【英西】英国人旅行者など約280人、スペインから軍艦で帰国 軍の政治利用との批判も[10/04/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1猫まっしぐらφ ★
アイスランドの火山噴火の影響で航空機が欠航し英国に戻れずにいた英国人ら
約280人が21日、英軍艦アルビオン(1万8500トン)でスペイン北部サンタンデル
から英南部ポーツマスに入港、帰国を果たした。
立ち往生した自国民らを救うため軍艦を使った前代未聞の作戦は総選挙を意識した
ブラウン政権による軍の政治利用との批判も根強い。

スペインは空港封鎖などが比較的少なく、空路でも他地域から入国しやすかったため
同国から英国への移送が計画され、ブラウン首相は18日、スペイン政府に軍艦派遣の
了解を取り付けた。

これを受け帰国不能になった人々の一部がスペインに移動。アフガニスタンでの
任務を終え帰国する英兵約450人とともに船に揺られた。
若い女性客は「軍艦なんて初めて。兵士と交流できたし、楽しかった」とBBC放送に
話した。(共同)

MSN産経(22日09:26)
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/100422/erp1004220927002-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/europe/100422/erp1004220927002-p1.jpg

BBC NEWS(英語 動画 21日)
Homecoming as HMS Albion docks
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/8636387.stm

関連スレッド
【ノルウェー】北極圏からタクシーでイタリアへ 帰宅運賃170万円も[10/04/19]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1271754283/
【英国】移植する骨髄がカナダから届かず、少女が危険な容態〜アイスランド火山噴火による飛行制限で(4/18)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1271692555/
【欧州】アイスランド火山噴火による空港閉鎖、欧州ほぼ全域に拡大[10/04/18]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1271548097/
【ポーランド】ポーランド国葬の参列中止。アイスランド火山噴火の影響で=米大統領[04/18]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1271539882/
【オランダ】火山噴火で足止め、現地調達した車で帰国 エストニアのビジネスマン[10/04/18]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1271569331/
【国内】帰国便の出発を待つ外国人旅行者に寝袋や食料を提供 成田空港[10/04/18]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1271601164/
等多数
2七つの海の名無しさん:2010/04/22(木) 17:35:00 ID:34vVRhUr
うらやましい
3七つの海の名無しさん:2010/04/22(木) 17:35:16 ID:dLHLsY54
おうちに帰れてよかったじゃないか
4七つの海の名無しさん:2010/04/22(木) 17:35:28 ID:t2OvFSw3
悪い事とは思わんが。。。
5七つの海の名無しさん:2010/04/22(木) 17:37:10 ID:GOUbrZ3h
JALは中東での邦人救出を拒否・・・
6七つの海の名無しさん:2010/04/22(木) 17:37:20 ID:By27BrII
ブラウン政権=茶政権
7七つの海の名無しさん:2010/04/22(木) 17:38:37 ID:/hsIruiH
政治利用かもしれんが、政府が国民を救うのは当然
ルーピーならほっとくだろうが
8aoi ◆U1p9jHYFr6 :2010/04/22(木) 17:41:11 ID:en1/n5LK
どこぞのバラマキ政府よりマシじゃない
9七つの海の名無しさん:2010/04/22(木) 17:42:03 ID:r6xFuLGP
俺も乗りてーよ
10七つの海の名無しさん:2010/04/22(木) 17:42:50 ID:OFsw3TEj
>>5
トルコの恩を忘れちゃいけない、って話?
11七つの海の名無しさん:2010/04/22(木) 17:53:34 ID:x8TaUl4h
>>10
JALの組合が邦人救出を拒否したんだよ。
12七つの海の名無しさん:2010/04/22(木) 17:56:04 ID:QUV2PK94
>>11
それで困ってたところをトルコが助けてくれたって話?
13七つの海の名無しさん:2010/04/22(木) 18:00:35 ID:eXwilWZE
別に相手国を攻撃する訳じゃないんだし、
国民が困ってるんだからいいんじゃないかと思うぞ。
14七つの海の名無しさん:2010/04/22(木) 18:06:44 ID:fwxNTrzD
軍って政治利用以外に使い方あったっけ?
15七つの海の名無しさん:2010/04/22(木) 18:11:50 ID:dAdMRO/r
やっぱり金曜日はカレーライスなのか?
16七つの海の名無しさん:2010/04/22(木) 18:30:06 ID:FF89QnPL
愛国心が有るね。
羨ましいわ。
17七つの海の名無しさん:2010/04/22(木) 18:31:56 ID:KFremCEM
国が国民を助けるために動くのは義務だろう、当たり前じゃないか。
批判した方が株をさげるだけだ。
18七つの海の名無しさん:2010/04/22(木) 18:33:23 ID:gyNnGHT+
>>14がちょっとかこいいw
19七つの海の名無しさん:2010/04/22(木) 18:37:38 ID:WMuInaqx
>>5
しかし、冷静に考えたら凄いよなw
20七つの海の名無しさん:2010/04/22(木) 18:48:00 ID:Z2lUqxtN
英仏海峡トンネル使えば電車で帰れるんじゃないのか
21七つの海の名無しさん:2010/04/22(木) 18:50:05 ID:J50VlX9l
売国飛行機のカス組合で勝ち逃げした奴マジムカつくわー
私刑正当化してもらいたい
22七つの海の名無しさん:2010/04/22(木) 18:51:53 ID:1QcqlFNl
困っている国民のために軍を動かす
正しい使い方じゃないか
23七つの海の名無しさん:2010/04/22(木) 18:56:56 ID:u66C8EdA
無敵艦隊とか文句言わん民度が裏山
日本だと色々大変杉
周辺国にろくな国ないから
24七つの海の名無しさん:2010/04/22(木) 18:58:46 ID:J50VlX9l
国内にも馬鹿な団体が居るからな
マジ消えるか大虐殺の中国様に文句行ってこいよ
25七つの海の名無しさん:2010/04/22(木) 19:19:34 ID:l/m516EP
バスとフェリーで普通に帰れる印象なんだが。
26七つの海の名無しさん:2010/04/22(木) 19:22:42 ID:51/KL41S
>>23

