【ロシア】プーチン首相、ペルシャヒョウと対面[10/05/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1猫驀地 ◆KalKanFFMU @猫まっしぐらφ ★
ロシアのウラジーミル・プーチン首相は2日、イランから贈呈された2頭のペルシャヒョウと
対面した。地元テレビが3日、報じた。

ペルシャヒョウは2頭とも雌で、2頭のアムールトラと交換でイランから贈呈されたもの。
前週、北極海でホッキョクグマに首輪をつけたばかりのプーチン首相は、ヒョウのおりを
開けて飼育場所に放す作業を行った。

ロシア側は、2頭のペルシャヒョウが、すでにトルクメニスタンから輸入されている2頭の
雄とつがいになり、絶滅の危機に瀕している北コーカサス地方のペルシャヒョウが増える
ことを期待している。

真っ黒なサングラスをかけたプーチン首相はこの日、ジープを自ら運転して、2014年の
冬季五輪開催地、ソチ付近の自然保護区に到着。2頭のうち1頭のオリの扉を開けたあと、
「怖がらないで、ちょっと散歩してみなさい」とヒョウに話しかけた。ヒョウはしばらく
ためらった後、大きなうなり声をあげ、外に足を踏み出した。

ヒョウの様子をしばらく観察した首相は、側近に「眠いようだ。もう放っておいてあげよう」
と笑顔で語り、最後にヒョウに投げキスを送ってその場を去った。2頭のうちもう1頭は
体調が悪いため隔離中だが、プーチン首相はこちらのヒョウも視察した。

プーチン首相は前年から、どう猛な動物などを相手にするなどして頻繁にメディアに露出して
いる。アナリストらは、これは2012年の大統領復帰に向けたイメージ戦略だとみている。

AFP通信(4日16:02)
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2723448/5707472
(AFP via Yahoo NEWS)
http://d.yimg.com/a/p/afp/20100503/capt.photo_1272896474400-1-0.jpg

関連スレッド
【ロシア】プーチン首相が北極圏訪問[10/04/29]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1272546861/
【ロシア】プーチン首相、「ヒョウ」復活にイランへ協力要請[10/04/16]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1271388980/
【ロシア】意外に地味?プーチン露首相の年収は1240万円[10/04/13]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1271153582/
2七つの海の名無しさん:2010/05/04(火) 18:15:38 ID:TbKitSt8
この道化師、ほんとご苦労さんだな。
3七つの海の名無しさん:2010/05/04(火) 18:16:38 ID:2hcY3Vyp
プ「うちのペットにならないか?」
豹「シャー」

まぁ、飼い主は選ぶよね・・・w
4七つの海の名無しさん:2010/05/04(火) 18:18:39 ID:r5vBTvJ2
「プーチン首相、ペルシャヒョウと対決」でも違和感がないな
5七つの海の名無しさん:2010/05/04(火) 18:23:50 ID:SR3rST5+
世界でもトップクラスの悪人面だから豹が相手でも一歩も引かない迫力!!
6aoi ◆U1p9jHYFr6 :2010/05/04(火) 18:24:19 ID:kEILFs3i
トラ→白熊に次は豹・・・ ガクガク(((n;'Д'))ηナンダカコワイワァ
7七つの海の名無しさん:2010/05/04(火) 18:27:05 ID:TcJrkrTl
これが鳩山だと遊んでんじゃねえよって叩かれてるのに
8七つの海の名無しさん:2010/05/04(火) 18:28:32 ID:RxaslHCG
>>4
禿同www
9七つの海の名無しさん:2010/05/04(火) 18:32:03 ID:qxQfAO8x
でも、この後、消されたんでしょ
10七つの海の名無しさん:2010/05/04(火) 18:37:33 ID:jVDWr+wa
もうムツゴロウさんに弟子入りしちゃいなYO
11七つの海の名無しさん:2010/05/04(火) 18:38:54 ID:w7Rr+qem
この後、プーチンがおいしくいただきました。
12七つの海の名無しさん:2010/05/04(火) 18:41:44 ID:hq28oJLv
檻はヒョウを守るためにあるのか
13七つの海の名無しさん:2010/05/04(火) 18:47:00 ID:nwmozUjC
>>12
檻がないとホッキョクグマの二の舞になるからなw
14七つの海の名無しさん:2010/05/04(火) 19:04:25 ID:Kenx8B6o
ところでチャック・ノリスとプーチン、どっちが強いの?
15はんどるとUらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2010/05/04(火) 19:32:40 ID:noHKoERP BE:1154693838-2BP(3333)
虎だけじゃ満足できなかったか…
16七つの海の名無しさん:2010/05/04(火) 19:34:59 ID:h4ZjjYFj
>プーチン首相は前年から、どう猛な動物などを相手にするなどして頻繁にメディアに露出している。
>アナリストらは、これは2012年の大統領復帰に向けたイメージ戦略だとみている。

