【アメリカ】米国の大人、4分の1が肥満 黒人女性4割超 ヒスパニック系は3割[8/4]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1月曜の朝φ ★
 米国の大人の26.7%は肥満とする調査結果を米疾病対策センター(CDC)が
3日、発表した。2007年の調査に比べ1.1ポイントの増加で、CDCは「肥満は
公衆衛生上の重大な脅威であり、徹底して対策に取り組む必要がある」としている。

 09年に、米国の18歳以上の40万人を対象に電話で体重と身長を聞く形式で
調査。体重(キロ)を身長(メートル)の2乗で割った体格指数(BMI)が30以上の
人の割合が26.7%に上った。回答者は体重を実際より軽く申告している恐れも
あり、肥満の割合はもっと高い可能性もあるという。

 アラバマ州やルイジアナ州など南部を中心とした9州では、肥満人口が30%を
超えた。00年には30%を超えた州は一つもなかったという。人種別では黒人
女性が41.9%、ヒスパニック系が30.7%と高いのが目立った。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/america/100804/amr1008041016004-n1.htm
2七つの海の名無しさん:2010/08/04(水) 21:51:21 ID:nVzJHJKH
先進国では、貧困層ほど肥満
3七つの海の名無しさん:2010/08/04(水) 21:54:04 ID:opooaQhP
俺が見る限り3分の1が肥満なのだが
4七つの海の名無しさん:2010/08/04(水) 21:59:45 ID:OYKWRf7O
>>2
先進国に限らない
貧困国の肥満問題の方が深刻
5七つの海の名無しさん:2010/08/04(水) 22:07:11 ID:eThAuXcL
アメリカの料理は「餌」だもんな

食事でなく餌食って満足してりゃ、牛や豚みたいになるよな
6七つの海の名無しさん:2010/08/04(水) 22:11:53 ID:IkHtsO0w
>>3
初めてアメリカ行った時、本当にびっくりした。まさに1/3は肥満体型。
ドラマと現実は違うと改めて知ったw 南部だった。
7七つの海の名無しさん:2010/08/04(水) 22:16:02 ID:WPiEcaad
トウモロコシの汁で甘い水
トウモロコシの搾りかすで肉

アメリカ人はトウモロコシで出来ている
8七つの海の名無しさん:2010/08/04(水) 22:25:54 ID:n/nhw+6c
管政権にもデブはいるな
9七つの海の名無しさん:2010/08/04(水) 22:31:06 ID:s2ybWloE
>>4
ただし北朝鮮を除く
10七つの海の名無しさん:2010/08/04(水) 22:32:19 ID:P6dso0B1
>>7
その甘い水の作り方考えたのは日本人(高崎義幸博士)なんだよなあ。
11七つの海の名無しさん:2010/08/04(水) 22:35:48 ID:P6dso0B1
>>1
しかしBMI30以上が1/4って……あいつら頑丈だなあ。
BMI25いって腹がつかえて苦しんでたオレはなんなんだ。
(今は23)
12七つの海の名無しさん:2010/08/04(水) 22:36:55 ID:UCHtw/S4
日本人のデブなんてアメリカではぽっちゃりさん
13七つの海の名無しさん:2010/08/04(水) 23:05:36 ID:3cYSOCyR
非白人は早死にさせろってのが、アメリカの国策だし。
14七つの海の名無しさん:2010/08/04(水) 23:07:51 ID:MgMSRS/T
>>ヒスパニック系が30.7%

