【ロシア】NATOがグルジアで軍事演習へ 露「挑発行為だ」[04/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1盥安φ ★
【ロシア】NATOがグルジアで軍事演習へ 露「挑発行為だ」[04/16]

ロシアのインタファクス通信などによると、北大西洋条約機構(NATO)は、
ロシアが昨年8月に侵攻したグルジアで5月6日〜6月1日に軍事演習を行うことを明らかにした。

演習は首都トビリシ近郊で予定され、加盟国など19カ国から約1300人が参加。ロシアの
ロゴジンNATO大使は同計画を「挑発行為だ」と非難し、演習を延期か中止するよう要請した。

旧ソ連のグルジアはウクライナと並んでNATO加盟を希望し、両国を「勢力圏」とみなす
ロシアがこれに強く反発している。

ソース MSN産経ニュース 2009.4.16 18:06
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/090416/erp0904161807004-n1.htm
2七つの海の名無しさん:2009/04/18(土) 11:29:25 ID:bSZN/tnt
自衛隊がNATAに参加したらこの演習に参加する様になるのかな。
3七つの海の名無しさん:2009/04/18(土) 11:37:00 ID:Y/3git+4

1>”何所へ落ちるか分からない衛星”に比べたらマシと思うのだが?
  
  むしろ、旧ソ解体時に相談すべきだったのでは?
4七つの海の名無しさん:2009/04/18(土) 11:40:09 ID:ybgsNMwM
>>1
>露「挑発行為だ」

ま、缶コーヒーでも飲んで落ち着け。
5七つの海の名無しさん:2009/04/18(土) 11:40:29 ID:sKWJ6Znf
露スケって1億4千万人ぐらいだっけ?
 うちシロンボは半分くらい?
6七つの海の名無しさん:2009/04/18(土) 11:40:52 ID:KUTrnesf
ロシアとかって、大軍で押しつぶしてきそうなイメージがあるw
7七つの海の名無しさん:2009/04/18(土) 11:53:55 ID:fAmVi6a1
一瞬「NARUTOがグルジアで軍事演習」に見えたorz
ちょっと寝てくる。
8七つの海の名無しさん:2009/04/18(土) 12:20:26 ID:cBVA/JSA
>両国を「勢力圏」とみなす

ロシア傲慢すぎ
経済が破綻しても誰も同情しないよ
9七つの海の名無しさん:2009/04/18(土) 12:20:42 ID:QRH7owFU
Tu-95の後部機銃手となって、迫りくるメビウス1をたたき落とせ!
B-2でコモナ諸島の打ち上げ施設を吹き飛ばせ!
Tu-160でサンサルバジオンを火の海に変えろ!

こうですか?わかりません!><
10七つの海の名無しさん:2009/04/18(土) 12:22:37 ID:cBVA/JSA
NATO連邦軍はオデッサ作戦が必要だな
11七つの海の名無しさん:2009/04/18(土) 12:24:45 ID:dPgKNUe0
>露「挑発行為だ」

納豆ー「はい、その通りです」

で終わりジャマイカ?
12七つの海の名無しさん:2009/04/18(土) 16:59:23 ID:qFCxopRt
つーか、いまだにウクライナとグルジアを勢力圏とか抜かすロシアに驚いた。
個人的にロシアは好きだが、その主張はないわ。 
当のウクライナとグルジアはロシア大嫌いだし、現に独立も果たし、NATOにまで加入希望してんのに。
13七つの海の名無しさん:2009/04/18(土) 17:26:03 ID:UHIjvPcH
ロシアがEUとNATOに加盟して、日本もそれに加われば万事解決
14七つの海の名無しさん:2009/04/18(土) 17:57:13 ID:Ol+Npm0c
世界からロシアと中国がなくなれば、かなり丸く治まる
15七つの海の名無しさん:2009/04/18(土) 20:07:58 ID:qm2HemGC
たんだか、露が北みたいに見えてきたw
16七つの海の名無しさん:2009/04/18(土) 21:11:32 ID:mhMNOxFS
>>12
ウクライナの南東部はロシア系住人だよ?
グルジアの南オセチア、アブハジア、アジャリアはロシアが指示している
17七つの海の名無しさん:2009/04/18(土) 21:19:30 ID:Je6rtj1T
>>16
民族自決厨うざい
それは新大久保&北池袋独立を認めるのと同じ
18七つの海の名無しさん:2009/04/18(土) 22:15:15 ID:AAP1m6je
いいタイミングだな
19七つの海の名無しさん:2009/04/18(土) 23:20:09 ID:O+eh74eP
20うすじ:2009/04/18(土) 23:29:50 ID:mtCnWEfM
モルドバなんてもろロシアが操作してルーマニア非難を
操作してるじゃん
21七つの海の名無しさん:2009/04/18(土) 23:36:12 ID:sEzfru90
>加盟国など19カ国から約1300人
小キックくらいか
22七つの海の名無しさん:2009/04/19(日) 01:57:51 ID:b0tDoWG/
実際勢力圏だろ
ヨーロッパもポーランド以外はそう思ってる
23七つの海の名無しさん:2009/04/19(日) 06:06:34 ID:TR0/PEfP
大隊規模かよ
NATOは米軍抜きだとヘタレとるなぁ
24七つの海の名無しさん:2009/04/19(日) 09:36:15 ID:CV2C1TzD
プーチンのわら人形を標的にして撃ちまくるのかな
25七つの海の名無しさん:2009/04/19(日) 09:40:52 ID:rG/nYnEf
少なくとも、ウクライナ・グルジアは主権国家。
自由意思でNATOに加盟する権利がある。
26七つの海の名無しさん:2009/04/19(日) 09:57:23 ID:o9mvnjOK
実際これは挑発行為だよな?
27七つの海の名無しさん:2009/04/19(日) 10:06:42 ID:EPRYOWB8
ロシアが財政難になった途端
足元みてつけこんできたかNATO
28七つの海の名無しさん:2009/04/19(日) 10:36:22 ID:m4svygS6
ジョージア雑魚すぎ

さっさとリベンジしろよ
29七つの海の名無しさん:2009/04/19(日) 10:38:12 ID:o7A8XbVb
挑発じゃんw
30七つの海の名無しさん:2009/04/19(日) 11:25:20 ID:R3fwfBmH
しかしグルジアはちょっとなぁ…。
31七つの海の名無しさん:2009/04/20(月) 08:18:41 ID:MQFMRi9L
おまえら、本当に表面しか見てないのな。>< OTL

1米露、資源高騰政策で一致、ロシアG8に入る。

2資源高騰して、一番困ってしまった国が中国

3米国でサブプライム問題が発覚、「もう資源高騰政策できなよ」と米国がロシアに通告

4ロシア、「おいおい、勝手に止めるなよ、こっちだって困るじゃーねーか!」
      「コストの高い採掘現場だって掘ってるんだし」

5ロシア「なんとか米国の意思を変えないとヤバイな」
     「取り合えずグルジアでもつついて、EUに圧力でも掛けるか」
     「まず、グルジアの偵察機を落としてやれ」

6米国「8月8日にやれ」


つまり、大国同士のエゴ、その標的にされたのがグルジア、小国は何時も大国の駒でしかない。
32七つの海の名無しさん
シェワルナゼ 「なぜだ!」