全く、その通りだわ。
日本の周辺国って、「日本の自衛隊」「日本に協力」と聞いただけで、脊髄反射で激怒し拒否る国民がいっぱいいるし、
仮に協力したらしたで、未来永劫、恩着せがましくするだろうな。




27七つの海の名無しさん:2010/04/22(木) 19:27:49 ID:wrVY9+hG
国民の税金で運営されてるんだから、まず、国民の為に使ってよい!
28七つの海の名無しさん:2010/04/22(木) 19:37:33 ID:oFolg3bj
これを政治利用と責めるのは
かわいそう。
29七つの海の名無しさん:2010/04/22(木) 19:50:38 ID:SVCHmrij
>英軍艦アルビオン(1万8500トン)

艦長はシナプス大佐か?w
なんという0083
30七つの海の名無しさん:2010/04/22(木) 20:50:25 ID:lPWtUWg2
>>19
は賃上げ交渉のために皇族を乗せる飛行機を止めるぞって
言ったぐらいの人たちが居る会社です。
31七つの海の名無しさん:2010/04/22(木) 20:58:53 ID:bUExF7CP
サムネで裸がいっぱいおると思ってウキウキして開いたらデザート迷彩?
紛らわしいんじゃ
32七つの海の名無しさん:2010/04/22(木) 21:17:11 ID:F0VUAQ4c
つーことは、日本は何かあったら「ひゅうが」が行くわけですね。
なんつー羨ましい事になるんだwww
33七つの海の名無しさん:2010/04/22(木) 21:40:15 ID:CL1dWTb0
自国民のための軍だろ
34七つの海の名無しさん:2010/04/22(木) 21:44:59 ID:XlyX/r4l
スペインの保守派は現政権に不満が爆発寸前。
スペインのサパテロはフリーメーソンでシナの犬。
数年前からシナに兵器を輸出してる。
しかもシナと繋がっている事実は、EU内部でも非公式にしてる。
35七つの海の名無しさん:2010/04/22(木) 21:55:58 ID:LxsduqNA
乗りたい(o*゜∇゜)o〜♪
36七つの海の名無しさん:2010/04/22(木) 22:14:29 ID:FTOeARTC
救いあげてもらっただけでありがたいと思わなきゃ
37七つの海の名無しさん:2010/04/22(木) 23:52:10 ID:tv5uolY3
38七つの海の名無しさん:2010/04/23(金) 00:11:47 ID:cjy932M4
>>28
共同通信の勝手なコメントじゃないのかな ?
39七つの海の名無しさん:2010/04/23(金) 00:55:17 ID:fsD74ZAP
>>38
この記事の終わり3分の1は退役・現役軍人による批判を引用してる
http://www.telegraph.co.uk/news/uknews/7611257/Volcano-ash-Navy-ships-await-instruction-as-300-tourists-rescued-by-ship.html
40七つの海の名無しさん:2010/04/23(金) 01:05:47 ID:qb6ykWo4
ああ、つまり俺らの船無駄に使うなと
ちっちぇケツの穴してんな
41七つの海の名無しさん:2010/04/23(金) 01:12:52 ID:AAa+cyqN
鳩山がもし同じ決断を迫られたら
何もしない、放っておくどころじゃ済まない

