【オランダ】火山噴火で足止め、現地調達した車で帰国 エストニアのビジネスマン[10/04/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1猫まっしぐらφ ★
オランダ出張中にアイスランドの火山が噴火して帰国できなくなったエストニアの
ビジネスマン3人が、現地で買った車で国に戻ろうとしている。17日付のエストニア紙
Ohtulehtが報じた。

3人は、噴火が始まる前にオランダのロッテルダムに飛行機で入っていた。16日に帰国
するつもりだったが空の便は欠航し、バスや鉄道の切符も売り切れていた。レンタカーも
すべて出払っており、ホテルに泊まるとお金がかかりすぎることが分かった。

そこで3人は安い車を買って自分たちで運転して帰国することに決め、オペルの小型車
アストラを995ユーロ(約12万4000円)で手に入れた。

ロッテルダムからエストニアの首都タリンまで約2250キロを移動するには27時間ほど
かかるという。帰国の途上で同紙の取材に応じた3人のうちの1人は「戻った後この車を
どうするのかはまだ考えていません。いまはとにかく家に帰らないと」と語った。

AFP通信(18日12:22)
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2719064/5627407

関連スレッド
【欧州】アイスランド火山噴火による空港閉鎖、欧州ほぼ全域に拡大[10/04/18]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1271548097/
【ポーランド】ポーランド国葬の参列中止。アイスランド火山噴火の影響で=米大統領[04/18]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1271539882/
【欧州】アイスランドの火山噴火による空港閉鎖、欧州12カ国に 1万7000便に影響[10/04/16]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1271432041/
【アイスランド】また火山が噴火、氷河が溶け洪水も発生 800人が避難[10/04/15]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1271297524/
2七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 14:44:56 ID:0h63Jlrf
その頃、日本では日本人が虐待され、朝鮮人が子ども手当で我が世の春を謳歌していた。
どうしてこんな国になったと思う?
3七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 14:46:56 ID:sUYaYh0i
陸路つながってるとな、、、
4七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 14:47:29 ID:JjhA4MbH
国境を越えたらその都度、車検を取るのか。
大変だな。
5七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 14:55:21 ID:oSOlWfG6
鉄道とかないのかな?
6七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 14:57:01 ID:onTrmBaw
今年は小麦の出来は大丈夫なのかな?
オーストラリアは干ばつだし。
7七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 14:58:36 ID:B0+PaDEH
>>6
あらゆる穀物価格の暴騰の可能性がかなり濃厚になって来たな…
8七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 15:03:08 ID:6FQgVHi1
>>現地調達した車で帰国

リアルGTA
9七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 15:03:55 ID:gaC9f6K5
かっこいいなお父さんたち。

オペルはいいコマーシャルになるな。

>>6
そういえばそうだ!大変だ!
10反・権謀術数:2010/04/18(日) 15:30:08 ID:bGU+/8Q3
さぁて、えらい事になりました。
今後についてEUは話し合うべきだが、
それは事態が慢性的なものになる・・・・二週間後くらいか?
それでは遅いんだが。

ま、噴火がすぐに収まってくれれば問題ないんだが。
11七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 15:32:20 ID:hGDzsQh6
ヨーロッパに車検なんてねーよ

日本だけじゃ
12七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 15:39:55 ID:SXcBrqYt
同規模の火山があと2〜3噴火したら世界の空は使えなくなるな。

それに衛星にも障害がでるかも。

そして陸軍と海軍の大鑑巨砲が復活するかもしれん。


まぁその前に氷河期がくるかな。
13七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 16:10:29 ID:mJI/FhD8
把瑠都
14七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 16:37:15 ID:0JijnkN3
しかし噴火が収まるまでヨーロッパの飛行機が飛べないとしたら、今日本に
来てる連中はどうやって帰るんだろう?
イスタンブールあたりまで行って、そこから陸路で帰るのかな?
15七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 17:11:26 ID:DtZkzPgq
スエズ経路もアフリカ経由も東南アジア経由も船舶は海賊だらけ
いっそ、太平洋を渡り北米横断して大西洋を船で渡るしかないな
16七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 17:16:02 ID:N9oDoF1U
普段から国境こえて生活してる連中は強いなあ
自分が足止めされたら
思考停止してしまいそうだ
17七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 17:29:12 ID:uOaVlMke
>>14
シベリア鉄道
18七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 17:54:15 ID:qRIg+gqZ
エストニアってまたレアな国だな
19七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 19:59:28 ID:RegW+/xP
>>11
あるよカス
20七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 20:01:58 ID:VDrx8qrl
二千キロってすごいな
21七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 20:27:08 ID:0oRxkBmg
ガソリン代もかかるだろうから後、数万?くらいかかるのかな
YHにでも泊まって、飛行機が飛ぶようになったら帰れば安くすんだかも。
どうせあと数日でしょ
22七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 20:30:34 ID:7qktzt9s
>>1
3人で12万4000円なら飛行機と大して変わらんだろうな
23七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 20:59:20 ID:r4NSSuAQ
鉄道とかバスないの?
直通はなくても各国の間なんていくらでも
ある気がするんだが

この人が情弱なだけ?
24七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 21:04:29 ID:pauka9iq
>>22
ガス代入れろ
25七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 21:07:40 ID:4D83NnJG
>>23 が文盲なだけ >>1 の五行目さえ読めないとは
26七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 22:01:39 ID:4lsnAqrL
海外ニュースみてると鉄道もバスも超満員
旅行者どうしで集結してレンタカーを貸し切る人らもいれば
金持ちはタクシーチャーターして国境超えて長距離移動という事態だから
>>1みたいなのも現実的な手段だと思う
27七つの海の名無しさん
>>16
鉄道もバスも超満員で帰国出来ない、しかし、陸続きなら、
こんなこと、誰でも考えつくだろうがw