【フランス】 フランス人も納得の味、日本の洋食[6/18]
1 :
ボブリックビバーンφ ★:
2 :
七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 17:13:40 ID:0cHA+qaX
,.――――-、
ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
| | (・)。(・)|
| |@_,.--、_,>
>>3は北朝鮮工作員でござるの巻
ヽヽ___ノ
3 :
七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 17:16:24 ID:dI4a6gMX
´>
4 :
七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 17:17:04 ID:eSTaggdD
うっせーハットリ
サーチナでスレ立てるんじゃねえ
5 :
七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 17:17:07 ID:CEUmQM55
特亜メディアソースで糞スレ立てんな、特亜宣伝工作員
サーチナネタは特亜でやるべき
7 :
七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 17:20:04 ID:nQTpSOVh
>>1 外人が日本に来たときには俺はいつも築地に連れて行って洋食屋に連れて行く
連中は当初は寿司を食いたがるが、べつにうまい寿司は築地じゃなくても食えるからって言って洋食屋へ連れて行く
いつもそう
8 :
七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 17:29:33 ID:JnjHbjXo
フランス料理ってコッテリしてる割には物足りない。
塩味が足りないのかなあ。美味しいと思ったことないなあ。
9 :
七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 17:29:47 ID:ulO3oExl
お好み焼きも洋食に入れてくれ!
10 :
七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 17:31:06 ID:b6SB7T7G
日本の洋食は世界で人気デス ホルホルホル
11 :
七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 17:31:57 ID:AqKY4l0O
お好み焼きもたしかにソースで洋食なんだろうが、
本来米のメシを使った西洋風料理が「洋食」の定義だから微妙だな。
12 :
七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 17:32:56 ID:JU9TtzUv
あっちこっちサーチナうざい
13 :
七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 17:36:06 ID:9K2th0k0
フランスって、日本人が思ってる以上に日本びいきだよ。
雨のケツばっかり追いかけないで、もっとフランスと仲良くすればいいのにと思う。
オムライスデミソースかけ始まった
15 :
七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 17:36:56 ID:cRgFgdSp
>>8 同意! いろいろ食ってみたが、 生牡蠣が一番旨かったよ、あの国の食べ物では。
ロンドンでも生牡蠣が旨かった点は 同じだったが、、、
16 :
七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 17:37:37 ID:uIPdiLvn
>ニース在住のLaurie氏は
ドラゴン太極拳の金魔王はニースで料理の評論家になってたのか
17 :
七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 17:37:53 ID:AZN+8Mqj
オムライスも洋食なんだよな
>>11 お好み焼きを指して、「洋食」と言う地方があったような気がする。
19 :
七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 17:39:24 ID:lxtafke3
日本のアレンジした洋食をヨーロッパに広めようそそのかす→広がる
→アレンジするのは日本もやってるからと特亜の似非寿司屋などの
正当化に利用しようとしてるに1元
20 :
七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 17:40:08 ID:neSgazWz
日本の洋食の起源は(ry
21 :
七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 17:40:20 ID:nQTpSOVh
吉祥寺のあの肉屋のメンチカツ買いにフランス人の大集団が並び始めたら末期症状としてフランスの親日を認める
各国語対応のブログがあるんだな
フランス料理も日本人が作った方が旨いね。
24 :
七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 17:46:04 ID:qH7m1Tff
25 :
七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 17:48:28 ID:dI4a6gMX
広島焼きはお好み焼きのパクリ
26 :
七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 17:55:33 ID:yzbhOZWn
>>10 >ニース在住のLaurie氏は
この記事は日本人が日本食を広めてホルホルしてる記事じゃない。
外国人が積極的に日本の洋食を発信してる記事だよくよめ白丁。
27 :
七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 17:56:02 ID:UN0CmSQ0
腐乱す(笑)
いつまで化石のフランス料理に浸ってるつもりだよ
28 :
七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 17:56:12 ID:XibizuGj
>欧米の料理をもとにしているものの、
日本人の味覚にあわせて発展しているため、
日本独自の味がする立派な日本の料理といえるだろう。
当然至るべきこの視点に全く目を向けられないのがクソ朝鮮人。
起源がどうのこうの宗主国がどうのこうの、本当にアホらしい。
29 :
七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 17:57:50 ID:jBmrWBAW
>>13 フランス人の不倶戴天の敵、イギリスが反日で有名だから
「ジョンブルどもが嫌ってるのか。じゃあ俺らは日本贔屓でw」
ってノリだったりしてw
30 :
七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 17:59:14 ID:UN0CmSQ0
>>8 まあ日本人がアレンジする料理のほうが美味いんだよ
正統フランス料理とかファッション感覚で食べてるだけだろw
31 :
七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 18:00:25 ID:+H5Ky99b
>>13 フランス人が日本に興味を示すのは、日本人がインドや東南アジアの
食べ物や雑貨を「エスニック」と称して興味を寄せるようなもの。
エスニック好きの日本人がタイ人やインド人を尊敬しているとは限らない。
フランス料理には大きな欠点がある
辛味がない
だからといって辛味一辺倒の某国の料理は評価に値しないがwww
世界で旨いもの食いたきゃ、日本か中国で間違いない。
またサーチナか
中国関係ないし
34 :
七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 18:14:54 ID:f7E5sWPi
日本の洋食なのにソースがサーチナとはなあ
35 :
七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 18:20:57 ID:bCsH3RIw
やはり韓食が一番だなぁ
36 :
七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 18:24:04 ID:v1z7NVRw
常々申し上げておりますが、
洋食の起源は韓食です。
本当にカムサハムニダ。
37 :
七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 18:25:40 ID:TrzoVzFD
どっかの外国人がカツ丼を絶賛してたな
あれは和+洋だよね?
サーチナでスレ建てる奴って何なんだろうな。
39 :
七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 18:30:46 ID:SPtgZbEK
パリで食べた洋風寿司がおいしかった
肝心のお菓子は意外と日本と同レベルだったよ
マカロンとか
40 :
七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 18:32:20 ID:ivy4I9rS
41 :
七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 18:35:47 ID:TMLXfBVm
フランスに着いてはじめての夕食がローストチキンだったのには閉口した
42 :
七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 18:37:10 ID:zeg/V2Iy
白人連中は、和食ってよりかテリヤキみたいな日本独特の
甘辛い味付けが異常なほど好き。
43 :
七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 18:37:14 ID:5DZoGMmY
イルボンのことが気になって夜も眠れないニダ!!
∧_∧,、, __
<#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( ○
/⌒\ / / |  ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄
/ \ / ノ ||
| /ー' ' ||
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\ ..||
 ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ 示
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ./|| \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
――――――――――――――――――┬┘
cool Japanのことが気になって夜も眠れないデース!!
∧_∧,、, __
(#`⊃( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( ○
/⌒\ / / |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄
/ \ / ノ ||
| /ー' ' ||
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\ ..||
 ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ 示
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ./|| \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
――――――――――――――――――┬┘
日本鬼子のことが気になって夜も眠れないアル!!
∧_∧,、, __
(#`ハ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( ○
/⌒\ / / |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄
/ \ / ノ ||
| /ー' ' ||
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\ ..||
 ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ 示
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ./|| \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
――――――――――――――――――┬┘
コソーリニダ!! コソーリアル! コソーリデース!!
