【英国】自民党の支持率が急伸、百年ぶりの首位に 選挙の行方混沌[10/04/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじてつ!ρ ★
○英自民党“百年ぶり”首位 支持急伸、選挙の行方混沌

18日付英紙メール・オン・サンデー発表の世論調査によると、英国の第3党、中道左派の自由民主党の
支持率が15日のテレビ討論でのクレッグ党首人気を受けて急伸、32%で首位に立った。同紙は自民党の
源流の一つである自由党が1906年総選挙で勝利して以来の「歴史的」結果と伝えた。

同調査の2位は最大野党、保守党の31%、3位が与党、労働党の28%。同党を率いるブラウン首相は
18日のBBC放送に出演、テレビ討論によって総選挙の行方は「まったく分からなくなった」として
選挙レースが混沌としていると指摘した。

首相はテレビでの「表現やスタイルで」クレッグ党首に負けたと認める一方、同党首が子どものいる家庭の
税控除の削減などを訴えた点をとらえ、同党の「経済政策は誤り」と強調、自民党人気への焦りものぞかせた。

同調査によると、自民党人気の最大の理由は、所得税を最初の1万ポンド(約140万円)まで徴収せず、
逆に大邸宅所有者への課税を強化する点。

自民党は18日発表の他の世論調査でも保守党の31%に次ぐ29%の支持を得た。

☆写真:英自民党のクレッグ党首
http://img.47news.jp/PN/201004/PN2010041901000228.-.-.CI0003.jpg

□ソース:共同通信
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010041901000202.html
2七つの海の名無しさん:2010/04/20(火) 09:59:37 ID:PjJjDVDi
テレビで盛んに『自由民主党』の連呼開始w

もはやマスコミに愛想つかされた民主党w
3七つの海の名無しさん:2010/04/20(火) 10:00:34 ID:hjcUICiv
僕ニー党!
4七つの海の名無しさん:2010/04/20(火) 10:07:02 ID:AKIupyRr
英国に「自民党」なんて百年前からあったの?
5七つの海の名無しさん:2010/04/20(火) 10:16:31 ID:s1Kiaa7c
>>4
>同紙は自民党の源流の一つである自由党が1906年総選挙で勝利して以来の「歴史的」結果と伝えた。
なかったようだね。
6七つの海の名無しさん:2010/04/20(火) 10:17:47 ID:SQbkJHnn
むしろ今までの与党が富める者に税を多くかけなかったのがおかしい
イギリスでは今も土地の90%を10%に満たない裕福層が握ってるそうじゃないか
富の再配分を行わないからアメリカの台頭とともに大英帝国は没落したんだよ
7七つの海の名無しさん:2010/04/20(火) 10:19:24 ID:YA5TJWK4
日本も100年後だろ
8七つの海の名無しさん:2010/04/20(火) 10:19:32 ID:BkAcWU9M
>>4
できたばかりだよ
9七つの海の名無しさん:2010/04/20(火) 10:31:45 ID:uMKRgn9n
労働貴族に嫌気がさしたの?
10七つの海の名無しさん:2010/04/20(火) 10:40:19 ID:/zZ5/QH7
イギリスの議会の会場は、二党対決のために向かい合わせに座る設計。
第三党が伸びてきたら、どこにどう座らせるつもりなんだろう。
11七つの海の名無しさん:2010/04/20(火) 10:47:42 ID:Iax2FTtI
>>1

若い、新鮮なフェイスだな>党首

そりゃ低所得者の課税を一部控除し金持ちへの課税を強化するのは
人気になる。
12七つの海の名無しさん:2010/04/20(火) 10:55:27 ID:O/O7rqLd
日本のジミン党はリベラルでもデモクラティックでもなかったが,イギリスのは
どうなんだろね?

今の民主もたいがいだが,ジミンは国民=自分の民みたいな上から目線の党だったからなあ.
おかげで少子化対策も遅れるは,2世で経済に強いかと思えば馬鹿ばっかりで
日銀デフレを放置するし.せめて日銀法再改正してインタゲやれば延命できたのに
リフレ派とまともに議論すらしなかった.
与謝野がでてっていまごろ慌ててやってるけど増税と抱合せのインタゲって何だよwww
まず減税でも何でもやってデフレギャップなくせよ.結局ジミンは殿様根性なんだよな.
13七つの海の名無しさん:2010/04/20(火) 11:08:11 ID:6kcK0Xgl
労働党(社会民主主義を標榜)
ホイッグ党→自由党→自由民主党(リベラルを標榜)
トーリー党→保守党
14七つの海の名無しさん:2010/04/20(火) 11:17:25 ID:rznY7SAL
16歳にして自由党員に非ずは情熱が足りず
60歳にして保守党員に非ずは知性が足りない byディズレーリ

