやって作るか知ってるか?
正当派のベーコンじゃないぞ、スーパーのベーコン。
あれはね、調味液で煮て燻煙液に漬けて表面乾燥してるだけ。
22七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 02:05:15 ID:TUx/DkfO
>>18
日本のベーコンは、旨み成分注射する人工肉だしな。
まあ、安いし旨いし。

ベーコンを主食にしているアメリカ人からしたら
ファックだろうけど。
23七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 02:08:52 ID:UwHk7SX/
似てるようで違うベーコンとハムの違いは?
24七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 02:10:30 ID:CcNYqoG1
>>7
オレは時々、国産のベーコン買って食べるが、このスレの画像のようなヒドイものじゃないぜ。
どういうか、パリッとしたいわゆるベーコンらしいベーコンだぜ。
25七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 02:14:15 ID:UwHk7SX/
ホテルで出てくるベーコンって、茶色に焼けてしかも余分な油分が
落ちてカリカリ。自分で焼いてもなぜかああはならないのが不思議。
26七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 02:15:54 ID:rW0NNUmD
>>22
まあ検索すればわかるが
本来のベーコンは香りづけするだけで生なんだよ
でも日本では生食品の取扱い方が厳しいから蒸してる
つまりハムみたいになって
27七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 02:20:40 ID:t4y174v7
このベーコンはできそこないだ食べられないよ
28七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 02:22:36 ID:cK4P51o5
日本で売られてるベーコンとかハムも、それらしくない奴が多いよね。
でんぷんとか足してるからなんかプラスチックっぽい感じだし。
焼いてもカリカリにならないし。
29七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 02:35:10 ID:d7kfqcga
低価格にするためか,近年の日本のほうがひどいな。

のど飴にノドが入っていないし。
ざるそばに猿が入っていない。

昭和の時代はノドも猿も入っていたのに・・・。
30七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 02:41:39 ID:NromAMZZ
普通の肉でも焼くと水分が出てくるのが売ってるだろ
本物に拘るなら加工前から育てないと
31七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 02:46:11 ID:LmnAZrdv
日本の安物ハムやベーコンも似たような物
地方の小規模でやっている手作り系の既製品か
自分で手作りしてみれば、歯ごたえといい違いがれきぜん

イタリアは食に関してとても頑固に伝統を守ると聞くが
そういうところは羨ましいよ
32七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 02:48:38 ID:kMfjPOo9
日本ハムスレか
33七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 02:58:49 ID:1gr+G352
日本の場合は中国産のががヤバイよ
加工品は表記しないから何混じってるかわからんし
34七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 03:01:19 ID:lC0ANR26
>>31
イタリア人が東京に来てパスタくったら、「こんな美味しいの初めて!」とびっくりってよ。
国でどんなパスタ食わされてたんでしょうね?
35七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 03:06:13 ID:hnHFcj9S
前に中国でもこういうのなかったか?
36七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 03:12:09 ID:7JsOsw5z
>>34
イタリア人のリップサービスを真に受ける馬鹿がいるとは・・・
37七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 03:21:26 ID:UwHk7SX/
>>36
いやこれは本当。ただし、イタリアではたとえばトマトソース系のパスタは無くて
日本で言うペペロンチーノのようなのが主流だから、日本独自のナポリタンや
たらこスパ見たいのを食わすと向こうは面食らう。
38七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 03:21:50 ID:z8QKZ2gf
加工すれば水分が抜けて重量あたりの価格が跳ね上がる
でもそれじゃあ買ってもらえないから調味液入れて重量増やして単価下げる

スーパーで売ってる肉加工品でまともなのなんて殆どないよ
みんながちゃんと金出してればこんなことにはなってない
39七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 03:22:52 ID:PgvIQQqF
イタリアもおいしい店は都会でもまばらだよ
東京だとあっちこっちに雨後のたけのこ状態だけど
40七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 03:23:34 ID:PgvIQQqF
たらこパスタはイタリアで逆輸入した店もあったって聞いたけど
41七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 03:25:25 ID:LmnAZrdv
>>34
奴等は人を言葉で喜ばすことにおいてはプロだぜw
その実態はコウモリなんだけどな
42七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 03:26:03 ID:ov524wMW
>>41
お前はイタリア人の何を知ってるんだよw
43七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 03:28:33 ID:UwHk7SX/
日本人は食に関しては欲深いというか、どん欲で何でも自分流にアレンジ
してしまう。イタリアには無いナポリタンをあり合わせのトマトケチャップで
作ってしまうなど。
イタリア人はイタリアの食に関してはこだわりを持っていて、それを決して変えない
頑固さを誇りに思ってる。ザッケローニ監督もアジアカップの間ずっと三種の
パスタが有ったけどトマト系やクリーム系はパスして必ずペペロンチーノ系を
食べていた。
44七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 03:31:26 ID:t4y174v7
イタリアだって広いんだよ
地域によっていろんなパスタがあるんだよ
45七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 03:37:19 ID:muUWwhBp
ナポリタンは頑なに食べないイタリア人多いよな
こんなパスタはナポリに無いとか、イタリア人なら許せない料理だとか
でも一旦食べたらハマる人も多くて不思議