変わったやり方だなww
ロシアの大統領になりたいんだよな、格闘家じゃなくて?ww
17七つの海の名無しさん:2010/05/04(火) 19:49:53 ID:ShFcS5nK
ソビエトがロシアに宣戦布告
18七つの海の名無しさん:2010/05/04(火) 19:55:50 ID:m6SXB4CR
ペルシャヒョウ、おびえてるぞwww
19七つの海の名無しさん:2010/05/04(火) 19:59:53 ID:33Ipzb2F
>>10
ムツゴロウさんに弟子入りしたら、また指がなくなっちゃう
20七つの海の名無しさん:2010/05/04(火) 20:05:37 ID:XPrj7dLK
>>1 大統領復帰に向けたイメージ戦略だとみている。
こんな戦略が有効に機能しちゃうって一体…
ロシア大統領という職も、プーチンという人も、何か変だ。
21七つの海の名無しさん:2010/05/04(火) 20:20:21 ID:Ld9Mm21Q
鳩の物まねで笑いものになってる馬鹿とは大違いだなw
22七つの海の名無しさん:2010/05/04(火) 20:57:27 ID:XBOc6Ubr
ペルシャヒョウ「檻がなかったらと思うとぞっとするぜ。」
23七つの海の名無しさん:2010/05/04(火) 21:01:58 ID:ZIEymxqe
熊の次はヒョウか・・・っつうか、これがイメージ戦略?
24七つの海の名無しさん:2010/05/04(火) 21:07:22 ID:Agpl4QmO
シャチでも おとなしくなりそうだが
25七つの海の名無しさん:2010/05/04(火) 21:16:03 ID:36zz0gy2
プーチンすご。。。で、勝ったの?
26七つの海の名無しさん:2010/05/04(火) 21:23:31 ID:l+qmg07t
ヒョウ対ロシア男
27七つの海の名無しさん:2010/05/04(火) 21:24:40 ID:FLXgfoIJ
ヒョウが怯えてるじゃねぇか。
28七つの海の名無しさん:2010/05/04(火) 21:27:23 ID:joZUMGjV
>1
豹が合成っぽうがjkふぉg「あ
29七つの海の名無しさん:2010/05/04(火) 21:33:27 ID:VJq8t03u
>>4
プーチンなら勝てるだろうな
30七つの海の名無しさん:2010/05/04(火) 22:01:04 ID:29pZDk3e
「さあーて来週のプーちんは

アナコンダとプー
プー、危機一髪
たまにはのんびり

の3本でーす」
31七つの海の名無しさん:2010/05/04(火) 22:06:55 ID:t2U1IFJ+
人類vsプーチン にならない事を切に願う
32七つの海の名無しさん:2010/05/04(火) 22:10:45 ID:izfXYkOl
みんな騙されるな!!!真実はこうだ!!!

真っ黒なサングラスをかけたその男は、重い鉄の檻の扉を開け、
「怖がらないで、ちょっと散歩してみなさい」と話しかけた。
ヒョウはしばらくためらった後、震えた声をあげ、外に足を踏み出した。
・・・
しばらくしてヒョウの様子をじっくり観察したその男は、
側近に「眠いようだ。もう放っておいてあげよう」
と冷酷な笑顔で語り、最後にヒョウに投げキスを送ってその場を去った
・・・
隣の檻のもう1頭は、これ以降体調が悪くなり隔離されていたが、
後日、その男は再度あの笑顔で現れ、このヒョウも・した。
33七つの海の名無しさん:2010/05/04(火) 23:11:12 ID:90XoehTp
>側近に「眠いようだ。もう放っておいてあげよう」と笑顔で語り

