【フランス】「米英かぶれ許すまじ」英語からの借用語をフランス人の日常会話から撲滅すべくフランス政府が本気を見せる[10/04/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1フライングやるっきゃナイツφ ★
ソースはギガジン
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100401_anti_anglicism/

[1/2]
ヨーロッパでも英語が通じない国として知られる誇り高き国フランスですが、新しい技術や文化とともに
日夜襲来する新しい英単語の侵攻にはなかなか対抗しきれないようで、「エアバッグ」や「ハッカー」「チャット」
などといった英単語は、日本でも外来語として使われているのと同じように、フランス人の日常会話の中で
「les air bags」などとフランス語に溶け込んで借用語として使われています。

そこで、近年新たにフランスに侵入した英語からの借用語をフランス語っぽい響きの単語で置き換えようと、
フランス政府がフランス語圏の児童や学生に募集した候補の中から新たにフランスの辞書に載せるべくして
選ばれた「新単語」が発表されました。なんだか戦時下の日本の敵性語排斥を思わせますが、かなり本気の
取り組みのようです。

詳細は以下から。
France tries to halt march of English - Europe, World - The Independent
http://www.independent.co.uk/news/world/europe/france-tries-to-halt-march-of-english-1931655.html
French government picks new words to replace English - Telegraph
http://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/europe/france/7540588/French-government-picks-new-words-to-replace-English.html

児童や学生から「言い換え候補」が募集されたのは21世紀に登場したインターネット世代に広く使われる
5つの借用語で、2月に募集が開始され、アカデミー・フランセーズ会員や政治家、ラッパー
(フランス語では「rapper」でなく「rappeur」)のMCソラーなどを含む審査委員会によって先日
最終候補が選考され、発表されました。
これらの最終候補は、新語を造りその普及を促進することを目的とした政府の「術語学・新造語委員会」
によって審議される予定で、正式に承認されればJournal Officiel(フランス政府公報)で新語として
発表され、辞書に載るようになるほか、公務員はそれらの新語の使用を義務付けられるとのことです。

今回「言い換え候補」が募集されたのは
「Tuning」(チューニング:車の改造についての用法)、
「Chat」(会話するという意味ではなくインターネットでのチャットとしての用法)、
「Newsletter」(ニュースレター:日本で言うリリースやメールマガジン)、
「Buzz」(うわさ、騒ぎという意でインターネット上の大流行、社会現象を指す際の用法)、
「Talk」(これもChatと同様「話す」という意味の動詞としてではなく、トークショーなどの
「トーク」という名詞として)の5つの借用語。

これらの借用語に対し、「Tuning」の言い換え候補にはリヨン在住のジャーナリズム専攻の学生
Charles Fontaineさんが提案した「Bolidage」(「火球」という意味で、高出力な車を指すスラングとしても
使われる単語「Bolide」から)、
「Chat」には「Éblabla」と「Tchatche」、
「Newsletter」には「Niouzlettre」「Inforiel」「Journiel」などの有力候補を抑えて「Infolettre」が、
「Talk」には「Cacoforum」や「Debatel」といった候補を抑え、新語ではないがふさわしい単語として「Débat」が、
「Buzz」にはエクス・マルセイユ大学のElodie Dufour-Merleさんが提案した「Ramdam」(ラマダーンで
日没とともに断食が明ける際の騒ぎを表すアラビア語)が選ばれました。
英語でさえなければ外国語由来でもOKのようです。

-続きます-
2フライングやるっきゃナイツφ ★:2010/04/01(木) 15:18:34 ID:???
-続きです-
[2/2]
フランス政府はこれまでにもさまざまな英語からの借用語をフランス語っぽい響きの新語に
置き換えてきたのですが、今回のように新語候補をコンテストで公募するのは初めての取り組みとのこと。
なお、最終候補に選ばれた新語の提案者の学生らには、フランスの文化使節団の一員として海外で活動する
機会が与えられるそうです。

フランス外務省のアラン・ジョワイヤンデ対外協力・フランコフォニー担当大臣は「10年前にはみんなが
みんな『ウォークマン』や『ソフトウェア』について話していましたが、今では『ウォークマン』は『Baladeur』、
『ソフトウェア』は『Logiciel』というフランス語が広く使われるようになっています」と語っています。

ほかにも「Globalisation」(グローバリゼーション)に代わる「Voyagiste」や「Bug」(昆虫ではなく
コンピュータなどのバグ)に代わる「Bogue」、
「Venture capital」(ベンチャー・キャピタル)に代わる「Capital risque」などでは借用語の置き換えに
成功したそうですが、
「Air bags」(エアバッグ)に代わる「Sacs gonflables」、
「Hacker」(ハッカー)に代わる「Fouineur」、
「Smiley」(顔文字)に代わる「Frimousse」、
「Start-up」(スタートアップ:パソコンなどの起動)、
「Post-it」(ポストイット:付せん紙)に代わる「Papillon」、
「Sitcoms」(シットコム)に代わる「come´dies de situations pour la te´le´vision」
などは定着しなかったようです。

ちなみに日本でも「外来語」言い換え提案という言い換え語のリストが発表されていますが、
「ナノテクノロジー」の代わりに「超微細技術」や「オンデマンド」の代わりに「注文対応」など、
あまり定着していない気がします。

-以上です-
3七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 15:19:33 ID:XxC/V8rc
チョンコロール キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
4フライングやるっきゃナイツφ ★:2010/04/01(木) 15:19:50 ID:???
文字化けしている部分があります。失礼しました。
ソースを御覧下さい。
5七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 15:20:07 ID:siHxOJrI
日本から日本語を撲滅し
ハングル語を公用語にしよう
6七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 15:20:59 ID:UBlfdwKY
フランス人は偉いな
7七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 15:21:23 ID:3w7zWfVf
>ヨーロッパでも英語が通じない国として知られる誇り高き国フランスですが
どう考えても日本より通じるがwww

8七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 15:23:02 ID:XMm+97b8
2ちゃんは仏政府の影響下にあったのか・・
9七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 15:23:20 ID:L3W1c/76
フランス人って昔から定期的にこういうことをやってる気がする。
10七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 15:27:14 ID:/CqIBjiL
ハードロック、メタルの世界でも、フラスンのバンドは自国語にこだわって結局世界市場から消えていった

フランス語って、メタルになじまないんだよなぁ・・・・・
11七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 15:27:35 ID:JjRqsh0T
てか、数学とか計算を要する学問が壊滅するんじゃないか?
12七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 15:28:15 ID:2KmgUI4S
おい、お前らエイプリルフールだぞ
13七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 15:30:20 ID:xqunXI7f
>>7
ヨーロッパだったのかすごいな日本
14七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 15:32:00 ID:3w7zWfVf
ヨーロッパの「英語通じない」レベルは
日本のそれとは大違いだということだよw
15七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 15:33:31 ID:4o05OSwN
【民主党】「韓国かぶれ許すまじ」朝鮮の文化を日本人の日常生活から撲滅すべく日本政府が本気を見せる[10/04/01

とかなら、まさにエイプリルフールと一目でわかるけどなw
16七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 15:34:06 ID:bRyGLX3u
嫌いじゃない
むしろ敬意さえ覚える
でもアラビア語にするとか本末転倒だろw英語使いたくないだけだろwww
17七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 15:34:12 ID:HcpKkop2
長すぎたり言いにくかったりすると
なかなか難しい
18七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 15:35:16 ID:IejpmYkX
>>10
バラードとかには合いそうな気がする・・・
19七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 15:38:49 ID:/CqIBjiL
>>18