つかベーコンて薄切りで売ってるのはカリカリになって目玉焼きに合うけど
塊で売ってるやつはどうしてもカリカリにならない
46七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 03:40:44 ID:p2dlGCDB

英国製の食肉とかやばいそうだよなWWWWWW

つーか、英国も落ち目やな

中国のようなことをするようになったかWWW

まあ、ポンド安だからなあWWWW

輸入品が高くなるからなWWW
47七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 03:42:15 ID:p2dlGCDB


大手スーパーの商品はやばい

イオンみてもわかるだろWWW


48七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 03:42:30 ID:8v+pJhfI
100キロの肉で130キロのハム これが「雑巾ハム」
49七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 04:22:48 ID:poAH/ZX8
1931年(昭和6年)、「C&Bカレー事件」発生。イギリスのクロス・アンド・ブラックウェル
(C&B) 社のカレー粉は、品質がよいとされていたが値段が高く、増量材を混ぜたり中身を
国産品に詰め替えた安価な偽物が出回った。これは日英間の国際問題にまで発展し、
偽造グループが逮捕された。
50七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 04:44:26 ID:BOP9RhJy
>>25
オーブンで網焼きしてみ。
51七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 05:14:30 ID:UwHk7SX/
>>50
それだとうまく焼けるのかな。サンクス。やってみる。
52七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 05:45:37 ID:ldmR24t9
イギリスの加工食品はマジで粗悪だからな
チキンナゲットとかハッシュポテトとか
53七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 05:48:56 ID:REOd20Wr
へぇー
54七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 05:50:02 ID:OOiIRdc/
日大農学部で売ってるベーコンが好きなんだな
通販もしてるみたいだし
55七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 05:55:19 ID:OOiIRdc/
>>29
だよね
昔のライダー変身ベルトなんて、ほんとに変身できたもんね
56七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 06:00:02 ID:ONGBxtTT
>>51
UwHk7SX/
レス付いてよかったねw
57七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 06:36:48 ID:EpeaV0cu
>>1
中国かよw
58七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 06:57:31 ID:RRgBc71s
カリカリベーコンとかイギリスで食ってみ?
糞しょっぱくて糞マズイから
ビーフジャーキーに近い
59七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 07:25:37 ID:QVhqC8he
>>22
日本のベーコンは酒のつまみでそのまま食えるしな
ウィンナーもそのままでも問題ねえ
60七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 07:53:39 ID:5yW9rPg/
61七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 07:58:55 ID:w4ZcEcht
>>46
食肉への水の注入は以前からドイツやイギリスではどこのスーパーもやっていて、
何度も告発映画やBBCの特集で問題になってるよ。

特に鶏肉は注入がやりやすいので、重量の3分の1くらいが水分なんてザラ。
日本と違って、こういうことが普通に行われていて、パックも密封式だから出来る。
日本ではトレイに置くだけだから、やりたくても出来ない。
62七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 08:29:34 ID:AmyAU9k0
中国とは失礼な
事実は中国人朝鮮人だ
どこの国ででもやる。
まあ英国文化ならそれはそれで。
この件で日本に関わるな。
63七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 08:40:16 ID:HywOZ4sz
日本じゃ水増しが普通だろs
64七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 08:42:00 ID:6aQPbPOh
カリカリは、フライパンでも脂捨てながら焼けばいい
65七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 08:43:32 ID:8hmSpyqm
イギリス人の作ったガチベーコンなんかより
ジャパニーズベーコン()のほうが美味い現実・・・
66七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 08:45:47 ID:qzaxrgS+



























ミートホープを思い出すね










67七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 08:47:31 ID:Dt5gGk11
オレは

朝鮮人の牛タン床にペチーン!!