, -―-、、 , -―-、、 , -―-、、
/:::::::::::::∧_∧ /:::::::::::::∧_∧ /:::::::::::::∧_∧
l:::::::::::::<丶`∀´>l:::::::::::::( `ハ´) l:::::::::::::( #`⊃´)
ヽ、:::::::::フづとノ ヽ、:::::::::フづとノ' ヽ、:::::::::フづとノ'
`〜人 Y `〜人 Y `〜人 Y
し'(_) し'(_) し'(_)
>>25 別に県外の人が広島焼きというのを否定はしないけど、
広島県人からすると、なんだかお菓子の名前であるかの様な違和感。
wikipediaを見ると、関東から関西へ。と書いてあるので、
関西→広島 あるいは、 関東→関西、広島 でしょうね。
いずれにしても、発展の仕方が違うので別物ということで。
ナポリにナポリタンが無い事を知ったのは20の春の事だった
46 :
七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 18:44:09 ID:LE4qVvgi
>>45 ちなみにイタリアにはミートソーススパゲティも無いぜw
>>13 仲良くって・・・
首相があれでどないせーいうねん
48 :
七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 18:45:39 ID:TctuM99g
思うんだが、一気に納豆とかトロロとかのキワモノに
挑戦せず、こういう洋食から挑戦するのは極めて理にかなってる。
50 :
七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 18:51:43 ID:8bQ0dQ73
ヨーロッパやロシアの日本食材の食べ方で解らんのが日本ワサビをパンに大量に塗りたくっての食べ方が理解できん。
51 :
七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 18:53:51 ID:cqoh6nQa
>>8 出汁の取り方じゃない?
昆布出汁とかカツオ出汁で作ると美味しくなる気がする。
>>11 日本でふつうに売っているソースは、醤油が欧州に輸出され、
欧州で醤油ベースのソースが開発され、戦中に醤油が無くなったため
醤油を使わないように改良され、戦後に日本に逆輸入され、
日本人の味覚に合わせて改良されたもの。
あれは和洋折衷の究極の形かもしれない。
52 :
七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 18:57:06 ID:cV3WP2J+
キムチ終了wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いつも通り、「カレーライス最高!」スレになっているのかと思ったら、違うのか。
55 :
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1245307208/86-86:2009/06/18(木) 19:03:12 ID:cqoh6nQa
>>53 カレーライスはインド料理だからな。
フランス料理はオムライス最強!!
56 :
七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 19:06:26 ID:7Glc2lTG
なんでもかんでもチョンに結びつけるレスはやめてほしい
夕飯時に飯ネタは伸びるなwww
ぜひこのブログには子供向けに、お子様
ランチのことも載せてほしい。
日本の子供たちで喜ばない者はいない程
の信頼性のある食べ物だぜ!!
58 :
七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 19:14:06 ID:MDFLSr+O
59 :
七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 19:20:26 ID:N4QKAeGq
ほんとうに日本人はオリジナルを改変して準国産にするのが巧い。
そして、さらにオリジナルから離れて行き、ほとんど日本文化に
してしまう。これがトインビーも言った日本独自文明論。
日本は支那文明の亜流ではない。単一の文明圏になるのだ。
日本を支那文明の下に置き、見下そうとする特亜どもよ。
このフランス人の慧眼さを見るが良い。
日本文明は独自に発展してきたのだ。
ソースはともかく、今ではまるで別の文明なのだ。理解せよ。
60 :
七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 19:21:04 ID:YDdgoTCD
米をサラダやデザート代わりで食う、もしくは全く食わないとか欧米人は勿体無いことしとる
61 :
七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 19:22:14 ID:ay27WDwp
>>1 一方、パリでは日本料理店が排斥運動されてるって聞いた。
>>59 チョンはいちいちアジアとか言う単位に日本もくくりたがってうざい。
日本は日本。
63 :
七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 19:23:13 ID:RqJlSJag
China以外もサーチするSearchina
そしてデストロイ
ご飯にマヨネーズ掛けるゲテモノも洋食扱いですか?
おむらいすしるぶぷれ
>>61 それは事実でもある。あまりにも数が多くなってきてるからな。
まあ、日本人が悪いわけじゃないが、日本食そのものに対する
悪いイメージは振りまいてる。
68 :
七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 19:34:33 ID:ZLLpeC6v
「旨味」を発見したのは日本人だろ
69 :
七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 19:34:35 ID:wSSeq2OL
チョンみたいな記事だと思ったら、やっぱり。
70 :
七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 19:43:07 ID:6T5OWNzE
テスツ
西洋料理と洋食の大きな違いは、ご飯を一緒に食べる味付けになってるかどうかってとこ。
海外の日本食レストランで外人がご飯に直接醤油をかけて食べるのは、ご飯と料理を別々に食ってるから。
彼らは、いわゆる「一緒食べ」ができないんで味の嗜好も単品で食って満足できる方向に向いがち。
実際、口の中でご飯とまぜて食べる旨さに目覚めると元の味付けがどうにも油っこくてくどく感じられるそうな。
注)一緒食べ(口中調味)は、あくまで自分の好みでご飯とおかずの量や混ざりぐあいを選べますんで
最初からまじぇまじぇした犬の餌みたいな料理は該当しません
>>71 一緒食べかぁ、子供のころの記憶がよみがえってきた。
小さい頃、どうしてもご飯とおかずを一緒に食べられな
かった。なんで一緒に食べるのか理解できなかったなぁ。
外人は俺らの子供のころのまんまの疑問を抱いてるん
だろうな。
今では飯なしで食事は物足りない体になってしまったwww
酒席でもご飯欲しいから困るwww
とんかつなんて似たようなものがあるみたいだし、
食べやすそうだな。
ブログでちょっと出ただけで認められたかのように記事にするのか。
ケチャップライスにケチャップスパゲッティ(笑)
こんな扱いだよ。
フランス人にクリームコロッケを食わせたら感謝された
イタリア人に明太子スパゲティを食わせたら絶賛された
アメリカ人にテリヤキバーガーを食わせたら感動された
全部ファーストフードだったのに…
ラーメンとかカレーとか、いわゆる洋食とか、これはもう日本食だよなと思うことがオレにもある。
ただそれは、こんなに日本人好みに勝手にアレンジして、それを中国料理だインド料理だ言ったら、
その国の人は気分を害するだろうと思うから。
こういうメンタリティって日本人独特なのかも。
77 :
七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 20:31:00 ID:ZUaBAPcP
>>47 そういうが、俺たちも言えた事か?
次の首相は民主党のポッポだぞ?これに社民党が与党になるんだぞ?w
>>46 ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
,. -─- 、._ ,. -─v─- 、._ _
,. ‐'´ `‐、 __, ‐'´ ヽ, ‐''´~ `´ ̄`‐、
/ ヽ、_/)ノ ≦ ヽ‐'´ `‐、
/ / ̄~`'''‐- 、.._ ノ ≦ ≦ ヽ
i. /  ̄l 7 1 イ/l/|ヘ ヽヘ ≦ , ,ヘ 、 i
,!ヘ. / ‐- 、._ u |/ l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、 │
. |〃、!ミ: -─ゝ、 __ .l レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! | | ヾ ヾヘト、 l
!_ヒ; L(.:)_ `ー'"〈:)_,` / riヽ_(:)_i '_(:)_/ ! ‐;-、 、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
/`゙i u ´ ヽ ! !{ ,! ` ( } ' (:)〉 ´(.:)`i |//ニ !
_/:::::::! ,,..ゝ! ゙! ヽ ' .゙! 7  ̄ | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、 r'´~`''‐、 / !、 ‐=ニ⊃ /! `ヽ" u ;-‐i´
! \::::::::::::::ヽ `ー─ ' / ヽ ‐- / ヽ ` ̄二) /ヽト、
i、 \:::::::::::::::..、 ~" / ヽ.___,./ //ヽ、 ー
79 :
七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 20:36:56 ID:SKXp6Yby
なんでサーチナなんだよ。
最近サーチナネタをこの板で立てまくる奴がいてウンザリする
こういうのは東亜でやってろよ
81 :
七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 20:45:40 ID:44qIPKRk
写真がと言うか、日本の食べ物ってお洒落
82 :
七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 20:52:38 ID:FdxTcB7M
まあ、こと食い物の同盟ならフランスしか考えられないだろうな。
後イタリアも混ぜてやっても良い。
ほかの国はお断り。
83 :
七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 20:55:02 ID:sDqARMlN
他国の事情は知らないが
食い物に関しては日本に生まれて良かったと常々思う
84 :
七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 20:57:22 ID:th9bGQb7
いくらフランスでもパラオより親日になることは無いだろうw
パラオは普通の食堂にカツ丼や味噌汁があるくらい馴染んでいる。
大戦時に進駐していたとは言え、70年近く前の料理を未だに引き継いで食べられているってのも凄いよな。
同じ植民地支配といわれた国なのにこれ程某国と違うのは何でだろうな?
