【ロシア】ロシア軍司令官「保有核弾頭数を1500発以下にすることは認められない」[06/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金曰成φ ★
ロシア:「保有核弾頭の削減1500発まで」司令官

米露間で交渉中の新たな戦略核削減条約について、
ロシア軍戦略ミサイル部隊のソロフツォフ司令官は
10日、「(保有核弾頭の総数を)1500発以下にする
ことは認められない」と述べた。インタファクス通信などが
伝えた。

米露は4月の首脳会談で、今年末に失効する第1次
戦略兵器削減条約(START1)に代わる戦略核軍縮
条約の策定に合意し、交渉を開始した。これまで
1500発という目安は米国などで報じられたが、
ロシア軍当局者がこの数字に言及したのは初めて。

ソース:毎日jp
http://mainichi.jp/select/world/news/20090611k0000m030098000c.html
2U:2009/06/10(水) 22:35:44 ID:dPcAAvWQ
.

   | i                 //      __
   | |             //    /二つ_つ
   | |             //   /二つ./ ) /⌒)_ ._   _ノ
   | |            // /二つ (ノ / / (__)(_)、  ノ
   | |            // /   i     / /   Y (_)() く 2ゲット―――――!!
   | |           //  i  ノ _ノ / _ _ノ ノ    )
   | |           //  /   /  .i (  /   ∠
   | |          //  /  /    /i   ゙-、(      ヽ
   | |          //  / /∧  ./ i    i   n   ⌒ヽ'⌒
   | |         //  / / ´Д`) /  .ヽ___ノ _ノ/-っ
   | |         //  /.    ⌒/   /二二_づー'
   | |        //  /       /  ./
   | |        //  /     /  /   //
   | |       //  /    /  /   //
   | |       //  /      /   //
   | |      //  /    __/   //
   | |      //  /   /     //       ,,,-''
   | |     //  /   /     .//      ,,,-''
   | |     /  /  ./   //     ,,,-''
   | |    ./  /  /   //    ,,,-''
     !     _ノ ノ  .//   ,,,-''
         / / //  ,,,-'''
        ./ / // ,,,-'''         _,,,,―'''' ̄
       // // -'''    _,,,,―'''' ̄
    _ノ⌒/ /   _,,,,―'''' ̄
  ⊂_/      '''' _____________
   _人__       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      て
      (  タンッ!
3七つの海の名無しさん:2009/06/10(水) 22:36:22 ID:eVnobrmw
日本も1500発保有すべき。それでやっと対等に交渉できる。
4七つの海の名無しさん:2009/06/10(水) 22:39:05 ID:i05Q+k8d
処分するのが面倒
5七つの海の名無しさん:2009/06/10(水) 22:40:02 ID:+9ga1Wgl
国ごと消滅させる気だな
6七つの海の名無しさん:2009/06/10(水) 22:40:43 ID:BBHpiFKZ
完全に相手を消滅させるのに必要な数って事ですかねぇ

自爆しないよう、気をつけることです
7七つの海の名無しさん:2009/06/10(水) 22:45:30 ID:yqLilyDi
まずは協調して北朝鮮をやっつけよう!

8七つの海の名無しさん:2009/06/10(水) 22:46:02 ID:kjqBtvNT
そんなもんなのか。なら一発くらい日本が所持しても問題ねーよな
9七つの海の名無しさん:2009/06/10(水) 22:46:08 ID:oR2h5Or5
>>3
どこに仕舞うねん