戦前は右派政党の二大政党制だったんだよなぁ
15七つの海の名無しさん:2010/04/20(火) 11:26:09 ID:6kcK0Xgl
>>14
当時は市民革命ですから
力なくして革命なし
16七つの海の名無しさん:2010/04/20(火) 11:28:09 ID:KqGd3IRj
そんなわけで、所得税の収入額別実効税率比較グラフを貼ってみる。
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/028a.gif
17七つの海の名無しさん:2010/04/20(火) 11:58:12 ID:x3sQGtZQ
麻生大勝利!!!
18七つの海の名無しさん:2010/04/20(火) 11:59:20 ID:earo+yi+
>>1

2大政党制の手本のように言われてきた英国も多党化時代を迎えたわけだ。日本は2大政党制は
馴染まないとされてるのに強引に小選挙区制にしていまの体たらく。
日本の自民党は大きく分けて3つ。すなわち小泉や小池の新自由市場(親米)。加藤や二階の
親中国。そして保守だ。民主党はもっと細かく分かれる。
しかしなんだな。どうも保守は少数派のようだ。
19七つの海の名無しさん:2010/04/20(火) 12:08:44 ID:EnmZ1VF6
>>16
日本が
年収1000万円以下の累進性=世界最低
年収1000万円以上の累進性=世界最高
であることを端的に示すグラフだな。

しかしイギリス、さすがに所得上位1%の独占率が高いだけあって、
下流や中流に対する税率の高さが日本に比べて半端ないな
20七つの海の名無しさん:2010/04/20(火) 12:09:28 ID:QtDSqP59
イギリスにはあの人が居るから、何が起こっても不思議ではないな。
21七つの海の名無しさん:2010/04/20(火) 13:20:41 ID:KqGd3IRj
小選挙区制=二大政党がどっちも馬鹿だったときに選択肢がなくなる
中選挙区制=宗教票無双になる

というわけで、比例代表制が最も優れた選挙制度だとわかりました。
連立政権で混乱するという弱点をなくすために、
イタリアで用いられている、第一党への過半数保証制度を設ければ完璧。
22七つの海の名無しさん:2010/04/20(火) 13:24:45 ID:J3fIRgYw
アメリカ共産党は?
23七つの海の名無しさん:2010/04/20(火) 14:11:17 ID:uTjVzCJx
>>21
はあ?意味解んねー
比例ってゾンビが沢山出てるんだし
それこそ信者居たもん勝ちじゃねえの?
24七つの海の名無しさん:2010/04/20(火) 15:16:34 ID:ozWP9r1D
イギリス自民党はwikiでは中道左派となっているが、どう見ても左派じゃないな
中道リベラルで、やや社会的に保守、つまり中道右派だろこれは

ポーランドの与党「市民プラットフォーム」に似てるよ

ただしイギリス自民党の方がより中道リベラル色が強いというだけ

25名前をあたえないでください:2010/04/20(火) 15:39:23 ID:SY/kBfW9
26七つの海の名無しさん:2010/04/20(火) 15:42:54 ID:ogCTc4I1
ちぇいんじはまほうのことば
27七つの海の名無しさん:2010/04/20(火) 15:51:52 ID:5liHacaE
こういう話が出てきているよ
3 :七つの海の名無しさん:2010/04/08(木) 20:42:47 ID:kLNe5pdf
少し前の英国の新聞のWeb版だけど、選挙の結果如何によっては、エリザベス女王の介入の
選択肢があるかもしれないぞ
http://www.dailymail.co.uk/news/article-1262424/Gordon-Brown-remain-PM-Queen-blocks-second-General-Election.html
    ↑
以上の事が起こったら、マクミラン首相退陣、ヒューム首相誕生以来の事になる。
民主主義を信じたいが、英国の「国王大権」というのを実際に見たい気もする。
18〜19世紀の英国政治を21世紀で見たいなあ、とも思うね。
28七つの海の名無しさん:2010/04/20(火) 15:55:55 ID:rW/3jAsn
>>25
然う、日本の自由民主党は保守と言うよりも中道右翼、「自由無き」民主党は完全左翼か、
ナチスみたいな勤労者労働党。
29七つの海の名無しさん:2010/04/20(火) 16:03:13 ID:74qkaPvJ
ちょwwwwwwイギリスじゃん
30七つの海の名無しさん:2010/04/20(火) 16:04:35 ID:MopKi5Fp
自民党は中道左派、民主は極左&カルト

これが正解だろ。
31七つの海の名無しさん:2010/04/20(火) 16:28:16 ID:6kcK0Xgl
>>29
単純に他国の話ともいえないというか、
英自民党は現在の二大政党にみんな飽きているという情勢上、
日本ではみんなの党に近いポジションにいる。
32七つの海の名無しさん:2010/04/20(火) 17:02:41 ID:qSjiV2bF
>16
各国の年金と健康保険制度ってどうなっている?
相続税は?
他の税金制度は?