台湾もそうだが、島国と大陸は論理思考が全く違うのかもしれんw
85 :
七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 20:59:02 ID:ETZDlSEH
>>78 あるだろ。スパゲッティー・ミートソースとは呼ばないだけで。
スパゲッティー・ボロネーゼ。アメリカや日本などの外国からの逆輸入だけど、イタリアに定着している。
考えたんだけどさ
海外で日本酒が売れてるんなら
日本のファーストフード「おでん」もいけんじゃね?
厳密には昔はスパゲッティじゃなくてタリアテッレとかラザニアに使われてたのが
ボロネーゼソース。だから日本で言うところのミートソーススパゲティ
(スパゲッティーニ・アラ・ボロネーゼ)と言うのはイタリアには無くて
代わりにタリアテッレ・アラ・ボロネーゼってのが昔からある、と。
まー最近じゃスパゲッティにも使ってると書こうとしたら
>>85が先に書いててくれてた
88 :
七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 21:09:19 ID:ETZDlSEH
>>86 おでんは西洋人にとってものすごく臭いらしい。俺はピンと来ないけど、西洋人はおでん嫌い。
>>88 出汁の問題だからねえ。
その辺改良できるだろうか。
90 :
七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 21:21:02 ID:th9bGQb7
>>88 日本人がナンプラーの匂いを嗅いで臭いと思う様に、
西洋人はカツオや昆布などの海産物の出汁が苦手なんだろう。
逆に、チーズなどの西欧の発酵食品が苦手な日本人も多いでしょ。
ウォッシュタイプチーズやパクチーやナンプラーが好きな俺は何でも食えるけどw
91 :
七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 21:21:54 ID:FVvr8V+q
変な言葉だね。日本の洋菓子並に
新しい言葉作ったほうがよいんじゃないか。
NHKの「クールジャパン」って番組で見たフランスの日本料理店(韓国人経営)は酷かったな。
1200円(円換算)のランチメニューを頼むと、どんぶり飯と味噌汁、コロッケ、キムチ、味付け海苔が出てきて、
現地のフランス人が飯に大量の醤油をぶっ掛けて美味そうに食ってた。しかも味噌汁はマグカップ。ダシが全く入ってない。
あと、フライパンで焼いたトンカツやコロッケ、ウスターソースを掛けた焼き鳥とか、トンデモ料理のオンパレードだった..
それをNHKの司会者が「現地人が喜んで食べてるんだからイイんじゃないの?」って他人事のような
コメントしてた。
ちょっと違うけど、ポテチのり塩とかどうなんだろう?
のり単品とかはあまり好きじゃなさそうなんだけど。
95 :
七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 21:28:48 ID:ETZDlSEH
>>93 いいんじゃないの?そのうち真実を知ったときの反動がすごくてかえって効果的だから
96 :
七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 21:28:53 ID:y15OgRiv
台湾のコンビニに行くと
ゆで卵のウーロン煮とかがあって
独特な香りが店内に漂ってる
外国人にとってのおでんも
そういう慣れない臭いなのだろう
お好み焼き
おでん
たこ焼き
焼き鳥
焼きそば
これらは認めるべき。不味いわけがない。
98 :
七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 21:29:53 ID:ETZDlSEH
>>94 個人的な統計ではあるが、日本のポテチではコンソメパンチ(しかも濃いほうのやつ)が一番人気ある
99 :
七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 21:30:38 ID:/njzwBO7
マグロのカルパッチョに、タラコスパ。
100 :
七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 21:31:38 ID:ETZDlSEH
正直、日本のハンバーグがダントツで世界一の肉料理だよ
101 :
七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 21:35:51 ID:8qgJxJAK
ご飯とみそ汁以外で毎日食っても飽きないものなんてないだろ
今頃になって日本食を騒ぎ立ててるのか。
韓国料理は以前から世界的な標準食だよ。
>>102 もう君はロムに徹しなさい。
才能のない者にネタを披露されるこっちの迷惑も考えろや。
104 :
七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 21:49:35 ID:ETZDlSEH
108 :
ぴょん♂:2009/06/18(木) 22:25:16 ID:rL1Uzp1E BE:1458089287-2BP(1028)
カレー インド→イギリス→日本
コロッケ フランス→日本
ナポリタン イタリア→日本
オムライス 日本→フランス?
ちゃんとした店でとんかつ食わせたらうまい、うますぎる、これはなんだってビビッテた
110 :
七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 22:32:41 ID:dJI5R3nt
しょうが焼き
レバニラ炒め
牛丼
>>58 其れ 4・5年前に朝日新聞日曜版で読んだ。チョンと検証した人が居るんだ。
URL付 乙!。
112 :
七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 22:35:46 ID:jM90J8xJ
在日アメリカ女がユーチューブで
「日本のファーストフードはクソまずい。しかしカレーパンは最高」と、カレーパンについて熱く語ってたぞ。
また別の在日アメリカ女がユーチューブで
「日本で一番おいしいと思った食事は寿司や刺身ではない。ラーメン餃子セットだ」と、これまた熱く語ってたぞ。
113 :
ぴょん♂:2009/06/18(木) 22:37:52 ID:rL1Uzp1E BE:260373252-2BP(1028)
カレ〜パンで喜んでくれるのか・・・ インド人に食わせてみようかなw
114 :
七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 22:38:42 ID:Mj/prkFj
会社のカナダ人はモスのテリヤキバーガーが大好き
うまいオムハヤシが食べたい。上野とかそっち方面にないかなあ
116 :
七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 22:50:54 ID:2V2Zfsbp
朝鮮人はなぜ太平洋戦争を喜んだのか
今日、韓国と北朝鮮は、太平洋戦争の被害者と称して、
日本に対して謝罪と賠償を求めている。しかし、当時の朝鮮人は、
太平洋戦争を熱烈に支持し、侵略戦争の被害者というよりもむしろ
加害者としての役割を果たしていた。
では、なぜ反日的なはずの朝鮮人が、日本の侵略戦争に加担したのだろうか。
彼らの戦略のルーツは、元寇での成功体験にまで遡る。
http://www.nagaitosiya.com/a/korean_strategy.html 私が本稿で提示した「朝鮮人の戦略」仮説が正しいとするならば、
なぜ「かの国の法則」が成り立つのか、その根拠を合理的に説明することができる。
朝鮮人は、属国民としての歴史が長く、宗主国に面従腹背で事大しつつ、
自分に都合のよいように宗主国を手玉に取って、これを利用する術に長けている。
だから、モンゴルや日本や米国といった、宗主国としての歴史が浅いナイーブな国は、
朝鮮人の戦略に嵌められやすい。モンゴルが文永の役や弘安の役、
日本が日中戦争や太平洋戦争、米国がベトナム戦争やイラク戦争といった、
朝鮮人が積極的に参加した戦争を通して没落していったことは、偶然ではない。
これに対して、中国は、宗主国としての長い歴史を持ち、
属国の扱いも手慣れたもので、朝鮮人国家を併合したり、
内政に深くかかわったりせずに、付かず離れず、適切な距離を保ちながら、
これを支配してきた。漢民族への法則発動が少ないのは、このためであろう。
117 :
七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 22:59:11 ID:1VrtEucK
サーチナかよ…
フランス人は妙なこだわりあるから納得させるのは難しいよ。
でも衛生面はもう少しこだわってくれ。
まじきちゃない
119 :
七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 23:06:09 ID:TuyZEqBA
>>118 気候の違いとはいえ、ねぇ
手ふきタオル一週間交換しないとか…もう…orz
120 :
七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 23:21:28 ID:Ey5y38Nk
別にフランス人に納得してもらう必要はない
121 :
七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 23:26:38 ID:DTTooJf6
洋食嫌いだ
元祖洋食と言えば、牛鍋。
>>71 よくよく考えると日本人の口の中で混ぜる喰い方って気持ち悪いな
自分は最近、白いご飯が苦手になってきた。口で混ぜて食べてもおいしくない
フランス人は海外に旅行に行っても
フランス料理に固執する人が多いが
日本に来たら色々チャレンジして食ってる
125 :
七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 23:36:46 ID:ZUaBAPcP
>>116 深く考えすぎ。
朝鮮人の思考ロジックはもっと単純。
126 :
七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 23:39:49 ID:5voOZxLy
昔からアメリカの飯が不味い例として 草履のステーキ というが
アメリカの田舎のモーテル付属のレストランで現実に出くわしたことがある
そのモーテルに2週間ぐらい泊まっていたんで、あるときコックのオバサンに
俺にステーキを焼かせてくれといって 同じ肉を肉を十分たたいて表面に切れ目を入れて
フライパンで焼いた+ 大根下ろしを添えて醤油で食った。
美味かったぞ
コックのオバサンは これもいいけど やっぱり草履のステーキの方が言いと言ってたな。
>>126 俺らが言う、うどんとかの”歯ごたえ”を肉に求めてるそうだ。
だから、柔らかい肉ってのは当初は敬遠される。
慣れれば食うらしいが。
128 :
七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 23:54:59 ID:iVbfFR0U
糞ユダヤ系成りすましフランス人
129 :
七つの海の名無しさん:2009/06/18(木) 23:56:35 ID:Elzrf3ea
うぜーよフランス猿
>>18 >>24 東京でも・大阪でも・広島でも、
洋食焼き、一銭焼き・五厘焼き
の言葉はあった。京都自慢するな。
それから広島も・・。
ハントンライス食いに来い
カリフォルニアロールはアメリカ料理だわな
あれはSUSHIだ
寿司ではない
>>95 反動は日本にとって悪い方向に出ると思う
美味いと思ってたのは日本食ではなく韓国食と解釈されるかも
最悪の場合、韓国食>日本食になるかも
舌は慣れだから日本の味付けを広めないと中韓の味の日本食がワールドスタンダードになりかねない
広島焼きって、差別用語ですか?