10七つの海の名無しさん:2009/06/10(水) 22:50:01 ID:KI+zGgo8
>>6
米国とそれに帯同するであろう国々の産業その他の機能を麻痺させるのに必要な数、って所かな
11七つの海の名無しさん:2009/06/10(水) 22:50:46 ID:xn3pqR6Z
ゼロが駄目なら150発くらいに規制しろよ。
どんな国でも規模が上から150までの都市を消したら存続できなく出来るだろ。
12七つの海の名無しさん:2009/06/10(水) 22:51:26 ID:cvn5BLbw
数十メガトン以上のが1500発って
地球壊す気マンマンですな。
13七つの海の名無しさん:2009/06/10(水) 22:52:45 ID:mNJEwSeR
六ヶ所村の最終処分場で引き受ければ良い。
14七つの海の名無しさん:2009/06/10(水) 22:53:49 ID:f7GWNRjm
>>9
市町村毎に1個保管でだいたい良いんじゃね?
15七つの海の名無しさん:2009/06/10(水) 22:55:01 ID:RSfW6JNA
ロシヤヨリホンゴクヘ
ロシヤノカクコウゲキノヒヨウテキハセンゴヒヤクカシヨニオヨブベシ
イジヨウ
16七つの海の名無しさん:2009/06/10(水) 22:59:12 ID:sMYZYc7V
先制攻撃を受けた場合の残存能力を考慮した数なのだろうが、
一国で人類世界を破滅させられる数でもあるのが何とも。
17七つの海の名無しさん:2009/06/10(水) 23:00:06 ID:9dz1xmc8
その百分の一で十分国が滅ぶわ
18七つの海の名無しさん:2009/06/10(水) 23:02:24 ID:vJNToeEM
やっぱり持ってる国はいいねぇ
ラプターが来たって核持ってなきゃ対抗できんよ。
19七つの海の名無しさん:2009/06/10(水) 23:03:21 ID:f76pIfzG
>>3
最低条件1500発ってとこか
でも最初は1000発くらいでいいと思うぞ
20七つの海の名無しさん:2009/06/10(水) 23:07:26 ID:E0aUQ6my
そんな数持ってて、ちゃんと管理できてるのかね
21七つの海の名無しさん:2009/06/10(水) 23:08:41 ID:f76pIfzG
ひんと
原潜でのSLBM運用。
22七つの海の名無しさん:2009/06/10(水) 23:14:10 ID:wslO4z2+
ソ連崩壊以降に行方知れずになった弾頭が1500発あるってこと?
23七つの海の名無しさん:2009/06/10(水) 23:20:26 ID:E0aUQ6my
4年前の情報だとICBMが2436発、SLBMが1672発、爆撃機型が624発で
計4732発か。だいぶ減らしたんだな
24七つの海の名無しさん:2009/06/10(水) 23:23:46 ID:EwHlAEPk
戦略的に考えたら、有事のときに必要な核弾頭を
保有数として残しておきたいんじゃないか

平和なので軍縮しました

核軍縮ODAを使って200発まで減らしました

急に世界情勢が不安になりました

核持ちたいです、国土広いので最低1500発

国連に駄目って言われました

こうなるのが怖いから、使い物にならない弾頭も
保有数として残しておけば有事のときに増産しても咎められない。
25七つの海の名無しさん:2009/06/10(水) 23:24:38 ID:r36pE9xK
おっしゃるとおり。そりゃあそうですよねえ。
こんな殺伐とした世界で核爆弾を1500発以下にするなんてできるわけねーだろ。
ばーか。ばーか。
核爆弾持ってない国もあるって?はあ?そんなのは国じゃあねえんだよ。
ロシアが国として認めてるのは、せいぜいアメリカと中国。
イギリスとフランス?まあうるせえ奴らだが、小規模武装集団てとこだろ。
インド?パキスタン?はっ。そんなの眼中ねえよ。テロリストが核爆弾抱えたくれえの話だろ。
その他の地域にはな主権なんかねえんだよ。ばーか。
独立したきゃあ簡単よ。核爆弾1500発持て。
26七つの海の名無しさん:2009/06/10(水) 23:29:49 ID:wR+qedk2
>>25というバカが出るのが一番の弊害
27七つの海の名無しさん:2009/06/10(水) 23:32:44 ID:r36pE9xK
>>26
はあ?ロシア様が言ってるんだから間違いねーの。
国際協調しなきゃだめでしょ。ロシア様が白と言ったら白。
日本の一市民に決定権などないのだよ。
28七つの海の名無しさん:2009/06/10(水) 23:38:06 ID:2jBNd8lz
んな事いったらこの板にいる意味ないね
29七つの海の名無しさん:2009/06/10(水) 23:48:28 ID:WIQ7cWYb
核弾頭は定期メンテナンスするとして、運搬手段の保守費用がヤバいような?
30七つの海の名無しさん:2009/06/11(木) 00:01:33 ID:TjHknCbH
3万発から大分減った
31七つの海の名無しさん:2009/06/11(木) 00:05:56 ID:EwHlAEPk
>>27
バカといわれたのは、状況を把握しないで核持てば良いって言ってるからだと思うぞ