思い出すYO!
6866:2011/02/06(日) 08:48:00 ID:qzaxrgS+
なんで、こんなにスペースが入ったんだ
特に意図はなく、何かの失敗です
69七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 08:51:52 ID:pP1bX9sv
日本のベーコンやハムなんて、
一応合法なだけでたんぱく質たっぷり注入してんだから
水増しどころの話じゃあない
日本のベーコンは本来のベーコンとは違う食い物
俺から言わせたらまるでかまぼこ食ってるみたいだ
70七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 08:52:11 ID:AmyAU9k0
何だ。
水増しは西欧政府公認なのか。
チップ文化圏と関連有るのかな。
中朝管は無しで。
71七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 08:55:26 ID:Ih5oX9lb
>>54
大学の農学部、なるほど。thx
72七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 08:56:52 ID:Dt5gGk11
>>69
カニカマ業者ディスってんのかYO?
ちょっと高いヤツはカニ身も入って味も形も超リアル
それに



太っとい
73七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 09:39:41 ID:FGgdDhau
>>68
あぁお前の脳みそが失敗だ
74七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 09:42:06 ID:aLmwtYrI
2袋198円とかのウインナーもそんな感じ
75七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 09:45:16 ID:G1UQWBEs
真空パックなのは、水分を出さない為なのか・・・
76七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 09:49:20 ID:MyTZq8ox
>>5
先を越されたか。
77七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 09:54:44 ID:rJeeD03Z
日本のベーコン・ハムも塩水を注入して水増ししてるだろ。
生肉より水分含有量が多くても、合法らしいからw
これは大手メーカーに居た人から聞いたよ。
昔はベーコンの脂肪と塩分だけで、ベーコンエッグは美味しく出来たけどね。
78七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 09:56:20 ID:zPfbQcob
日本のベーコンもハムもソーセージも全部そうだろ。
何が真面目な民族のモノづくりの国だよ。
海原雄山も激怒だろ。
ハムぐらい普通〜に作れよ。

これも消費者が無関心すぎるからかもしれないな。
今は通販でどこからでも買えるから、まだ望みはあるかもしれない。
79ぴょん♂:2011/02/06(日) 09:56:35 ID:P3DiptpE
ベ〜コンって縮むものじゃないのか?
80ぴょん♂:2011/02/06(日) 10:01:08 ID:P3DiptpE
>>60
昭和の時代、日本でも苦労してたよ。
日本の肉がどれも薄切りなのは、伝統だから。
81七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 10:03:10 ID:TkY8Hs5P
日本の食品って、なんちゃって食品でもマジ旨いよな
欧米はそっちの分野は恐ろしく遅れている
まずそうに見えて、本当にまずい
82七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 10:15:35 ID:kmmptK72
なんかベーコン食いたくなってきた。
83七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 10:21:18 ID:rJeeD03Z
>>79
製造時の事かな?
日本で今時売ってるベーコンは生肉のブロックに塩水と薫液を肉内に
注入して重量を水増ししてる位だよ。売価がグラム単位だからね。
塩蔵した三枚肉を燻製したベーコンは、今では極く少数の業者だけ。

焼く時の話なら、薄切りベーコンはベコベコになるのが普通じゃないの。
84七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 10:39:30 ID:zPfbQcob
>>54
全力で保存した。
85七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 10:55:09 ID:mT2YMAPc
なんだ、また中国か?
86七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 10:55:35 ID:w4ZcEcht
>>81
イギリス、フランス、ドイツをはじめ、欧州の食肉関連の偽装、インチキ、
産地表示無視はすさまじいからな。
韓国と殆ど変わらないよ。
ドイツは半年にいっぺんくらいの割合で偽装やらインチキがバレる。
いまだにまともな規制、検査法がないww


>“ソーセージ大国”で食肉偽装 腐敗肉販売に欧州衝撃(2006年09月10日産経新聞)
【ベルリン=黒沢潤】腐った古い肉を正常な肉として売る食肉偽装事件が“ソーセージ大国”のドイツを揺るがしている。
腐った肉の中には、冷凍物など4年前の肉も混ざっていた。
こうした肉は、欧州連合(EU)域内にも流通しているとみられており、関係国は衝撃を受けている。
偽装表示は8月末に南部バイエルン州で発覚。独警察はこれまでに、同州や西部ゲルゼンキルヘンの食肉業者3社から、牛肉や豚肉など計120トン以上を押収した。
同州ミュンヘン近郊の業者は破産寸前だったことが偽装の動機だったといい、再三の取り調べを拒否した後、6日に自殺した。
一部の独メディアは同事件を「ミート・ゲート」と命名し、背後に“食肉マフィア”がいる可能性を指摘している。
EUによれば、古い肉はフランスやオランダ、イタリア、チェコなど計8カ国に流通しているとみられており、
自殺した業者の取引先である2500社のうち、50社は国外の企業という。