135 :
七つの海の名無しさん:2009/06/19(金) 00:34:03 ID:49xq++oh
>>132 アメリカで受けている寿司の大半は日本人の考えるような寿司ではないので、
その理屈で行くと、別に日本料理が受けているわけではない、という事になりますね。
【コラム】『中華料理』 明治天皇を食ってやろうか(四国新聞)08/02/19
中国人作家初の芥川賞候補になった楊逸さんが文芸誌「新潮」3月号に「明治天皇を
食べようか」というエッセーを書いている。冒頭、天皇陛下を冒涜[ぼうとく]するつもりは
全くないと断った上で、日本語と中国語のギャップについて紹介している。
1980年代の初め、横浜で中華レストランを経営している伯父から中国の楊さん一家に
手紙が届いた。写真も同封されていて、その中に写っていた「中華料理」という言葉を
めぐり、楊家の夕食は討論会と化した。
「料理」は中国語で「処理する」という動詞。だから「中華料理」は「日本人にいじめられ
ないように威嚇するような意味だよ、中国流で処理するからとか?」との意見が出た。
父の考えは「きっと、中華民族のやり方を日本人に見せつけるぞという意味なんだ」。
それから7年、日本に留学した楊さんが、あれは食べ物の意味と父に伝えても、彼は
しばらく納得しなかったそうだ。
「中華」は中国語では神々しい言葉で日本の「大和」に相当する。楊さんは「中華を食べ
よう」と言われると、日本人が「大和を食べよう」と言われたような気持ちになる。日本人も
「フレンチを食べよう」とは言うが、「大和を食べよう」とは言わない。「何となく意識をして
いるのだろうか」と楊さん。
そして「ジンギスカン」なのだが、「カン」は王様という意味だから「ジンギスカンを食べよう」
と言われると、「明治天皇を食べよう」みたいなニュアンスになるのだという。
この大胆な日本語の省略法に対する思い。中華と同様に食べられているイタリアン
(イタリア人)、フレンチ(フランス人)も同感ではと楊さんは書いている。
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/column/article.aspx?id=20080219000079
「半殺しにすんべ、ばあさんや」
だなwww
>>135 別にホルホルしたいわけでなし、そういう認識でもかまわんのかもな。
それこそ、洋食が西洋料理ではないように。
139 :
七つの海の名無しさん:2009/06/19(金) 00:47:00 ID:iP+42EUX
いいかげんウリナラマンセーやめろよ、みっともない。
一人のもの好きのフランス人が洋食取り上げてるからと言って
「フランスで注目!」みたいな記事書くのやめようぜ。
朝鮮日報あたりのコラムと同じ。
>135
だな。日本の中華料理も中国人には全く理解不能なメニューもあるし
味付けも全然違う。中国人の中には似てるけど全然違う味に吐き気を
催して、日本ではうどんとか和食ばかり食ってる人も居るぐらいだしな。
141 :
七つの海の名無しさん:2009/06/19(金) 00:53:00 ID:7d3Z4rbH
「洋食」って意味不明な言葉だよな。
欧米には「アジア食」ってのがあるのだろうか?
142 :
七つの海の名無しさん:2009/06/19(金) 00:53:09 ID:XSx4rlu0
日本の手柄はアジア(特)のもの
アジアの不祥事は日本の責任
143 :
七つの海の名無しさん:2009/06/19(金) 00:53:51 ID:vjO8eX+p
近年なにがなんでも、日本風洋食を日本料理…にしたがる風潮があるな!
我々世代にとっては許せん─
同じ肉でもソースをかけたら西洋料理、醤油をかけたら(準)日本料理になるのだ
ほんとの日本料理は魚だけ!だが─
とにかく西洋野菜と、和野菜もはっきり分かれるし?
要するにプロの調理学校で「西洋料理」として習うものが西洋料理、
「日本料理」として習うものだけが日本料理だ、
うちの会社のフランス人は「ひじき」にハマってる。
ドイツ人は卵かけご飯。
イタリア人はカレー(ククレ)
スペイン人はうまい棒にハマってる。
145 :
七つの海の名無しさん:2009/06/19(金) 01:02:52 ID:JqJCabHd
>>136「料理」は中国語で「処理する」という動詞。
これを読むと
戦前の「シナ料理}←(なぜ漢字で変換できないんだ?差別的意味はないのに。「人偏+委」という差別言葉は簡単に漢字変換できるのにな)
はさも誤解を与えた?
「支邦料理」→「シナの処断」
冗談だが・・・
>>136 やっぱりシナー人て150年前にマルクスが指摘した様に「アジア的停滞国家」で
同じ事の繰り返しで、発展進化して無いな。時制も無い言語だし。
2・300年の王朝が変われば古代じゃないから、坑儒は遣らんが焚書は遣り、
断絶の積み重ねなんだから、今は共産主義信奉の毛沢東王朝下、だから別宗教の
法輪功が迫害されてる。其の独善的思考法は時代が変わっても変わらんのだな。
現に湯は意味が違ってるんだが、其の点にも気付いてるようには思えないし。
兎も角チョンのインテリでも此の独善振りが良く判る。
じゃあ中華料理は、中国ではなんて言われてるんだ?
日本食や日本料理みたいに、自国料理の呼称はある
はずだよね。
>>136 四川料理や上海料理というものはあるが、中華料理という言い方は中国には無い
って中国人が言ってたな。
ちょww
料理ついてるしww
150 :
七つの海の名無しさん:2009/06/19(金) 01:28:15 ID:iP+42EUX
>>84 右翼はパラオねた好きだが、
高々人口10万弱の「国」だぜ。
田舎の地方都市の住民程度が日本びいきだからって、そうアホみたいによろこぶな。
人口5000万の大国韓国と比較すること自体ナンセンス。
>>152 「中華人民共和国の料理」
だろ?
外人が他になんて呼べばいいんだ?
