【米国】YEMEN(イエメン)ってどこ? 米国で関心高まる「未知の国」[100106]

このエントリーをはてなブックマークに追加
9七つの海の名無しさん:2010/01/06(水) 20:34:39 ID:4dgh+E+o
ラーメン
つけ麺
僕イエメン
10七つの海の名無しさん:2010/01/06(水) 21:01:27 ID:+eVffu7o
X-MEN
11七つの海の名無しさん:2010/01/06(水) 21:03:31 ID:UcXwDs16
アメリカ人は本当に馬鹿だなあ
俺でもイエメンは南米にあるって知ってるのに ZL
12七つの海の名無しさん:2010/01/06(水) 21:18:30 ID:TB2l/7Wy
イエメンに渡米してくる
13七つの海の名無しさん:2010/01/06(水) 21:28:52 ID:UM+THfUC
♪だか〜ら その先の 信号を イエメンっ イエメンイエメン!
14ぴょん♂♪:2010/01/06(水) 21:45:10 ID:DG3N4mDl BE:468671663-2BP(1029)

さすが ダメリカ人w
15七つの海の名無しさん:2010/01/06(水) 21:49:34 ID:N5aTwpvT
>>4
話し合い大好きっ子?
16七つの海の名無しさん:2010/01/06(水) 22:03:21 ID:7pyH7ACK
X-メンの1人じゃないの?
17七つの海の名無しさん:2010/01/06(水) 22:21:30 ID:r2gsAKF7
家メン

お前らニートのことな
18七つの海の名無しさん:2010/01/06(水) 22:36:27 ID:mu/eybDp
イケメン

ブラジルのサッカー魚人のこと
19七つの海の名無しさん:2010/01/06(水) 22:41:45 ID:IIKA0vBq
米国人の大好きなソマリアから海を隔てたところだよ
20七つの海の名無しさん:2010/01/06(水) 22:44:38 ID:+AHfagwj
エイベックスに天下った元警視総監とか元検事総長ってなんだ?
エグザイルが天皇陛下の御前で踊るなんて信じられなかったけど
これも関係ありそうだ。
21七つの海の名無しさん:2010/01/06(水) 22:47:57 ID:nRYrY0Xn
>YEMENってどこ?

ソマリアの対岸
22七つの海の名無しさん:2010/01/07(木) 00:19:21 ID:W3PRr50k
なに日本サッカーに興味もってんだよ、アメ公
23七つの海の名無しさん:2010/01/07(木) 00:44:28 ID:ukngqYbH
日本が勝ったね
24七つの海の名無しさん:2010/01/07(木) 00:47:56 ID:LPE76QtM
この間日本人が拉致られたところだよな
現地で病院だか学校だかを作る事業に無償で協力していた人。
油で豊かなアラビア半島にあって最貧国級の暮らしぶりだからやっぱりひねくれちゃうんだろうかな
25七つの海の名無しさん:2010/01/07(木) 00:53:29 ID:8m5fSSa3
こんな馬鹿なアングルのニュースってあるか…
マスコミが煽ったイラク戦争のはじまりの二の舞じゃん
馬鹿な米国庶民がイラク(サダムフセイン)と、911のテロは関係ある、
と妄信するようになってブッシュがイラク戦争にもちこんだことを…
近頃の米国人はさんざん、悔いて反省してたんじゃなかったのか
SANKEIだから物凄いあほ記事なの
26七つの海の名無しさん:2010/01/07(木) 00:57:40 ID:q57U9KLv
ニューヨークの無知なアホ市民つかまえて、イエメンってどこにある?
とかいって答えさせて?無知からくる恐怖感をまたもやエスカレートさせるわけ?
…日本のメディアがお節介にやることないじゃん
…誰かの答えたYEMENの綴りが違ってるからそれがどーだっての!
27七つの海の名無しさん:2010/01/07(木) 01:03:44 ID:q57U9KLv
パンツ爆弾魔とか、軍基地乱射犯人のハッサンとか
実際殆ど関わってないアルカイダさん…が都合よく後づけでけしかけてる挑発に完全に
乗ってるばかりじゃないの
28七つの海の名無しさん:2010/01/07(木) 01:07:49 ID:LPE76QtM
>>25
イラクやアフガンと同じ流れにはならんと思うよ
イエメン政府は国内のイスラム原理主義勢力+地元部族有力者と対立してるし、
なによりアラブでアメリカの大好きな民主主義がちゃんと機能している数少ない国だからな
29七つの海の名無しさん:2010/01/07(木) 01:08:46 ID:q57U9KLv
>「イエメンのつづりは?」「Y、A、M、A、N?」。正解はYEMENだ。