この1行だけで怖いんだけど。
34七つの海の名無しさん:2010/05/04(火) 23:29:27 ID:y9Z7/H/Q
豹を前にして表情が変わらないなんて恐ロシア
35七つの海の名無しさん:2010/05/04(火) 23:35:13 ID:cj8wVFeb
これとか白熊のとか、代わりにルピぽっぽが写ってたら、凄い間抜けな絵になりそうだなw
36七つの海の名無しさん:2010/05/04(火) 23:57:45 ID:1s3RGR2b
最近イモト化してるな。
37七つの海の名無しさん:2010/05/05(水) 00:10:33 ID:tpM9fbzj
最近のプーチン首相、ターザン化しとらんか
なんかいつも野生生物と一緒な気がする
38七つの海の名無しさん:2010/05/05(水) 00:13:10 ID:Irctx5OQ
表舞台に出る役者さんの、こんなくだらんイメージを演出することでしか
国家への求心力を高めえないのだとしたら、ロシア、いよいよ危機だな…
39七つの海の名無しさん:2010/05/05(水) 00:28:25 ID:vrf3NS01
逃げて〜
40七つの海の名無しさん:2010/05/05(水) 00:33:50 ID:Dg7yvFw0
次はライオンか
41七つの海の名無しさん:2010/05/05(水) 00:39:27 ID:Irctx5OQ
そろそろドラゴンとか
42七つの海の名無しさん:2010/05/05(水) 08:14:31 ID:90n4Yr4N
不況で大衆が不安になっている時は、強いイメージのリーダーが必要なんよ、
パープリンのイメージを作ってしまった鳩山では、全く人がついてこない。
43七つの海の名無しさん:2010/05/05(水) 08:15:59 ID:rVibb6MS
>>41
退治するのに魔法とか使いそうだ・・・
44七つの海の名無しさん:2010/05/05(水) 23:04:58 ID:QyAXhUUe
>>42
>>不況で大衆が不安になっている時は、強いイメージのリーダーが必要なんよ、
>>パープリンのイメージを作ってしまった鳩山では、全く人がついてこない。
スターリン〜プーチンみたいに強さを演出するか、
ルーズベルトの炉端閑話みたいに大衆を安心させてやるか、
どちらかやってほしいわな。
45七つの海の名無しさん:2010/05/05(水) 23:11:55 ID:Irctx5OQ
ロシアの戯け者を見習って、鳩山には、徳之島で、ハブ100匹と素手で闘って、勝ってほしいね。そうすれば支持率回復するかも。
ルーズベルトを見習って、毎週メディアで国民に、ホメオパシーの素晴らしさや崇●○光の教えに従えば景気は回復すること
月刊●ーこそ真理の書であることを、語ってくれるのもいいかも。誰も安心しないだろうけど。
46七つの海の名無しさん:2010/05/05(水) 23:17:46 ID:iHGyh2on
普通の人にはこんなに威嚇しないだろwww
47七つの海の名無しさん:2010/05/05(水) 23:21:22 ID:98PYild3
>>43
魔法使いそうなのはローマ法王だな
プーチンはカラシニコフ持って戦いそう
48七つの海の名無しさん:2010/05/05(水) 23:36:59 ID:qGkERnps
>>43
赤魔法ですねわかります。
49七つの海の名無しさん:2010/05/05(水) 23:50:59 ID:Irctx5OQ
ドラゴンをカラシニコフで制圧しようとするプーチン、その傍らで呪文を唱えるローマ法王w
すごく観たいです、そういう映像。
50七つの海の名無しさん:2010/05/06(木) 00:01:51 ID:bal/0x4q
マンガの豹なら目があった瞬間に死を覚悟しておとなしくなるシーンだ
51七つの海の名無しさん:2010/05/06(木) 00:11:02 ID:aKyY8uPZ
>>47
パルパティーン議長・・・でなかった、ベネディクト法王は手から電撃を出せます。
52七つの海の名無しさん:2010/05/06(木) 00:20:03 ID:I+n0EnAE
>>51
あぁ、無限のパワーって叫んですぐ力尽きてシワシワになった人かw
有限すぐる・・・
53七つの海の名無しさん:2010/05/10(月) 19:52:05 ID:O1bh5IuQ
>>47
パルパティーンは「子供を持つ親の声」で弱ってるから、今がチャンスだ!
54七つの海の名無しさん:2010/05/15(土) 11:10:02 ID:7QaOaInD
>>16
お前馬鹿か?w
このスレを見れば分かるように「プーチンつええw」って馬鹿丸出しのレスが有るだろ
これが「イメージ戦略」なわけ

KGBの事務官出身だけど、警察や軍の演習に良い役で登場したりマッチョな肉体晒すのは
どう考えてもイメージ戦略だろ?大衆の人気を得るための
55七つの海の名無しさん:2010/05/16(日) 05:52:31 ID:WFMms259
>>54
強いトップの隊列に入りたい、
不自由でもみんな同じだから判断しなくてもいいし、
みたいな心理なんだろうね
自由って字は自分の理由で動くことではあるから
56七つの海の名無しさん
正直なにを言いたいのかわからんかったが…。
ロシアは民主主義をやるとエリツィンの時みたいになるからね。
自由より安定を取ったんだと思うよ。