155 :
七つの海の名無しさん:2009/06/19(金) 01:52:18 ID:Dd7CQjGY
なにホルホルしてんだか
157 :
うすびぃ:2009/06/19(金) 02:00:13 ID:duxwsyOX
でも若いパラオ人はアメリカの影響多数で反日多いのも事実だぞ
過度の期待しないほうがいい
台湾人だって老人たちのほうが親日度高いだろ若いのは反日多数
158 :
七つの海の名無しさん:2009/06/19(金) 02:21:15 ID:iP+42EUX
>>157 いいかげん反日親日二元論で他国を語るのはやめたらどうですか?
2種類以上判断基準以上だと能力的に処理できないのですか。
いってること朝鮮人と同じ。
>>158 お前さっきから何で朝鮮朝鮮書いてるの?
160 :
七つの海の名無しさん:2009/06/19(金) 07:11:09 ID:o7QSMltP
>>144 知り合いのアメリカ人がひじきを嫌悪する理由:
昆虫の足に見えるらしい
161 :
七つの海の名無しさん:2009/06/19(金) 07:16:18 ID:o7QSMltP
中国料理と中華料理って厳密な違いがある?
たとえば
前者は、中国内の料理、
後者は、中国国内国外に関わらず中華民族の料理あるいは、華僑が作る料理でいいのかね。
個人的には中華と呼ぶほうが美味しい感じ。
中国料理というと、あんかけ料理とか、薄味の宮廷料理ぽいイメージ。
162 :
七つの海の名無しさん:2009/06/19(金) 07:19:01 ID:I0N8G2hq
>>154 中国の国家名に「中華」なんてつけるのは日本を始めほんの一握りの中国文化圏の国だけじゃね?
俺は浅草に住んでるんだが、上手い洋食屋沢山あるのに
外国人の観光客は「せんねんそば」とかで食ってんだよな・・・
だからって馴染みの洋食屋に殺到されても困るんだが、
地元で愛される美味い店で日本グルメを楽しんで欲しいなと思う。
友達の知り合いのフランス人一家に浅草紹介して欲しいて頼まれて
地元で愛されてる洋食屋に連れて行ったらマジ感動してたよ。
日本を乗っ取りたいと企むどこぞの外国人には冷たいけど、
純粋に日本を楽しみたい外国人には俺は優しくするぜ!
164 :
七つの海の名無しさん:2009/06/19(金) 08:09:45 ID:I0N8G2hq
洋食で外人感動さすならべつに浅草じゃなくても、江古田の洋包丁やランチハウスでもいいんだよ
165 :
七つの海の名無しさん:2009/06/19(金) 08:29:57 ID:TnI0F6dU
>>159 もしかしてファビョってるの?
朝鮮人。
166 :
七つの海の名無しさん:2009/06/19(金) 09:34:57 ID:GPDilh0h
俺が中国人から聞いた話だと、中華料理は椅子と机以外の四つ足はなんでも喰うって言ってたな
このふたつは固くてダメって言ってた
馬肉はあんまり食わないそうだぞ
168 :
七つの海の名無しさん:2009/06/19(金) 09:56:50 ID:VHYahSKp
浅草行くなら三ノ輪の桜鍋連れて行け
フランス人は馬食うぞ馬
169 :
七つの海の名無しさん:2009/06/19(金) 11:03:10 ID:o7QSMltP
どじょう鍋って食ったことがないんだが、
うなぎが高かった時代に庶民の食べ物としてむかしは一般的だったらしい。
味とか似てんのか?
170 :
七つの海の名無しさん:2009/06/19(金) 11:11:12 ID:lRfJFMi3
チョンと同列に書かないでくれ
日本の洋食は別に広まらなくてもいいから。
171 :
七つの海の名無しさん:2009/06/19(金) 11:11:28 ID:VHYahSKp
ぜんぜん似てない
臭い
臭みがないとかテレビで言ってるが嘘
慣れれば美味く感じるが、習慣化してるわけじゃなければ別に食わなけりゃ食わなくてもいい食い物
172 :
七つの海の名無しさん:2009/06/19(金) 11:17:37 ID:vjO8eX+p
>11 ソースが醤油ベースだなんて…ひどいまちがい
Worcestershire sauceはほとんど同じものだし欧米でも探せばどこにでもある、
つまり英国が元!
ドジョウやタニシは内陸の田んぼのタンパク源だからねえ
それすらも不足する甲信では虫も食ってたけど
俺フランス人だけど、日本の洋食はフランスでは売れない。
この記事も、ブログにちょっと載ったぐらいで記事にするのもどうかと思う。
┌───────────┐
│ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: │俺フランス人だけど、日本の洋食はフランスでは売れない。
│ :::::::::::;ll;::::::::;ll;:::::::::::::::::::::::::::::: │
│ :::::::::::llllllllllllllll::::::::::::::::::::::::::::::│この記事も、ブログにちょっと載ったぐらいで記事にするのもどうかと思う。
│ :::::::::lllllllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::::│
├───────────┤
│ __(__ニつ │ |______|
│ ヽ⊃ │
■ ■
※プライバシー保護のため
音声を変えてあります
∧_,,∧
Σ<,, `Д´> アイゴー ! まずいニダ!
ヽヽ ./ __\_______
\\ //llllllllllllllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::/ ガタン
.____/lllllllllllllllllllllllllllllll::::::::::::::::::::::/___
. /:::::::llllllllllllllllllllllllll::::::::::::::::::::/
. 、,/──────────/
176 :
七つの海の名無しさん:2009/06/19(金) 12:05:02 ID:dU5XqQBD
↑
朝鮮人
177 :
七つの海の名無しさん:2009/06/19(金) 13:44:46 ID:o7QSMltP
フィンランドで、なんとか食堂って日本映画があって、現地でも好評だったらしいけど、
あそこに出てくるメニューはコロッケとか鮭のムニエル?とか日本の洋食風。
ソウルフードとしておにぎりや味噌汁もあったみたいだけど、
白人は(映画の中だけど)美味しそうに食ってた。
フランスは今日本ブームだし、(チャイやコリを嫌がってる裏返しだけかもしれんが)、
日本の家庭料理としての洋食メニューは、案外受けるんじゃないか?
それからずいぶん昔の話だけど
嫁いだ姉のうちで交換留学生としてホームステイしてたアメリカの女の子が
両親連れて再来日したことがあって、うちにも来たんだけど、
おふくろがコロッケや海老フライとか揚げ物を出したら、
美味しい美味しいって喜んでたよ。
>>177 ブームというか、もはや定着してる感があるなあ
>>177 あの映画出た現地人が行ってたが、正直おいしくなかったって・・・
sage
ヨウツベで見たけど、フィンランドでは日本産の長葱が大人気らしい...
ハヤシライスって洋食なの?
182 :
七つの海の名無しさん:2009/06/19(金) 16:38:05 ID:n5qjqxml
ホルホルしすぎだぞ、おまいら。
たかが素人の一ブログじゃないか。
日本人って言うのは幼稚だねぇ。
184 :
七つの海の名無しさん:2009/06/19(金) 17:08:42 ID:8XwhUX00
185 :
七つの海の名無しさん:2009/06/19(金) 17:36:19 ID:n/1g3RhC
俺フランス人だけどチョコレートのお寿司はやめた方がいいと思うの
そもそも和食って大人向けだよな、子供や若者向けの料理って、日本に無かったから洋食が出来た
ようなもんだろ
>>186 それはご都合解釈過ぎる。
時代が貪欲に食の多様性を求めたから、生まれて定着しただけの事。
188 :
七つの海の名無しさん:2009/06/19(金) 17:59:57 ID:A/60rLu8
いまどきフランス料理を「濃い」と思ってるバカって多いんだな。
日本の懐石料理より繊細だぞ、ヌーベルキュイジーヌ以降は。
189 :
七つの海の名無しさん:2009/06/19(金) 18:23:54 ID:aag2xkuZ
190 :
七つの海の名無しさん:2009/06/19(金) 18:48:12 ID:vU5elflO
191 :
七つの海の名無しさん:2009/06/19(金) 18:51:11 ID:o7QSMltP
しかし最近の高級フレンチは、年配向けにしてるらしくあっさりとしてて物足りんね
繊細さはそのままに、しっかりとした味を出すフレンチが少なくなった
そういう意味では上柿本シェフは医大です
>>188 繊細と濃いは対義語じゃないぞ
192 :
七つの海の名無しさん:2009/06/19(金) 19:08:20 ID:JoFLlMUC
一方、韓国では陰毛入りソーセージが売られている。
194 :
七つの海の名無しさん:2009/06/19(金) 19:37:58 ID:K5eXF+L+
もうみんな薄々気付いてると思うけど
日本の洋食の起源は韓国なんだよ
これまた薄味の脳味噌ですね...