>当時はAFGHANISTANの中の
「H」を正確につづることができる米国人は少数派だった。

…オオキナお世話だお頭空っぽ2茶ねらーじゃあるまいし。
30七つの海の名無しさん:2010/01/07(木) 01:09:36 ID:q57U9KLv
>28はあ?
31七つの海の名無しさん:2010/01/07(木) 01:10:37 ID:LPE76QtM
>>30
何がおかしいのか言ってくれないとわからんぞ
32七つの海の名無しさん:2010/01/07(木) 01:24:21 ID:q57U9KLv
昨日この
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1262164158/l50
スレで引用されてたWaPost記事のイエメン国情報とは随分違うなと思って─
政府なんて虚弱で、殆ど部族同士の抗争の上にふわふあ危うくのってるだけ
だという話 (イラクやアフガンと同じ) だから過激派の多数の諸派が沢山アフリカからも漂着、
イランからも多大な援助を受けて 中央政府の支配を及ばぬ南部の方で過激派の
天国を謳歌してるんじゃ
アフリカからイエメンへの過激派流入の図(他にもイラン系援助ルートもある)
ttp://www.yomiuri.co.jp/zoom/20100104-OYT9I00124.htm
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100104-OYT1T00128.htm 
33七つの海の名無しさん:2010/01/07(木) 01:25:43 ID:lOZ6+sFU
>>28
イエメンの連中も政府も、タリバンだのアルカイーダだのは大嫌いだしね。
特にアルカイーダについては昔から酷く嫌ってる。

欧米から孤立することを恐れる半面、アメ公のやり方にも批判的ではある。
国内は内戦状態だから複雑なところもあるが、中東の中では良識的な方。

>国民の多くはアルカイダの暴力には否定的といわれるが、
>一方で市民を巻き添えにした米軍のイラクやアフガンでの戦争にも批判的だ。
34七つの海の名無しさん:2010/01/07(木) 01:30:43 ID:LPE76QtM
別に矛盾してないんじゃないか
前回と違って今の政府とは協力できるんだから(現状協力関係にあるらしいけど)
最初から経済援助なり治安維持部隊育成なりで支援できるから
戦争はする必要が無い、しないだろうと思った
35七つの海の名無しさん:2010/01/07(木) 01:35:01 ID:q57U9KLv
米国に炊きつけられてイエメン政府とアルカイダとの対立抗争が激化したら、
国民の半数はむしろアルカイダを支持する可能性があると野党勢力は
主張して対立に反対してる─とWAPOの分析にもあった
第一それが自然な民族感情だと思わないかなあ?ビンラデン一族の故郷なのだから
イスラム過激派は宗教と切り離せないから
36七つの海の名無しさん:2010/01/07(木) 01:38:55 ID:BoGLF5gd
ソマリアの仇をイエメンで

