【ロシア】15-54歳の死因の半数がアルコール…メドベージェフ大統領、国民に飲酒習慣改めるよう呼びかけ[09/07/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1フライングやるっきゃナイツφ ★
[モスクワ 30日 ロイター] ロシアのメドベージェフ大統領が、国民に飲酒習慣を
改めるよう呼びかけている。
イタルタス通信によると、同大統領は「1990年代は困難な時代だったが、当時よりも
現在の方が飲酒量は多い」と懸念を表明した。

また、ゴリコワ保健社会発展相に飲酒対策を打ち出すよう命じており、「適切な措置が
取れるよう、計画を進めなくてはならない」と話したという。

医学誌ランセットが先週発表した記事によると、15歳から54歳で亡くなるロシア人の
約半数の死因がアルコールに関係している。

国連の4月の報告では、食生活やたばこ、多量の飲酒などにより心臓病の割合が高いことや、
海外への人口流出などを理由に、現在1億4200万人のロシアの人口は2025年までに
1億3100万人まで減少すると可能性があるとされている。

ソースは
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-38811320090701
2七つの海の名無しさん:2009/07/01(水) 15:37:12 ID:mrEs2DnE
ロシア人から酒を取ったら何が残るんだ
3七つの海の名無しさん:2009/07/01(水) 15:37:56 ID:mpRLQ81L
ウオッカ涙目
4七つの海の名無しさん:2009/07/01(水) 15:38:05 ID:VYyvCjdV
おそロシア
5七つの海の名無しさん:2009/07/01(水) 15:38:40 ID:8g1LdtNs
すべてのアルコールにメチルを混ぜる
6七つの海の名無しさん:2009/07/01(水) 15:38:59 ID:IC8VdrAf
露助って火葬?土葬?
火葬ならよく燃えていいじゃん
7七つの海の名無しさん:2009/07/01(水) 15:38:53 ID:3YaruegX
水銀
8七つの海の名無しさん:2009/07/01(水) 15:42:07 ID:UjUqbR9O
もしかして今まで対策とかしてなかったのか
9七つの海の名無しさん:2009/07/01(水) 15:44:13 ID:b2QOlHs4
他国と同じ量だけ飲んでも度数が高いんだから仕方が無い
10七つの海の名無しさん:2009/07/01(水) 15:44:49 ID:ZfZXnZNH
禁酒法でも施行すりゃえーじゃんww
11七つの海の名無しさん:2009/07/01(水) 15:45:06 ID:mKUvKWCG
その前に飲酒しなくてすむような生活環境を整えてやれよ
あんな極寒地でロクに暖房も入れられないんじゃ飲んで暖まろうとするしかないだろ
12七つの海の名無しさん:2009/07/01(水) 15:50:35 ID:dE76z5yX
貧富差が激しく、極寒、不況、酒に走るのも無理なしだろ。
下々の現況をまったくしらないんだな。鬼や
13七つの海の名無しさん:2009/07/01(水) 15:50:52 ID:iqPpJnrK
飲んでそのまま外でねたのか?
14七つの海の名無しさん:2009/07/01(水) 15:53:02 ID:G8mCIDOr
ミスタービーンみたいな大統領か
15七つの海の名無しさん:2009/07/01(水) 15:53:17 ID:2AJU1Bos
15歳の遺体は半分が酒臭いって嫌な国だな
16七つの海の名無しさん:2009/07/01(水) 15:54:30 ID:UPrk6oxn
最近ビール消費量が伸びてるらしいな
いきなり禁酒と言ったら誇張でも何でもなく100%反落が起きるから
まずはウオッカから少しずつ度数を落とすところからやるべき
17七つの海の名無しさん:2009/07/01(水) 15:57:56 ID:fS5Xs65x
冬をどう乗りきれと。
18七つの海の名無しさん:2009/07/01(水) 15:59:06 ID:TaZDOmC+
>>12
そうか?
酒を飲んでいられるなんて、意外と、ロシアって豊かなんじゃね?
俺なんか、食費や光熱費、家賃など生活費で手一杯で、酒は飲めないよ。
缶ビールすら飲まない。もう、酒とかタバコとは無縁の生活。
だからといって、健康的な生活じゃないorz
19七つの海の名無しさん:2009/07/01(水) 16:02:25 ID:aMAnnmJb
>>18
日本とは違うからな
20七つの海の名無しさん:2009/07/01(水) 16:02:27 ID:0ovkgZ56
>>18
こんな時間に書き込んでられるんだから、あなただって結構豊かでしょw
21七つの海の名無しさん:2009/07/01(水) 16:07:19 ID:TaZDOmC+
>>20
ネット(情報)と酒、どっちを選ぶか。
俺はネットを選んでるけど、ロシア人は酒を選ぶのね。
22七つの海の名無しさん:2009/07/01(水) 16:10:35 ID:0yPcWZLj
酒ぐらいしか娯楽がないんだから飲ませたれよ
23七つの海の名無しさん:2009/07/01(水) 16:10:56 ID:dE76z5yX
ロシアの物価は知らんが、酒って安いのかね?
24七つの海の名無しさん:2009/07/01(水) 16:15:28 ID:INEd3+yv
ロシアの平均寿命は男は女より10年以上短い。
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/8985.html(グラフ)
これだけムチャクチャな数字が出ているのは明らかに深刻な社会問題だ。
25七つの海の名無しさん:2009/07/01(水) 16:17:38 ID:R28oLfJR
寒い地域&夜が長い地域ほどアルコール中毒者は多くなり、欝も自殺も増える傾向にある
ロシアは密造酒や代用アルコールで死者が後を絶たない
酒から離れられない風土があるんだろう
26七つの海の名無しさん:2009/07/01(水) 16:18:19 ID:VHZtnZ2X
アル中は治すのが大変。
分かっていても飲みたくなる