具材として世界に普及する日本食なら、次に来るのは冷凍うどんじゃないかと思ってる。
煮物に良し、サラダの具でも良し、他では出せないあの弾力性に富んだ食感。素材も小麦でメジャー。
一般家庭に普及するポテンシャルはあると思う
197 :
七つの海の名無しさん:2009/06/19(金) 21:54:06 ID:B+/9waNA
>>1欧米の料理をもとにしているものの、日本人の味覚にあわせて発展してい
るため、日本独自の味がする立派な日本の料理といえるだろう。
日本独自のものですら起源を主張する鮮人、本場はこっちだといきり立つ
中国人に比べると、日本の洋食を新生文化と認定する欧州文明人は、はる
かに余裕があるな。
自分に自信がある文明人と、自分の薄っぺらさを虚勢でごまかさねばなら
ない特亜の差なんだろうか…
>>162 まあ漢字文化圏だからな
支那料理だと
どっかの郷土料理にしか
聞こえないしww
要するに、アメリカ独自で発展したカリフォルニアロールを初めて日本人が食って、
へえ、美味いじゃないか って思って、
「日本人も納得の味、アメリカの和食」てな感じで
ニュースにしてるだけのことじゃないの
>>196 ロシアでは讃岐生まれのうどん職人がうどん屋をやって大成功してる。
西ヨーロッパでもアメリカでも、それなりの室のものを出せば
必ず受け入れられる。
うどんはスープの中に具材が入ってるような、さながらミネストローネスップ
みたいにとらえられるだろね。
パスタじゃなくうどん。 セモリナ粉(強力粉の範疇)と中力粉の違いは荒れ、
同じ小麦粉だしね。
201 :
七つの海の名無しさん:2009/06/21(日) 03:15:49 ID:Xm07yD65
最近知り合ったオタクのフランス人女2人組みの
一番好きな日本料理はトンカツ
トンカツってまんまカツレツじゃないんだ?和風アレンジされてんのかな。
cutletだと「切り身」という意味だからね
フライパンでカリッとするまで焼くが、
日本は衣のつけ方が独特かも
イタリアンで、叩いて伸ばしたビーフにチーズを混ぜた衣をつけて、レモン汁で食う料理があるけど、
ポークカツレツって、あんな衣ではなかった?
とにかく両方とも、フライパンで調理。
でも、日本のトンカツは、今でさえオーブンで"揚げる"やり方もあるけど、ほとんどが、油の中で揚げる。
コロッケにしても元祖のcroquette(クロケッ: 魚肉や鶏を混ぜたクリームコロッケみたいなもの)とはまるで違う。
カリフォルニアロールは、外人は寿司と思ってるけど、日本人はあれが寿司とは思えない。
しかし、アメリカ料理でもなく、言うならばフュージョン料理、日本風に言うと創作料理か。
大正時代(1910-1925)には3大洋食として既に人気があったコロッケやトンカツ、カレーライスも、
決してあれがフレンチだとかインド料理だとは思わない。だけどあれが和食かと言われるには抵抗がある。
てことは、やはりコロッケ、トンカツ、カレーライスのような洋食は、海外で紹介するとき、何て言うべきか。
現地料理を日本風にアレンジした、フュージョン料理としてとらえてもらうのが一番いいような気がする。
205 :
七つの海の名無しさん:2009/06/21(日) 08:35:29 ID:hLF/trC9
ジャパニーズ・フュージョン スクエアやカシオペアみたいだけどねw
206 :
七つの海の名無しさん:2009/06/21(日) 12:35:57 ID:OOjjQ6/q
勇気ある人のために
>>40の一番上のレシピを訳してみたよ
材料
ズッキーニの花 20本(もっと多くても可)
330ml入り缶ビール 1缶
小麦粉 コップ1つ分
卵白を固くなるまで泡立てたの 2個分
塩、こしょう
作り方
焦げ付き防止加工のフライパンで少量のオリーブオイルを熱します.
ボウルで小麦粉とビールを混ぜ合わせます.
ボウルに泡立てた卵白を加え,軽く混ぜます.
ムース状のクリームになります. お好みで味を付けます.
花に衣をたっぷりつけ,気をつけてオリーブオイルに投入します.
両面がキツネ色になるまで揚げてから,キッチンペーパーで油を取ります.
できあがり. 出来立てをいただきましょう.
注意:
花の下準備は,土がついているかもしれないので,水に浸して洗ったり,
農薬が残っているかもしれないのできれいに洗い流す方がいいという方もいます.
また,めしべの部分や茎を取り除く方もいらっしゃいます.
私はいずれもやりませんが,決まりはありませんのでお好きなように調理してください.
_ _ _ _ _ _ _ _ _
注意んとこwww 洗えよww
207 :
七つの海の名無しさん:2009/06/21(日) 14:33:21 ID:fQGecP3g
実はフランスが好き
闘うよね常に
日本人がホルホルするスレ
209 :
七つの海の名無しさん:2009/06/22(月) 00:11:57 ID:UjtPQ2oY
>>171 俺は好きだな。臭いっても泥臭さだろ。しかも微かな。
柳川とか日本酒とよく合う。
>>204 でも不思議なことに肉じゃがは和食って思われているよな、原型をとどめないほど魔改造されたからかもしれんが
日本人がアレンジすると基本的に旨味がベースになるから、外国人でも食べやすいのかね
砂糖たっぷりだったりなんでもキムチ入れたりする国とかあるし
211 :
七つの海の名無しさん:2009/06/22(月) 08:16:35 ID:yVX9DBOR
朝飯食い損なった身には辛いスレだ
213 :
七つの海の名無しさん:2009/06/22(月) 09:52:27 ID:qWCtHEov
むしろ洋食のほうが海外で人気になりそうなもんだが
あっちで材料手に入りやすいし調理方法も分かりやすいし
日本としても魚介類の取り合いになるよりいいと思う
214 :
七つの海の名無しさん:2009/06/22(月) 11:15:54 ID:Gi5XOVxK
ここで言う洋食とは
昭和時代のデパートの大食堂にあったようなメニューだよね
>>214 に近いかな。
まあ一般的な洋食のメニューとしては、
コロッケ、カレーライス、トンカツ、チキンライス、オムライス、ハヤシライス、海老フライ、
ポークチャップ、ビーフステーキ、ハンバーグ、ナポリタン、ミートソース、トマトサラダ、
ポテトサラダ、ご飯、味噌汁、ポータジュ。ドリンクはビール、赤ワイン、白ワイン、
ソフトドリンクくらいか。
215 ビーフシチュー忘れてた。
>>210 そのビーフシフーが元祖で、しかも19世紀の終わりにはすでにレシピがあったというから
和食と思われても無理ないよな
>>215 こじゃれた洋食より昭和の食堂の洋食のほうが旨いと思うなぁ
218 :
七つの海の名無しさん:2009/06/22(月) 14:18:07 ID:LbVfN9NX
>>217 美味いものを作れるシェフなら店構えは気にしないな
利用目的(デート/接待、一人メシ、ランチ、ディナー)によって
店を変えたりして、どちらもそれなりに楽しめたりする
219 :
七つの海の名無しさん:2009/06/22(月) 15:14:56 ID:Gi5XOVxK
>>215 花巻のマルカンデパート大食堂って有名らしいね
行ってみたいな
220 :
七つの海の名無しさん:2009/06/22(月) 15:17:36 ID:Gi5XOVxK
>>215 そのメニューに一部和風中華も加えてほしい
ラーメン、中華丼、シューマイ
デザートは
ソフトクリーム、あんみつ
そういえば牛関係は全て明治以降だから、すき焼きとかも外国から元になるレシピが入ってきたのかね
とんかつ→洋食
カツ丼→和食
>>221 19世紀始め、使い古した鋤を火にかざして鴨など鶏肉や鯨肉などを加熱する焼肉「鋤やき」が、
牛肉の鍋物としての「すき焼き」の起源とも。
横浜開港後も、味噌煮風だったらしい。
>>222 >カツ丼→和食
親子丼と同列だからね
224 :
七つの海の名無しさん:2009/06/23(火) 17:50:48 ID:/zIIHJvq
「牡蠣は生が一番、火を通すなんてとんでもない!」と言っていたフランス人に
カキフライを食べさせたら「こっちの方が好き(はあと)」と、あっさりと宗旨替えを
したとフランス在住の女性が書いた本にあったな。
225 :
七つの海の名無しさん:2009/06/23(火) 18:08:31 ID:LZXMyEzs
226 :
七つの海の名無しさん:2009/06/23(火) 18:16:35 ID:ZFWAnw9e
オムライスはたんぽぽたいめいけん方式じゃなくて、
コンサバな、卵がちゃんと焼いてあってチキンライスを包んでるやつのほうが美味いと思う
ケチャプをたっぷりかけて
227 :
七つの海の名無しさん:2009/06/23(火) 18:28:55 ID:70gJi+dw
キンピラごぼうと肉じゃがはフランスにある?