つまりこういうことか
37七つの海の名無しさん:2010/01/07(木) 01:51:02 ID:LPE76QtM
>.35
つまり現政権が打倒されて結局は戦争になると?
なるほどソマリアの例もあるしありえ無いことでもないかもしれんね。
でもそれって野党が政権を批判する方便の面もあるだろうし、現政権は最近の選挙でも支持されてるからな。
あと論点ずらされてる
38七つの海の名無しさん:2010/01/07(木) 02:03:09 ID:8m5fSSa3
そのWaPostの記事はそういう記事だったんだから。イエメンの
外務大臣が─自分らの政府は危ういから国内のアルカイダと対決してる余裕は
ない、ほっといてくれ、といった─その意味はアルカイダとか過激派勢力は
イエメン国内の部族社会との強力なコネクションがあるが、自分らの政府はその部族
社会の力(群雄割拠の…)を抑えるのに必死。そのためにサレハ首相は最近、軍や治安維持勢力等の幹部ポストを
全て息子とか親族で一分の隙もなく固めていて親族支配のやりすぎが批判を浴びて
いる─ そのために最近アルカイダからの脅迫もうけたから逆に、初めて米国に協力する
気にもなったが〔今回が初めて!)
しかしアルカイダは彼にとってのMain Enemyと考えておらず、
イエメン政府は米国のアルカイダ掃討を長期的にサポートする意思が
あるとは考えにくいとされている─
39七つの海の名無しさん:2010/01/07(木) 02:10:30 ID:j1RvrG/a
>>4
いやアメの1割は利口だから、旧ソ連侵攻のアフガンに対してイェーメン出身者等を援助して
対抗させたのが例のビン・ラディン等一派だよ。然し目先の事しか考えないから此う言う事に為る。
其の意味では矢張り大多数は“馬鹿”か
40七つの海の名無しさん:2010/01/07(木) 02:20:12 ID:PSiP6W2v
貧しいと宗教に頼るようになる
貧者の家庭が創価なのは日本も同じ
41七つの海の名無しさん:2010/01/07(木) 13:18:54 ID:UABvfsxH
つまるところ現イエメン政府は足利幕府程度の存在で
地方には戦国大名=部族社会やら一向一揆=アルカイダやらが蟠居している戦国時代レベルの国という話
ちなみにイエメン人の成人男性は、日本の侍みたいに腰に刀を差したりしてるw
42七つの海の名無しさん:2010/01/07(木) 13:53:14 ID:w0n/GHqr
部族社会つっても南イエメンはイラク以上に社会主義色が強かった時代もあったし
なんだかまあよう分からん地域ではある
43七つの海の名無しさん:2010/01/07(木) 16:04:40 ID:lOZ6+sFU
>>42
日本人拉致の時も、部族会議が映ってたが、100人くらいいる族長達が、

「こんなことして、恥だ、イエメン人として世界に顔向け出来ない。イラクやシリアじゃあるまいし、恥ずかしい」
「日本の人達は助けてくれてるのに、こんなことして、すぐ解放しろよ、この面汚しっ」
「解放しなかったら、部族世界で村八分にするぞ、日本にも謝れ」
(全員で)「本当に恥ずかしい、日本に謝りたい、イエメンで、こんなことが起こるなんて、とんでもない」

イエメンの外務大臣も、半泣きで、哀れなくらいショボ〜〜ンとして
「実に恥ずかしい。助けて貰ってて、こんなことになるなんて、日本人の皆さん、本当にごめんなさい・・・・」

その後も、族長会議もイエメン政府も揃って、拉致した一族を非難しまくり、
説得もして、日本人は解放された。

結構、かわいい、純朴な国と感じたな。

44七つの海の名無しさん:2010/01/07(木) 16:41:33 ID:pJM3ihkC
山岳部でずーっと部族同士の争いしてたような。
ソマリアへの武器輸出の拠点とか、あんまり良いイメージは無いな。
45七つの海の名無しさん:2010/01/08(金) 00:27:39 ID:BGX+M+lz
アラブ人は純朴ではない

ビジネスマンでよくアラブはうそをつくというが、これは基本的にその場を逃れるため
アラブ人社会は残忍で必ず報復する
日本は金持ちで強い(むこうからみれば)強い外国人は残忍であり、なにか揉め事があれば報復してくる(はずだ)
そうなったら皆殺しにされる
残忍な敵から身を守るためにはとにかく相手に調子をあわせて、気持ちの良いことを並べる
結果として大嘘になってしまう