酒は麻薬の中の大将だからね、合法だと言うだけ。
27七つの海の名無しさん:2009/07/01(水) 16:19:16 ID:v/xoku5b
飲まなきゃやってられん状況を政府として改善しないとな
28七つの海の名無しさん:2009/07/01(水) 16:23:04 ID:XA8FI0qj
死因が凍死にかわるだけ
29七つの海の名無しさん:2009/07/01(水) 16:27:05 ID:o8fhhrdn
まぁ結果として飲む量はほどほどにな
30七つの海の名無しさん:2009/07/01(水) 16:38:30 ID:NneRHFqu
生姜飲んだら一番あったまるのにね
31七つの海の名無しさん:2009/07/01(水) 16:45:27 ID:N0NkNLGQ
甘酒だってバカに出来ないぞ
よっぱらえるもんね
32七つの海の名無しさん:2009/07/01(水) 16:46:41 ID:2AJU1Bos
ロシア人は強い酒じゃないと飲んだ気しないんじゃないのか
33七つの海の名無しさん:2009/07/01(水) 16:47:02 ID:rG+MTNh1
唐辛子食えば解決ニダ
34七つの海の名無しさん:2009/07/01(水) 16:49:25 ID:INEd3+yv
>>26
日本にもアルコール依存症は230万人、パチンコ依存症が予備軍を含めて100万人以上。
大問題だろうに。
35七つの海の名無しさん:2009/07/01(水) 16:52:32 ID:Xm5rtxYd
なにせ男性の平均寿命が60歳を下回っていたからな。まさに異常だよ。
寒さや劣悪な経済状況もあるが、社会自体に問題がありそうだな。
36七つの海の名無しさん:2009/07/01(水) 17:00:48 ID:NJtgvXzT
改善なんて無理だろ
ロシアに駐在した外交官や商社マンの回想とか読むとすげぇよ。ロシア人の酒席は日本人から見たら命懸けだ
37七つの海の名無しさん:2009/07/01(水) 17:09:32 ID:5hGKdaFQ
酒がコーラより安いからな
38七つの海の名無しさん:2009/07/01(水) 17:10:24 ID:nTYNYGuR

>>18

酒はともかくとして、「タバコ」は底辺dqn御用達だろ。

シガーだったらまだわかるが、あれも最近は見栄だけで吸ってるホストやらがいるらしいからなwww

39七つの海の名無しさん:2009/07/01(水) 17:25:21 ID:4/v7UTOn
大麻もアル中が多くなる理由のひとつじゃね?