>>226 デパートの食堂で食べるのが好き
クリームソーダもつけて
229 :
七つの海の名無しさん:2009/06/23(火) 18:48:38 ID:QFTdQj7/
230 :
七つの海の名無しさん:2009/06/23(火) 18:53:08 ID:Ig+HlGP5
>>228 デパートの屋上で食べるたこ焼きとか
オアシスという簡易自販機で買うオレンジジュースも良いぞ
>>214新橋とか三田とかにある『東京厨房』か、コックが後進国の外人多い
232 :
七つの海の名無しさん:2009/06/23(火) 23:37:51 ID:oRuev2cv
卵かけご飯は洋食か。
>>139 記事は中国人が書いた中国マスコミの記事だぞ?
>>232 洋食ではないと思う。
理由は、
洋食のメニューは一般的に欧米に元祖があるが、卵かけご飯にそれがない。あと、
欧米人には、生卵を食す習慣がないから。
ロッキーがトレーニング前に生卵を5つ入れたやつを飲み干すシーンがある。
日本人にとっては単に、スタミナをつけたいんだなぁという感覚でしかないシーンだけど、
欧米の観客には相当なインパクトだったと思う。それを狙った演出だったはず。
先日、民宿の朝食の卵かけご飯を食ってるのを、居合わせた外人家族が気持ち悪そうに見てたし、
すき焼きも生卵ではなく、ケチャップで食べてた。
理由は彼ら曰く、卵が日本ほど新鮮じゃないため子供のころから食べつけないとのこと。
卵料理は、スクランブル、ボイル、フライ、ポーチドなどして必ず火を通して食べる。
こないだテレビで、ある海外バラエティ番組を紹介してた。
勝負に負けたら、日本でいう青汁を飲ませるみたいな罰ゲームをするんだけど、
何種類用意されていて,負けた人はそのうち一つを選ばせる。
何かの幼虫が入った飲み物やら、タバスコ?がたっぷり入ったジョッキの傍らに、
生卵が入ったジョッキがあった。
つまり、それほど生卵を飲むことは、彼らにとって苦痛であり、
まじで気持ち悪い(disgustingな)そうだ。
235 :
七つの海の名無しさん:2009/06/24(水) 05:11:23 ID:ZWh3NnuL
>火を通して
熱を入れて
236 :
七つの海の名無しさん:2009/06/24(水) 12:47:27 ID:Z3lp3Ps1
NYの日本料理屋で "田舎ステーキ"と言うのが有ったんでオーダーした。
オーブンじゃなく フライパンで焼いた肉に、大根おろし、醤油で食った
アメリカのステーキとは別物だな
あれも 完全に日本の洋食だ
ホテルでは、和食や中華に対して
西洋料理のことを、一般に洋食と言っているね。
洋食屋のメニューって美味しいんだけど、ちょっと高すぎませんか。
老舗なんかだとビーフシチューで3500円だの野菜サラダに1200円だのって。
凝ったときは、そんな小洒落たところのディナータイムに行って、
ビールに始まってグラスワイン飲んで
ふたりで1万ちょっと出してたけど、
ド定番の家庭料理ゆえに、なんかバカらしくなってきちゃって
もっぱら最近はランチのみ、ノンアルコールで利用。
金をかける料理ってやっぱ複雑なソースをからめた見た目もエレガントじゃなきゃ、、
と思ったが、
本当の贅沢とはこういう何でもない洋食料理に金をかけることなんだろうね....
ジャンルは違うが、うな重も、値段の割に牛丼みたくすぐ食べ終わっちゃうし、
かなり贅沢だと思います。
>>238 老舗は歴史に値段が付いているのであって、
味や丁寧さだけなら別に他店でも勝てるだろ。
自分は創意工夫に値段をつけたいので老舗に行く趣味はないが。
240 :
七つの海の名無しさん:2009/06/25(木) 17:06:21 ID:DkYbaOHV
まあ高級懐石から焼き鳥・串揚げに至るまで
日本食はうまいってこった。
241 :
七つの海の名無しさん:2009/06/25(木) 17:14:13 ID:hbXAPr9+
どう考えてもいちばん美味い日本食は石焼ビビンバだなとキムチチゲだな
>>241 そこはホンタクって言わなきゃ駄目じゃん。
243 :
七つの海の名無しさん:2009/06/25(木) 19:17:21 ID:MsYB47h+
>>241 ビビンバなのかピビンバなのかはっきりしてくれ。
因みに、石焼ピビンバはあんまりうまいと思わない。
石焼でなくて、辛くなければいける。
広島焼きって言うな!!
差別用語だかんな。
245 :
七つの海の名無しさん:2009/06/25(木) 23:07:42 ID:O57SMsUt
246 :
七つの海の名無しさん:2009/06/25(木) 23:08:39 ID:O57SMsUt
でもな、実際のところ石焼ビビンバとキムチチゲって日本で生まれた料理だろ?
