【米国/軍事】1時間で地球の裏側も攻撃可能へ 核軍縮の一方で通常兵器強化[10/04/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1猫驀地 ◆KalKanFFMU @猫まっしぐらφ ★
24日付の米紙ニューヨーク・タイムズは、米空軍が地球上のあらゆる場所を1時間以内に攻撃できる
通常兵器の開発に成功したとし、早ければ2014年の配備に向け計画を進めていると報じた。実戦配備
されれば、核兵器の役割を縮小しながらも、通常兵器開発を進めて軍事的優位を確保し抑止力とする
オバマ政権の新戦略の柱となる。

ただ、この計画については、核弾頭搭載ミサイルか通常兵器かの識別が難しく核戦争を誘発する恐れが
あるとして、ロシアが反発してきた経緯があり、実戦配備には曲折がありそうだ。

新兵器は、軍事衛星を使った「通常即応グローバルストライク」(PGS)と呼ばれるミサイル搭載型の
攻撃兵器で、アフガニスタンの洞窟(どうくつ)に潜むテロリストや発射台に設置された北朝鮮の
ミサイル、イランの核関連施設をピンポイントで攻撃できる。

長距離ミサイルに搭載して大気圏中をグライダーのように超音速で滑空し、照準地点近くで分離。
衛星の誘導で1時間以内に標的を攻撃する。現在、通常兵器による攻撃の所要時間は最大96時間かかる
とされ、大幅な時間短縮となる。同兵器の開発はブッシュ前政権時代にスタートしていた。

米政府はPGSに関して2011会計年度(10年10月〜11年9月)予算に2億5千万ドル(約235億円)の
調査費を計上している。しかし、実戦配備にかかる費用は計測不能なため、議会側には「本質的で
実に重要な兵器だが、費用がかかりすぎる」との声もある。

PGSの配備をめぐっては新たな懸念も指摘されている。米国がPGSを発射した際、ロシアや中国が
米国による先制核ミサイル攻撃と誤判断してしまう恐れがあるためだ。ロシアは先の新核軍縮条約交渉
でも「PGSを交渉対象として取り上げたがっていた」(米政府高官)という。

MSN産経(24日19:14)
http://sankei.jp.msn.com/world/america/100424/amr1004241917007-n1.htm
日本周辺での核兵器配備状況
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/america/100424/amr1004241917007-p1.jpg

依頼により立てました
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1271831177/17
2七つの海の名無しさん:2010/04/25(日) 22:19:10 ID:0Rie00gg
ちょっと半島で試してみるとか
3七つの海の名無しさん:2010/04/25(日) 22:26:57 ID:PTAYhnjE
核積まなきゃいいのなら、日本も作ってくれ。
4七つの海の名無しさん:2010/04/25(日) 22:27:59 ID:LSDJi5Qo
それはそれとして
こういうニュースはワクワクするよな
5七つの海の名無しさん:2010/04/25(日) 22:29:32 ID:vhJ3kmCF
テロリストと非テロリストの識別、ミサイル発射台の位置、
そういうターゲット情報の正確性を何とかしないと
即応誤爆兵器でしかない
6七つの海の名無しさん:2010/04/25(日) 22:38:38 ID:c0tuRD34
この兵器に乗ったら一時間で世界中行けるな!
これは商売になる 特許とろう
7七つの海の名無しさん:2010/04/25(日) 23:26:34 ID:PRfaff33
アメリカの裏ってどこの国?
8七つの海の名無しさん:2010/04/25(日) 23:31:02 ID:8rYnMZVK
別のニュースソースによると
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2010042402000206.html
高度100kmまでロケットで打ち上げて、ほとんど空気抵抗のないところで
目的地付近まで移動させるらしい。
一時期、21世紀の飛行機として描かれた、高高度超音速旅客機の兵器版だね。
9七つの海の名無しさん:2010/04/25(日) 23:39:03 ID:c/dT396n
アークバードの配備はまだですか
10七つの海の名無しさん:2010/04/25(日) 23:53:49 ID:umopqOO4
ロシア・中国「通常兵器か核弾頭か判別つかないので発射即核反撃せざるをえません」で使用不能。
11七つの海の名無しさん:2010/04/25(日) 23:57:11 ID:SByrDBLg
エヴァにでてくる、ロンギヌスの槍だな。いいアイデアだ。衛星という目さえ確保されていれば
文字通り、ピンポイントの高精度さで対象を破壊できる。
大量破壊兵器と誤認される虞れも無い。
12七つの海の名無しさん:2010/04/26(月) 00:17:31 ID:me5EKc4B
ウチらもこども手当て無ければ導入できるのに…(´・ω・`)
13七つの海の名無しさん:2010/04/26(月) 00:56:07 ID:gdQMy1HF
これって細かい鉄の破片を雨のように降らすやつでしょ、何十発投下しても
住宅街を破壊するぐらいしか使いみちないんじゃないの
14七つの海の名無しさん:2010/04/26(月) 01:06:38 ID:ZojovcFK
鏃型をした数トンの重量がある特殊合金の槍を、数メートルの誤差で、マッハ8ー10の速度で目標に突き立てる。
迎撃は不可能。
バンカーバスターで攻撃できるよりも、さらに深いところに隠された施設をも破壊できる。
発射準備が始まったと思しきミサイルを、発見してから30分で狙い撃ちで破壊できる。