キャンディギャンディのフランス語版(曲同じ)は、妙にマッチしていた・・・・
20七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 15:40:53 ID:t4UCZqYX
スカイツリー(笑)
21七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 15:42:18 ID:AV3PEbYw
フレンチフライをフリーダムフライにされた報復か
22オマエらクソジャップも見習え:2010/04/01(木) 15:46:39 ID:GXkneRIK
このクソジャップ共、英語も満足に出来ないクセにやたら英単語を
乱用する「クソジャップアニメ、ゲーム脳ミソカス」共も見習えや、クソジャップ共。
23七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 15:46:54 ID:r1xXWrkk
22のことを(2×10)+2っていうんでしょ
24七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 15:47:51 ID:ZLY/7/P8
diskはdisketteだろjk
25七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 15:48:03 ID:LHJjQcHR
フランス人に英語で話し掛けてもフランス語しか話さない
英語を理解してても解らない振りをしてフランス語しか話さない
誇りなのか意地なのか
26七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 15:50:05 ID:ZLY/7/P8
>>23
ドイツ語はzwei und zweizig(2と20)って言うなw
スペルはうろ覚え。
27七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 15:50:31 ID:Z3JLU5D4
日常会話でOKと言ってる時点で終わってるんだがな。
28七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 15:52:43 ID:fSMtWX1b
まず、新しいアルファベットを作り直せ。
29七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 15:54:19 ID:Hmpnm7AU
日本は英語が氾濫しすぎ。
しかも、日本語英語・・・。
どうせ英語を会話に入れるなら
発音とかも完璧に取り入れるべき。
あと日本の歌に英語をチョコッと取り入れるあれは何なの?
ようつべで見てると恥ずかしくなる。
30七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 15:55:08 ID:ha+A8LuE
英語をわざと使わないのではなく、英語を使えるフランス人は使うが、英
語をよく知らないフランス人は無理してまで使おうとはしない・・・とい
うだけの話。

それから、フランス政府が、英語を敵視するのはライバルだから。国際会議
や商取引で英語にとって代わり、フランス語を公用語ナンバーワンにしたい
のだ。
31七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 15:56:21 ID:SWhT9pfa
米英人そのもの撲滅しろや
32七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 15:57:17 ID:NMjimsCa
新しい語が入ってくるたびに、訳語を考えて定着させるなんていうのは今の情報伝達速度下では無理。
そんなのが出来たのは、2次大戦前ぐらいなもんでしょ。
国内で使われるようになった外語を置換するのは難しいだろう。
33七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 15:58:44 ID:RS1Fe7Xb
バカジャネェノ?
世界がそれだけ近くなりゃ、利便性の高いほうが良いだろうよ。
文化文化、言葉や慣習も時代や利便性で変わるのが常。
この保護、行き過ぎだよ。
英語に日本語で通話できますか?
プロトコルを違うもので通信できますか?
34七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 16:00:18 ID:OQMZ07q2
日本も見習え。パソコンの解説書は殆ど理解不能。
南アルプス市など地名にするのは許容限度を超えている。
35七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 16:05:24 ID:NMjimsCa
>>34
情報処理試験のテキストに訳語がある。
中央演算処理装置とか主記憶装置とか外部記憶装置とか。
36七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 16:06:33 ID:RS1Fe7Xb
空中線〜アンテナ
揮発油〜ガソリン
酒精 〜アルコール
履帯 〜キャタピラ(商品名)クローラ
円匙    〜シャベル
発条    〜スプリング
電髪    〜パーマ
油揚肉饅頭 〜コロッケ
辛味入汁掛飯〜カレーライス

無理だろ・・・。
37七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 16:07:01 ID:Z3JLU5D4
>>23
22は vingt-deux 20+2 だからまだ普通。

77が soixante-dix-sept 60+10+7
82が quatre-vingt-deux (4×20)+2
98が quatre-vingt-dix-huit (4×20)+10+8
38七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 16:10:15 ID:iHbfMQ4X
国会で訳の解らん英語で国民を煙に巻く奴らは銃殺でいいよ
39七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 16:14:15 ID:RS1Fe7Xb
>>38
その前に無能なお前が銃殺されるべきだっ!
って、流れになると思うぞ?
国会、英語なんか使ってないよ?
40七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 16:14:57 ID:otg4WUNm
日本語はカタカナがあってよかったな
41七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 16:15:19 ID:yF3zSIRA
>>37
マジかよすげぇ
42七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 16:18:47 ID:Gs6I+Xzt
>>37
ワオ!小学生が2桁の九九やるインド人よりもすげーんじゃねーのか?
43七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 16:21:51 ID:H+Y6Hloz
英語の方がフランス語起源の言葉が多いからってフランス人に教えてやればいいのに。
44七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 16:22:38 ID:zjqBHFR3
bento anime takeshi otaku sushi
45七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 16:28:29 ID:dlWLmOTG
JPOPって殆どの曲に英語の歌詞が入ってるよね
サビとか英語で歌ったりするの当たり前って感じだし
これ誰も疑問に思ってないけど相当おかしい事だと思う
46七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 16:33:46 ID:bBG+F0gs
>41 すげえよって、知らなかったのか。
フランス語 ちょっとやれば分かるよ。
47七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 16:41:16 ID:zC8+X6EP
フランスで英語が通じないなんてありえません。

仮にあったとしても、分からないフリをしているだけです。

48七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 16:47:47 ID:l3irXvTQ
>>23
それを言うなら
88=4×20+8
98=4×20+18

20=20
22=20と2で日本語と同じ
49七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 16:50:17 ID:dlWLmOTG
殆どのアニメはみんな見た目白人で、名前も白人
日本の白人崇拝はおかしい
日本もちっとはフランス見習わないと
50七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 16:52:25 ID:NMjimsCa
アニメキャラは白人、それとも日本人?
ttp://www.youtube.com/watch?v=6FsaReX4ej0
51七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 16:53:12 ID:yF3zSIRA
>>46
自分は単位取るのが楽だと聞いたドイツ語に行ったんだ。
52七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 16:57:11 ID:KWK63UfF
そういやフランス人と何GB(ギガバイト)て話してる時に何GOて言われて聞き返したっけな。
53七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 16:59:58 ID:8elooAdm
>>51
単位取るだけならロシア語とかスペイン語だろ。
54七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 17:00:47 ID:++Q93Bd/
ある国際会議で、フランス代表が英語で演説を始めると、フランス代表団はいきなり席を蹴って会場を出て行った。
代表はおろおろと、ごめんなさい、謝りますからどうか席に戻ってと懇願した。
55七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 17:11:56 ID:rVbpb/do
大学で英文科卒なのに英語しゃべれないゆとり世代がいたんだが
大学の英文科ってそんなもんなの?w
56七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 17:20:34 ID:BNfsNhlh
あほな役人はどこの国にもいる
その証拠がこれ
57七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 17:31:18 ID:TSRWR4Zx
韓国の日帝残滓論争思い出した
58七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 17:45:32 ID:NMjimsCa
>>55
英文科は英語を喋れるようになるための学科じゃないぞ
イギリス文学とアメリカ文学を勉強するところだ
59七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 17:57:15 ID:2OrAb/iD
国家が厳密に単語の意味を規定しているんで、
書き記された文言に誤解の余地が無い。
結果的に、語句の解釈の違いで揉めるとまんどくさい事になる分野(法律とか)の記述に重宝される。


…というのがフランス語の特徴ザマスと聞いた事があるのだが、ホント?
60七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 18:03:12 ID:jXmJRIj5
ケベックなんかこんなもんじゃないぞ。
下手したらアイデンティティーそのものが消滅するから、英語看板全部禁止。
61七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 19:12:19 ID:P4VxNz1B
実にフランス人らしい
62七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 20:25:08 ID:piqoZ5CS
>>57
確かに思い出すけど、日本とフランス語じゃ世界で使われてる範囲が違うからね。
フランス語はヨーロッパからアフリカ、アジア、アメリカ大陸と、かなり広い範囲で公用語になってるし。
63七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 20:37:00 ID:yWlgLm57
文字はラテン文字なのに、わけの分からん連中だ。
64七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 20:37:39 ID:wmnbtMPo
移民受け入れ過ぎて国家のアイデンティティが揺らいでるフランス、必死だなw
65七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 20:39:39 ID:JIr9Cyht
これは、日本もやるべきだよ
明治時代の人は本当に偉大だった
66七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 20:41:29 ID:OJaVrd1I
仏語のデスメタル
独語の愛の囁き
67七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 20:46:38 ID:LfMSYMoG
日本人の本気も見たい
68七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 20:48:30 ID:yWlgLm57
>>65
和製漢語が和製英語になっただけだろ。
パソコンだろうが電算機だろうがどっちでも良いよ。
日本語であることは確かなんだから。
69七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 21:12:13 ID:xmboNK+c
【大阪】「日本かぶれ許すまじ」日本の文化を韓国人の日常生活から撲滅すべく韓国政府が本気を見せる[10/04/01]

このぐらいだったらエイプリルフールか真剣に悩んであげる。
70七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 21:31:55 ID:i77aeRp/
>>68
和製漢語は出来がよくて、中国や朝鮮なんかに逆輸入されたんだけど、
それに対して和製英語の出来がわるいのは、なぜなんだろうね?
71七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 21:39:24 ID:gyP5BCnz
なぜ、マスコミはこれは差別と言わないのか。