そういう社会
なお、うそをなじり突っ込むと相手は青くなって、一族全員どっかに逃げてしまう恐れがある
そうなったらビジネスもへったくれもない。
46七つの海の名無しさん:2010/01/08(金) 03:16:21 ID:BqIVCfw6
>>45
「アラブ」じゃなくて、単に「イエメン」の話しじゃね?w
イラクやイラン、エジプト、パレスチナ・・そういうゴロツキ、乞食強盗とは、少々違うって話しだろ。
47七つの海の名無しさん:2010/01/08(金) 13:34:29 ID:3swMWvVJ
yea, man!!!
48七つの海の名無しさん:2010/01/08(金) 14:55:15 ID:OzuyxNev
イエメン人が長いアラブ服にベルトを締め刀をさし
町を闊歩している姿はサムライっぽい。
やや頑固で沽券にこだわり軽率な言動を嫌う。
49七つの海の名無しさん:2010/01/09(土) 02:12:48 ID:pAPXNDhD
かつて南北イエメンと国が分断ていたんだよな
50七つの海の名無しさん:2010/01/09(土) 02:27:38 ID:+tgyNhC2
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100107-OYT1T01292.htm
イエメン副首相、米軍派遣を拒否
【サヌア=福島利之】イエメンのラシャド・アリミ副首相は7日、サヌアで
記者会見し、国際テロ組織アル・カーイダ系の武装勢力掃討のため派遣が取り
ざたされる米軍部隊について、「我々はいかなる外国軍も受け入れない」と
述べ、派遣を拒否する考えを示した。

イエメン国内の根強い反米感情に配慮したものだ。
副首相は「米軍が介入してもアル・カーイダの勢力は弱まらない」と指摘し、
「イエメンの治安部隊が現在もこれからも掃討作戦を担う」と強調した。
一方で、米軍から軍事情報や治安部隊の訓練を受けていることは認めた。

 副首相はまた、米航空機爆破テロ未遂の実行犯が中部シャブワ県で、アル・
カーイダと関係があるとされるイスラム教導師アンワル・アウラキ師と接触し
ていたことも明かした。アウラキ師は米国の陸軍基地で乱射事件を起こした
米兵と連絡を取っていたことで知られ、イエメン当局は昨年12月に空爆で
殺害したとしている。(2010年1月7日22時30分 読売新聞)

51七つの海の名無しさん:2010/01/09(土) 02:38:32 ID:+tgyNhC2
↓何だか変な記事
焦点:イエメンの対アルカイダ戦争、米国を待ち受ける落とし穴
1月8日13時58分配信 ロイター
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100108-00000596-reu-int
52七つの海の名無しさん:2010/01/09(土) 02:47:14 ID:+tgyNhC2
イエメンはアラビア半島の貧しい裏通りのような国だけど
細面な凄い美形が多いね  
アフリカが混じったアラブも
53七つの海の名無しさん:2010/01/11(月) 13:35:36 ID:C7I3uWNs
>>51
イエメンはパキスタン化する恐れがある。コレまでは共立共存で済んできたが、
親米政権なら誰がなっても許される、そういう目的で戦線が拡大化する可能性が高い。
54七つの海の名無しさん:2010/01/12(火) 01:07:16 ID:a+qOaduM
オバマ大統領、イエメンとソマリアへの米部隊派遣否定=米誌
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-13278720100111
55七つの海の名無しさん:2010/01/12(火) 06:53:08 ID:8TAATTs2
イエメンって北朝鮮から武器輸入してる国じゃなかったか?
56:2010/01/12(火) 07:08:27 ID:aZZPrw97
アメリカをいつの間にか「米国」と呼ぶ

http://akiba.geocities.jp/pxzuwp/0202/7/169_1.html

「美国」が伝統的には、使われていたのだが…
57七つの海の名無しさん:2010/01/12(火) 07:18:37 ID:ssLQWSXV
馬鹿じゃないのか?
教育制度が無いのか。
58
>>56
慶応3年(1867年)に初版、明治19年(1886年)改訂第3版が出たジェームズ・ヘップバーン(ヘボン)編集の世界最初の和英辞典『和英語林集成』には「Beikoku(米国)」の項目があり、訳語として「America」が記載されている。

しかし「Bikoku(美国)」などという項目はどこにも存在しない。

この辞書の付録の「英和の部」を引いても「America」の訳語としては「Beikoku, Amerika」とあるだけで、「Bikoku」などという訳語は載っていない。


どうせここは2ちょんねるだからキチ○イのホムペから引用するのはおまえの勝手だ。

だがせめて3分でバレる真っ赤なウソはやめとけや。