日本でも大麻中毒者に、アル中が異常に多い気がするんだけど。
40七つの海の名無しさん:2009/07/01(水) 17:40:27 ID:9DkXXwYS
ロシアどんだけロシアなんだよ
41七つの海の名無しさん:2009/07/01(水) 17:47:04 ID:1mD9O6sJ
>>36
欧州やロシアって、酒も深刻だけど、そこにヘロイン、覚醒剤の麻薬も酷いことになってるからな・・・・
特に、ロシアはアフガン・ヘロインは殆どロシア、イギリス向けだからね。

もう、助からんだろ。エイズも酷いし。

>ロシアでは麻薬の「中毒患者が約250万人と20年前の10倍に増え、年間約3万人が志望している。
ロシアの麻薬汚染は危機的だ。麻薬取締局は6日に公表した報告書で、
『ロシアは世界最大のヘロイン消費国になった』と指摘した。中毒患者は1日約250人のペースで増えているという。
患者の治療や犯罪者を収監するコスト、労働生産性の低下など、
麻薬に伴う経済損失はロシアの国内総生産(GDP)の約3%にあたる1兆5000ルーブル(約4兆3000億円)にのぼるとの試算もある。
読売新聞 2009年3月28日
42七つの海の名無しさん:2009/07/01(水) 18:09:58 ID:mrDpIu4K
日本は死者の4人に1人が中絶された赤ちゃんだけどね…
43七つの海の名無しさん:2009/07/01(水) 18:21:54 ID:nvwUiyCG
中韓に輸出して。
44七つの海の名無しさん:2009/07/01(水) 18:41:32 ID:qKXYmrDH
ロシアのアル中は半端じゃないからな。
ゴルバチョフは酒販売の規制をして、全国民から嫌われた。


民族的なものだから、直らないんじゃ?
45七つの海の名無しさん:2009/07/01(水) 18:42:24 ID:aIehQ1gp
ロシアって男性の平均寿命が59歳とかだろ?
まあ年金問題とかで良い面もあるんだろうけど
46七つの海の名無しさん:2009/07/01(水) 18:45:59 ID:1mD9O6sJ
>>42
中絶なら、性犯罪の多い韓国にお任せだよ。日本なんて世界の中じゃ、少ない方。
日本なんて、欧米に比べたら、話しにならない少なさ。

>韓国は世界で最も人工中絶の多い国
米誌『ニューズウィーク韓国版』最新号によると、韓国は世界で最も人工中絶が多い国だという。
報道によると、韓国では政府が出産を抑制する人口政策を実施した60年代から人工中絶の件数が急激に増加し、
現在の人工中絶件数は年間150万〜200万件に上る。
人工中絶の増加に伴い、人口1000人当たりの出産率は66年の35.6人から、90年には15.6人に急減した。
特にここ最近、人工中絶が増えている背景には、女性の自由奔放な性生活をテーマにした映画などが身近になったことや、
出会い系サイトを通じた売春などが増え、性道徳が乱れていることがあるという。

>韓国妊娠中絶アメリカの6倍(人口比)
2002年5月15日
儒教の国が引きずる暗い秘密
何処の国の女性にとっても、人口妊娠中絶は心に傷を残す体験だが、韓国の女性は遥かに深刻な文化的屈辱を味わう事になる。
(中絶はレイプ、胎児の異常、母体の健康が脅かされる場合のみ認められる)
だが政府の推計によると、毎年150万〜200万件の中絶手術が行われている。
これは女性の人口が6倍のアメリカとほぼ同数だ。
生まれる子供一人につき、約3人が中絶される計算になり、その比率は世界でも飛び抜けて高い。
47七つの海の名無しさん:2009/07/01(水) 18:49:08 ID:1mD9O6sJ
>>45
逆だろw
そういう連中って、20代からアル中だから、年金積み立ても含めて、社会損害だけの人生だよw
48七つの海の名無しさん:2009/07/01(水) 18:49:57 ID:s6WimkKm
普段は水がわりにビール飲んでてビール程度じゃよっぱらわないんだもんな
酔おうと思って飲んだら凄まじいんだろう、きっと
49七つの海の名無しさん:2009/07/01(水) 18:50:36 ID:+9nsOulu
つーかメドベージェフの名前すげー久しぶりにこの板で見た。 
ちゃんと仕事はしてんだな。 
プーチン皇帝の方がずっと目立ってるな。
50七つの海の名無しさん:2009/07/01(水) 19:09:06 ID:R30J8zAg
貧困世帯にとっては、賄賂その他の正規外の支払いを求められるため
無料の公的医療サービスは手の届かないものになってしまった
高学歴の大卒は男女とも寿命を回復する一方で
初等教育卒は大きく寿命が短くなって
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/8985.html