実効税率だけ提示しても、余り意味がないと思われ
33七つの海の名無しさん:2010/04/20(火) 17:30:50 ID:ZoH+MVwD
>>25
wikiでノーラン・チャート見てみ
経済でリベラルかリジッドか、社会(個人と社会のかかわりに関して)でリベラルかリジッドか、
という2つの座標軸があり、
経済でリジッド、社会でリベラル、これが左翼
34七つの海の名無しさん:2010/04/20(火) 18:09:39 ID:6+cv3noP
LDPとか何とか
35七つの海の名無しさん:2010/04/20(火) 18:14:08 ID:b9Qw2qEO
>>2

いい加減、マズゴミは叩き潰したい。
36七つの海の名無しさん:2010/04/20(火) 20:06:54 ID:B3EChDTS
idカードはなしか
みん党はその辺どうなのかね
37七つの海の名無しさん:2010/04/20(火) 20:12:29 ID:Ggz6y34i
>>16
累進性の低い地方税が抜けてるなこれ
3837:2010/04/20(火) 20:18:06 ID:Ggz6y34i
あ、一応含まれてるのか
ttp://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/028a.htm

「個人所得課税の実効税率の国際比較(夫婦子2人の給与所得者)」
この注釈入れてもらわんと…
39七つの海の名無しさん:2010/04/20(火) 22:06:12 ID:2NqeRz+0
日本の自民党はあと百年ないってことだなwwww
40七つの海の名無しさん:2010/04/20(火) 22:29:44 ID:jHQCxhI2
イギリスは保守党と労働党が二大政党だったんだろ
41七つの海の名無しさん:2010/04/20(火) 22:49:41 ID:0NhyOXE2
ユダヤ寄生体の基本テクニックの一つは、両建て主義である。

まず、非ユダヤ人社会に多数のグループを乱立させる。そして、それぞれのグループに
ほぼ均等の力を持たせ、互いに抗争し合うようにし、非ユダヤ人指導者の支持基盤を
1ダースかそこらのグループに分割する。このようにすると、秘密の固い絆で結ばれた
結合力の強いユダヤグループは、力を行使しやすくなる。

かくして英国・米国には、典型的なユダヤ民主主義がある。まず第一に、権力のために
互いに抗争し合う行政府と立法府と司法府がある。他にも多数の大きなグループ、
例えば労働組合、暗黒社会、宗教団体、教職員、記者、娯楽業界その他といった多くの
グループがあって、それぞれの影響力を行使する。さらにまた、こうしたグループの
いずれにもユダヤの要望が周知され注意が払われるよう気を配る。こうしておけば、
国に対するユダヤの基本指令は何者にも邪魔されずに済む。

ユダヤ人は絶えず、「二大政党(両建て)制民主主義」を賞揚しているが、非ユダヤ人は
これが何を意味するか全く考えもつかない。ユダヤ人には、その意味するところが大変
よく分かっている。つまり、多数の勢力が権力闘争に明け暮れている間に、その背後で
ユダヤが自分達の利権を伸長するために必要な全ての権力を掌握するということである。
42七つの海の名無しさん:2010/04/20(火) 22:52:23 ID:DXTslyoF
>>12
カタカナで「ジミン」なんて書いてる時点でお里が知れるぜ。
キムチ臭ぇなあ。
43七つの海の名無しさん:2010/04/21(水) 08:21:36 ID:v+h8zZiH
>>32
フランスもイギリスもドイツも破綻状態。日本なんてめじゃない状態。
特にフランスが酷い。
役人の数が日本の3倍くらいいるから、役人絡みの年金だけで破綻してる。
44七つの海の名無しさん:2010/04/23(金) 04:26:07 ID:pqrSwRTo
日本人にはイギリス人は同じように思われているが、そうではない。彼らは各々国が違うのだ。
グレート・ブリトン・アイランドに住む人としは同じなのだが、イングリッシュと
スコティッシュとアイリッシュと、あと一つウェールズ人を加えて、この四つの国民が激しく
いがみ合ってる。
ここで、私は、アイリッシュ(アイルランド人)はイングリッシュから現在でも激しく差別
され虐げられており、この微妙な感情は、日本社会における韓半島出身者や歴史的被差別民
への感情とまったく同じものだと、あえてはっきり書く。
このことが理解できれば、北アイルランド紛争とは何か、ひいてはアイリッシュとは何かが、
日本人にも理解できるのだ。
副島隆彦 「ハリウッド映画で読む世界覇権国アメリカ」より抜粋
45七つの海の名無しさん
麻生さんを応援するデモをやりたいなぁ。
朝鮮人と極左が「麻生を倒せ!」とかって下品な内閣打倒デモやってたらしい
けどさ、逆に「麻生を守れ!」っていうデモをやりたい気分。

ついでに「マスコミは変更報道をやめろ!」「小沢は辞任しろ!」って叫びたい。