日本よりはるかに惨いじゃないか。
72七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 21:43:16 ID:th0kU2Gd
日本人もフランス人を見習うべきだよ
アングロサクソンは、世界の人間は英語を話して当然という傲慢な態度だからねえ
そんな奴らに英語で話しかけられても英語で答えてやるものかって心情もわかんこ
ともない
もっとも日本人は英語分かんないか...
73七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 21:46:41 ID:yjqvSDxs
前回オバマがパリに行き、サルコジのディナーご招待を家族とパリの夜を過ごしたいからと
断ったんでサルコジはその後傷つきっぱなしだったそうだ
今回米国訪問したサルコと、オバマは大分仲良くなってあげたらしいが‥
74七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 22:17:15 ID:xmboNK+c
クアドロサルコジ
75七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 22:18:49 ID:9ygJAlFS
フランスで英語通じるとか思っている奴らは何も知らないだけ。
通じないから、実際。話せるけど話せないふりするだけとか言うのは
日本だけの都市伝説。フランスに五年住んでた俺がいうのだから間違いない。

まずおまえらは貧困な知ったかぶり知識ででものを言うのやめろ。愚か者。
76七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 22:24:05 ID:mS1EdMO/
韓国と同レベル
77七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 22:31:21 ID:Xysk5w4Q
文化バカではあるんだろうけど
戦略としても案外したたかなのかも
ユーロ誕生のさいには
アメリカはフランス語の圏内の世論を読みきれなくて
ドルに対抗する巨大通貨誕生に対抗策をうてなかったとかいうし
78七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 22:45:45 ID:t41NcR6J
日本人も見習え!
79七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 22:47:46 ID:TpO/9FrH
4月1日である間はことの真偽の判断がつかない。
ただ、いかにもありそうな事だとは思う
80七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 22:48:51 ID:fpstRA94
母国語愛なければできぬこと。
新商品、新技術に、既存の言葉をあてがうなんぞ、
もっさくてださくて、売れるものも売れない。
81七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 22:49:44 ID:Y2XGdlXZ
日本もフランスを見習えよ。「外来語ではなくて自国語を使いたい」というのは何もおかしいことじゃない。
むしろ、カタカナをしたり顔で使っている奴のほうがおかしいんだよ。
IT用語やコンピューター用語や経済用語を見てみろ。もはやあれらは日本語じゃない。

カタカナ英語は全て和製漢字に置き換えるべきだ。

カタカナ語がいかに漢字に劣るか理解していれば、俺の言っていることが分かるよ。
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1234223842/l50

外来語委員会の言い換え案も普及するべきだとは思うが、
各分野の専門家を集めて造語するべきではないか?とも思う。
今はネットで国民の意見を募って決めることも出来るのにネットを活用しない行政にも怒りを覚えるよ!

インターネットも【電網】と訳せば分かりやすい上に短縮できるのにそれもしない。
悪意のある政治家やコメンテーターは論点を曖昧にするためにわざとカタカナ語を使うこともある。

日本語はそろそろ外来語を漢字に直す作業を開始するべきだ。
82七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 22:51:21 ID:VAh0rK6u
日本だと荒川区で、公衆便所と呼ぶか、公衆トイレと呼ぶかで議会が揉めてたね。
「トイレなんて洋語を使うな」、「公衆便所では語感が汚らしい」って。
83七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 23:05:36 ID:STQgwaJK
トロンボーンのことを「真鍮曲金自在管」と呼ぶようなものか。
84七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 23:20:07 ID:Y2XGdlXZ
>>83
漢字熟語にすると長くなりすぎるという意見があるが、あれは大きな誤解だ。
例えば、

東京証券取引所=東証 テロ特別措置法=テロ特措法 日米安全保障理事会=日米安保理
日本教育員組合=日教組

のようにいくらでも長い漢字熟語は略せる。
漢字には元来「見ただけで一瞬で意味を理解できる」いわゆる【表意性】が備わっており、
英語の頭文字を並べるのと、漢字の頭文字を並べるのとどちらが合理的か?言うまでもなく後者だ。

IAEA=国際原子力機構というのを例に取ってみよう。
IAEAと突然言われても日本人には理解できないが、国原機と略せば、国際原子力機構の略だと即時に理解することが出来る。
これが【表意性】だ。

更に、略した漢字熟語に更に他の熟語を繋げることによって新語を創る事が出来る【造語能力】も漢字の強みだ。
こんなに優秀な文字を使っているのに、わざわざそれを平仮名に置き換えたり、カタカナ英語に置き換えたりする国賊が日本には存在する。
断固糾弾すべきだ!
85七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 23:23:43 ID:4yNidPHj
>>81
何かウザイわ〜
こういう奴って
86七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 23:27:19 ID:yjqvSDxs
http://timescorrespondents.typepad.com/charles_bremner/2010/03/-new-french-words-to-zap-english.html
New French words to zap English

(なんかこの中に日本人のことが書いてある‥世界一の外国語オンチ民族?として)
87七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 23:31:26 ID:Y2XGdlXZ
>>85
うざいと感じる理由を日本語で説明できない奴に、とやかく言われたくねーな。

88七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 23:32:36 ID:glA2XzwK
>>15
【韓国】「日本かぶれ許すまじ」日帝残滓を韓国人の日常生活から撲滅すべく韓国政府が本気を見せる[10/04/01]

まぁ本当にやってるけどなw
89七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 23:37:54 ID:zjqBHFR3
日本もやるべきだが、とりあえず駅の案内からハングルと簡体字を撲滅してくれ
90七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 23:41:10 ID:LspqROzj
日本ってほんとに平和だよな。
平和過ぎて周辺国に侵略されてるけど。

最大の不幸は、中国・朝鮮人と同じような容姿ということ。
通名つかって紛れ込んでてもわからない。最悪だよ。
91七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 23:52:16 ID:k0+j3i8R
ナチに占領されて英に救ってもらったくせに、
何この態度のデカさ。
92七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 23:53:27 ID:Y2XGdlXZ
>>89
実は日本の漢字も簡略化されてるよ。
今の日本人は旧字(繁体字)が読めない。弁護士の弁と花弁の弁は違う漢字で有ることを知っている日本人は少ない。
今の日本人は弁当や台湾や国体も旧字で書くことが出来ない。

昔の日本人は 繁体字を理科でき、書き言葉である文語と口語をちゃんと区別して使いこなしていた。

なのに戦後日本人愚民化政策の一環だったのか、旧字(繁体字)は売国奴によって改悪され、
文語は事実上消滅した。
だから戦前の日本人が書いた文章を現代の日本人が読む事はとても困難だ。

ハングルが昔の文献を読めないことを馬鹿にしているが、はっきり言って日本人だって同じようなものだ。
両者の違いは、前者は後戻りが出来ない。後者は教育次第で復活できるということ。

旧字と文語の復活が日本人の急務だ。
93七つの海の名無しさん:2010/04/01(木) 23:53:32 ID:C9Gh3z5X
仏語が英語との距離が近すぎるが故のコンプレックスなんだよな。
マグレブ系の言語や日本語が定着してしまうことに対する
アレルギーはないようだし。
マンガはもちろん、スリミ、カキ(柿)、フトン、ゼンなんて
完全に仏語になっちゃったもの。
94七つの海の名無しさん:2010/04/02(金) 00:00:56 ID:t84LGQVK
電磁的記録
95七つの海の名無しさん:2010/04/02(金) 00:20:27 ID:v8NkYMHK
フランス語でもweek−endは定着
96七つの海の名無しさん:2010/04/02(金) 00:21:30 ID:MMcErNCh
>>92
はいはい、ゴキブリはシナへ帰ってくださいね。
97七つの海の名無しさん:2010/04/02(金) 00:26:36 ID:oK4opcvl
フランスが自国で何をやろうと一向に構わない。問題は、国連の常任理事国でもある
この国が、国連事務総長などの主要人事でフランス語能力を要求する事。
98七つの海の名無しさん:2010/04/02(金) 00:42:41 ID:7FrJ+l33
>>92
>ハングルが昔の文献を読めないことを馬鹿にしているが、
>はっきり言って日本人だって同じようなものだ。