社会階層による健康格差も急速に広がった
ロシアも格差社会だったか
51七つの海の名無しさん:2009/07/01(水) 19:11:15 ID:sDU1Xpz0
>>38
日本語でok
52七つの海の名無しさん:2009/07/01(水) 19:14:40 ID:sDU1Xpz0
おれの友達のロシア人家族。年末にウォッカ20本開けたとかいってたわ。
一家5人で。しかもあいつらつまみとか食べない。水で薄めない。そのまま飲む。

でもインテリなんだよ。収入も高い。
53七つの海の名無しさん:2009/07/01(水) 19:18:36 ID:FIrFuTuq
酒、女、歌を愛さぬ男は、一生阿呆のままである

とのたまったのはオーストリー出身だったか
54七つの海の名無しさん:2009/07/01(水) 19:27:15 ID:8YXtTlZa
住環境や医療が発達してなかった昔ならいざしらず、
現代ならお酒を控えたほうが良いよね。
55七つの海の名無しさん:2009/07/01(水) 19:44:42 ID:V2N5tVNZ
ロシアではビールが酒に該当していないため安く手に入る。
だから飲酒が減らず死者が増える一方なのだ。何とかしる。
ってロシア正教の大司教がメドベ大統領に訴えてたな。
56七つの海の名無しさん:2009/07/01(水) 20:03:03 ID:a/pFxvMu
  ,,,,,,,,,,,,
 ミ,,,,,,,,;;,;;,ミ
 (`c_,´* )
 (つロ|  )  酒はやめられねー
 | | |
 (__)_)
57七つの海の名無しさん:2009/07/01(水) 20:03:39 ID:+sbGZO3I
>>23
値段は忘れたけど、物価上昇の折、酒だけはゆるやかに上がったとか。
皆酒飲んでるんで、そこだけは譲れんのだろうとw
58七つの海の名無しさん:2009/07/01(水) 20:09:22 ID:lJUGhdPD
奴らの酒量は日本人の致死量を上回るらしい。
59七つの海の名無しさん:2009/07/01(水) 20:37:33 ID:1mD9O6sJ
>>55
朝から普通にビール飲むらしいな。
ドイツと同じだ。ドイツ人も、朝からビール二杯とソーセージだからね。

>ロシア人にとってはビールなんて酒に入らない水のような飲み物なのだろう。
実際にミネラルウォーターと比べるとビールの値段の方が弱冠安い。
ビールで喉を潤した方が経済的という理由もある。老若男女がみんなこんな調子なのだから「ロシア人が酒に強い」のは当たり前なのだ。
パイロット兄ちゃんの朝もロシア風だった。寝起きに一杯、昨日持ち込んだビールをごくごくと流し込むように飲んでいる。
「寝起きにコーヒー」は聞いたことがあるが「寝起きにビール」はロシアならではと断言できる。
http://www.geocities.jp/taruyafufu/TaruDiary/Continent/Russia2.htm
60七つの海の名無しさん:2009/07/01(水) 21:05:12 ID:gQN9dWzF
ロシアの酒税は安いから、ウォッカ500mlで1米ドル強。
つまり、俺らがペットボトルを買うのと同じってこと。
酒がらみの疾病(心臓発作、肝臓疾患など)により、
ロシア人男性の平均寿命は60歳を割っている(ロシア人女性は70歳を超える)。
ロシア人の飲酒習慣を改めさせるなら酒税を大幅に引き上げればいいが、
各地で暴動が起きるかもしれん。