メヒコ人の肥満率が世界で2番目に高いわけだな。そしてアメリカでも底上げしてると言うわけかw
15七つの海の名無しさん:2010/08/04(水) 23:09:28 ID:4jAHrv38
小錦クラスのデブが普通にその辺を歩いてるのにカルチャーショックを覚えた20年前
16七つの海の名無しさん:2010/08/04(水) 23:15:11 ID:uiKFHQih
7つの大罪の1つだよ 
17七つの海の名無しさん:2010/08/04(水) 23:19:05 ID:yw03ZCHa
本当にキリスト教徒の国かと思うよね
18七つの海の名無しさん:2010/08/04(水) 23:19:21 ID:5ZMUQrEK
黄色人種だったら糖尿病で死んでるところだな
19七つの海の名無しさん:2010/08/04(水) 23:20:24 ID:pltz6gd4
BMI30手前のオレがきましたよ(^^)v
20七つの海の名無しさん:2010/08/04(水) 23:37:41 ID:XzMHin/x
インスリン出してないでアドレナリン出せや
21七つの海の名無しさん:2010/08/04(水) 23:40:37 ID:DiDGtmWa
アジア系は?
22七つの海の名無しさん:2010/08/04(水) 23:45:30 ID:JLjKV4Wr
そのうち肥満の基準を変えるだろうな
23七つの海の名無しさん:2010/08/04(水) 23:57:42 ID:H1K4Dxwo
>>22
肥満率が50%に到達→肥満の定義を下方修正→自分だけが肥満じゃない!→安心して、ビッグマック
24七つの海の名無しさん:2010/08/05(木) 00:13:33 ID:rF8Wbc8J
ダメリカはデブが普通
やせてる人はマイノリティ
25七つの海の名無しさん:2010/08/05(木) 00:13:38 ID:t6YknUXR
 バナナ食べて 肥満になると 男の子が生まれやすくなるらしい 女性の
場合。
26七つの海の名無しさん:2010/08/05(木) 00:30:27 ID:Iww+E4cM
低所得者層が住む地域は、まともな飯が手に入らなくてファストフード
ばかりになるから、よけいにデブが増えるらしい。
27七つの海の名無しさん:2010/08/05(木) 00:50:44 ID:ndAQmVsZ
思ってたより低いな。 アメリカ人の1/3はピザだと思ってた。
28七つの海の名無しさん:2010/08/05(木) 01:22:42 ID:jCg3kny8
デブも多いが、マッチョやモデル体系も多いからプラマイ0だな
29七つの海の名無しさん:2010/08/05(木) 01:38:18 ID:5znRPWfh
何か危機的状況に準備してるのかこいつ等
30七つの海の名無しさん:2010/08/05(木) 01:50:21 ID:F652jbUo
アメリカに行って、太り過ぎで歩けなくなって車椅子ってのが多いのに驚いた。
31七つの海の名無しさん:2010/08/05(木) 02:14:45 ID:NSPhRWBA
アメリカって芸能人以外ピザなイメージがあるんだが。
街中歩いてると一般人で綺麗な奴に出くわしたことがない。
32七つの海の名無しさん:2010/08/05(木) 02:14:54 ID:2Bj79Fyb
絶対1/4じゃない!電話で肥満調査はだめでしょ。
33七つの海の名無しさん:2010/08/05(木) 02:21:43 ID:n2Vcd0NW
クジラ肉の水銀を指摘する前にすることしろよ、

昔、マクドナルド非難した映画「スーパーサイズミー」が賞取ってないのも笑える
34七つの海の名無しさん:2010/08/05(木) 02:33:17 ID:EkrNMe6X
ドラマや映画の中ではピザ率めっちゃ低いよな
それどころかほとんど出てこない気がするが
エキストラでも体重制限あったりするのかね
35七つの海の名無しさん:2010/08/05(木) 02:51:30 ID:u4HpkyzE
肉の食べすぎで、太りすぎ。
肉を食べる量を減らせば、牛や豚の命もデブのためにムダに消費されないよ。
命を軽んじるアメリカ人は、クジラ、イルカ肉を無駄なく消費する日本を
批判するなよ。
それに、牛や豚を食用にするために、どれだけの穀物が消えていくかも考えろよ。
アメリカ人3億の25%、7500万人がデブ。
デブが食糧危機をもたらす原因の一つだよ。
36七つの海の名無しさん:2010/08/05(木) 05:37:19 ID:Q29DvpTL
>>26
収入に対しての肥満率を調べたデータ欲しいな
それと寄生虫感染率と肥満率のデータも
37七つの海の名無しさん:2010/08/05(木) 05:59:43 ID:4FCbsl0u
ちょっとまて、今計算したらBMIが30以上って160cmで体重75kgだぞ。
基準高すぎだろ。
38七つの海の名無しさん:2010/08/05(木) 08:41:24 ID:zAUfWvfV
>>37
「以上」なんだから160cmの場合77kgだろ。
39七つの海の名無しさん:2010/08/05(木) 09:06:47 ID:LfbJiAVx
アメリカに住んでたけど2人に1人が肥満だったけど
日本の基準とは違うのか?
40七つの海の名無しさん:2010/08/05(木) 09:32:29 ID:R5cr5Zz7
以前車でフロリダ半島回ったけど、半分は肥満だったね。ファミレスの一食の量が日本の
4倍くらいあってマジびっくりした。当然食べきれないから持って帰るんだけど、
ああいうブタみたいな食べ方はどうかなと思った。あとバケツコークあれは異常だね。
車がピックアップが多いんだけど肥満だと普通乗用車乗れないんだよね。
41七つの海の名無しさん:2010/08/05(木) 09:38:20 ID:fvBgc4nP
日本で普通の体型でもアメリカへ行けばスキニーとか言って馬鹿にされる。
おまえらどんだけ自分基準なんだよと。
42七つの海の名無しさん:2010/08/05(木) 11:40:36 ID:dcHHAbzL
白人も大人は8割はデブだと思う。
でも、黒人とかヒスパニックの大人だとそれに輪をかけてデぶる人が
多いってことかな?インディアン大人もすごいよ。