そこまではデタラメじゃないわなw
昔の漢字、漢文なら、アジアの中では、日本人が一番読めるし、次が台湾くらいのもん。

といっても、中国、日本、台湾、香港は確実に筆談も基本的に出来るしw
韓国人は、これすら出来ないww
99七つの海の名無しさん:2010/04/02(金) 00:44:24 ID:ViKQn1vI
噴射型飛行機に灯油を補給します
100七つの海の名無しさん:2010/04/02(金) 00:44:59 ID:Ixvrfq8X
鬼畜米英
101七つの海の名無しさん:2010/04/02(金) 00:48:06 ID:Hh5bAHAl
>>92
気にすんなよ
戦前の日本人だって文語はかなりわからなくなってた
それ以前に前近代の筆記を読める奴、今ほとんど居ないじゃないか
行書も草書も変体仮名も読めないし書けない
この時点で伝統も何もあったもんじゃないよ
新字であれ旧字であれ、学者先生が活字に「翻訳」してくれないと読めないんだから

あと、旧字っつうか康煕字典の正字は先祖返りし過ぎた部分があって
必要以上に複雑でウザい字体も多いぞ
「塩」の旧字とか無理して書く奴ってバカだと思わないか?
102七つの海の名無しさん:2010/04/02(金) 00:51:27 ID:LQ0CwvyY
>>95
俺がフランスにいた時は、semaine extrémitéって言ってたけど

馬鹿な奴がフランス料理をフレンチとかイタリア料理をイタリアンって
言って恥ずかしいのと同じか。françaisとかitalianoって言えよw
103七つの海の名無しさん:2010/04/02(金) 00:55:47 ID:Hh5bAHAl
>>102
いやいや、「フレンチ」とか「イタリアン」は英語ですらない日本語だけど
"français"や"italiano"は日本語じゃねえだろ
そこまでやるなら会話全部フランス語かイタリア語で押し通すべきだ
104七つの海の名無しさん:2010/04/02(金) 00:57:54 ID:zyizS72O
「塩」はともかく、「仏」は「佛」と書いたほうがいいと思われ
105七つの海の名無しさん:2010/04/02(金) 01:03:35 ID:LMItMGCi
つか数の数え方って英語でもhundredとかthousandとか
わざわざ長ったらしい単語使ってバカジャネーノって
漢数字マンセーだよ
106七つの海の名無しさん:2010/04/02(金) 01:24:27 ID:5mLyMBSj
三百三兆二千五百一億九千八百七十六万三千二百三円
107七つの海の名無しさん:2010/04/02(金) 01:31:30 ID:pqwedaVf
>>105
アラビア最強
108七つの海の名無しさん:2010/04/02(金) 01:38:38 ID:aZEtXX+F
イタリア料理屋の従業員がイタリア語で会話?してるのはイタいと思う。
109七つの海の名無しさん:2010/04/02(金) 01:42:34 ID:7FrJ+l33
>>103
別にwww

イギリスやアメリカで普通にフレンチ、イタリアンって言ってるしなw
何を言ってんだ??
あの、ドイツですら、フレンチ、イタリアンって言い方が定着してるしw
110七つの海の名無しさん:2010/04/02(金) 01:55:33 ID:C0Bi4ACC
今日のGOOGLEこってる
http://www.google.co.jp/webhp?hl=ja
111はんどるとUらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2010/04/02(金) 01:57:29 ID:5ni7c/2p BE:384897942-2BP(3333)
>>88
厳密にやったらマトモな生活できなくなるんじゃないか?w
112七つの海の名無しさん:2010/04/02(金) 02:00:12 ID:mIZY9VE+
>>92
一般的には【日本=旧字体・新字体】【中国=繁体字・簡体字】って分け方じゃないか?

厳密に字体の統一がなされてなかったっていう旧字体に戻すメリットなんてナイでしょ。
そもそもPCで旧字体を使われた日には、目が死ぬしフォント足りないんじゃないの?

文語体と口語体にこだわってるみたいだけど、現代仮名遣いになってればほとんど意味が解るし。

例:蛸と海女(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%9B%B8%E3%81%A8%E6%B5%B7%E5%A5%B3


ところで、「韓国と日本が同じようなもの」って言ったそばから、
>両者の違いは、前者は後戻りが出来ない。後者は教育次第で復活できるということ。
って、すげーおかしいって気付こうね? もっと文章力つけてから日本語の心配しなよ…


どうみても↓のが深刻だろうに…
漢字復活(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BC%A2%E5%AD%97%E5%BE%A9%E6%B4%BB
113七つの海の名無しさん:2010/04/02(金) 02:12:25 ID:N1akzQZe
>>92
とりあえずチョンコおちつけや
114七つの海の名無しさん:2010/04/02(金) 02:14:30 ID:N1akzQZe
>>70
おっさん、朝鮮は漢字なんて使ってませんぜ
あと、共産党はまさに日本語ね
中国人は馬鹿なんで、てめーで近代用語を作れなかったらしい
115來林檎:2010/04/02(金) 02:15:20 ID:Vu/wWGTX
日本のアニメ、マンガ、ゲームの影響はどうなんだろう

一部のマニアだけなのかな
116七つの海の名無しさん:2010/04/02(金) 02:39:09 ID:SgmqHotD
フランス人の固執さワロタw

しかし隣国イギリスはもう千年も前に伝わった
ビーフやポークなんてフランス語を今日も元気にレストランで注文するのであった
117七つの海の名無しさん:2010/04/02(金) 03:19:16 ID:2w9X0Skk
米英語の追放はともかく、代替にアラビア語が入ってきてるとこに
むしろフランスの深刻さを感じるけどな…
118七つの海の名無しさん:2010/04/02(金) 03:31:59 ID:7FrJ+l33
>>117
>「Buzz」には「Ramdam」が選ばれました。
>英語でさえなければ外国語由来でもOKのようです。

これだけじゃないんだよね・・・

>「Venture capital」(ベンチャー・キャピタル)に代わる「Capital risque」

リスクもアラビア語だよ。
こういう無理の三段重ねみたいな言い換えって虚しいなw
119七つの海の名無しさん:2010/04/02(金) 03:37:04 ID:7FrJ+l33
>>116
羊のマトンもフランス語由来。
大体、晩餐を意味するディナーとかサパーもフランス語なんだし。

ディナーでマトンを食べた、ビーフを食べた・・・・フランス語だらけだなw
120七つの海の名無しさん:2010/04/02(金) 04:07:14 ID:LQ0CwvyY
>>109
馬鹿なの?
アメリカやイギリスでフレンチやイタリアンって自分の国の言葉に直すのは当たり前。
日本人が英語で言うから可笑しいって言ってるんだよ。
日本語が分からないってお前チョンか?w
ドイツにも住んでた事あるけど英語で言ってる奴見たこと無かったぞ。
息を吐く様に平気で嘘をつくのはチョンの証w
121七つの海の名無しさん:2010/04/02(金) 06:12:58 ID:iGGDXH/m
フランス政府を参考にして日本ももう少し日本語に真剣に取り組めばよいと思う。
例えば名前で悪魔、カイト(漢字)とかあり得ない。フランスは制限があって日本で言えば
太郎、花子とやらで使える名は限定されている。
まぁ、世界中に搾取と占領の証拠があるフランス人が言っても国際的に説得力が無いだろう。
未だに植民地を持っている国だ。
122七つの海の名無しさん:2010/04/02(金) 06:33:04 ID:5mLyMBSj
そもそも正規の日本語というのが存在しないのに日本語日本語言われてもな
123七つの海の名無しさん:2010/04/02(金) 06:34:12 ID:Me3AaS5b
>>114
北朝鮮や韓国は、今は漢字を使ってないけれども、和製漢語は大量に入ってる
んだわ。