両方とも韓国へ逆輸入されたものだぞ
フランス人も納豆の味に見えた、疲れた。
248 :
七つの海の名無しさん:2009/06/26(金) 01:24:26 ID:Hi6cHjuv
まだ大丈夫だ。白米の食い方を覚えられたらやばいぞ。
大学周辺の飲食店って 洋食!! って感じの店多いよな。
かりかりするな。「原爆焼き」と言われないだけ良しとしようや
>>244 ちなみに広島焼きは、広島では単に「お好み焼き」と言う。
いわゆる一般的お好み焼きは、広島では「まぜ焼き」だ。
明石焼のことを、地元兵庫県明石市では、「卵焼き(たまやき)」という。
明石市内で、店のメニューで「明石焼」と表現すると、地元民から嫌われる。
ガーリックやチーズを入れて作る「スペインオムレツ」は、現地では単にオムレツと言うだろう。
といって、パリのカフェで「フレンチトースト」のことを、単にトースト、
一般的トーストをイングリッシュトースト、と言うのかは知らない。
かつて関西では、江戸で生まれたおでんを「関東炊き」と呼んだ。
キムチは、つい2、30年くらい前までは、(白菜や大根の)「朝鮮漬け」だった。
しかしちなみに日本脳炎は、日本でも「日本脳炎」。
でも東京音頭を、東京で単に「音頭」とは言わない。
中華思想なんてのも、中国にはない。そういう考え方が普通だからだろうw
アメリカには、キューバンコーヒー(@マイアミ)はあれど、
アメリカンコーヒーなんてのは見たことも聞いたこともない。
そんな無駄に沢山例挙げなくたって
言わんとするこた分かるのに
★粉もん豆知識★
強力粉(パン、ラーメンに使用)・中力粉(うどん、お好み焼き)・薄力粉(ケーキ、天ぷら)の違いは、
小麦粉中のタンパク質(gliadinとglutenin)の量の違い。
そのタンパク質に水を混ぜて漉したものがグルテン。
パスタに使うデュラム粉は強力粉のカテゴリー。
小麦粉から、タンパク質を除いたでんぷん質(amyloseとamylopectin)を浮き粉と言って、
和菓子やエビ餃子の皮に使ったりする。
コーン・スターチは、とうもろこしのでんぷん、
片栗粉は、馬鈴薯のでんぷん。英語でポテト・スターチ。
ペイストリーは、小麦粉を練った生地で作ったお菓子。
朝食によく出てくるデニッシュが、実はデーニッシュdanishで、デンマークの、という形容詞。
シュークリームは、ケーキではなく、デニッシュと同じペイストリーの仲間。
パティシエは、英語でペイストリー・シェフという。
253 :
七つの海の名無しさん:2009/06/26(金) 17:41:17 ID:MUcjxquB
エビ餃子じゃなくてエビシュウマイ
254 :
七つの海の名無しさん:2009/06/26(金) 17:47:44 ID:1q3eswxD
255 :
七つの海の名無しさん:2009/06/26(金) 17:51:57 ID:EJHhCMqE
たこ天
256 :
七つの海の名無しさん:2009/06/26(金) 18:13:36 ID:MUcjxquB
米粉は、米のでんぷんのこと。英語でライス・スターチ。
→うるち米ともち米の違い。
・うるち米は、でんぷん中のamyloseが2割、amylopectinが8割から成る米。
・もち米は、でんぷんにamylopectinだけしかない米。
257 :
七つの海の名無しさん:2009/06/26(金) 18:32:12 ID:z+mkrvF/
コロッケって、洋食だったん?しらなんだ。
よし、次は日本の中華だ。
日本の洋食って、、、あのナポリタンとかいう赤い絵の具の入った
保存料バリバリ入り薬品付けの麺料理?
それとも何の挽肉か分からない、薄気味悪い、生臭いハンバーグ?
それとも古くなった卵に生ゴミご飯を炒めて入れたオムライス??
…まあ、それでも生ゴミ毒餃子や汚らわしい豚肉でギトギトになった
毒シューマイよりは何ぼかマシかw
259 :
七つの海の名無しさん:2009/06/26(金) 19:07:44 ID:MUcjxquB
昭和30年代の札幌で誕生した味噌ラーメンって、
ちょうどビーフシチューを再現しようとして肉じゃがが生まれたように、
担々麺を再現しようとして、色の良く似た味噌汁をヒントに
味噌を入れてみたらこっちも美味かったって出来たんじゃないの?w
261 :
七つの海の名無しさん:2009/06/26(金) 20:56:51 ID:L3IEjE+A
コロッケは明治時代に韓国で流行っていたコーカサケッロガッケを韓人が日本に教えたのが起源じゃん
フランスに行くと、パンとチーズだけはやたらうまいんだよな
で日本に帰ってそれなりのところで食べるんだがそれほどでもないんだよ
値段はかなり割高なのに。
やっぱり食べ物って、現地の空気や水を含んでナンボなのかねえ
>>263 飲み物は硬水と軟水の違いが顕著にでるな、アールグレイとかがいい例だ
日本人は現地の材料や気候にあわせてアレンジするのが得意なのかね
265 :
七つの海の名無しさん:2009/06/26(金) 22:32:51 ID:BGYVoh9K
食い物スレなのに寂れてんなぁw
フランス人は天ぷら喰って見ろ
この世にこんな旨いものがあるのかって思うわ
ポルトガルで食ったイカの天ぷらはウマかったww
天ぷらは、戦国時代の16世紀頃に、キリスト教の宣教師達によって伝来。
宣教師達は、水で溶いた小麦粉の衣を魚をまとい、油で揚げて食べた。
当時は「南蛮焼き」と呼ばれていて、フリッターのようにふんわりした衣だったという。
それに比べて天ぷらの衣はサクサクしており別物である。
よって、日本料理としての「天ぷら」は、日本独自の料理と言えるかも。
江戸時代には、天ぷらは屋台などで売られた庶民の手軽な食事だった。
それが江戸前は炒り胡麻油で、京都などは綿実油を使用し、料理店で出されるようになり、
後には高級料理になった。
語源は、ポルトガル語の temperar (「調味料を加える」「油を使用して硬くする」)の
三人称単数で tempera。 または tempero (調味料)か、
ポルトガル語 temporas またはスペイン語 témporas (斎時、斎日、Ember Daysの意味で、
肉食を禁ずる期間)か、
ポルトガル語またはスペイン語の templo (寺院の意)などから転じたらしい。
当然、漢字の「天麩羅」は当て字。
「天ぷら」とは当初、南蛮から九州・沖縄方面に入ってきた油料理の総称で、
後に薩摩揚げ等の、以前より日本にあった油料理も含めた名称となった。
台湾の夜市などで売られている「甜不辣」(=てんぷらの音訳)は、薩摩揚げに近い食べ物。
しかし江戸時代に入ると、江戸では魚介類を原材料とした物のみを「天ぷら」と呼ぶ様になり、
野菜類を揚げたものを「精進揚げ」として区別するようになった。
また、衣に卵黄を多く使い、椿油で揚げたものを「金ぷら」、
卵白を使ったものを「銀ぷら」と呼び分けられていた。
これらは屋台ではなく座敷で饗される高級天ぷらであったが、銀ぷらは評判が悪く、
「天ぷら道の邪道」と呼ばれすぐ姿を消した。
金ぷらも現在では一部の店の品書きに名前を残すのみ。
269 :
七つの海の名無しさん:2009/07/01(水) 09:50:17 ID:OSDNa6zJ
インドのパコラは好きだな
前菜にヴェジタブル・パコラをよく頼む
270 :
七つの海の名無しさん:2009/07/01(水) 09:53:01 ID:OSDNa6zJ
てか、洋食メニューで
天ぷらやフリッターみたく、
パン粉を付けないフライ物って
ないよな
271 :
七つの海の名無しさん:2009/07/01(水) 12:28:10 ID:OZIapqFn
日本人は日常的にけっこう旨いもの食ってるくせに、ありがたみを感じてない。
272 :
七つの海の名無しさん:2009/07/01(水) 13:12:48 ID:aIehQ1gp
273 :
七つの海の名無しさん:2009/07/01(水) 13:21:27 ID:OSDNa6zJ
>>272 まずこれでも食って待っててくれ
musi.s6.xrea.com/imgn93.jpg
274 :
七つの海の名無しさん:2009/07/12(日) 17:13:20 ID:1DSe7PBR
お茶の写真綺麗すぎてワロタ
276 :
七つの海の名無しさん:2009/07/13(月) 03:02:30 ID:H57vLZPK
鯨も食べれ。
そうでなきゃ、日本通とは呼べりゃーせんがな。
http://www.kadoya.com/goma/story03.html 油を使う料理の代表といえば、まず天ぷら。
その歴史は古く、奈良・平安の頃までさかのぼりますが、
今のような衣揚げの形が定着したのは江戸中期。
立ち食いの気軽な食べ物で、庶民に大人気でした。
反面、身分の高い層の人たちは庶民の食べ物としてこれを敬遠。
そこへ登場したのが“金ぷら”です。当時としては賛沢品の卵を使って
黄金色に揚げたところから、この名前が付きました。
これに対し、卵の白身を使った“銀ぷら”も考案され、
これらは高貴な方々に大好評。
屋台ではなく御座敷で食べたそうで、
庶民との差をはっきり付けたかったようですね。
昔はイモしか食べ物がなかったはずだが。 いつ出来たんだ日本料理って