>ドイツでは、昨年11月にも同種の偽装事件が発覚している。
国家が食肉の衛生問題を管轄せず、国内16州にそれぞれ独自の権限を持たせていることが背景にあり、
政府は近く、偽装業者の具体名を公表するとともに、格安小売業者が購入価格よりも安く販売することを禁ずる法案を制定したい意向だ。
ただ、同法案は今年4月に閣議決定されたものの、
連邦参議院(上院)を通過していなかったため、迅速に法制化できないツケが消費者側に回ってきたともいえる。 <
http://www.jetro.de/j/hp2005all/doko/Okt-Dez/doko16122005.htm

87七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 11:01:33 ID:EpeaV0cu
>>60
さすが中国。
より酷かったw
88七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 11:12:33 ID:QkWYvOph
中国系英国人か?
89七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 11:25:38 ID:5CXy9gn3
イギリスの事なのに、日本のことしか話題に出さない
内向きな日本人ばかりだな。
90七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 11:28:31 ID:e358ufdD
どっちにしろメシマズなんだから関係ないだろライム野郎w
91七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 11:34:45 ID:yfIq6J71
食いもんの偽装、水増しは世界共通なんだな
92七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 11:37:35 ID:ASv2YIAg
>>89
バカだな。
食の問題において日本人が「外国は大変だな」
で済ますわけがないだろ。
それこそ全力で考えて全力で自分たちに置き換えて
全力で改善するための意見交換をするさ。
93七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 11:39:20 ID:AM2l9jgv
ベーコンって干し肉じゃなかったの?
ってのが笑うところ?
94七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 11:48:50 ID:GFVhXZHc
ベーコンの作り方は意外と簡単だから自作が安心

でもイギリスのスーパーでは、この「水増し」を鶏ムネ肉にしてるって
数年前のドキュメンタリーでみたな。
肉に注射するだけでできちゃうから日本でもできるよなあ・・と思ってみてた
95七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 11:48:57 ID:1J69gj+F
なんだろう。人が死なない分ぜんぜん良心的じゃんと思ってしまうのは
96七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 11:50:00 ID:rJeeD03Z
>>93
ベーコンは燻製肉。
あんたは罰として、中国製の干し肉を食べてなさい。
97七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 11:52:56 ID:AM2l9jgv
>>96
中国の干し肉なかったので、自家製の塩豚を悔います
98七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 12:01:48 ID:nJNhi52n
加水加工って20年くらい前の小中学の教科書に普通に乗ってたような気がするんだが。

それ読んで、なんだ詐欺じゃねーかと憤慨していた。
99七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 12:10:40 ID:m4TBlptE
英国人の味覚なら問題ないんじゃね
100七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 12:23:57 ID:Rgc0Yx6X
日本のも安いベーコンは水増し、だから保水を目的として加える水に関しては
食品添加物として表示させようかという話もある

燻製液に食材つけて簡単に燻製食品作れるようにしたのは日本人が初めて
上手く利用すれば衛生的で色んな食品作れる
101七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 12:28:15 ID:46Z5oGUd
日本のハムやベーコンは、普通の価格帯のものはべらぼうに高いから、
そういう商品だと水増しされてないんだろうね?
102七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 13:01:18 ID:gLOt7RIT
>>37
だからずっとザックはペペロンチーノのパスタしか食べなかったのかw
103七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 13:01:34 ID:GFVhXZHc
>>86
ドイツって、ナチュラル志向で健康的なイメージがあるけど
実際は世界トップの農薬会社があるし
ダイオキシン餌事件だって、チェックシステムが無かったんだよね
今回やりすぎたからバレたけど、これまでもずーっとダイオキシン入りのを混ぜてたって
ドイツは特に旧東ドイツ系がちょっとヤバイ気がする。
ダイオキシン事件も旧東ドイツのハーレース&イエン社
しかもマネージャーが元国家公安局シュターゼ勤務だったというw
104ぴょん♂:2011/02/06(日) 13:18:25 ID:Tm3FsnMn
だから燻製なのにあんなにみずみずしいの?w
105ぴょん♂:2011/02/06(日) 13:23:02 ID:Tm3FsnMn
>>101
15年くらい前かな、某MBAの教室である会社の人が質問したんだ。
「ブランド戦略では同じ製品なのに、どうして贈答用にはアレだけの値段をつけられるのですか?」
って。マジの話だw 教室中が笑ったよ。
106七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 13:28:47 ID:LmnAZrdv
>>81
私は、日本の食品偽装問題も
表立って出にくい点でかなりザルだと思っている
それでもドイツの方がひどい実態だとしたら怖いなあ
107七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 13:29:09 ID:UwHk7SX/
燻製だと言う事と、干からびているてるって事は別では。
108七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 15:23:03 ID:AUBhOsV0
>>104
燻製されてるのに液が垂れるとかおかしな話だよな。
ただ、生で食う分には、加水燻製ハムの方が美味いという事実もある。
109七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 15:29:44 ID:vPKj8qzc