つまり、和製漢語をハングル書きにして使ってるんだよ。

オレも韓国語を少し勉強したから、間違いないです。
124七つの海の名無しさん:2010/04/02(金) 06:56:46 ID:tt1RBIJC
どうせ嫌がらせするなら、女王に臣下の礼でもとらせたらいいのに。
125七つの海の名無しさん:2010/04/02(金) 07:17:15 ID:QjugwJ5n
日本も見習ってほしい
歌に下手くそな英語が混じってると吐き気がする
126七つの海の名無しさん:2010/04/02(金) 07:43:07 ID:ljzsCl9G
吐いたよ
127七つの海の名無しさん:2010/04/02(金) 08:00:18 ID:mcPg7jgv
>>123
韓国語は今も中国で生まれ続ける漢語を輸入してハングルに置き換えてるよね。
で、自国の言葉に置き換えるべきだと嘆いてる人がいたり。
128七つの海の名無しさん:2010/04/02(金) 08:39:44 ID:5mLyMBSj
朝鮮語も北と南では違いが出ていて、北の朝鮮語は平易な朝鮮語本来の言葉を多く使い
ハングル+漢語で起こる障害を回避しているらしいとどっかで読んだ。
一方、韓国の朝鮮語は漢語と和製漢語と朝鮮語をハングル文字で表現するために同音異義語が多く
表音文字のハングル文字だと表記が同じになり、文脈で判断するしかないとか。
129七つの海の名無しさん:2010/04/02(金) 08:53:51 ID:7+P8eljx
昔は公用語だったのになあ・・・。
変わるもんだね。
130七つの海の名無しさん:2010/04/02(金) 09:00:48 ID:uNyPcYEV
フランスおもれー。
131七つの海の名無しさん:2010/04/02(金) 09:15:31 ID:uF283+PJ
フランス語は発音と数字でやる気がしない。
ポルトガル語とスペイン語、イタリア語ならおk
132七つの海の名無しさん:2010/04/02(金) 09:42:15 ID:Me3AaS5b
>>129
フランス語は、100年前は、唯一の国際語だったのにね。

英語とフランス語が公用語として用いられたのは、1919年のパリ講和会議
のときが最初なんだよね。

で、1920年に発足した国際連盟でも英語とフランス語が公用語とされたん
だけど、新渡戸稲造によると、発足当時はフランス語のほうが優先的に使われ
ていたんで、苦労したらしい。
133七つの海の名無しさん:2010/04/02(金) 09:50:03 ID:XLAyzFyY
長く住んでるけど、いまだに数字には悩まされるよ。
留守電に残ってた相手先の電話番号なんて何回もリピートしなきゃ
聞き取れないし。10万とかの概念も100×1000っていう言い方をするので
わけわかめ。
134七つの海の名無しさん:2010/04/02(金) 10:51:18 ID:89xEVbry
キャトルバンキャトル

って言うときに、喉がホワホワするのが好き
135七つの海の名無しさん:2010/04/02(金) 11:38:23 ID:7FrJ+l33
>>120
あ〜あ、バカっぽい書き方だと思ったら、朝鮮人って自白しちゃったよww
136七つの海の名無しさん:2010/04/02(金) 11:41:53 ID:7FrJ+l33
>>128
そんなことできないからね、朝鮮は。
だから、同音異義語だらけ(漢語の音読みしかないので、大量に発生)なんだし。

呉善花氏などが嘆きまくってるが、朝鮮語は自分達の言葉を蔑んで使わずに来たから、
音読み漢語由来の言葉ばかりで、日本語で言えば、大和言葉、訓読み言葉がなくなった状態。

日本語なら、山を、サンとも、ヤマとも読めるが、朝鮮語にはヤマに当たる言葉がなくなった状態だから。
137七つの海の名無しさん:2010/04/02(金) 13:13:17 ID:zeiD3ZIS
>>98
それは漢文の漢字ですら教科書では簡略漢字で表記されているから。
少なくとも昭和の知識人が使用していた文語や旧字は使いこなせるようにならないと駄目だ。
何かを始めるのに遅いという事は無い。

>>101
旧字体の方が表意性、編や旁の分かり易さが桁違いなんだ。
複雑で難しいと感じるのは日本人が今の新字体に慣れてしまったから。
思うに、香港や東南アジアの華人、台湾人の目には日本の新字体がかなり稚拙に見えると思う。

国体 対決 弁当 戦争 芸術 声優 芸術 売買

これらの漢字ははっきり言って旧字を使用している人間から見れば中国の簡体字と対して変わらなく見えるだろう。
 

138七つの海の名無しさん:2010/04/02(金) 13:49:21 ID:heOm/MTk
>>137
「戦争」は象形文字として「戰爭」と大差ないというか、
羽飾りの象形としては「口口」より「ツ」のほうが適切だと思う。

声は一見すると「耳」が音の意味を表しているように思えるが、
実は「殸」が「音を打ち鳴らす」という象形文字なので「声」で特段の字源曲解はない。

「藝」は「埶」が字源的に正しい文字で
「藝」は耕すという意味であってアートの意味で使うのが間違っている。

「對」を「対」にしたときには草書から省略楷書を再構築する際に偏の意味が似るよう選んでいる。
139七つの海の名無しさん:2010/04/02(金) 13:50:28 ID:7FrJ+l33
>>137
使いこなせるってWW
普通に読める、中学卒でも殆ど理解できる、書くこともおおむね出来て、
中国、香港に比べても、省略字は少ないから、それでも界隈では台湾と並び一番ましな部類。

で、なんで、日本が問題??

韓国は、漢字を捨てて大混乱で取り返しがつかない状態だが、
それと、日本や台湾、中国が大差ない??

無理ありすぎ、バカバカしすぎw
140七つの海の名無しさん:2010/04/02(金) 14:14:26 ID:zeiD3ZIS
>>138
なんだか的を射ない返答だな。
俺は語源の話をしているのではなくて、
【表意性】や漢字の扁(へん)や旁(つくり)の【覚えやすさ】が失われているという話をしてるの。
旧字を復活させれば日本語はもっと便利になる。

>>139
失笑
141七つの海の名無しさん:2010/04/02(金) 14:28:41 ID:heOm/MTk
>>140
「戦争」が表意性が失われて覚えにくい幼稚な文字とか言うのは失笑物ですわw
同じ象形文字の微妙な字形の違いなのにね。
142七つの海の名無しさん:2010/04/02(金) 14:36:42 ID:LPjLsbqM
"Cawaii"は置きかえられない不思議な国、フランス
143七つの海の名無しさん:2010/04/02(金) 14:39:01 ID:heOm/MTk
>>140
もう一つ。
「体」は人の本なり、骨豊とは体(ふと)いということである、
という【表意性】や【覚えやすさ】を基準に「體」の俗字として簡体字・新字体ができる前から
中国で発祥した俗字用法だ、ということは覚えておいて損はないぞ。
144七つの海の名無しさん:2010/04/02(金) 14:40:23 ID:mIZY9VE+
>>137
必死になって「旧字体マンセー!新字体はクソ!!」って言ってる人、頭大丈夫?

外人が名前に漢字をあててもらって、複雑な漢字で「イヤホォォォーウ!!」って喜んだり、簡素な漢字で「アー、アリガット…(´・ω・`)」ってなるのと一緒に見えるわw
そもそも口語体ですら2ちゃんでgdgdに改変されてるのに、、文語体に回帰したところでますます言語が陵辱されるだけだろwww
文語に回帰するメリット全然かけてないのに、説得できたつもりになってんのが痛いよwww

しかも、想定してるのが「昭和の文語や旧字」って、あんた馬鹿???
専門的な勉強しなきゃその程度も読めなかったの?wwww

あなたが思うほど、あなた以外の日本人は馬鹿じゃないから安心してね☆

145七つの海の名無しさん:2010/04/02(金) 14:53:31 ID:zeiD3ZIS
>【表意性】や漢字の扁(へん)や旁(つくり)の【覚えやすさ】が失われているという話をしてるの。

この文章を読んで俺が日本語をおかしくしようとしていると考えるほうがおかしいよ。
例えば、「弁護士の弁」と「花弁の弁」を書き分けた場合、とても便利になる。
あと、売買贖←なんかを見れば分かるように、【貝】という部首が消失したせいで表意性が失われて覚えにくくなってしまった漢字もある。
漢字を覚えやすくし、表意性を高めるためにも旧字復活は重要だよ。

文語については、この国には標準語と言うものが明確に定まっていない。
だから文語を標準語とすれば日本中の日本人が団結できるだろう。
別に文語至上主義で口語を排せとは言わない。ただ、正式な文章を書くときに文書はかなり有効だ。