核に限らず弾頭には消費期限がある。
それを過ぎると不発や暴発を起こす。
期限切れを解体して処分するお金がない。
解体してもしまっておく場所がない。
原子炉の燃料に加工するにはすごくお金がかかる。
32七つの海の名無しさん:2009/06/11(木) 00:15:17 ID:cQhPzta4
原発といい原潜といい管理もまともに出来ない露助のくせに
放射線障害で滅びろ
33七つの海の名無しさん:2009/06/11(木) 00:21:29 ID:4MXtNMPj
>>31
ぐわははははあ。ロシア様は世界一いいいいいぃいぃいぃいい。
「遺憾です。」しか言えない辺境地域にお住まいの皆さま「遺憾です。」だけ
言っていればいいのですよぉぉぉぉ。
鳩山が首相になって中国に主権移譲しちゃうんでしょお?
グローバルで国際なんだから難しいこと言ってないでロシア様に従えばいいのですよお。
悔しかったら竹島や尖閣や千島を取り返してみなさい。
駄目でしょ?できないでしょ?それは核爆弾を1500発持っていないからなんですよぉおぉお。
まあ、核爆弾どころか軍隊もない、あるのは憲法9条だけなんてお笑い辺境地域にお住まいの皆さまには
平和を愛する諸国民に両手を合わせて遺憾ですが精一杯ですね。
34七つの海の名無しさん:2009/06/11(木) 00:23:10 ID:g9SBDmnl
ロシアがアメリカに対して唯一優位に立ってるのは核戦力だけだから、安易に減らすのはどうかと。
35七つの海の名無しさん:2009/06/11(木) 00:29:43 ID:tiezXYCJ
1500発も持つってバカみたい。
36七つの海の名無しさん:2009/06/11(木) 00:35:52 ID:WcLjITlg
我が国も準備くらいはしないと
ttp://jmsdf.info/?mode=permalink&no=04706
得意の話し合い攻撃すらできん
37七つの海の名無しさん:2009/06/11(木) 00:45:39 ID:2V+um8YY
ロシアって日本のGDPの1/3で4倍の軍人抱えていた、と記憶。全部概数ですが。一人当たり12倍の負担。
>>25の「核もて」総論だけは支持。あと単なるあおりね。言論統制させてる舎弟属国を国扱いしてるし。
38七つの海の名無しさん:2009/06/11(木) 00:46:45 ID:UlBJ1uiB
>>31
なるへそ
39七つの海の名無しさん:2009/06/11(木) 00:53:44 ID:7hr9Sw1x
核弾頭の維持費って具体的にどれくらい掛かるのだろう
40七つの海の名無しさん:2009/06/11(木) 00:59:44 ID:4MXtNMPj
>>39
北朝鮮のような貧乏国家でも十二分に維持できるくらい。
41七つの海の名無しさん:2009/06/11(木) 01:02:04 ID:zdt9LYvV
一発50億ドル位らしい。
42七つの海の名無しさん:2009/06/11(木) 01:10:43 ID:4MXtNMPj
>>41
んなわけねー。北朝鮮の軍事費が30億ドルくらい。
これは人件費もほかの兵器もすべて含めて。

1500発のロシアは75000億ドルかい?
ロシアのGDP約6000億ドルを超えてるじゃねーか。
43七つの海の名無しさん:2009/06/11(木) 01:17:42 ID:y0/RxHMN
>>23
そもそも、古くなって廃棄になったのも多いんで、
減らしたというか、自然に減ったというか。

ロシアがやばいのは、その辺の廃棄管理がどうなってたのかわからんのが・・・
44七つの海の名無しさん:2009/06/11(木) 01:25:08 ID:tBNLI2UC
>>39
フランス軍は原潜でSLBM維持しているが
年間核戦力維持費は3000億円ほど
SLBM100発保有していると仮定して、SLBM一発あたりの
原潜維持費をSLBMに転化して計算するとSLBM一発あたり30億円
SLBMに弾頭10発あたりいれるとして核弾頭一発あたりの年間総維持費は
3億円ってとこか
45毒はくおっさん:2009/06/11(木) 01:35:45 ID:WoIiqug5

お〜こわいこわい


日本も核武装しようぜ
46毒はくおっさん:2009/06/11(木) 01:38:14 ID:WoIiqug5
ものすごく多めに見積もった結果だが


原潜12隻

核弾頭30発

弾道ミサイル20発

しめて10400億だ。

ソースは岡田としおの著書だ。
47七つの海の名無しさん:2009/06/11(木) 02:02:02 ID:CE1XictT
金一万円ナリ
48七つの海の名無しさん:2009/06/11(木) 02:22:47 ID:4MXtNMPj
>>44
まあ、それって妥当な気がするな。安いし。

>>46
んー、ちょっとかかりすぎなんじゃね?
どの程度のシステムかにもよるだろうけど。
49七つの海の名無しさん:2009/06/11(木) 07:42:29 ID:7uKFXhqY
>>43
退役原潜の解体は世界中から経済支援もらって進めてるらしい
弾頭の解体も相当なお金がかかると予想する。

日本が、退役ロシア原潜解体事業に援助した額は、12億円を超えるってニュースで見た。
それを世界中から集めてるなら何兆円もかかったんじゃないかね。
弾頭ならさらに取り扱いが難しいだろうからなおさら大変だね。
50七つの海の名無しさん
>>12
数十メガトンの核弾頭なんて配備されてない
SS-18サタン搭載用の単弾頭の核弾頭が10メガトン
東風5号搭載用の単弾頭が5メガトン

実用核弾頭としてはこれが世界1位、2位