15七つの海の名無しさん:2010/04/26(月) 12:57:18 ID:zDKbCzZA
導入できるって何?ww笑わせんなよ
何?そのアメリカが売ってくれるのは当たり前な口調
調子のんなよジャップww・・・まさか!?日本が作れると思ってんのか!?wwwww
16七つの海の名無しさん:2010/04/26(月) 13:31:21 ID:GWfxS73W
↑と何の技術も無い、エラハリが火病で喚いております。

(・人・)ナムナム

17七つの海の名無しさん:2010/04/26(月) 13:40:37 ID:zDKbCzZA
↑目の前の敵は韓国だけかよwww雑魚ジャップ
アメリカほどの技術もないくせに調子乗るなよクソジャップ
18七つの海の名無しさん:2010/04/26(月) 14:00:00 ID:GWfxS73W

火病は続くか。w
衛星打ち上げ後、複数の衛星を複数の軌道に投入。
大気圏への投入と回収技術。
無人の衛星による国際宇宙ステーションへの、接近と接合とかな。

既に日本には上記技術が有るのだが。
でトンスルニダーランドはいざ知らず、無い国も多いねえ。

MDも進展しているし、IRBMならば数年後にはある程度の対応能力が付くだろうよ。

で兵器を運用すると落とすニダーが何だって?
見栄っ張りの馬鹿は、補給もメンテナンスも出来ずに、シュゴイニダ!とか笑う。

19七つの海の名無しさん:2010/04/26(月) 14:04:31 ID:aq7j2kaE
ゴルゴなら即応で地球の裏側も狙撃可能
20七つの海の名無しさん:2010/04/26(月) 14:09:05 ID:Y6UeJ+c4
核は、相手もやっつけるけど自分もやられるからなw
それにかわる兵器があるなら、そっちのほうが断然良い
しかも、人が載らなくていい兵器ならなお良い

日本も昨日、新宿御苑でPAC3練習してたんだな
21七つの海の名無しさん:2010/04/26(月) 14:17:15 ID:OvRQ5PNs
基地いらなくなるな。自衛隊もがんばれ
22七つの海の名無しさん:2010/04/26(月) 14:27:32 ID:zDKbCzZA
>>18wwアメリカはその上をいってんじゃねーかよww雑魚ジャップ
日本がやってることはもうアメリカがやったことww遅れてるジャップww
23七つの海の名無しさん:2010/04/26(月) 14:34:07 ID:zDKbCzZA
本当アジアの人間って低脳と屑ばっかだなww
中国、韓国、北朝鮮、日本とごみ国家が並ぶww
24七つの海の名無しさん:2010/04/26(月) 14:43:50 ID:H331k7Qj
どういう仕組みなんだこれ
25七つの海の名無しさん:2010/04/26(月) 14:48:45 ID:GWfxS73W

国籍認知障害者、ハッケン〜。w

誇らしい筈のウリナラを捨て、何人にも成り代わる、気持ち悪い生き物がでたよ。

ごみ国家とやらに寄生するウンコ喰いは、頭悪い上に常時火病とか‥。w
能無しは反論も出来ずに、罵倒に移行。
ニダー評価だとニダー濃厚だな。w

    ∧_∧
   < `∀´ >つ● ウンコ食う


    ∧_∧
   < `∀´ > ウンコ出たー
   /,   つ
  (_(_, )
●   しし'

    ∧_∧
   <丶`∀´>つ● ウンコ食う

26七つの海の名無しさん:2010/04/26(月) 14:57:03 ID:SGCQYaLd
>>25
凄いな朝鮮人。
永久機関じゃんwww
嘘しか産み出さないけどさ。
27七つの海の名無しさん:2010/04/26(月) 14:59:52 ID:4taVTrI3
核兵器より強力で実用性のある兵器が主流になれば当然核軍縮になるよね。
28七つの海の名無しさん:2010/04/26(月) 15:08:23 ID:GWfxS73W
>>24

“核を超える兵器”戦略見直しの裏:非核ミサイルCSM
http://www.youtube.com/watch?v=Mvqi6QRGAR4
弾頭1:運動エネルギー子弾(タングステン片数千発)
*有効範囲24000m∧2
*散布密度一辺60cm内に金属片一発着弾
弾頭2:単一型貫通弾
(データは岡部いさく軍事研究誌発表から)

>>26
銀河系外の宇宙探査に使えるかも?
強姦と放火がなあ‥‥。

29七つの海の名無しさん:2010/04/26(月) 15:12:45 ID:kDyDhPpM
>>28
宇宙の汚染は宜しくない。
アレは閉じ込めておくべき。
30七つの海の名無しさん:2010/04/26(月) 15:16:37 ID:GWfxS73W
>>29
失礼した。考えなしだった。

【英国】「宇宙人とのコンタクトは破滅的な結果をもたらす恐れがあるので避けるべき」ホーキング博士[04/26]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1272261278/

確かにニダーが接触するなど破滅的だ。w

31七つの海の名無しさん
沖縄に駐留する必要がなくなりました。