ドイツ人のおふくろさんが作ったベーコンを土産にもらったが

無茶しょっぱかった、野菜スープに入れてちょうどよかった。

日本のはカリカリにしてもほどいいんだけど。

110七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 15:41:11 ID:sfbyyxBU

イギリスのベーコンは日本のベーコンとは殆ど別の食べ物と言っていいレベル

分厚い、でかい、生っぽい(ノンスモークじゃなくても)。「肉」だなあれ。
111七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 15:55:21 ID:rJeeD03Z
>>109
元来が保存食品だし、料理に脂肪と塩分を入れるためだよ。
日本でも昔のベーコンは、かなりしょっぱい印象がある。
私は子供の時にベーコンエッグはだめで、ハムエッグを食べてたよ。
112七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 16:01:10 ID:7aDOHmyL
日本人は、偽装食品のニュースが大好きですねw
113七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 16:13:30 ID:QioIFITi
ハムやベーコンがくずれないで色もきれいなのは、リン酸塩を使っているから
114七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 16:53:53 ID:xBis/VZx
>>111
昔の漬物はもっとしょっぱかった
と、もやしもんに書いてあったお
115七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 17:08:40 ID:TkY8Hs5P
>>113
ハムばっか食ってたけど身長182cmのオイラがきましたよ
リン酸塩ってカルシウムの吸収阻害するとか書いてあったけど問題ないらしい
116七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 17:09:16 ID:eLv+sByt
中国人がやってる泥棒行為じゃないですか
117七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 17:15:25 ID:rJeeD03Z
>>114
そうだね。
東北の山間部の専業農家で自家用に作っていたきゅうりの塩漬けは
本当に美味いけど、塩抜きが必須でした。
おすそわけで頂いていたけど、今は作ってないみたい。
118七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 17:46:05 ID:w4ZcEcht
>>103
ドイツは、そこにある通り、イギリスなんかと同じで、まじ、食品管理、規制はザル法しかない。
連邦政府が厳しい規制を謳って、州政府が一切無視する、法制化しないの繰り返し。

日本と違って、欧州は野菜でも肉でも産地表示もないし、材料を細かく書く規制もザル、
ドイツ、イギリスの消費者は「最低でもどこ産の肉なのか知りたい」って繰り返し要求してるんだが。

消費者団体ですら、ドイツの場合、地場産業保護を第一にしてるから、規制は事実上何にもない状態。


>ドイツでは、昨年11月にも同種の偽装事件が発覚している。

→ 国家が食肉の衛生問題を管轄せず、
→ 国内16州にそれぞれ独自の権限を持たせていることが背景にあり、

政府は近く、偽装業者の具体名を公表するとともに、格安小売業者が購入価格よりも安く販売することを禁ずる法案を制定したい意向だ。
ただ、同法案は今年4月に閣議決定されたものの、
連邦参議院(上院)を通過していなかったため、迅速に法制化できないツケが消費者側に回ってきたともいえる。 <
http://www.jetro.de/j/hp2005all/doko/Okt-Dez/doko16122005.htm
119七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 17:48:47 ID:w4ZcEcht
>>110
BBCが告発番組を何度もやってるよ。

イギリスやドイツのベーコンや鶏肉豚肉の包装は、スーパーだと、
日本やアメリカと違って、真空パックみたいなものだけで、必ず水漬けみたいになってる。

表示以上の水分が専用の注射機器で打ち込まれてるんだが、それでジューシー感が出ると開き直ってるよ。
120七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 18:02:18 ID:hQkNeK/K
日本のスーパーでもパック売りされてるお肉で異様に水々しいのが多いのはそういうことか。
121七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 18:04:30 ID:AM2l9jgv
イギリス人に食い物の話をさせるなよ
122七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 18:10:48 ID:sqZDOSJC
>>115
ハム食わなきゃ2mだったのに惜しいな
123七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 18:16:05 ID:Rgc0Yx6X
日本の現在のルールだと食品添加物は安全性が確認されているものしか認められてない