しかし、ハーフトンマンっていうのはネブラスカに住む白人だったような気がする。
43七つの海の名無しさん:2010/08/05(木) 13:07:57 ID:0DvI83uG
浅 野「もう好きで、追っかけだって事をこういう風に公言した訳ですよ。そしたら、あの
    ちょうどお食事、葉山の方でなさるっていうので、そこの…」

タモリ「マイケル・ジャクソン、葉山で食事?」 笑

浅 野「葉山でお食事なさるっていうので」

タモリ「まあ随分と日本人みたいですね〜葉山で」

浅 野「そうです、素敵です、オシャレですね。フレンチなんですけど、それを企画なさった方が
   「いらっしゃいますか?」とお声をかけてくださったので」

タモリ「そりゃ行くよ」      浅 野「”行きます!”って、もちろんですよね〜」

タモリ「うん」         浅 野「行きました」

タモリ「へぇ〜どう、どんな感じだったんですか?」

浅 野「菜食主義なんですよ」         タモリ「ああそう?」

浅 野「アメリカの方ですけど。で、菜食主義なんだけど、結構の量を召し上がってて、”あっ、
    こんなに食べるんだ”と驚いたんですが、ご本人は「僕はあんまり食べないから、
    家族がみんな心配する」っておっしゃってたんで」

タモリ「(笑)」 笑

浅 野「あっ、アメリカと日本の違いだな〜と、はい、思いました」
44七つの海の名無しさん:2010/08/05(木) 14:08:15 ID:wC79q5so
45七つの海の名無しさん:2010/08/06(金) 00:43:31 ID:4ZVv5lL+
ロシアが穀類の輸出を今年いっぱいは停止。
世界の穀物輸出の一割が無くなるに等しいらしいよ。
今、アメリカの穀倉地帯も乾燥してきているようだし、このままでは
世界的な食糧不足も懸念されそうだ。
アメリカはクジラ消費について、日本に苦情を言う前に、デブによる
無駄な食糧消費を控え、世界の貧しい国の人達のために穀物相場の鎮静化
に協力するべきだよな。
46七つの海の名無しさん:2010/08/06(金) 05:00:29 ID:q6MB7nPx
>>45

連中バカだからむり。
反捕鯨の連中と議論しているときに「豚や牛は俺らがかっているから絶滅しないしw」
とかいうので「飼料の為に広大な森林が切り開かれるんだが?その為に絶滅する
種類も当然でてきているんだが?」と言ったら「そんなの気にしないし」とか言われた。
「絶滅しているとしたらそれはお前らみたいな(捕鯨賛成派の事)無自覚な連中のせいだ」
とも言われた。


もう理屈も何も通用しないんだよ。
ただのバカ。ってかキチガイだと思った。

多分頭の中まで脂肪が詰っているんだと思う。

47七つの海の名無しさん:2010/08/06(金) 08:50:20 ID:4ZVv5lL+
食糧消費のデブによるムダ浪費を少なくし、その分を食糧難の国に安く安定的に供給
する。
無駄な命の消費と、その生産のための穀物浪費の問題を、問えばよかったかもね。
でも、理屈も無い、傲慢な白人に通用しないかもしれないかもね。
豚も牛もあの人達は絶滅させないよ、一番困るのは、あの人達自身だからね。
でも、その影で、多くの人たちが飢え死にしているよ。