>>57

そのあおりで、まがい物が多く出回っているようだ。
また、不凍液、界面活性剤、化粧品、香水などに含まれる
アルコールを飲むらしい(異常)。

>>59

ちなみにウォッカは「水」に由来する言葉のようだ。
61七つの海の名無しさん:2009/07/01(水) 21:07:40 ID:JYNu4pw7
>>11
野外作業を考えると無理だろーと思うわ
62七つの海の名無しさん:2009/07/01(水) 21:31:57 ID:12ixaiBU
若い時は肝臓を泣かし、歳を取ったら肝臓に泣かされる、これがロシア人
63七つの海の名無しさん:2009/07/01(水) 21:42:52 ID:4x+06DHq
これはね、異常に酒に強すぎる体質なんが原因ですわ。
酒の強い人ほど、体調が悪いと気がついた時には手遅れになっておる場合が
多いのではないですか。

日本人も人ごとやありません。
朝から焼酎を飲んでおるアル中おやじのことを言うておるのではありません。
おしゃれフレンチやイタリアン、カフェでワイン付きのランチが定番のあなた、
要注意やで、生活の様々なシーンにワインが登場しておるあなた、注意しなはれ。
おりましたのや、私の見てきた人、知人のそのまた知人にそのような人がね。
もう少し長生きできたのではないか、短命になったのはワインのせいやないか? 
という人がね。
その方の短命はワインの飲みすぎやなかったかと、そのように私は読んでおるんです。
少し名も知れておった方なんですがね、ワインを楽しむ会など立ち上げて、
ご本人も美味しそうにワインを飲んでおられましたが、それが生活の上で、
飲酒の頻度を高める結果になり、寿命を縮める結果になったのやないかと思うております。
日常生活でワインが身近であることが文化レベルの尺度と考えられておる風潮もありますからね、
日本人も注意しておかないけませんな。

64七つの海の名無しさん:2009/07/01(水) 22:35:49 ID:1mD9O6sJ
>>62
とはいえ・・・・

ロシアの一人あたりアルコール消費量って、西欧の殆どの国より少ないんだよねw

>ロシア・・・1人あたりのアルコール飲料消費数量 世界14位
代表酒は、別名「勝利の酒」と呼ばれるウォッカ。ロシア革命前は約4000銘柄もあったといい、
数が減った現在でも、約1000銘柄が存在します。
無色透明のレギュラー・ウォッカや、リキュール・タイプのウォッカ(ペルツウォッカやズブロッカ) が有名


にルクセンブルク、チェコ、アイルランド、フランス、ドイツ、オーストリア、ポルトガル、スロバキア、
スペイン、デンマーク、ハンガリー、スイスなんかはロシアより上で、アル中も多いんだよなww

それから、ロシア、韓国なんかは日本の真逆で、アルコール飲酒量が増え続けてるし。


>韓国人のアルコール消費量世界2位
02/04/07
http://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=soci&cont=soci0&aid=20020405220912400
韓国成人1人の年間アルコール消費量は58リットルで、
スロベニアに続き世界の2位で、
アルコールによる経済的損失は 年間13兆ウォンだと推定している。
65七つの海の名無しさん:2009/07/01(水) 23:01:29 ID:WSpMpGSn
冬を越す間にできることといえば、セクロスと飲酒。
生き甲斐の半分奪うならゲーマー増やせよ。
いまエロゲー業界困ってんだから、いい仕事するぜ。
66七つの海の名無しさん:2009/07/01(水) 23:06:22 ID:duhgNC9C
>>64
統計に乗るアルコール消費量は少ないけど
非正規ルートの密造酒が凄まじい量だったりしてw
67七つの海の名無しさん:2009/07/01(水) 23:15:21 ID:1mD9O6sJ
>>66
いや、ドイツとフランスには住んでたから言うが・・・・・