食品添加物は全て表記される(だから沢山の種類が表記されて食品添加物だらけと勘違いされる)
認められている食品添加物以外のものを入れると食品衛生法違反

http://trinity.blog.bai.ne.jp/?cid=2215
124七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 18:17:48 ID:TkY8Hs5P
>>120
日本は冷凍技術進んでてドリップが少ないとはいえ
多少は出てくるよ、そりゃ
125七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 18:18:24 ID:uFdJnJRH

食品業界じゃこんなの当たり前なんだけど

消費者がうるさいからなぁ

口の中はいってもどうせ気付かねーだろ
126七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 18:41:05 ID:Xyyji20C
みず ちゅにゅ〜 ❤
127七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 19:38:17 ID:w4ZcEcht
>>120
もう、必死すぎだろw
日本のはトレイに乗せて、ただラップしてるだけ。
欧州のスーパーの肉は、丁度、漬け物みたいな袋に入っていて、水に浸かってるような感じ。
128七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 20:57:29 ID:GvnUgMFL
本来ベーコンって固まりで売ってるもんだからね水増しも手軽そうだ
薄切りで売ってるの日本が珍しい位
129七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 21:23:55 ID:bxSf5n4C
ハムとかインジェクション針ってのを使って塩水を注入するよ。
水増しは当たり前。

http://www.tokyofoods.co.jp/service/products/massage/index.html
130七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 21:39:13 ID:t8MquAs3
チューブ入りの魚肉ソーセージとかウィンナーもクズ肉を増粘剤や膨張剤、
安定剤入りの調味液で形成してるでそ。

131七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 22:05:17 ID:aWlOuEsA
鶏肉もお忘れなく。
132七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 22:07:50 ID:w4ZcEcht
>>129
ドイツ製の機械の話しで、ドイツのやり方だな。

>本場ドイツの技術者からの情報提供、本場技術者に対する相談も可能で、
>より本質に立ち返ったハム製造のお手伝いをさせて頂きます。
133七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 22:24:22 ID:kVdJSb4d
>>118
日本の政治家やマスゴミはすぐ地方分権っていうけど、ドイツの食肉事情を効くと
地方分権も良し悪しだなって思うわ。thx
134七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 22:34:37 ID:ky/HPgkh
くいものは全部おいしんぼ的でないとだめなんだよ
135七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 22:37:53 ID:w4ZcEcht
>>133
ドイツの場合、消費者団体も地場の業者は保護する傾向が強いので、話しがこじれて進展しないんだよねw
それでも、イギリスやベルギーに比べるとまだましらしい。

>フランクフルター・アルゲマイネ紙、『食肉スキャンダル −なんてこった!−』
「クズ肉(Gammelfleisch)」を「ケバブ」用の塊状の肉に成形して出荷していたというのです。
適度な大きさの肉を一人用の串に刺して焼いて食べるとシシケバブ。日本ではかつてはシシカバブと呼んでいました。
いずれにせよ、賞味期限が切れたり腐ったりした肉を成型しなおして出荷しただけでもひどいのに、
コンピュータ管理していなかったため、出荷先を特定するのも難しい… つまり、いつどんな肉を食べさせられたのかわからない状態になってしまいました。
おかげでドイツでもすっかりおなじみのドネルケバブの屋台は閑古鳥が鳴く始末。
幸いに健康被害の報告はまだありませんが(良く焼けていたんでしょうな)、だから良いという話でもありません。
→ 食肉管理体制を巡って連邦政府、州政府、消費者団体が責任転嫁のオンパレード!

136七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 22:44:47 ID:CDro7fyJ
>>20
正直なところ霜降りより赤身のほうが好きなんだけど・・・
脂は少しあればいいっていうのは少数派なんかね?
137七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 22:50:56 ID:orCAThqs
ベーコンなんて焼いて塩コショウすれば大して味は変わらないと
おもってたがな
注射器でそんな事してるとは
138七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 22:54:10 ID:wfKXDm3I
139七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 23:01:51 ID:lXfFQrcY
パクリをパクッたか
140七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 23:07:42 ID:fVoV7vTL
水増しケビン
141七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 23:28:03 ID:uEhbPsAm
市販のベーコンなんてこんなもんだよ

