【ブラジル】仏ラファール戦闘機36機を調達へ[09/09/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
20七つの海の名無しさん:2009/09/08(火) 18:16:31 ID:tHnd7yjM
操縦席の右の棒はジャマだなあ
21七つの海の名無しさん:2009/09/08(火) 18:33:11 ID:jlqVFM9d
フランスの工業製品なんて大丈夫かね
22七つの海の名無しさん:2009/09/08(火) 18:38:36 ID:Rn2bgYKf
仏はサルコジ大統領がトップ商談で、原子炉・原子力潜水艦・戦闘機・高速鉄道

を売り込んでます
23七つの海の名無しさん:2009/09/08(火) 18:50:56 ID:BXrkTYxM
ダッソーから戦闘機36機を調達する計画ダッソーです
24七つの海の名無しさん:2009/09/08(火) 19:02:53 ID:fYDOeMXt
ブラ汁36機かいなwww
するって〜と大体制空半径というのが見えてくる
訓練休養とか考えると、10機は絶えず飛びよるわけだ
あんだけ広い範囲を制空できるんだ、、、
まぁよ、近所にシナチョンロスケと言う邪悪な連中がいないわけだけどwww

ただね、F15J200機というのはすごいね、、、
錬度はアメ公の学校でトップガンとったり、稼働率は世界一だったり
周辺の国々は油がないので飛べませんとか、マンホールに落ちちゃったとか、訓練時間は年間30時間
そんなんと戦争したら全部叩き落してしまう、、、
P3C80機とか信じられない密度だ、、、ソノブイ一個で関東平野一面くらいの面積を見るんだぜ?
25七つの海の名無しさん:2009/09/08(火) 19:11:45 ID:INOfQMKz
空母艦載機用ですか
26七つの海の名無しさん:2009/09/08(火) 19:43:51 ID:WZ8fzcX6
一方日本の民主党は、韓国製の国産機を時期F-Xとして導入w

ステルス技術を中国へ技術協力するのであった。
27七つの海の名無しさん:2009/09/08(火) 19:47:04 ID:INOfQMKz
>>26
チョンコ、漢字間違ってんぞ
28七つの海の名無しさん:2009/09/08(火) 19:50:21 ID:fYDOeMXt
まぁ、あと10年くらいは空中管制されたF15Jに勝てるくにはね〜よ、シナチョンロスケも
この空域で200機も持ってる国なんかね〜よwただ、問題はそのあとだな、、、
29七つの海の名無しさん:2009/09/08(火) 19:51:12 ID:YIcZZ8ix
>>27
時期www
30七つの海の名無しさん:2009/09/08(火) 19:53:11 ID:WZ8fzcX6
>>28
でも日本は領空侵犯されても、爆弾落とされるまで反撃しませんよ?
特に民・社・国連立政権になったら確実です。
31七つの海の名無しさん:2009/09/08(火) 19:59:51 ID:DDkuWN0S
ラファ−ル「しゃぶれよ」
32七つの海の名無しさん:2009/09/08(火) 20:11:22 ID:XqYtDSjf
しんしんまだー?
33七つの海の名無しさん:2009/09/08(火) 20:44:24 ID:Tx7eavkf
>>5
4.5
34七つの海の名無しさん:2009/09/08(火) 20:45:40 ID:sVLSFd7n
これってF−5タイガーUの後継機でしょ
俺的には、予算無いから中古のミラージュ2000
あたりで決まりと思ってたわ
35七つの海の名無しさん:2009/09/08(火) 20:48:13 ID:WF4Na+W2
かなりの好条件で原子力空母導入も決まってるんだっけか
新幹線は無理くせえな
36七つの海の名無しさん:2009/09/08(火) 20:52:06 ID:KJWZqXcL
フランスは南米の軍事バランスなんて関係ねーよってぐらい
ブラジルに技術売りまくってるな
こないだも潜水艦やってただろ
37七つの海の名無しさん:2009/09/08(火) 20:59:19 ID:2i6vUU8g
ブラジルに仮想敵国なんて無いだろ。あえて言えばアルゼンチンだが
今は仲いいし、こんな地域で突出した高性能機なんていらんだろ。
しかし遠い将来には、どうなるかわからんから、いいかもしれない。
38七つの海の名無しさん:2009/09/08(火) 21:06:16 ID:6xNOQRvs
クフィールの後継機にはもってこいです。ちなみにF35の共同開発国に
入っていましたか?
39七つの海の名無しさん:2009/09/08(火) 21:08:09 ID:toId4XRO
ユーロファイターとどっちがつおい?
40七つの海の名無しさん:2009/09/08(火) 21:12:29 ID:6xNOQRvs
>>39
フライトソースの発達具合からフランスに軍配が上がります。英独はまとも
な戦闘機はトーネードだけです。
41七つの海の名無しさん:2009/09/08(火) 21:14:09 ID:m6Elqadx
ラファールでもいいなぁって思うほど、日本はぐだぐだ…。
さっさと決めれや!
42七つの海の名無しさん:2009/09/08(火) 21:33:28 ID:7yb6PzzF
高速鉄道と抱き合わせかな?
43七つの海の名無しさん:2009/09/08(火) 22:06:55 ID:uZuzw3m4
原潜欲しいなあ
44七つの海の名無しさん:2009/09/08(火) 22:34:03 ID:Lj4e/0UV
日本はF4つながりでF4Uでいいよ
45七つの海の名無しさん:2009/09/08(火) 23:06:15 ID:jApdou7X
>>24
つ シーレーン防衛
46七つの海の名無しさん:2009/09/08(火) 23:37:28 ID:TGU/jkH1
この世界じゃフランスはフランソワーズちゃんって萌え少女だ。何だかな。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1241278529/l50
47七つの海の名無しさん:2009/09/08(火) 23:44:26 ID:lWHrvmS1
これはラファールCとラファールMのどっちだ?

