【国際】ユネスコ無形文化遺産、フランス料理を新たに登録[10/11/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1フライングやるっきゃナイツφ ★
[パリ 16日 ロイター] 国連教育科学文化機関(ユネスコ)の政府間委員会は
16日、スペインのフラメンコや中国の京劇のほか、フランス料理などを
無形文化遺産に登録することを決めた。

ナイロビで開催された今回の会合では、11カ国から計46の無形文化遺産が新たに
登録された。

無形文化遺産は伝統的な工芸や芸能の保護を主な目的とするが、今回は
フランス料理のほか、メキシコの伝統料理や、いわゆる地中海料理もリストに登録
されている。

ソースは
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-18215020101117
■United Nations Educational, Scientific and Cultural Organization
 http://www.unesco.org/new/en/unesco/
 Forty-six new elements added to Representative List of the Intangible Cultural Heritage
 http://www.unesco.org/new/en/media-services/single-view/news/forty_six_new_elements_added_to_representative_list_of_the_intangible_cultural_heritage/
2フライングやるっきゃナイツφ ★:2010/11/17(水) 10:21:11 ID:???
手抜きで申し訳ありませんが、ユネスコのプレスリリース↑のフランス料理の欄を自動翻訳で。

フランス--フランス人の食道楽の食事--
フランス人の食道楽の食事は、個人とグループの人生で重要な瞬間を祝うための通例の社会的な習慣です、
出生や、結婚式や、誕生日や、記念日や、業績や再会などのように。
時が飲み食いする利益の芸術を楽しむのは、人々を集める祝祭の食事です。
食道楽の食事はまとまり、味の喜び、および人間と自然の製品の間のバランスを強調します。
重要な要素はレシピの絶えず増加しているレパートリーからの皿の厳選を含んでいます。
風味が一緒にうまく行く良くて、望ましくはローカルの製品の購買。 ワインへの食物の組み合わせ。
美しいテーブルの設定。 そして、テーブルで項目のにおいをかいで味わうことなどの消費の間の特定の動作。
食道楽の食事は固定構造を尊重するべきです、apと共に始まって--野菜がある少なくとも4の間に
連続したコース、すなわち、スターターを含んでいる魚、そして/または、肉がやめるリキュールと
デザートがあるritif(食前の飲み物)と結末。 伝統に関する深い知識を持って、メモリを保存する
グルメと呼ばれる個人は、儀礼の生活習慣を監視します、その結果、彼らの口頭の、そして/または、
書かれたトランスミッションに貢献します、特に若年層に。 食道楽の食事は、家族と友人の輪で、
より近くに一緒に描いて、より一般に、社会的な結びつきを強化します。

-以上です-
ちなみに日本は
Japan - Kumiodori, traditional Okinawan musical theatre
Japan - Yuki-tsumugi, silk fabric production technique
3七つの海の名無しさん:2010/11/17(水) 10:41:38 ID:LxDqqPiq
日本人が1600年の利休以来の茶懐石料理で、1品ずつ温かい・冷たい ままでだしてたのに
1814年のナポレオン戦争でロシアがパリ占領するまで、料理大皿で出して、まとめて手づかみで食ってた料理が?

ロシアは寒いから、大皿料理なんて出したら料理が「凍る」 ロシアのパリ占領でようやく「1皿ずつ出すコース料理」がフランスに導入された。
あと100年前までフランス料理は手づかみが基本。

つまり200年以上はフランス料理は日本料理より遅れてた。
4七つの海の名無しさん:2010/11/17(水) 10:59:57 ID:toVa2z1K
一気にユネスコが胡散臭くなったw
5七つの海の名無しさん:2010/11/17(水) 11:03:10 ID:MFPwekJW
ユネスコ()
6七つの海の名無しさん:2010/11/17(水) 11:20:09 ID:p1fft/Vz
チョット前まで手づかみの大皿テンコ盛りの田舎料理だったのは、強調してもいい
ポイントだな。世界のフォーマルディナーのスタンダードみたいな顔してるけど、
懐石料理の伝統に比べれば、最近出来たばかりの取ってつけたような料理体系なんだ
よ。ヌーベルキュイジーヌでは和食を勉強しましたとさ。
7七つの海の名無しさん:2010/11/17(水) 11:49:21 ID:GywlEnDb
同じ東アジア人として日本人は
世界5大料理の中に中華料理、韓国料理と
東アジアの料理が2つも含まれていることを
もっと誇ってもいいと思う
8七つの海の名無しさん:2010/11/17(水) 11:51:16 ID:YX/Qu9RA
評価基準が歴史の長さに比例するだけなら、シドニーオペラハウスはどうなるんだ?
9七つの海の名無しさん:2010/11/17(水) 12:10:21 ID:st5wiUHd
料理を文化遺産にして何がしたいんだ
10七つの海の名無しさん:2010/11/17(水) 12:16:51 ID:u4zoiEuR
やっぱ文化は大切だな。
さっさと寒流とかやめろよ、ほんとに。
日本文化を潰すな!
11七つの海の名無しさん:2010/11/17(水) 12:38:20 ID:yIBDfSaU
日本料理は生卵や腐った豆や魚などのゲテモノばかりなので外人は食べないことをお勧め致します
12七つの海の名無しさん:2010/11/17(水) 12:39:06 ID:yIBDfSaU
日本料理は生卵や腐った豆や魚などのゲテモノばかりなので外人は食べないことをお勧め致します
13七つの海の名無しさん:2010/11/17(水) 12:40:21 ID:yIBDfSaU
日本料理は生卵や腐った豆や魚などのゲテモノばかりなので外人は食べないことをお勧め致します
14七つの海の名無しさん:2010/11/17(水) 12:50:03 ID:0EsdQ4tV
>>13
ソトジンさんこんにちは(´・ω・`)
15七つの海の名無しさん:2010/11/17(水) 13:00:36 ID:c+iSXuzP
あれ?イタリアさんは?


フランスは確かヨーロッパの中国と呼ばれる国でしたよね
16七つの海の名無しさん:2010/11/17(水) 14:39:13 ID:p1fft/Vz
歴史の長さだけじゃなくて、技術的にも全然洗練されてないだろ。いつからフレンチ
シェフは砥石で包丁研ぐ事を習ったんだ?切れない包丁で叩き切っても味の変わらない
田舎料理なんだよ。牛出汁のフォンで魚を煮込んでトレビアンなんて、言ってる
レベルで海鮮料理の何たるかを語るなよ。
17七つの海の名無しさん:2010/11/17(水) 15:01:25 ID:JRH76Fuv
料理人ヴァテールを観るニダ。
18七つの海の名無しさん:2010/11/17(水) 19:48:11 ID:SnW97CbH
酷いいいようだね。
こんな板だったっけ
19七つの海の名無しさん:2010/11/18(木) 19:43:58 ID:6JquOpc/
>>18
フランスに行って食材の豊富さを見たこともない
日本でもまともな仏/仏流料理を食った事がない奴が
想像で書いてるんだから仕方ない

ちなみにフォークを食卓で使用しなかった頃も
フランスにはナイフ+指での食事に関するマナーがある
他国の多彩な食文化史も知らん奴は、寿司をナイフとフォークで
食って「手づかみは遅れた文化www」って鼻広げてろ
20七つの海の名無しさん:2010/11/20(土) 16:22:22 ID:cBQOsycR
>>3
ロシアがパリを占領????
21七つの海の名無しさん
>>19
何にも知らないんだね。
フランス料理は明らかに日本料理より遅れてたよ。メディチ家知ってるよね?w
衛生面でもフランスはすごく遅れてた。というよりEU全体遅れてたかな。