手作りに限るわ
142七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 23:38:27 ID:w4ZcEcht
>>137
日本のベーコンはイギリスやドイツみたいに水っぽいのは見たことがないからな〜。
あれは酷いもんだよ。
143七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 23:50:39 ID:6MAUE512
イギリス、ドイツとうまいもんの話あんまり聞かないけど
そういうことなんかねぇw
フランスあたりがうまいのかな
144七つの海の名無しさん:2011/02/06(日) 23:57:56 ID:orCAThqs
>>142
へー、そうなんだ。残念な感じに仕上がるんだろうね
焼いてるうちに肉から水が→茹でたベーコン完成みたいな
145tatu:2011/02/07(月) 00:11:35 ID:cR7TwoyL
牛乳なんか水を半分位混ぜてると思うが、
飲んでみると、味が水みたいだ。
誰か知らない?本当に水をいっぱい混ぜてるってことを。
それでいて、1L230円もする。
名前も。いかにも、おいしい牛にゅうなんて言って。
146七つの海の名無しさん:2011/02/07(月) 00:13:33 ID:7g7/3GKd
搾りたての牛乳は濃すぎて腹壊す人多いよ
特に日本人はね
147七つの海の名無しさん:2011/02/07(月) 00:29:10 ID:raX+ENnP
>>145
季節や牛種によっては水っぽいよ
日本のホルスタインも夏場は水っぽい
148七つの海の名無しさん:2011/02/07(月) 00:49:28 ID:RyQxxVCM
ヨーロッパの中ではイタリア人はあまり調味料を使わない。せいぜい
オリーブオイルなど。素材の味をそのまま楽しもうとするのは欧州の中では
日本に一番近い。そして濃厚なソースをふんだんに使うフランスやドイツの
料理を「あれは素材が新鮮じゃないのをごまかすために使ってるんだろ」と
なかば下に見ている。イギリス料理に至っては全く眼中に無いw
149七つの海の名無しさん:2011/02/07(月) 01:24:46 ID:ztQ59GRX
日本も素材を大切にするのは和食だけで
あとの洋食系は、フランス・イギリスが元々のお手本だからなあ
なぜマヨネーズ、ソース、ケチャップに頼る?と思われいるよ
150七つの海の名無しさん:2011/02/07(月) 01:54:58 ID:fCxHPicV
日本のハムとかソーセージは思いっきり化学調味料漬け込み加工品じゃん。
ベーコンだって本来の保存食なんて言い訳はまったく通じない加工品。

本物なんてカサカサかシナシナで日本人の味覚にあわないし
欧州人もすでに化学調味料に慣らされてるのが現状だろうに。
いまさら水分減らしたら逆に苦情が来るぞ。
151七つの海の名無しさん:2011/02/07(月) 02:22:47 ID:BACnPQJM
よく知らんが、日本大手の大量製品のハムやベーコンは、
ソーセージの作り方と同じで、一旦水の様な液体にして
蒸すとプリプリするものを入れて作ってるだろ
肉の繊維とか、均一なピンク色とか変。脂はラードじゃないだろ?
ハムは全部あんなに切れ目なく、赤白2色のみの配置になるのはおかしい
152七つの海の名無しさん:2011/02/07(月) 08:32:23 ID:iOGe+Ajm
風味そのまま濃縮牛乳を売り出したら下痢続出で、増水加工したら飲みやすくて美味しいとか

現代日本人は体質的なものもあろうが、明らかにストレスに消化器系をやられてて脆弱すぎる。
153七つの海の名無しさん:2011/02/07(月) 09:18:51 ID:bJFsJKn1
>>145
生乳100%って表示が日本にはあるから、水を混ぜてたら逮捕だわなw
154七つの海の名無しさん:2011/02/07(月) 09:20:44 ID:bJFsJKn1
>>143
イギリス、ドイツ、フランス、アメリカ、東欧、このあたりのスーパーのハムやベーコン、
特にハムはひどく水っぽいよ。
日本と違って、水浸しの包装になってるし。
日本に帰ってくるとびしょびしょでないちゃんとしたハムが食えてほっとする。
155七つの海の名無しさん:2011/02/07(月) 09:22:18 ID:/FUpd4nc
>>153
それって、還元乳(無塩バターと脱脂粉乳)を使ってませんよ。
の意味じゃないかな?
156七つの海の名無しさん:2011/02/07(月) 10:15:16 ID:ztQ59GRX
>>155
牛乳は乳脂肪分を日本人好みの3.2〜3.7%程度に
おさえてあるだけで、増水加工してあるわけじゃないということでは?
157七つの海の名無しさん:2011/02/07(月) 11:32:44 ID:/FUpd4nc
>>156
生乳を加熱処理以外に加工したって言う事なんじゃないかな?
脂肪分を抜いた加工乳としか思えない。
JAS法?って言う奴は信用出来ないんだよね。
158七つの海の名無しさん:2011/02/07(月) 11:35:21 ID:bJFsJKn1
>>157
あるわけないじゃないか。
日本の主流は生乳100%、成分無調整。
昔から何も加えてないよ。
水で薄める??w 韓国じゃあるまいしww
159七つの海の名無しさん:2011/02/07(月) 11:54:31 ID:/FUpd4nc
>>158
別に、加水してるとは私は一言も言ってませんよ。
ジャージー種の生乳は全て加工用だね?
160七つの海の名無しさん:2011/02/07(月) 12:00:41 ID:raX+ENnP
そもそも、水っぽいって何と比べて水っぽいのか
161七つの海の名無しさん:2011/02/07(月) 12:03:47 ID:2L6MYai7
>>154
うへぇ。そなのかあ。
ヨーロッパ旅行してもイタリアあたりしか食い物期待できないのか
円高のうちにいっとくかなあ
162七つの海の名無しさん:2011/02/07(月) 12:05:20 ID:D/kU/+OV
>>72
そうじゃないでしょ