まぁブラジルはフランスと仲良いからラファールになるとは思ってた
48七つの海の名無しさん:2009/09/08(火) 23:55:06 ID:Ii6wDnx2
TGVも買うだろう。空母と潜水艦もフランス製。ブラジル国民は親日だが、今の政権は左派で
フランスよりだからな
49七つの海の名無しさん:2009/09/09(水) 00:15:43 ID:rBijmCYG
だからリオを押すのか
50七つの海の名無しさん:2009/09/09(水) 00:55:29 ID:7NIu8Ywk
 戦闘機とTGVが抱き合わせだとすればフランスの商魂はたくましいね。
51七つの海の名無しさん:2009/09/09(水) 01:13:04 ID:NRmwgASB
一方日本は海外工場で作ったプリウスを売った
52七つの海の名無しさん:2009/09/09(水) 01:13:29 ID:lmNxa5SO
ここまでアホ毛なし
53七つの海の名無しさん:2009/09/09(水) 01:39:17 ID:9ffbu3sC
カリスマ主婦が売り込んだのだな
54七つの海の名無しさん:2009/09/09(水) 03:44:04 ID:Dpub+R3V
>>37
コロンビアで展開することになった米軍を牽制するためだろ
55七つの海の名無しさん:2009/09/09(水) 03:59:25 ID:Dpub+R3V
>>48
その左派政権の後継候補と目されているディルマ・ロウセフ内務相は、
去年来日したとき新幹線に乗って惚れ込んでいるらしいから脈はある。
ちなみに保守派でサンパウロ州を押えているブラジル社会民主党は、
前政権時代から妙に韓国政府や韓国系企業と繋がりを深めている。
56七つの海の名無しさん:2009/09/09(水) 07:26:01 ID:IW6KoWsB
ブラジルの資源と農地は金融危機後もその地位に変動はない
特に気候変動に晒され自国の農地を失いつつある米中には魅力的だな

なりふり構わない勢いですらある
57七つの海の名無しさん:2009/09/09(水) 08:37:06 ID:DYqW+Xq0
皇孫女殿下か
58七つの海の名無しさん:2009/09/09(水) 09:19:41 ID:lYp/c9yM
えええ?・・・・
ブラジルって、過去、慢性的に経済危機、99年にも金融危機で破綻一歩手前・・・
ここ数年の殺人的高金利、インフレも凄まじかったし、犯罪率も、さらに上がってるし。

経済が一応安定してるのは、世界好景気のおこぼれにあずかった、ここ2〜3年だけ・・・
典型的な資源国なんだが?
59七つの海の名無しさん:2009/09/09(水) 09:27:50 ID:jAi6Pd+E
>>58
ちょw、・・・、それは前世紀の話だろ?
悪いことは言わん。一度行ってみろ。
60七つの海の名無しさん:2009/09/09(水) 09:32:47 ID:xUwesCfo
フォーブス誌で、もっとも魅力的な街にリオ・デ・ジャネイロ市が選ばれたことも知らない奴がいるらしい
61七つの海の名無しさん:2009/09/09(水) 10:31:26 ID:lYp/c9yM
>>59
2005年まで、どんだけ悲惨だったかw
地獄の高金利と失業者激増、犯罪率うなぎのぼり、ローン高すぎで、持ち家絶望的などなど・・・・
イランにしろ、ブラジル、ベネスエラにしろ、大半の資源国ってのは、国民生活悲惨ってのがお約束。
62七つの海の名無しさん:2009/09/09(水) 10:33:52 ID:lYp/c9yM
何を言ってんだろうねw わざとらし。
99年のブラジル金融危機の後の荒廃って言ったら・・・・

>最も犯罪率が高い都市は、アルゼンチンのブエノスアイレスであり、1年間に61.1%の人が何らかの犯罪の被害者となっている。
2〜3位は、ボコタ(コロンビア)、リオデジャネイロ(ブラジル)であり、南米の都市は犯罪が多いといえる。
リオデジャネイロで12.2%の者が強盗被害にあっている。
63七つの海の名無しさん:2009/09/09(水) 12:48:55 ID:xUwesCfo
96〜99年、02〜05年、07年〜現在と現地駐在だが、たしかに98年までは酷かったな
しかしこの十年、とくに2003年以降の成長には目覚ましいものがある
うちの秘書さん(給料1000ドル弱)でも持ち家と2軒の貸家を持っているくらいだ
まあ、サンパウロは水はけが悪くて今日みたいに大雨が降ると渋滞で大変だが・・・
64七つの海の名無しさん:2009/09/09(水) 13:41:34 ID:pJsWeo9E
ブラジル上空をピンクの痛ラファールが飛んでるの想像した俺キメえw
65七つの海の名無しさん:2009/09/09(水) 17:10:18 ID:WBpsmf8h
それで仏はリオの五輪誘致支持したのか
66七つの海の名無しさん:2009/09/09(水) 17:32:33 ID:cffhndUx
リオじゃなくてクシャだ
67七つの海の名無しさん:2009/09/09(水) 20:39:30 ID:jFO7tNsu
戦闘機なんて半分模型並べとけば
判らないんじゃないの
68七つの海の名無しさん:2009/09/10(木) 04:11:13 ID:+7IrFMiB
フランスがリオのオリンピック開催支援する理由はこれかい?
69七つの海の名無しさん
ブラジル次期戦闘機選定、ボーイングら懸命の巻き返し 混乱も 国際ニュース : AFPBB News
http://www.afpbb.com/article/politics/2640474/4572488