【アメリカ】 オバマ大統領、初の「オンライン・タウンミーティング」でマリファナ合法化に「ノー」[3/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ボブリックビバーンφ ★
オバマ大統領、初の「オンライン・タウンミーティング」

バラク・オバマ(Barack Obama)米大統領は26日、ホワイトハウスのイーストルーム(East Room)で初の
「オンライン・タウンミーティング」を行い、一般の人の質問に答えた。この模様はホワイトハウスのウェブサ
イトwhitehouse.govで生中継された。

9万2925人がホワイトハウスのウェブサイトを通じて計10万4129の質問を寄せた。また自分の好きな質問に
投票することもでき、約36時間の制限時間内に360万7837人が投票した。人気があった質問の上位10位を
大学の学費を安くすることや、公立学校の改善、教師の給与を上げることなど、教育関連の質問が独占した。

「私が大統領に立候補した時、ホワイトハウスをアメリカの人々に開かれたものにすると約束しました。これは
その目標に向けた重要なイベントです」と述べたオバマ大統領はマイクを持って室内を歩き回りながら質問に
答えた。

司会役を務めたジョゼフ・バイデン(Joseph Biden)副大統領の首席エコノミスト、ジャレド・バーンスタイン(Jared
Bernstein)氏が質問を選んで読み上げた。選ばれた質問はイーストルームの隅に設置された巨大スクリーンに
表示された。

オバマ大統領はオンラインで寄せられた6つの質問に答えた。うち2つは動画で寄せられた。さらにイースト
ルームに招待された教師、看護師、中小企業オーナー、地域のリーダーなど100人からの6つの質問にも
答えた。

オバマ大統領は、投票で人気を集めたもののバーンスタイン氏が取り上げなかった「マリファナを合法化す
れば経済の活性化と雇用創出につながると思うか」という質問を自ら取り上げ、「いかがなものかとは思うが、
この質問はインターネットユーザーに人気があるようなので…」と笑わせたうえで「ノー」と述べた。

政治と科学技術についてのブログTechPresident.comの共同創立者アンドリュー・ラーシェイ(Andrew Rasiej)氏は、
今回のイベントを大恐慌(Great Depression)のころ当時のフランクリン・ルーズベルト(Franklin Roosevelt)大統領
が行った『炉辺談話(Fireside Chat)』と呼ばれるラジオ演説と比較する。

「主要メディアによる取捨選択や編集を経ずに、大統領が国民に直接語りかけることができる『21世紀版炉辺談話』
の誕生につながる大きな出来事だ。21世紀型の直接民主主義がすでに存在していることをホワイトハウスが認識し
ていることも大きい。是非恒例のイベントにすべきだ」

【写真】
米ワシントンD.C.(Washington D.C.)のホワイトハウス(White House)イーストルーム(East Room)で行われた「オン
ライン・タウンミーティング」で語るバラク・オバマ(Barack Obama)米大統領(2009年3月26日撮影)
http://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm11920.jpg
一般の人の質問に耳を傾けるバラク・オバマ(Barack Obama)米大統領
http://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm11921.jpg
ホワイトハウス(White House)のウェブサイトに掲載されたバラク・オバマ(Barack Obama)米大統領の「オンライン
タウンミーティング」の模様
http://toku.xdisc.net/cgi/up/ttt/nm11922.jpg