 
146七つの海の名無しさん:2010/04/02(金) 15:21:52 ID:heOm/MTk
文語こそ日本語の標準って、アホか。
文語体は平安期に「真名」「仮名」という言葉がまかり通っていたころ、
漢字の方が偉いという風潮の中で作られた変体漢文・漢文訓読を基礎資料として作られた人工言語のようなものだ。
現代日本でアナロジーを作ればfilled with foreign wordsな日本語という感じの物で、
成立した当初から庶民や女性はそんな言葉遣いをしたことがないというシロモノだ。
だから文章を口語に合わせる運動をするまでいつまでたっても言文一致しなかったのだ。
それを標準語にすれば日本はまとまるなど笑止千万。
147七つの海の名無しさん:2010/04/02(金) 15:25:12 ID:heOm/MTk
ま、日本人がうーたらかーたらと言うくらいなら本居宣長でも読んでからにしろ、ということで。
148七つの海の名無しさん:2010/04/02(金) 15:31:09 ID:mIZY9VE+
>>145
>この文章を読んで俺が日本語をおかしくしようとしていると考えるほうがおかしいよ。
そんなこと一言も書いてないから落ち着いて読めwww


>例えば「弁護士の弁」と「花弁の弁」を書き分けた場合、とても便利になる。
実生活において「どのように」便利になるかが書かれてないから全然伝わらんわ。

>あと、売買贖←なんかを見れば分かるように、【貝】という部首が消失したせいで表意性が失われて覚えにくくなってしまった漢字もある。
簡略化されて覚えやすくなったと思いますが。 てか、購買は、貝ついてんのになに言ってんの? 
売=小学生で覚える漢字。これが付いてる単語は「商売関連だ」って連想できる。←表意性あるよね?

旧字体(wiki)、
>そもそも当用漢字の制定以前は教科書でも複数の字体が併用されているなど字体について厳密な統一がなされていなかった。
>ゆえに個々の文字について、旧字体と見なされる字体は必ずしも一定ではない。概ね、韓文漢字に一致する。
つまり、旧字体を再編纂してから学校教育で普及させなきゃないんでしょ??
手間隙考えりゃ、復活させる意味はどこにあるのよ。


日本人の団結だけど「文語体に回帰して一致団結(キリッ」って…、あんた正気か??
国旗掲揚・国歌斉唱を拒否する教師を一掃する方が先だろうに…

そもそも「標準語と言うものが明確に定まっていない」からどうした?
TVやラジオが普及して以降、地方文化である方言がどんどん失われていて必死に保護しようとしてるの知らないの?

それとね、正式な文書の書き方を知らないなら「ビジネス文書の用例集」をアマゾンでポチるといいよ…



149七つの海の名無しさん:2010/04/02(金) 15:49:56 ID:pNmk9V7c
フランス人に英語で話しかけても答えてくれないそうだが
フランス人は絶対に英語を話せるのだろうか
150七つの海の名無しさん:2010/04/02(金) 17:05:51 ID:7FrJ+l33
>>147
それから、漢字は読めない上に、ハングルですら、文盲が25%もいる韓国と比べられてもね〜?w
151七つの海の名無しさん:2010/04/02(金) 17:55:28 ID:QjugwJ5n
いつまでも漢字って言ってる時点で負け犬同然だよ日本人は
152七つの海の名無しさん:2010/04/03(土) 05:05:00 ID:JzsFedk4
フランスは、言葉という表面的な問題に終始しているが、その根底にある、経済的、技術的、
政治的問題に立ち入ろうとしていない。こんな事やっても本質的な問題がそのままだから無理かも。

フランス国内のエリート大学では英語による授業が当たり前になって来ており、
少なくともエリート層は英語フランス語のバイリンガルになって来ているのに対し、中から下の人間達を、
極力英語から遠ざける政策を続けているのはなぜか?
153七つの海の名無しさん:2010/04/03(土) 06:43:36 ID:n9GU0Uyb
>>152
ドゴール主義、フランス版中華思想だな。
154七つの海の名無しさん:2010/04/03(土) 07:16:17 ID:smeFTGK7
この愛国?的な精神は日本のポッポも見習ってほしい
155七つの海の名無しさん:2010/04/03(土) 08:53:58 ID:BBniSRTu
日本語はもっと世界から独立して欲しい
英語みたいにみんなが覚えたら情報が流れ出てガラス張り国家になる
156七つの海の名無しさん:2010/04/03(土) 21:11:18 ID:Uh/7s2xQ
>>155
世界から独立? 孤立するだけだろ阿呆。
157七つの海の名無しさん:2010/04/03(土) 21:45:52 ID:JBBhJrms BE:1171678695-2BP(1029)
フランス語か・・・ 数学の論文探してたらフラ語だったが 何故か違和感なく読めたりするなw
158七つの海の名無しさん:2010/04/03(土) 21:55:01 ID:ave7LOJJ
日本もすぐカタカナにしないで漢字をつくったりしてもいいと思う。
159七つの海の名無しさん:2010/04/03(土) 23:30:27 ID:zQRyXksL
いやそんなことよりEU経済再建しろよw
160七つの海の名無しさん:2010/04/04(日) 04:00:05 ID:oMzx3ow8
日本も英語混じりの歌とか可笑しいから止めて欲しいな
161七つの海の名無しさん:2010/04/04(日) 04:49:50 ID:sFtsNokl
>>23
日本語もそうだが? 二十二
162七つの海の名無しさん:2010/04/04(日) 07:16:35 ID:f8m9AZAw
これは普通に信じてしまうレベルw
優良ネタだな
163七つの海の名無しさん:2010/04/04(日) 09:38:53 ID:9/NlSaP6
一方、日本の厨好みのゲームや漫画は、ドイツ語やラテン語を多用しましたとさ
164七つの海の名無しさん:2010/04/04(日) 10:03:37 ID:ZXHv+woC
日本でカタカナ外来語を撲滅するようなもんかな?
165七つの海の名無しさん:2010/04/04(日) 10:13:42 ID:AhcPnJIN
>>163
つか、ラテン語はフランス語、イタリア語、スペイン語などの
ロマンス語系統の母語で、ゲルマン系のドイツ語より
フランス語に系統的に近いけどな。
166七つの海の名無しさん:2010/04/04(日) 14:37:40 ID:HM2nYQgH
漢字止めようぜ
新しいの作ろう
167七つの海の名無しさん:2010/04/04(日) 18:53:47 ID:txAaNatQ
フランスはヨーロッパの韓国だよ
168七つの海の名無しさん:2010/04/04(日) 19:00:52 ID:4RZajfwu
>>167
ドイツは北朝鮮かな?w
169七つの海の名無しさん:2010/04/04(日) 19:12:59 ID:4RZajfwu
元を辿ればゲルマン系民族によるフランク王国
西フランクは後にフランスになりラテン語系の言語、ラテン文化の土地
東フランクは本来のゲルマン語系と文化残し後の神聖ローマ帝国〜ドイツに
アルプス以南はラテン言語と文化の地として北イタリアに
170七つの海の名無しさん:2010/04/05(月) 01:58:09 ID:rKTAWJHQ
ああ、この記事エイプリルフールネタか
そうだよな、こんなアホなことするわけないよな
171七つの海の名無しさん:2010/04/05(月) 12:55:36 ID:2N/j2K5B
別に今回が初めてという訳じゃないし
まあ、不定期反米英キャンペーンみたいなもんだな

でも、IT関係用語くらいは英単語容認した方がいいと思うぞ
172七つの海の名無しさん:2010/04/05(月) 15:18:05 ID:5eThy21q
>>167
大陸と島国の大国に挟まれたオランダが韓国扱いされやすい、
ベルギーは比較的最近独立したのであまりそう言われない気がする。
173七つの海の名無しさん:2010/04/06(火) 00:54:19 ID:1DzwlEt/
PCはペセだし、コンピュータはordinateurだ。大昔から。
174七つの海の名無しさん:2010/04/07(水) 06:45:05 ID:2H/rysra
お前らヨーロッパの国のスレで何時も「(ヨーロッパの任意の国)はヨーロッパの韓国」って言ってるな。
175七つの海の名無しさん:2010/04/08(木) 16:58:32 ID:nngh8fY5
カタカナ英語を漢字に直すことは絶対必要だよね。
日本語は漢字が主体の言語なんだから。接続詞(しかし、そして、ただし、あるいは)にも漢字が有るし、
代名詞(あれ、それ、これ)にも漢字がある。

なのにこの国の売国奴は俺達日本人から漢字を奪い取った。許せない。
176七つの海の名無しさん:2010/04/08(木) 17:04:42 ID:nngh8fY5
漢字を平仮名に置き換えたせいで出てきた弊害。