あいつらの飲酒量も、本なんかで読むロシア人と似たり寄ったり、ドイツはロシアより酷い気がするぞ。
出社前に家でビール一杯、それから、
駅のコーヒーショップみたいなところでビールを1〜2杯飲んでから会社に、なんてザラなんだからさ。
68七つの海の名無しさん:2009/07/02(木) 00:59:41 ID:fo8/+jdq
メドベージェフじゃダメだ。やはりプーチン閣下じゃないと
69七つの海の名無しさん:2009/07/02(木) 01:22:39 ID:CfkelxsJ
酒を飲まないと寒くてやってられない気がする
70七つの海の名無しさん:2009/07/02(木) 10:59:18 ID:J63JZCXT
酒減らしたら凍死する人が増えるんじゃね
71七つの海の名無しさん:2009/07/02(木) 11:29:45 ID:xIIHEprJ
>>67
量だけで見ればそうかも知れないが
ワイン・ビールとウオッカでは度数がまるで違うからなあ
72七つの海の名無しさん:2009/07/02(木) 11:35:44 ID:7NgXrjGK
>>71
ドイツ人もスコッチやグラッパみたいな強い酒をやたらと飲むよ。
ビール飲んだあとは、必ず、グラッパの強いやつ(40〜60度)飲み出すのが、お約束だぞ。
ドイツ人は酒に関する限り、ロシア人なんてメじゃないよ。
73七つの海の名無しさん:2009/07/02(木) 12:03:08 ID:Sk+nLu05
ロシア人から酒を取ったらますます寿命が短くなりそう。
ゴルバチョフも結局は庶民の生命源アルコールを制限して失脚したしな。
74七つの海の名無しさん:2009/07/02(木) 12:23:58 ID:JWCyVkt4
酒を禁止にするんじゃなくて、アルコール度数の高いウオッカからアルコール度数の低いビールにするように薦めなさい。
いきなり酒を禁止にしたらダイエットのリバウンドみたいにもっと酷い事になる。
75七つの海の名無しさん:2009/07/02(木) 17:01:54 ID:y4BTDRpg
>>72
ドイツも飲酒で溺死する若者急増ってんで去年あたり問題になってたな。
76七つの海の名無しさん:2009/07/02(木) 20:02:39 ID:LqXBoPzl
酒の代わりに甘い物でもある程度は代用できる。
脳への刺激という事なら反応する部位は変わらないそうだ。

ストレス解消には読書もいいよ
77七つの海の名無しさん:2009/07/02(木) 20:08:45 ID:x+jfwlJP
>>72
ドイツ人の血の半分はロシア人
第二次世界大戦直後にドイツ女たちがロシア兵にレイプされまくって生まれた子供の子孫
78七つの海の名無しさん:2009/07/02(木) 20:09:15 ID:7NgXrjGK
>>76
タバコの陰に隠れて、あまり深刻な問題にとらえられてないが、アルコール、酒も人体には何一つ良いことはないからね。
中毒、依存なんてことになれば、即、生活破綻、廃人生活だけが待ってるし、そこまでいかなくても、酔ってる状態はまともな状態ではないんだし。
常に長時間、色々な危険をもたらすものが酒。
依存症でない限り、タバコと違って、やめることは何とも簡単。一滴も口にしないこと。それが正解。
79七つの海の名無しさん:2009/07/02(木) 20:35:06 ID:w9MAr09O
そうか、ロシア崩壊のきっかけは2度もアルコールになるのか・・・w
80七つの海の名無しさん:2009/07/02(木) 20:38:49 ID:R0n1yL3L
オレみたいに、酒が好きなのに、酒を飲まない生活を送ってみろよ。
充実するぞ〜。
81七つの海の名無しさん:2009/07/02(木) 20:40:22 ID:w9MAr09O
>>77
それはベルリンの話であって、他の地域は助かったのだよ
82七つの海の名無しさん:2009/07/02(木) 20:54:49 ID:x+jfwlJP
>>81
ドレスデンでもライプチヒでもロストクでも
83七つの海の名無しさん:2009/07/02(木) 21:24:02 ID:JWCyVkt4
いやいや、昔の衛生状態の悪かった頃の水と比べれば、 
酒は水より安全で保存がきいて栄養もある飲み物で重宝されたんだよ。 
酒を一概に悪者にしちゃダメ。 
つーか酒に限らず、糖分や塩分や脂肪だって取りすぎは体によくない。 
大事なのは飲み過ぎない事。 
適度なお酒はかえって薬にもなるし、一緒に飲んだりすれば人間関係の潤滑油にもなります。 
でもやっぱり飲み過ぎはダメだね。
84七つの海の名無しさん:2009/07/02(木) 22:42:04 ID:V5wRyA0N
でもゴルビーの頃の規制はかえって逆効果で
工業用アルコールに手出すような酷いアル中が増えたとか聞いたけど
85七つの海の名無しさん:2009/07/03(金) 00:15:21 ID:b2F79eBN
>>83
アルコールは、何の良いこともないよ。タバコどころではない、全身に悪影響のある物質。
紛れもなく、一滴も口にしないことだよ。
86七つの海の名無しさん:2009/07/03(金) 01:23:31 ID:SYcmHnWq