カニカマ業界が「これは蟹です」と言い張って販売してるなら話は別だけど
163七つの海の名無しさん:2011/02/07(月) 12:08:09 ID:JB339hj2
牛乳は乳等省令という法律で厳しく成分規格が定められているうえ、
出荷規制がかかるほどだぶついてるのに(未出荷分を自社製品などで利用できない農場では廃棄される)
水増しの意味は全くない
164七つの海の名無しさん:2011/02/07(月) 12:15:53 ID:raX+ENnP
>>163
今じゃ牛乳の卸価格は水より安いからなw
水増しした方がコスト高くなるかも知れんw
165七つの海の名無しさん:2011/02/07(月) 12:28:54 ID:bJFsJKn1
>>164
今、そうでもないぞ。
輸出好調だし。

>北海道牛乳がアジアで人気 安全重視、輸出も過去最高
>2008年度北海道産牛乳のアジア向け輸出量が、
>前年度(365トン)の2倍以上になる798トンに急増し、過去最高を記録した。
>昨年、中国で発生した牛乳のメラミン混入事件を受け、安全と評判の道産乳の需要が高まっている。
>農林水産省によると、08年は日本全体でも過去最高を記録。
>このうち道産は約9割で、担当者は「アジアでは富裕層を中心に、食の安全への意識が高まっている。
>それ以外にも、海外でも浸透している“北海道ブランド”の強さがあるのではないか」と分析している。
>輸出されているのはすべて、常温で長期保存できる北海道3 件産「ロングライフ(LL)牛乳」。
>1996年度には香港向けの約90トンだけだったが、
。現在は台湾、中国、タイ、シンガポールに販売先を拡大。
>香港で1リットル入りの牛乳は100〜200円が主流だが、300〜400円の道産が富裕層を中心に売れているという。
http://www.47news.jp/CN/200906/CN2009061201000588.html
166七つの海の名無しさん:2011/02/07(月) 18:49:34 ID:6MWvWuiE
フランシス・ベーコン
167七つの海の名無しさん:2011/02/07(月) 19:50:41 ID:jg0vkzLc
なんだ、日本のスーパーで売ってるベーコンのことじゃないか
168七つの海の名無しさん:2011/02/07(月) 21:23:45 ID:ySuULV5y
日本製のベーコンでも普通に食えるけど、オレはぺらぺらのやつじゃなくてブロックのベーコン買ってる
169七つの海の名無しさん:2011/02/07(月) 21:57:45 ID:MOfJdZPN
安い牛肉に人工脂を注射して高値で売るようなもんか?
170七つの海の名無しさん:2011/02/08(火) 08:52:22 ID:0pmrK0Pl
豚バラ自分で買ってきて塩漬け→塩抜き→冷蔵庫で乾燥させれば
市販のベーコンよりうまいの出来るよ。安いし。
171七つの海の名無しさん:2011/02/08(火) 09:09:05 ID:SeUO9zkb
日ハムは
172七つの海の名無しさん:2011/02/08(火) 12:07:24 ID:P36mbelL
>>170
塩抜きした後に燻煙したら良いと思うけど、
街中に住んでいたら、一戸建てでも無理だろうね。
私の自宅の敷地は広いので寒いうちに、スモーカーでベーコンと
スモークチーズを作る予定です。うまくできるかなw
173七つの海の名無しさん:2011/02/08(火) 13:12:02 ID:0pmrK0Pl
>>172
スモークチップ使えばコンロで出来なくはないけど
金もかかるし手間もかかる・・・そのぶんおいしいけど。
二週間くらい熟成させる時間があるなら、燻煙しないパンチェッタも乙ですよ〜
174七つの海の名無しさん:2011/02/08(火) 13:31:18 ID:jLd3o82i

水水肉 かとおもっちゃったろ! <スレタイ
175七つの海の名無しさん
ビーフジャーキーも水増しすれば大儲け!