「男性にもまれに」が
「男性に揉まれに」なのか
「男性にも稀に」なのか区別がつかない。

はっきり言ってこれじゃあ【機能的文盲と一緒】だ。こういう例は日本語を注意して見れば枚挙に暇が無い。
177七つの海の名無しさん:2010/04/08(木) 19:58:18 ID:qmoSRUR1
普通、そういう時は句読点を使うんだ。
男性にも、まれに。


第一、自然な日本語として〜にも稀にと〜に揉まれにを取り違える文脈はまず無いから、取り違えるとしたらその人の日本語能力自体が低いと思う。
178七つの海の名無しさん:2010/04/08(木) 20:13:21 ID:NnkYAh4b
文脈以前に数文字くらい先読みしようぜ
179七つの海の名無しさん:2010/04/08(木) 20:14:21 ID:NnkYAh4b
複雑な漢字の多様は
近視という形の悪影響を生んでいると思うぜ
だから
180七つの海の名無しさん:2010/04/08(木) 21:39:00 ID:1LH1iTIi
>>175
日本語は特に動詞と形容詞が閉じたクラスだから漢字語に直すことは必須だと思う
膠着語なのに閉じたクラスってのは珍しいかもね。
その証拠にパルスのファルシのルシってやると大抵の人は意味がわからなくなる
181七つの海の名無しさん:2010/04/08(木) 21:59:01 ID:nngh8fY5
>>177
確かに句読点を付ければこの文章の問題点は解決する。
しかしそれでは根本的な解決にならない。
問題は「稀」という漢字を使わなくなったことによって、
日本語の文章から「表意性」が失われたことなんだ。

>>180
閉じたクラスとは?
182七つの海の名無しさん:2010/04/08(木) 22:27:35 ID:Pi1dZ2sY
副詞や機能語的なものに漢字はちょっとなあ

ちなみに
マレに
モまれにという抜け道がある
183七つの海の名無しさん:2010/04/09(金) 02:52:50 ID:b4NVYo5h
>>175
売国奴ってのは軍人だよな。
なぜならば、当用漢字を決めた経緯は、
戦争で活字工が激減して新聞や雑誌の発行がままならなくなったので
活字拾いの作業を減らす為に「公文書やメディアなどに用いるべき範囲の漢字」として定めた物だから。

当時当用漢字に賛成していた金田一春彦は、
ワープロが登場するやいなや「漢字制限の必要は完全になくなった」としてすぐさま漢字のフル使用を訴え始めている。
184七つの海の名無しさん:2010/04/09(金) 07:04:39 ID:BIpsj2VI
片や日本では
右翼のご本尊石原珍太郎閣下(笑)が
一般人が理解不能な難解な英語を頻繁に会話に混ぜながら使用する。
何故そこでわざわざ英語にするのか全く意味不明、
しかも以前はフランス語も腐してたし。
まぁこいつは英語を理解してるから自分は頭が良いんだって事を言いたいだけの逝かれた俗物だが。

フランスは反対にやり過ぎだろ。
しかしほんと国が違えば色んな事が変わるもんだよなw
185七つの海の名無しさん:2010/04/09(金) 14:29:32 ID:m4mztpNJ
その反対に、英語はイギリスがフランスかぶれしまくったもんだから、
フランス語の単語やらイディオムやら文法やらを大量に取り入れてるw
186七つの海の名無しさん:2010/04/09(金) 18:48:45 ID:tK1D86t2
>>183
旧字体を誰が改悪したのかはっきり分からない所が胡散臭くないか?
明らかに旧字体のままの方が良かった部首が改悪されているのを見ると、
怒りが湧いてくる。

例えば 示扁 を ネ扁 に改悪した馬鹿の所為で漢字の書き分けが困難に成った。
簡単に言うと、ネに点を付けた扁と示扁の見分けが付かない。
しかも、シメスヘンを 示 と書かずに ネ と書く意味が分からない。
要するに、旧字を新字に改変したのは【合理性の追求】のはずなのに、
全く合理的でないものがかなり有るということ。

明らかに戦後の新字体には【日本国民愚民化】の悪意を垣間見ることが出来る。
何故こんなに悪質な国語改悪を断行した人間の名前や所在が明らかでないのか?
志賀直哉のように名前が一切出てこないのは何故か?

旧字改悪の責任は誰が取るのか?

一番に問題なのが旧字体改悪によって日本語が機能不全に陥ったこと。
二番目に問題なのが改悪した馬鹿が誰なのかわからない上に、その子孫がのうのうと日本社会に暮らしている可能性が有ること。

>>184
カタカナ語を使うと漢字よりも意味が曖昧になる。マニフェストなんかが良い?例。
「あの時のマニフェストは政策集と云う意味で、公約の積もりは無かった」と逃げた政党が在ったよね?
多様する奴は「外来語被れ」か「意図的に 誤魔化し・洗脳手法 として使用している」かのどれかだろう。
187七つの海の名無しさん:2010/04/09(金) 19:14:10 ID:BIpsj2VI
>>186
マニフェストはその意味をきちんと現す短い訳語が存在しないんだよ。
だから訳語ができるまでは仕方がないと思う。
でもだったら作る努力をすればよかったが、それをした形跡も無いが。
何か如何にも日本的って言うかなぁ。

>多様する奴は「外来語被れ」か「意図的に 誤魔化し・洗脳手法 として使用している」かのどれかだろう。
基本的にはそう思うけど、前者は「被れ+偉ぶり」だと思う。
偉ぶりたいとか自分を頭良い・上質な人間だと思ってもらいたい、って要素は確実にある。

渡辺よしみはアジェンダって言葉を頻繁に使うが前者後者両方の意味があるかな。
一般には分かりそうで分からないキャッチフレーズで洗脳しようとしてる。
これもよくあるパターン。
(まぁ個人的にはみんなの党の政見方針に賛同するのも結構あるが)

政治家は多いんだよな、こういうの。
メディアでも多い、被れまくってる。
ITなんかは特に多いが、これは流れが超速くて適当な訳を付け難いし仕方がないかと。
まぁだから全部良いとか全部駄目ではないし
外来語の多さが日本語の豊かさを増してもいるし是々非々って事だね。
188七つの海の名無しさん:2010/04/09(金) 20:05:47 ID:lDQ2z1SJ
>>181
閉じたクラスっていうのは、簡単に言えば新しく増やせないってこと。
例えば日本語は人称代名詞とか、音象徴による形容詞とか形容動詞が開いたクラスで、新しくそれらを簡単に作ることができる。
「くぱぁ」とか最近造語されたでしょ。ああいうやつ。
でも英語には人称代名詞は同じ真似はできない。これを閉じたクラスっていう。
189七つの海の名無しさん:2010/04/09(金) 20:51:37 ID:bibFVWpK
>>186 >>187
> 基本的にはそう思うけど、前者は「被れ+偉ぶり」だと思う。
> 偉ぶりたいとか自分を頭良い・上質な人間だと思ってもらいたい、って要素は確実にある。
その辺は>146も指摘しているが、
戦前までの文語体の成立過程がまさに偉ぶりの為に意図的に外国語(漢文)を使ったという所だからねえ。
現代口語文は日本語としては一番スっと入るようには作られていると思う。
旧文語はまだ中国語臭さが強い。

漢字仮名まじり文が支持されているのは日本語の音節の変化の乏しさはありそうに思う。
純粋に和語だけ集めても同じ音節が表象する意味が満遍なく広がっているので、
印欧語にくらべて音のみの表記だと意味は取りづらい。
仮に日本で独自に文字が生まれたとしても、ひらがなだけとかハングルのような音節文字の形体はとらなかったと思われ。
190七つの海の名無しさん:2010/04/09(金) 21:28:06 ID:tK1D86t2
>>187
マニフェストは公約だろ?少なくとも、使われ始めたときは公約の意味だった。
政策集と公約と政権公約それぞれの意味があると言うなら、
尚更カタカナ表記する必要は無いよね。

偉ぶりは確かに有る。そういう奴は単に遠めで馬鹿にしていれば良いんだが、
これを【意図的に】使う奴が一番悪質だ。
カタカナ語を連発する奴は「国民に知られたくない何か」が有ると疑われても仕方が無い。

IT用語、学術用語なんかはそろそろ漢字語に直す時が来てると思う。
はっきり言って、彼らの使っている言葉は日本語ではないと思う。
俺は右翼ではないけど(俗に言うサヨク)、自分の言語の【効率】が悪くなるのは困る。
【効率】を重視すれば右翼左翼関係なく、旧字復活、カタカナ語排斥漢字置き換えのほうが良いと思うだろう。