【実況中継】20歳女子大生ですがセックスの真っ最中ですw
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1095756225/
87七つの海の名無しさん:2009/07/03(金) 05:25:15 ID:3m5Z8LAL
>>85
>>83が言ってるのは昔の衛生状態の悪い水と比べてって事だろ〜潤滑油になるってのも良くわかる
まあ確かにアル中の俺から言わせれば一滴も口にしないのが正解だったなと今更後悔してますよ
88七つの海の名無しさん:2009/08/15(土) 08:13:31 ID:CYZsYYH2
チョコレート依存でいい。
冬山で助かるのはチョコレート。
89七つの海の名無しさん:2009/08/15(土) 08:47:02 ID:SlrjlGpY
いっそ酒もタバコも他の麻薬といっしょで禁止すれば良い。
上手に付き合えば良いなんてのは、
他の麻薬では許されてない言い訳なんだしさ。
90七つの海の名無しさん:2009/08/15(土) 13:56:33 ID:DHBfK7Mh
>>80 禁断症状を楽しむなんて ちょっとうらやましいな 酒もタバコもやらない俺には「禁断症状」という言葉にちょっとあこがれている所がある
91七つの海の名無しさん:2009/08/15(土) 14:11:17 ID:F5ixAF/z
ロシアは壮大なる進化実験中か。
あと何十世代でアルコールのみで生きられるヒトが
できるんだか。
92七つの海の名無しさん:2009/08/20(木) 16:03:19 ID:jDl32Re9
アル中で死なないロシア人はロシア人にあらず
93七つの海の名無しさん:2009/08/20(木) 16:17:07 ID:o+xLPaKy
度数下げろ。
94七つの海の名無しさん:2009/08/20(木) 19:58:25 ID:XK0lbBoP
メドかわいいよメド
95七つの海の名無しさん:2009/08/20(木) 20:09:50 ID:OZzw01LT
ロシア人の死因がアル中だなんて、ヤッパリ平和なんだね。
96七つの海の名無しさん:2009/08/20(木) 20:42:49 ID:Ez9WleYN
嫌な事はウォッカを飲んで忘れようって国民性だからな
97名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:30:07 ID:BSwxy23r
本来ウォッカは食事をしながら、大勢の人と飲むもの. 
朝からウォッカを飲む人もいる.
正直ロシア産のウォッカは安いし飲みやすいから、
アル注になってもおかしくない.
98名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:50:45 ID:WxxEwK0a
>>46
でも、アル中で早死にする人間が多いから、高齢・少子化は、深刻にならないかも
99名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:53:42 ID:+LXF42YL
ビールとウイスキー以外の酒は売るな
100名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:54:02 ID:0FwY58Dt
ミハイル・セルゲーエヴィチ・ゴルバチョフ、ウラディミール・ヴォローニン、ペトル・ルチンスキー、アレクサンデ
ル・クファシニェフスキ、ゲンナジー・ジュガーノフ、ミヘイル・サアカシュヴィリはグレゴリー・オトレピエフの精
神的息子である、奴等を機関銃で射殺し、その死体を民衆の前に晒せ!残された一族を朝鮮半島へ追放し
ろ!
101七つの海の名無しさん:2009/08/30(日) 20:22:23 ID:ljkN0awq
流石ウオッカ大国

みんなアル中なんやね
まともな国家じゃない理由が分かった
102七つの海の名無しさん:2009/08/30(日) 20:23:48 ID:hQx3gtoV
その昔、ウォッカで消毒するという習慣からペストに流行を最小限にできたとか。
103七つの海の名無しさん:2009/08/30(日) 21:34:08 ID:o5hQ1SHG
外国人排斥の後は自国民の人口流出ってw
104七つの海の名無しさん
ロシア人みんながみんな朝から酒飲んでるわけじゃないぞ
友達のロシア人もウォッカは夜仕事が終わってからしか飲まない
朝や昼に飲むのはソフトドリンクかビールくらい