ソース(AFP)
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2587145/3961680


関連スレ
【アメリカ】オバマ大統領、26日昼(日本時間27日00:30)にネット市民集会開催し国民から寄せられた質問に生映像で回答 [3/26]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1238052889/l50
【米国】 40%がマリファナ合法化を推奨、マリファナに対する考えとは [02/23]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1235358710/l50
【アメリカ】 マリファナの一般向け販売解禁を提案 全米初、財政難でカリフォルニア州議員[2/26]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1235647669/l50
【ケニア】 オバマ氏の異母弟、大麻で逮捕 容疑は否認[1/31]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1233411662/l50 dat落ち
【アメリカ】 オバマ次期大統領に提案したい真面目な政策、トップはマリファナの合法化[1/15]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1232234097/l50 dat落ち
2七つの海の名無しさん:2009/03/30(月) 23:30:38 ID:kp5LLqZs
2get
3七つの海の名無しさん:2009/03/30(月) 23:35:07 ID:DQ+RV5yR
どっかに閉じ込めて、高い入会金取って
その中で好きなだけやらせればいいじゃん。
死んだら死んだ出それでいいよ
4七つの海の名無しさん:2009/03/31(火) 00:36:38 ID:5YA671Um
オバマ大統領初のオランウータンミーティングと空目した
5七つの海の名無しさん:2009/03/31(火) 01:42:11 ID:UYNAVDep
ガンジャやったら仕事なんかしたくなくなるから
経済の活性化だの雇用創出だのになるわけねぇと思うぞ
6七つの海の名無しさん:2009/03/31(火) 02:05:33 ID:YI22gLtp
簡単なことしかできないのかねこいつは
7七つの海の名無しさん:2009/03/31(火) 02:05:36 ID:WlV+5DZ3

写真、

ヒップホップのラッパーか?
8七つの海の名無しさん:2009/03/31(火) 05:44:37 ID:k6jNb1ph
そのうち、オバマ大統領は「あの人は今・・・?」って番組に出そう。
9七つの海の名無しさん:2009/03/31(火) 15:40:59 ID:Uahf8SLJ
ヒント:アヘン戦争
10七つの海の名無しさん:2009/03/31(火) 22:56:38 ID:ODcxEKeq
麻薬患者はやっぱり黒人多いのよね。
11七つの海の名無しさん:2009/03/31(火) 23:20:11 ID:PEUw38e5
日本でもこういうのやったらいいのに。

くだらんぶらさがり取材よりはるかに有意義だろw。

何か日本の首相ってTV番組でも市民との直接対話とか少なくないか?
ロシアでも年に1回プーチンが市民と直接対話する恒例のTV番組があると聞くのに。

12七つの海の名無しさん:2009/04/01(水) 11:53:08 ID:PbGfZk27
>「マリファナを合法化すれば経済の活性化と雇用創出につながると思うか」
この質問だと普通にNOだよなぁ。
「医療目的を含めマリファナを非合法にしていることは、国民の権利を侵害していると思うか?」
だったら、どうだったかしら。

ま、少なくともこうやってオープンな場所でそのやり取りが出来る民主国家は、
羨ましくってまぶしいんだけどさ。
13七つの海の名無しさん:2009/04/01(水) 12:44:16 ID:oHvuapoz
you tubeに該当討論がアップされているが
マリファナ解禁に対してnoと言ってる訳では無いだろ。
14七つの海の名無しさん:2009/04/01(水) 19:37:17 ID:NIfluTKc
マリフアナをマリフアナカフェでのみ使用可能にすることは中毒者の問題を
生むことになるが愛煙家はたばこの販売が禁止されると密輸してでも吸いたがるのと
同じでマフィアの収入源を絶つことになるんだよな。
メキシコとかコロンビアは麻薬ブローカーが大統領や警察署長や知事を
決めたりやめさせたりするほどだから麻薬を吸いたい人は喫茶店でマフィアを
仲介せずに買ってくれって言えるようになるのは治安の面で大きな意味を持つんだよね。
ただ中毒患者が文無しなのに公設の病院に入れるのは財政の負担だろうけど。
コカインなんかが山地に野生で生えてくる国は怖いね。
15七つの海の名無しさん:2009/04/03(金) 01:05:26 ID:cxHaRMtG
コカインが野生で生えているのか??
白い粉がそのまま山地生えてるってか?

落語である、マグロは真っ黒だからマグロだと教えたら、切り身は赤いと答えた与太郎の話を思い出したね。
ゆとり乙
16七つの海の名無しさん:2009/04/14(火) 08:19:30 ID:plVkqinF
>>1
大統領はマリファナ合法化にノーとは言ってません
報道誘導ですね。
17七つの海の名無しさん
オバマ大統領、サウジ国王に“おきて破り”のお辞儀?
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090411-OYT1T00663.htm

>米大統領は外交儀典上、外国元首に一切お辞儀してはならないと定められており、波紋が広がりそうだ。


そんな慣習あったのか。