【EU】産業保護で不和〜中・東欧、国内重視の仏伊に反発[02/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ワ〜オ!! キツネカフェφ ★
【ブリュッセル=下田敏】国内産業の保護策をめぐって欧州連合(EU)
加盟国の対立が激しくなってきた。経済情勢や雇用の悪化をにらみ、
フランスやイタリアなどが国内での生産を条件とする企業の支援策を
相次ぎ導入。西欧からの投資や工場進出に頼る中・東欧が
「経済保護主義」との批判を強めている。EUは来月1日に開かれる
緊急首脳会議で調整をはかる方針だが、景気・雇用問題で加盟国
に譲歩を迫るのは難しく、足並みの乱れが懸念される。

EU主要国ではまずフランスが国内産業の保護策に動いた。
プジョーシトロエングループ(PSA)やルノーなど自動車3社に
総額65億ユーロ(約7800 億円)の低利融資を決定。
仏国内にある生産拠点の存続を融資条件に定めた。
サルコジ大統領はさらに「工場の海外移転を防止し、
できれば仏国内に呼び戻したい」と表明した。(07:00)

ソース:NIKKEI NET
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090213AT2M1200E12022009.html

関連スレ
【欧州】フランスが自動車産業に9300億円、国内工場の維持を条件〜英国では外国人労働者排斥[02/11]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1234369416/
2七つの海の名無しさん:2009/02/13(金) 23:27:48 ID:CIYzMefW
ローマの勢力圏内で我慢しておけば良かった物を。
3七つの海の名無しさん:2009/02/13(金) 23:39:20 ID:6Bem6n3D
EUは、独・仏・伊・ベネルクス三国あたりで良かったんじゃない?
仮にトルコなんて入れた日にゃ、どうなるもんかね
4七つの海の名無しさん:2009/02/13(金) 23:43:58 ID:6rnNkwCm
戦争の際は、是非是非高品質・高性能な日本の鉄鋼品を発注下さいませ
5七つの海の名無しさん:2009/02/14(土) 00:09:01 ID:IwwZ79xB
ドイツが抜ければEUなんか終わりだよ。
6七つの海の名無しさん:2009/02/14(土) 00:10:16 ID:/Qn5HLr7
ドイツが一番EUにどっぷり漬かってるわけだが・・・
7七つの海の名無しさん:2009/02/14(土) 00:10:54 ID:f4NIeaNt
EUと中国は分裂フラグ立ってるだろ
8七つの海の名無しさん:2009/02/14(土) 00:12:23 ID:IlVyhgS1
age
9七つの海の名無しさん:2009/02/14(土) 00:15:58 ID:lFyxvUNa
金の切れ目が縁の切れ目
10七つの海の名無しさん:2009/02/14(土) 00:40:57 ID:GDK/fcse
結局苦しくなったら保護主義なんだな
歴史は繰り返す
11あほか:2009/02/14(土) 03:31:49 ID:XSieBpBz
ロシアの思う壺
12七つの海の名無しさん:2009/02/14(土) 05:03:55 ID:AHUl9xe8
そして空中分解へ
13七つの海の名無しさん:2009/02/19(木) 09:06:50 ID:ucL6aiEA
ドイツとしてはEUやユーロが空中分解なんかされては困る
儲けるビジネスモデルが成り立たなくなる
14七つの海の名無しさん:2009/02/19(木) 09:09:03 ID:PtZj/xGg
それはフランスだろ、ドイツは割り食いまくってる。
15七つの海の名無しさん
>>14
割り食ってない
それどころかドイツ企業はEUの域内自由貿易の恩恵を最大限に受けて利益を得ている
それで財政が潤ってその潤った一部の富をEUへの拠出金を通じて各国に補助金として振り分けているが
それでも残りはドイツの富となっている

ドイツが他国を食わせてるんじゃなくて、他国がドイツを食わせているのが真実なの