日本は漁業により、飢えから解放された。クジラやイルカを含めた漁業資源の
有効活用は、人の命に関係する大きな、世界的な、問題だよね。>46
48七つの海の名無しさん:2010/08/08(日) 21:50:35 ID:VHxJOoXe
この前通勤で池袋に向かってたら、その車内に
アメリカ人の修学旅行の団体がいたんだよ
女の子4人がおしゃべりしてたんだが、
そのうち3人が、100`ガチオーバーのピザだった
で、残りの一人はモデル級の細身(美少女)
そこに、友達の男子が近づいてきたんだが、コイツは130`クラス
アメリカを感じた日だったぜ
49七つの海の名無しさん:2010/08/08(日) 22:50:59 ID:ehMebwWh
日本やアジアの細身の男がアメリカに行くとオカマやゲイといって馬鹿にされる。
アメリカやその影響が強い白人国家は白人・黒人問わず女にもてるために体を鍛えてる。
じゃないともてにくい。
欧米(とくにアメリカ)は戦前の日本だと考えていい。50年以上もずーっと
戦争やってるような国。

多少デブでもガリよりまし。なぜなら男からは馬鹿にされるし、そのせいで
女にももてない。
海にいくと分かるが欧米ではマッチョが多いからガリだと貧相で貧乏くさい。
デブのほうがまだましに見える。
50七つの海の名無しさん:2010/08/08(日) 23:09:06 ID:5se9+JLd
痩せろデブ
51七つの海の名無しさん:2010/08/08(日) 23:52:14 ID:BxRGacoT
>>49
欧米と言ってひとまとめにしてるけど、
ヨーロッパじゃ線の細い奴多いし、何とも思われてねえよ
確かにアメリカやラテンアメリカだとマッチョ思考の奴が多いけどな
52七つの海の名無しさん:2010/08/09(月) 01:11:14 ID:9TfIlB08
アメリカ人は食い日本人は捨てる
どっちがいいのか
53七つの海の名無しさん:2010/08/09(月) 04:30:27 ID:EYaNoxIb
そもそも飲み物からしておかしい。
緑茶は身体に良いって、砂糖入れた緑茶売ってやがる
まずい
だが脂肪脳では、甘く無いと飲めないらしい
阿呆か
寿司食ってれば痩せるとか勘違いして、食いまくる
炭水化物だって食い過ぎればデブの元

ダイエットつってエクササイズするけど
食う量減らすって考えがない
54七つの海の名無しさん:2010/08/10(火) 19:00:53 ID:lBGtYKhe
>>52
現地飲食業の人にいわせると
大量に食べるがそれ以上に注文するから
食べ残しで捨てる量もやたら多いらしい
55七つの海の名無しさん:2010/09/11(土) 19:10:27 ID:MA1rfjo2
56七つの海の名無しさん:2010/09/12(日) 13:10:32 ID:w5uOiHAB
57七つの海の名無しさん:2010/09/27(月) 18:36:41 ID:QIwOhjnd
58七つの海の名無しさん:2010/10/09(土) 23:39:14 ID:Cep+Fub6
たぶん、ダメリカンの少なくとも半数は、日本の基準で云えば
肥満でしょ。
59七つの海の名無しさん:2010/10/10(日) 03:32:01 ID:0yP/g2pm
アメリカで健康保険に入るのはバカらしくてやってられん。
高い保険料払っても自分はあまり医者にかかる必要ないのに
アメデブたちが保険を使いまくってやがる。
60七つの海の名無しさん:2010/10/10(日) 04:13:47 ID:cblgxMzU
でも顔でかくて手足短い痩せより、顔小さくて手足長いぽっちゃり?のが絶対いいに決まってる
61七つの海の名無しさん:2010/10/10(日) 08:13:15 ID:rWksve/M
>>52
アメリカ人も捨てているが。食品廃棄率を調べてみろ。
62七つの海の名無しさん:2010/10/10(日) 08:44:20 ID:b8rsUd8p
>>60
それは単に顔や手足が胴体にめり込んでいるだけ。
そういう米人は道ばたにごろごろいる。
63七つの海の名無しさん:2010/10/10(日) 09:16:16 ID:xcUyy1nD
BMI30以上が4割ってことはもう黒人女性は肥満・超肥満が普通と考えていい。
日本人ではなかなかここまで太れない、太らないじゃなくて太れない。
64七つの海の名無しさん:2010/10/10(日) 19:23:16 ID:ovGxv7zW
65七つの海の名無しさん:2010/10/11(月) 06:07:30 ID:obFxgQUW
実際は国民の二分の一は肥満だろ

初めて米国に渡ってショックを受けて以来
長年の疑問だが何故アメリカの映画、ドラマでは肥満の出演者率が低いのか。
戦前の映画で黒人が滅多に出演しないのは差別だ、実情を表してないって言うけど
今の米国映画、ドラマで肥満の奴が殆ど出てこないのも不自然だろうに。
66七つの海の名無しさん