邦人以外を手当たり次第に母国に無料で送り届けて
その手間賃を邦人が全額払うまで現地に拘禁するくらいする
42七つの海の名無しさん:2010/04/23(金) 03:16:18 ID:e9QpMXaO
テレビで降りてくるとこ見てたけど、子供達は
本当に嬉しそうだったよ。滅多にできない経験だって。
空母なんか一般の人そうそう乗れるもんじゃないし。
ま、将来のリクルートに役立つかもね。
43七つの海の名無しさん:2010/04/23(金) 03:16:34 ID:78NTSfPt
>>41
ねーよwww

・・・と、笑えないのがルーピーだよな。
44七つの海の名無しさん:2010/04/23(金) 03:16:37 ID:J/A8txMc
スペインに軍艦やらイージス艦など不要に思えるな。
第一次世界対戦も第二次も不参戦のダメ国家なんだし。
45七つの海の名無しさん:2010/04/23(金) 04:52:29 ID:N6LwFZw4
うらやましいなぁ。
自国の人が迎えに来てくれるなんて。

日本人はそもそも海外に行くとき日本政府が動くのを
あてにして出ていく人なんていないよね。
46七つの海の名無しさん:2010/04/23(金) 04:57:06 ID:pqrSwRTo
日本人にはイギリス人は同じように思われているが、そうではない。彼らは各々国が違うのだ。
グレート・ブリトン・アイランドに住む人としは同じなのだが、イングリッシュと
スコティッシュとアイリッシュと、あと一つウェールズ人を加えて、この四つの国民が激しく
いがみ合ってる。
ここで、私は、アイリッシュ(アイルランド人)はイングリッシュから現在でも激しく差別
され虐げられており、この微妙な感情は、日本社会における韓半島出身者や歴史的被差別民
への感情とまったく同じものだと、あえてはっきり書く。
このことが理解できれば、北アイルランド紛争とは何か、ひいてはアイリッシュとは何かが、
日本人にも理解できるのだ。
副島隆彦 「ハリウッド映画で読む世界覇権国アメリカ」より抜粋
47七つの海の名無しさん:2010/04/23(金) 05:28:49 ID:agjsr1uO
>>46
アイルランド人は朝鮮人のようにキチガイじゃないから
一緒するなと言いたい
48七つの海の名無しさん:2010/04/23(金) 05:42:59 ID:OJikehl1
これ、アフガン負傷兵の引き取り収容がメインなんで、
一般人はついでなんだってば。だから、相当数積み残ししてる。
49七つの海の名無しさん:2010/04/23(金) 07:27:02 ID:ylS+z15j
>>25
そのフェリーに乗りたい人の数を考えようや。
フェリーにしろユーロトンネルにしろ、通常ヨーロッパ各地から飛行機で分散して
イギリスに帰ってるはずの人が全部そういう港町とかに押し寄せて、フェリーとか
に乗ろうとしてるわけだから当然輸送キャパ超えてるわけ。
ちょっとでもついでに積んでもらえるならそれに超したことはないだろう。
50七つの海の名無しさん:2010/04/23(金) 09:36:58 ID:PCSAI2Xj
>>14
大災害の時に使わないともったいないだろ。
51七つの海の名無しさん:2010/04/27(火) 04:54:53 ID:eGVHGoEv
>>1
>ブラウン政権による軍の政治利用との批判も根強い。
軍出さなければ自腹で高い金払って帰ってくるか足止めかだから
どっちにしろ文句は出るんだろうな…
52七つの海の名無しさん:2010/04/27(火) 05:06:34 ID:VH/5RuqV
何が悪いんだ?
在外自国民の保護は軍の役目

巡洋艦は、植民地の巡回警備のためにできた

帝国海軍は、巡洋艦のなんたるかがわからず
艦隊決戦のための補助兵器と考えて
変則的なものになってしまった
53七つの海の名無しさん:2010/04/27(火) 05:41:17 ID:/8spcsMZ
これは政治利用と言うべきか。軍の有効利用と言うべきではないのか。
54七つの海の名無しさん:2010/04/27(火) 05:55:07 ID:o+9NNbZ/
野党側は何にでも文句をつけるものだし、
そんなものを一々ニュースにしなくてもいい。
55七つの海の名無しさん:2010/04/27(火) 13:25:48 ID:EZfVRf63
>>52
日本なんかイランイラク戦争の時に保護できずに
外国(トルコ)の飛行機に助けて貰ったんだよなorz
56七つの海の名無しさん:2010/04/27(火) 18:38:00 ID:g7nNkKnM
>>44
>不参戦

素晴らしいじゃないか。
57七つの海の名無しさん:2010/05/04(火) 22:14:05 ID:mUr4dWmg
イベリア半島在住のスペイン・ポルトガル人を南米諸国へ追放し、イベリア半島をバスク人の楽園にしなければならない。
58七つの海の名無しさん
日本とトルコなら美談なのにw