191七つの海の名無しさん:2010/04/09(金) 21:33:51 ID:jQq0+40f
手っ取り早く
中国の訳語をパクりましょう
192七つの海の名無しさん:2010/04/09(金) 21:59:01 ID:tK1D86t2
>>188
擬態語や擬音語が「開けたクラス」ってことか。
>>191
中国の漢字語は表意性はあるけど、日本人と造語の感性が違いすぎる。
それに、中国語では発音しやすくても日本語の音読みでは読み辛くなる可能性も有る。
日本国内で各分野の有識者を集めて造語するのが一番理想的。
やろうと思えば出来ることなのに誰もやろうとしない。

>>191
193七つの海の名無しさん:2010/04/11(日) 15:00:41 ID:EEqBTg1I
>>148
ああ、返答し忘れてた。
9割のレスが反論になってないよ。

文語復活に関しては、標準語と言うものが定まっていないから文語を標準語にすればと提案している。
現に、米では標準語を平等精神で決めていなかったために英語がスペイン語に取って代わられようとしている。
最初から「英語は標準語」と定めておけばスペイン語が横行する事はなかった。
最近ではスペイン語のアクセントが英語に流入しているそうだ。

そして日本でも同じように日本語が標準語だとは定められていない。
標準語をしっかり決めておかないと外国語に取って代わられる危険性がある。
日本国内で中国語や朝鮮語に日本の標準語の位置を占められたら困るでしょ?

そういう意味でも【日本の標準語はこれだ】と定めておくのは重要。

194七つの海の名無しさん:2010/04/11(日) 15:50:45 ID:KnGt0CJj
横文字被れにゃ多少は爪の垢を呑んで欲しいわ
195七つの海の名無しさん:2010/04/11(日) 16:09:28 ID:fV6s3pWJ
日本もとりあえず朝鮮語と朝鮮人を撤廃しようぜ
196七つの海の名無しさん:2010/04/11(日) 17:53:56 ID:0UWDJ+bp
朝鮮語とかそんな氾濫してるか?
キムチは向こうの食べ物なんだしそのままキムチでいいし
日常的に使われてる朝鮮語とかキムチ以外に何も思いつかん
197七つの海の名無しさん:2010/04/11(日) 19:28:39 ID:i7kJbOBC
ブッシュ政権と関係良好な頃は「サルコジはアメ
リカ人」「サルコジは資本主義者」と反米フランス
人に批判されてたけど、今はサルコジ自身も反米に
転向したのかな。
198七つの海の名無しさん:2010/04/11(日) 19:51:15 ID:akLEOJ5n
ウィークエンドなんてつかっていてビックリしたことある。
199七つの海の名無しさん:2010/04/11(日) 20:00:41 ID:0uOd9tTX
>>193
文語はとても優美だとは思うけど、学習時間も含めて便利かっていうと・・・???だよね
日本語は膠着語だし、標準語になってから日も浅いから、時間が立てば更に便利な言語になるとおもう。
日本もちゃんと公用語決めた方がいいね。まあ、法が日本語だから今のところは大丈夫だろうが外国人の流入が増えたらどうなるかわからないよね。
アメリカは強力な圧力で移民をアメリカ化させるけど、日本は外圧に総じて弱いから・・・。
日本語話せない人を今現在拒否してないし、出来ないだろう。
200七つの海の名無しさん:2010/04/11(日) 20:14:59 ID:LdHJSAb/
G8界隈で難民受け入れも外国人労働者もやたら少ないのに
外圧に弱いとはムッチャワロス
201七つの海の名無しさん:2010/04/11(日) 20:45:02 ID:EEqBTg1I
>>199
文語復活には考えられるだけで2つの利点が有る。

一つ目は「昭和の人達の記録を読める」こと。
これにより、昔の日本人と現代の日本人の「隔てられた歴史」が繋がる。(旧字体復活も必須)

二つ目は、「無機質に情報伝達が出来る」こと。
これは俺の直感だが、文語体は口語体よりも曖昧さが排除されているように思う。
「我が軍我が帝国を侵略せしめんとした敵軍に勝利せり」みたいにね。
口語だと無機質に情報を伝える事は出来ない。必ず敬語が入ってしまうよね。
情報の伝達に限って言えば、文語体はかなり有効な手段だと思う。GHQに廃止されたのも気になる。

後はあなたの言う通り。
「公用語は日本語以外に認めない」「日本語は漢字を主体にする」「旧字体の復活」など、
ちゃんと決めておかないと将来日本語話者が不利益を被る破目になる。

「旧字体や文語の復活なんて面倒臭いよ。ゆとりは馬鹿なままで良い」等と低次元の考えを持ってはいけない。
将来お前らが高齢者になったら、お前らの世話をするのはゆとりだ。
【次世代を賢民化することは俺たちにとっても大きな利点である】と云うことを知るべき。
202七つの海の名無しさん:2010/04/11(日) 20:55:57 ID:0uOd9tTX
>>200
huh?
移民受け入れと外人労働者が少ないから外圧に弱くないというのはどういう論理立て?
ムッチャワロス
203七つの海の名無しさん:2010/04/11(日) 22:17:01 ID:a6GCeVY9
フランスはマジ英語通じないよ
話そうとしないから日本よりひどいよ
204七つの海の名無しさん:2010/04/11(日) 23:37:05 ID:49o8HEG2
フランス人のこういうとこ好きだw
205七つの海の名無しさん:2010/04/12(月) 03:50:49 ID:lbTm6y7X
ある意味、日本と似てる。
206七つの海の名無しさん:2010/04/12(月) 14:33:50 ID:UlvFzn9/
>>203
通じないんじゃなくて意図的に話さないだけ
実際は7割方英語話せる
旅行で言った時に腰低くして片言の英語しか喋れないと断りいれたら普通に接してくれたがね
207七つの海の名無しさん:2010/04/12(月) 14:39:51 ID:hDDzfOK3
フランスに有るモーツァルト通りをモザール通りと言うのは許すのか。
208七つの海の名無しさん:2010/04/12(月) 15:02:53 ID:IDI0ecBF
パリなんかだと普通に英語話せるよねフランス人は
田舎いくとさすがにきついけどね
209七つの海の名無しさん:2010/04/13(火) 16:11:28 ID:m1L3Eqis
カタカナ英語は日本語じゃねーよ。漢字に直せや
210七つの海の名無しさん:2010/04/13(火) 17:48:30 ID:HgIbkVur
フランス王が「私は神様と対話するときにはスペイン語で、人間と話すときはフランス語を操り、馬と喋るときはドイツ語を使う。犬と喋るときには英語で、若い娘にはイタリア語で話しかける」と言った
211七つの海の名無しさん:2010/04/13(火) 17:58:37 ID:B2JkzfsC
>>202
日本は
日本語話せない人を今現在拒否してないし、出来ないだろう。

っていうのが一番あてはまりにくい部類だってことだ
212七つの海の名無しさん:2010/04/17(土) 23:04:52 ID:E+Gp8OHg
そもそも漢字も外国語なのだから、日本独自の文字を作るべきじゃね?
213七つの海の名無しさん:2010/04/17(土) 23:16:53 ID:yemGswmb
今日もFranceのi>teleみてるが、普通に英語の単語がガンガンでてくるぞ
214七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 00:08:16 ID:1d5rBzZN
韓国もやってたな日帝の言葉を駆逐二ダ!って
215七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 00:17:45 ID:1d5rBzZN
英語って単語が半分くらいフランス語に入れ替わってんでしょ
216七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 00:21:46 ID:CqE4hbTl
>>36
日本はカタカナでちゃんと区別してるからいいんだよ
217七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 00:23:12 ID:CqE4hbTl
>>214
あの国は元々無い文化が日本から入ったから無理でしょ
まずウォンからやめて、時差も日本依存やめてからだねw
日本に頼りすぎ
218七つの海の名無しさん:2010/04/18(日) 00:56:39 ID:WSAWg4dx
ジャック・デリダが聞いたらブチキレそうな内容だな。
219七つの海の名無しさん:2010/04/20(火) 13:53:28 ID:cFTUrimA
>>210
スペインのカルロス1世
220七つの海の名無しさん
英語よりフランス語のが得意な自分としては
ぜひフランスに頑張っていただきたい。
世界の公用語をフランス語に!